今日で最後のブログです

こんばんは
4年の粕谷です。
最後のブログです。

書きたいことは沢山あるはずなのに、いざ書こうとすると難しいもんですね。
最後ということで今日は周囲の目を気にせずに肩の力を抜いて、思うままに書いてみようと思います。

 

まずは最後のレースについて

27日(水)のタイムトライアルで終わってしまい、結果としてレースには出られませんでした。
再開して1ヶ月間練習しましたが届きませんでした。
レースへ挑戦するにあたってご支援してくださった皆さん、応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

個人的な感想として、今までのレースで1番集中して漕げたと思います。
一発勝負で終わってしまうかもしれない背水の陣という状況やレースに出たくても出られない人がいること、自分たちのために時間や労力を割いてくださっている皆さんがいることは分かって漕いだつもりです。

今までだったら色々考えて必要以上に弱気になっていた所だと思いますが、不思議と頭は冷静で集中できたように思います。今できることをやるしかねえって感じで挑戦しました。
これは入部してからこれまでの経験が無駄ではなかったということかもしれないですね。

2000mが後悔のないくらい楽しかったです。

 

これまでについて

入部してから、ボート楽しいと思ってやってきました。
さまざまなサポートをしてくださる先生、ご指導いただいた監督、コーチ、OB会の皆さん、勧誘して面倒みてくださった先輩方や部員のみんな、家族や友達のおかげです。
感謝しています。

何かを続けるにあたって当然ですが、ずっと楽しいだけではなく大変だなと思うことも多かったです。
特に後半はコロナ禍で例年と同じことをして過ごすというわけではなかったですし、どうしたらいいか分からないことばかりでした。

主将をやっていましたが沢山失敗しましたし、色々上手くやりたいと思っても周りの人に迷惑をかけてしまうこともありました。

ただ、周囲に面倒をかけてしまったときにカバーしてもらったり、考えがグルグルしているときに話を聞いてくれる人がいたりしたことがとてもありがたかったです。
部として皆でボートをやっている意味はそういう所にもある気がします。

他の大学のボート部の友達も、それぞれ状況は違えど頑張っていて刺激をもらいました。

 

話は少し変わって、結果と過程について書きます。
私はずっと、恵まれている環境にいると思っていました。
(文脈的に過去形ですが、今ももちろんそう思っています!)

沢山の方のおかげで入部してすぐに新しい女子棟を使わせてもらえましたし、先輩方のおかげで新艇がある状況で、初心者なのにしっかり練習見ていただけてビデオも撮ってもらって、自分たちもいつかそうなりたいと思える目標の先輩達がいて、みたいな感じです。

だからこそ目に見える形で結果を残したいと思っていましたし、結果をもってでしか周囲に恩返しができないと思っていました。

ただコロナ禍で今までと同じ練習ができなくなってしまいレースも中止等で難しい状況が続いていると、結果にこだわる云々の話では無くなっていたように思えました。
それよりも自分やクルー全体が後悔しない結末にできるようにそのときにできることを頑張ることの方が大事でしたし、それしかできることが無かったと思います。

振り返ってみると、そのときにできることをやるというのが「納得する結果」への過程だったと思いますし、周囲へ恩返しするというのは別の方法がある気がしています。

どんな形であれ関わってくれた皆さんや3年生以下に還元していけたらと思っています。

 

これからについて

今、ボート部はここ数年で一番人数が多いです。多分。
個性的なメンバーが揃っていますので、どんな部になっていくのか楽しみにしています。
コロナで大変な状況でも皆頑張って続けているので、根性ある人が多いと思います。

このブログをご覧の皆さんもレースが有観客になったら是非戸田に足を運んでいただけたらと思います。

 

では最後になりますが、今日までありがとうございました。
とても充実したボート部での生活を送ることができました。

またどこかでお会いしましょう!

インカレ出てないけど

こんばんは。4年の西川です。
「インカレ出てないのに私このタイミングでブログ当番あるのか〜書くの難しい、バックれよう!」かと思いましたが、書きます。ブログ当番サボるのは良くないです!

書いたら長くなってしまったので、先に宣伝しておきます!

海鷹祭オンライン物販ボート部オリジナルタオルとクリアファイルをよろしくお願いします!展示もよかったら見てください!販売期間は11/11までです。すでに注文していただいた方、ありがとうございます。

タオル
https://umitakasai.stores.jp/items/615479dbaddb84017675075e

クリアファイル
https://umitakasai.stores.jp/items/615479dcaddb840176750763

展示
https://umitakasai-kaiyo.net/2021/10/29/%e3%83%9c%e3%83%bc%e3%83%88%e9%83%a8%e3%81%ae%e9%83%a8%e5%ae%a4/

家庭の事情を優先せざるを得ないということで、私はインカレエントリーしませんでした。その時は東京の感染者数も1000人以上いる状況で、私は現実をちゃんと見るし、いつまでもインカレっていう夢をただ追いかけて迷惑かけるわけにはいかないんだからって思っていました。それに、私はなんだかんだ言って練習好きでした。限界だって思ったところが限界じゃなくて実はまだ動けるっていうの面白いと思うし、集大成の場がなかったとしても楽しい日々でした!ボートもエルゴも重さから逃げずにしっかり動けたときの加速感が好きです、病みつきになります!笑


それでも、男子のクォードのレースはリアルタイム配信で見たのですが、スタート前の映像を見て、レースの緊張感とか気合いが伝わってくると、「私はこのレースの瞬間を迎えられることを信じていたから辛いときもあともう少し粘ろうって頑張ることができてたんだよな」ということは認めざるを得なくて、喪失感を強く感じてしまいました。


最初に自粛になった時に2週間のオフだ〜っていう気分になった人もいたようですが、私は2年生のときのレースで負けまくった上に、その冬の練習が体力的にけっこうしんどいかったので、あんな苦労したのに体力なくなったら困るわ、今年は勝ちたいわと思って、朝も夕方も走っていました。それ以降朝しかランニングはしていませんが、モチベーションに波があるにせよ基本的には「たくさん練習しちゃったんだから、これを無駄にしたくない、頑張ろう」をループしていました。道端で「毎日頑張るわね〜」とか「おねーちゃんは毎日ハーフマラソンでもしてるの?」とか声かけられることもありました。艇長さんも氷とか毛布とか勧めてくれたりと意外と親切にしていただきました。まあ、ガチな感じがあると、朝のんびり散歩したい人にとっては鬱陶しいかなと思うので声かけらたら場所変えていましたが…

いつしかの電話ミーティングで「だって急にダッシュしはじめたらちょっと人目が気になるじゃないですか」というようなことを言っている人がいたと記憶しています。確かに道路はみんなのものなので、使い方と安全には気をつける必要はありますが、練習しないといけないならダッシュするしかなくないですか?という考えで行動すると変な人って思われることも多いと思うので自己責任で。

 

私はやっぱり「応援されるから頑張る」「みんなが頑張っているから頑張る」という順番よりは、「応援したくなるくらい自分が頑張る」「自分の頑張りを見て誰かが頑張ろうかなって思ってくれる」っていう順番でありたいとは思っています。
だって前者だと、じゃあ応援されなくなったら頑張らないのかって感じでいまひとつかなと思うので。私には実力も運もないし、自信は持てなかったけど、それでもレースで結果を残せるかもしれない、それで自分が成長できるかもしれないっていう夢を持つことができたのは、松本さんと矢田さんがインカレでメダル取っていたことと、同期を始めみんなの頑張りを感じていたことと、それからそのように指導してくださった中上さんのおかげだと思います。たくさんのご迷惑をおかけしたにも関わらず、よくしていただいてありがとうございました。もう少し素直になった方が良かった時があったように思います、反省しています。

 

レース配信は途中からNTTとか仙台大しか映してくれないわけだし、誰も本戦に進めないっていう結果は残酷だけど、今できるベストを尽くした選手のみんなと、サポートしてくださった皆様本当にありがとうございます、お疲れ様でした。

 

コロナ禍はじまってからほとんどの部員が(残念ながらほとんどですが)辞めたり、完全に諦めたりせずに頑張って来られたのは本当に良かったと思います。
10月活動再開してから鴨下(昨日のブログ読んでそんなにゆりりんが辞めたいと思っていたとは知りませんでした、辞めなくて良かったです)が「4:30起きで死にそうって思って体操とかしてても、はーちゃんも起きてこれからランニングするんだから頑張ろう!って思ってる」っていってくれたけど、私が走ったところでほんとに無意味だったけど最後まで一緒に頑張れて良かったです。女子に関しては私がクォード出したいって勝手に思いすぎた挙句、去年はみんな出られない事態にしてしまったのでほんとにすみません。チームとしてみんな同じだけ練習しているなら、一緒にレース出て負ける悔しさも勝つ喜びも感じたいって思ったのと、あとは山崎にたくさんレース経験してもらわないと次世代育たないし…とか勝手に思っていましたが、これは特に粕谷に対して申し訳なかったと思います。今回れなほんの成長はとても感じたし、1、2年生もいつになくたくさん入ってくれたので、これからはれなほん率いる女子の時代ということで気負わず頑張ってね!

 

あとは、今年の新歓前に「日本一を目指してます!って勧誘するの、ちょっと現実感なくてやりにくさ感じる…」みたいな話題が出て、そのときは「確かにな〜でも急にトーンダウンしたらダサいかな」くらいしか考えられませんでした。だけど、仮に自分には無理だって思っていたとしても、それはとりあえず胸にしまっておいて、例えばある新入生がほどほどにやってたら結果残せないけど、MAX頑張ったら日本一になれるポテンシャルを持っていたとしたら、その子に「日本一目指そう!」って言って、夢見させて一緒に頑張っていくっていうのが上級生の役目っていうイメージでそう言い続けるっていうのがいいんじゃないかと思いました。思いついたので書いておきます。

 

すでに色々とやらかしすぎてて失うものがないのをいいことに長々と自分語りし、偉そうなことを書きましたが、本当にたくさんのご迷惑をおかけし、後半2年間、幽霊部員状態(幽霊にしてはうるさいって話だと思いますが)であったにも関わらず良くしていただいてありがとうございました。楽しいことの何倍も悔しさを感じましたが、簡単に諦めれずしっかり傷つくくらい頑張れたのはみんなのおかげです。一生海洋大ボート部のこと応援してます!

4年間ありがとうございました

こんばんは、これにて引退になります、4年の鴨下です。
4年間書いていたブログも最後が来るなんて信じられないなと思いますが、最後と気負わず書いて終わろうと思います。

まず!先日のレースへの応援ありがとうございました!
自分があのときにできるだけのことはできたと思える2000mにすることができました。


そこに至るまでのことを少し書こうかなと思います。


私が前回シングルで2000mを漕いだのは、2年生の五大のときで、その1回きりでした。それはそれは本当に辛くて、真面目に死ぬかと思ったのを覚えています。今までのレースや練習の中で何が1番辛かったか聞かれたら、迷わず五大のときの2000と答えるレベルです。
だから2000mをシングルで漕ぐと決まったときは、怖くて、ちゃんと出し切れるのかどうか不安な気持ちがありました。

まぁけどそんなこと言ってたって仕方ないということで、10月はひたすら練習したわけですが、自分の漕ぎが変わっていくのが楽しくて楽しくて(メニューは鬼のようでしたが笑)、それでまた楽しいと思って漕いでるときが一番艇が進むなと思っていました。もしかしたら、それに心の底から気づいたことが10月1番の収穫だったのかもしれません。

だからレースでもとにかく楽しく全力でいけば、1番スピードが出ると思って臨みました。

とはいえ、そんな簡単にはいかなくて、途中800?くらいで苦しくなって、周りに艇も見えなくて、ちょっと力抜こうかなって気持ちが何回か過ぎりました。そこで、横で伴チャしてくれたゆもっちゃん、うっちーの声が聞こえて、辛くない!動ける!って思えたし、レースの前にかけてもらった言葉だったり、LINEしてもらった言葉が蘇ってきたり、そしてこれまでのレースで岸からたくさん叫んで応援してもらっていた声が頭の中で再生されて、まだいける!もっと出せる!というプラスの気持ちに変わってまた突っ走ることができました。

そのあと漕いでるときの記憶はもうほぼ飛んでるんですが、ゴールしたとき、息は苦しかったのに、辛かったーって気持ちは無くて、なんだかすっきりした気持ちでした。

なんなら、もう最後の一本だと思ってぜんぶ出したんで、明日に進んでレースがあったら困るとまで思っていました笑

なのに!
結果が出たら、TT最下位で次に進むことはできず。それがわかったとき、もう一本漕がなくてほっとするはずなのに、そんなことはなくて、

こんなに周りに離されるかとは思ったし、それよりなにより、本当にたくさんの人にお世話になって応援してもらったのに、こんな結果になってしまって申し訳ないなと思います。もっとかっこいい結果を残して、そのお礼をしたかったのにできなかったことが悔しいです。

ただ、自分のできることはやりきったなと思えるレースをできたことに変わりはなくて、そんなレースをさせてもらえたのは、本当にたくさんの人に応援、サポートをしていただいたからだと思います。シングルだけど、シングルだからこそ、1人じゃ本当に漕ぎ切れなかったなと思います。

 

やりきった気持ちと悔しい気持ちとがずっと混ざったままで、なんだか引退する人の気持ちらしくはないんですけど、これがそのままの気持ちです。

この気持ちをどう先に活かしていったらいいのか、今はまだよくわからないですけど、でもやりきったって気持ちも悔しい気持ちも、あのレースができなかったら絶対に感じられなかったものなのだと思うので、宝物だと思って今はとっとくことにします。


とここまででレースの振り返りですが長すぎですね笑
でもあとちょい!時間がある方はお付き合いください。たぶん書き終えちゃうのが寂しいんです

4年間を少しだけ振り返ります。

4年間も、2000のレースみたいな感じだったと思います。いつもの私通り、最初突っ込んで入ってやるぞーーー!ってなってもりもりやってたわけですが、合宿始まってしばらくして、しんどいゾーンにはいっていきました。それはもう辞めたいの連鎖でした。

毎朝目覚ましが鳴るたびに、眠いし体は重いし、今日で辞めてやる!と思い、朝暗いなか体操をしている間は、今日が最後にしてやる!!と思ってやりました。その後大学がある日は、授業中に意識が飛びそうになりながら、なんでこんな辛いんだ辞めてやる!!と思っていました。午後練は気分が乗る日と乗らない日があるけど、乗らない日はやっぱり今日が最後にしてやる!!と思ってやりました。
だからもう本当に本当に数え切れない数辞めようと思っていました。だからこそ、その数分、思いとどまらせてくれたものがあります。それはそのときによって違うけど、一緒に練習していた先輩、同期、後輩の言葉だったり、練習してる姿だったり、美味しいご飯を作ったり、ものすごい寒い日もめちゃくちゃ虫が多い日も朝早くから乗艇のビデオを撮ってくれたマネージャーやCOXのメンバー、ずっと信じてコーチングしてくださったコーチ、練習を見に来て必ず声をかけてくださる監督の存在、またコロナ禍ではなかなかお会いすることができませんでしたが、 OBOGの方々に五大懇親会や追いコンでお話しして、頑張れよ!って声をかけに来てくださったことがとても嬉しくて、それを思い出したら辛くても、もう少しやってみよう、頑張ってみようという気持ちになりました。そのあと少しやってみようの積み重ねでなんとか今日まで続けられました。

本当にたくさんの方々にお世話になり、恵まれた4年間になりました。本当にありがとうございました。

みなさんに会えてよかったです!ボート部入ってよかったーーーーーーーー!!


それではこのへんで終わりたいと思います。書きたいことが多すぎて下手な文章になってしまいましたが、最後まで読んでいたきありまがとうございました。そして繰り返しにはなりますが、

4年間本当にありがとうございました!

はしやすめ

こんばんは、4年の鴨下です。

お久しぶりですいません。

その分書き貯めていた文があるので、今回は2本立て投稿していきたいと思います。

インタビューリレーは明日書きますね!今日はいったん箸休めということで。

書き直すのめんどいなというのは内緒で、面白そうなのであえてそのまま載せようと思います。走り書きだったので話がまとまりないですが、、、

ある8月に書いたものです↓

 

お久しぶりです。鴨下です。

当番なのに書いてなくてすいません。言い訳でしかないですが、大学院に進学するため、院試を受けておりました。
大学で期末テストは何回か受けてましたが、重めの試験を受けるのが大学受験ぶりみたいなもんで、試験勉強というのも久しぶりにしました。といっても直前なんですが😅
試験の前日、試験範囲の暗記した文章を全て書き出す、とううのをしてみたんです。そしたら、長年の勉強不足がたたって、答え合わせしてるときに腕がプルプルしてました。
次の日には治っていたからいいものの、だいぶ焦りました笑
ボートで使う筋肉と勉強で使うとこは違うんですね、、
結果が出るのはまだ1週間少し先で、少しソワソワしていますが、今できることは何もないので、結果のことは考えないことにします! (この後、無事合格しました!)
ということで別の話題。

3ガールズについて書きますね。”スリーガールズ”とは、私を含めた4年生女子3人の総称です笑
女子の生徒数が少ない海洋大で、ボート部に女子漕手が入ることはなかなか無いらしく、
同じ代で3人も女子漕手がいるのは海洋大史上初とかそうじゃないとか。
その珍しさから?OGの今橋さんに入部したときから、3ガールズと命名していただきました!中上コーチにも、略してなのか、ガールズと呼んでいただいてます。また、私たち4年女子のグループラインの名前も3ガールズになってます笑(3人とも気に入ってます😊)こんな風に、”スリーガールズ”は私たちの中でなくてはならない言葉となっています。

3ガールズの2人とは、たくさん励ましあって一緒に頑張ってきたし、めちゃくちゃ笑ったし、泣いたこともあったし、あらゆることを一緒に乗り越えた感じです。

この2人と一緒にボート部に入って、本当にいろんなことを一緒にできて、よかったと思っています。まだボート部生活は終わってないんですけどね!


なら、なんでこんなことを急に書いたかというと、スリーガールズを引き継ぐときが来たかななんてふと思ったからです。

そう、なんと今年は新たなスリーガールズが誕生したのです。

ご存知の方も多いかもしれませんが、今年もたくさんの1年生が入部してくれました。その中でなんと、女子漕手が3人!これは!新3ガールズの誕生です‼︎ まだ1年生の紹介ページを見たことない方は、ぜひ部員紹介のページから見てみてください😊
まだ私も直接話した回数でいえば数えられるくらい少ないですが、本当に個性豊かで、面白く、吸収力も半端なく、それでいてとっても可愛い女の子たちです!

きっとこの3人なら、スリーガールズを引き継いで、いい時代を作ってくれるんじゃないかと思います。

(あとちょっと現スリーガールズが居座ります!)

 

そして、そして、一学年に3人いなくとも、3人力のパワーを持つ、れなほん、あいちゃん、かほちゃんもとても心強いメンバーです。

れなほんやあいちゃんには、同期の女子を入れてあげられなくて申し訳ないという思いがずっとありますが、そう思うことすら申し訳ないと思うくらい、すごく逞しいメンバーです。なんなら私たちの同期だと思ってるよ笑

 

まあ何が言いたいんだという感じですが、要するにこんな素敵なメンバーが集まったチームのこと大好きなんです!笑

今後もどんなことが起こるのか分からない大変な状況ではありますが、あと少し、みんなと一緒に頑張っていこうと思います。ふと、ガールズのこと(もちろんボーイズ?も)思い出して応援していただけると嬉しいです。

いつか戸田のコースでお会いできるのを楽しみにしています。

それでは

To be continued

こんばんは。4年の西川です。今日は大学に行こうとしたら雲行きが怪しすぎるので雨雲レーダーを見たら激しい雷雨になりそうでこれは自転車は死ぬわと思ってとりあえず駅まで戻りました。雷雨は10:00くらいには落ち着きましたが、もともと同時滞在人数調節の関係で研究室が10:00-13:00までだったので今から行ってもたいした時間滞在できないから、まあいいかと思ってUターンして家に帰りました。土日置いておくのも大丈夫かなと思ったExoSAP処理済みPCR産物をもう1日放置することになってしまいましたが多分大丈夫でしょう。雷なら行かないという荒技によって私は「品川駅使わない」記録を伸ばしました。それにそのおかげでzoom筋トレに参加してブログ書く時間ができ、模範的ボート部員としての1日を過ごすことができたのでオールオッケーということで。

くだらない前置きはさておき、今日のブログはまずは
「インカレ、全日本ともに10/29〜10/31に延期、全日本新人は中止」

https://www.jara.or.jp/info/current/race0823.pdf

というニュースを取り上げるべきですね。(もうブログでも戸田便りでも書かれていますね…)

難しい状況の中でベストを尽くそうと臨機応変に行動してくださっているボート協会や学連関係の方々、監督コーチ、OBOGの皆様、学生サービス課の方々、主将、副将、部員のみんなへの感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。活動できている大学にとっても大変な話だと思います。2年生は乗船と日程が被ってしまって出られないということに今はなってしまいますが、それもどうなるかわからないのが今の世の中なのでベストを尽くしていきましょう。国体も中止になっている中で延期になったのはラッキーだと思います。まあ暑くない時期に大きい大会があるという点は悪くない気がします。とりあえず10月まで私は現役部員ということになるので頑張ります。

以降前回7/31のブログの続き

まずオリンピックのLW2XのA決勝について

「あのブログの文面だとイタリアのレートがオランダのスピードを上回ったように読めてしまうし、私はオランダの漕ぎの長さや丁寧さ、リラックス感を推しています」というご指摘を受けて、確かに誤解を生む表現だったと思います。ただネタバレしたくなかったので適当な書き方になってしまいました。まだ見れるので百聞は一見に如かずということで見てみてください。1:43:00くらいからです。

https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/81423b4c-3d69-45b6-b26c-d2d8e71e083f/

やっぱりイタリアの追い上げと勢いはすごいと思います、世界最高記録を準決勝で出しているのもイタリアですし。個人的にはオランダのバウの人が後半横見過ぎだったのが良くなかったかなと思います。とかいいつつ私も横見てしまいますが、でもクルー艇のレースの時は見ていない気がします、実際どうだかわかりませんが…だって横見てたらちゃんと漕げよって感じで合わせて漕いでいるクルーの人に失礼かなとなんとなく思います。シングルの時は逆にめっちゃ見てしまいます、1人だと不安な寂しがりやなのかもしれません笑

ついでにいつかの電話ミーティングで田中希実さんが少し話題になっていたので、私がたまたま前見て印象に残っている田中さんのレースを2本紹介します。

2020年木南記念800m
https://www.youtube.com/watch?v=60HKPMu3FQM

最初めっちゃ自分のペースで入りながらのラスト200mで上げて最後力尽きての1位って感じでこんなレースは見たことがないので驚きました。

2014年全中1500m
https://www.youtube.com/watch?v=kQCmiG_Y_O4

何かのインタビューで田中さん自身が今回のオリンピックでもこの時のレースをイメージしたと言っていた気がしますが、確かに全力って感じで印象に残ってはいました。

別に陸上ファンってわけではないのですが、こんなふうに自分でレースの主導権を握れるようになれたらかっこいいなと思います。

ついでに
印象に残ったドキュメンタリー?を

年間7億を稼ぐ売上モンスターキャバ嬢・一条響が売れない地下アイドルをプロデュース!

https://www.youtube.com/watch?v=pJ6N5asdZ8w

ワクチンの副作用で寝ている時になぜか見てしまいました。普段だったら見ないと思いますが…脚色もあるにせよ、意外とちゃんとした内容でした。個人的に「グループを有名にしたいってちょっと他人事、メンバーのことなんて考えている余裕はない、自分が有名になればグループも自然についてくる、どこかで人のせいにしている」っていうのが結構印象的でした。自分だけ抜け駆けしようってガツガツするのが良いとは思いませんが、スポーツにおいてもチームのためって大事ですが、結局自分が周りを蹴落とす勢いでちゃんと頑張らなければ大きく変われない気がします。キャバ嬢のツッコミが容赦ないので結構痛快です笑

まあ個人的に印象的で頑張ろうって気持ちになる動画を4本紹介して私は力尽きたので、今更感溢れる好きな言葉への返信はまた先延ばしにします、8月中には書こうかと思ってはいます、もし書いたら誰か見てください。

 

 

夏らしきこと

こんばんは 主将の粕谷です。

日中、気づけばセミの鳴き声も聞こえなくなっていました。
部屋を締め切って冷房をつけているせいかもしれません。

冷房と言えば…
涼しい部屋で筋トレをしていても、自分の体温のせいか分かりませんが部屋の外の方が涼しく感じることがあります。発熱VS冷房は今後も注目の戦いになりそうです。

さて、24時間の募金系の番組がテレビで放送されているということで、夏が終わっていくなあという感じがします。
皆さんは夏らしいことを何かされましたか?
私はスイカを食べたことと、蚊にさされたことで夏を感じました。
花火はオリンピックの開会式でテレビでバンバンあがっていたので、見たということにします。

過去15年間毎年悩まされた、夏休みの宿題に追われているという状況が今年はなかったのがとても快適でした。
ちなみに私の卒論は実験等はしないので大学に行くことはなく、自分のペースで資料を集めています。
同期の鴨下と西川は大学に行って研究しているので凄いなと思います。

あと、夏といえば涼しい部屋で辛いものを食べるのが結構好きです。
真冬に暖かい部屋でアイスを食べるあの感覚と一緒で、贅の極みという感じがします。
次の冬の氷点下の日に、暖かい部屋でかき氷でも食べようかなと思います。

ということで、ボートには全く関係のない話をつらつらと書きました。
部としては依然、自主トレーニングが続いています。
各々学業等で忙しいながら、筋トレしたりランニングしたりと頑張っています。

このブログをご覧の皆さんには、レースの無観客開催が続き直接お会いできていないということが残念ですが、集まっての練習ができていなくてもトレーニングはしているんだなあということを知っていていただけたら嬉しいです。
毎年夏は沢山水上に出ている時期ではありますが、そうではない去年と今年の夏も陸上で汗を流しているので、コロナが収束したら是非レースを見に来ていただけたらと思います。

これから夕食で辛いものを食べる予定なので、今回のブログはこれにて終わります。
では!

続きはまた今度

こんにちは。4年の西川です。絶賛オリンピック開催中ですね。私はボート日本が出ているレース以外それほどたくさん見ているわけではありませんが、LW2XのA決勝が一番接戦で勝手にお気に入りのレースです。第3クォーターではオランダが勝てるのかなと思いましたが、最後はレートがものをいうのかなと何となく思いました。私も最初と最後はレート40くらいでいきますわ笑あとはどの選手も筋肉がすごいので筋トレ頑張ろうと思いました。

ボートは昨日で競技終わりましたが、個人的には日本人で初めてオリンピックの陸上女子1500mに出場することになった田中選手と卜部選手のレースが楽しみです!ニュースでも結構取り上げられているので知っている人も多いのでしょうか。1500mは走ったことありますが、個人的にはトラック3周と3/4周という微妙な感じになるのでうまく走れる人すごいなと思います。頭が悪いのか私は今何メートルを走っているのかわからなくなっちゃいますね。私は陸上は800mが一番好きです。こちらはトラック2周ぴったりなので、残り何メートルかわからなくなりません、というだけでなく、セパレートコースでスタートして100m過ぎに合流する時の位置どり、2周目入る時や2周目のバックストレートあたりで動きがあったりして、でもラストの直線に入ってゴールするまで誰が1位かわからないっていう展開の多さと全力感が好きです。これが2分くらいに凝縮されているのだからすごいです。まあボートと同じく4クォーターに分けられると言えば分けられますね。やっぱり100mとかが注目されがちですが、確かにかっこいいし、それこそ展開も多いけど10秒は短すぎませんか?陸上中距離も、それからボートも有酸素と無酸素両方必要な感じで日本人は苦手とか言われたりしますが、こうして新たな記録が作られていくのをみると本当に凄いと思います。他の競技のことはよくわかりません。視野狭窄ですね。せっかくなので色々見てみたいと思います。

 

オリンピックにつられて何となく盛り上がっている感じですが、ここで冴えない私の昨日7/30の1日を見てみましょう。

5:00起床と思ったけど、意識が低いので5分以上10分未満の2度寝をしてしまう。最近は750mLの水とカロリーメイトチョコ味2本 200kcalを摂取(朝ご飯前に長時間動くにはエネルギーないとバテると思う)してからランニングへ。気温は確か25℃くらい。途中ネコに3匹も遭遇するもネコは私から逃げることなく居続けていました。最近ハトに対しても思いますが、人間馴れしたのか前みたいに人が来たからって逃げたり、飛んだりしませんよね。それか私が人間だと認識されていないのかも。走りながら今日の研究室の実験はどの試薬を何μL入れようってことをよく考えてしまいます。最近実験が全然うまくいかなくてやばいのです。肝心のトレーニングへの集中具合は50%くらい。気が散っていました。6月にジャンプスクワットさぼりすぎたな(シャンプスクワットしない方がそりゃ翌日の脚の疲労は少なくなるから走りやすくなります、それに甘えてしまいました)と反省しているのでジャンプスクワットして終了。干からびるので普段は甘くてそこまで好きじゃないポカリが美味しく感じるので飲んでシャワー浴びて、ご飯食べて、弁当詰めて、一応22歳なのでメイクをするようにしていますが面倒なので1分くらいしか時間割きません。どうせマスクだし。電車に少し乗って、混雑する都内は自転車に乗って大学まで行っています。一応トレーニングにもなるかなと思いましたが、前測ったらHR Ave128でした。漕いでる時はまあ150弱ぐらいは行くかなという感じ。ちなみに2021年まだ一度も品川駅使っていません。自転車に乗っていたら雲行きが怪しいのでカッパ着て、リュックにゴミ袋かぶせて(ダサいけどこれが濡れないし、後片付けも楽)走行。途中けっこう大雨になったので少し雨宿りして雷レーダーをチェック。雷鳴ったら無理なのでみんなも自主トレ中雨が大したことなくても雷には注意してください。雷は大丈夫そうで、ついでに雨雲レーダーも見たけど、雨宿りしていたからって止む保証もなさそうだし、これ以上強くもならなそうなので再度走行開始。何も対策していなくてずぶ濡れになっている人も結構いましたね。途中で運良く止む。品川に到着し、着替えて研究室へ。この気温だと汗かくので普通の女子大生だと私が思う格好?にちゃんと着替えています。足に泥が跳ねていることに気づき、拭こうと思いつつ忘れたので、お昼過ぎに思い出すまで脚に泥をつけて行動する女子大生になってしまいました。研究室着いて早々前日の実験が失敗していることがわかったので教授に言ったら、手伝っていただけることになりました。前日の実験のやり直しと、あともう一つの実験を進めます。弁当食べた後、トイレに行ったら鴨下に遭遇。鴨下とはトイレでよく会うし、トイレorトイレの前でしか会いません。会うたび長々と内容の薄い話しをしすぎて、たぶん私の研究室の人の何人かにはゆりりんは私の友達なんだろうなって思われていると思います。「まあとりあえず毎日元気にすごそうね」という結論になって別れる。午後は実験の他にチップを箱に詰めてオートクレーブで121℃20分の殺菌をするという作業が入る。10000本以上のチップ詰めを30分くらいでできるようになって我ながら早くなったわーと思う。全ては定時の17:00で帰るために頑張る。やり直した実験は結局また失敗に終わり、もう一つの実験もイマイチで私の卒論は果たして完成するのだろうかと思う。まじで塩基配列読めなかったら進んでないも同然です。頑張ったもののオートクレーブ後の排水作業が終わらず、いつまで水出てくるのさと思いながら待ち、結局上がったのは17:20くらい。自転車に乗って、帰ったら洗濯して、洗い物してお風呂入って夕ご飯。冷やし中華と茄子の味噌汁とすいかという何とも夏らしいメニューで美味しかったです!ご飯食べ終わって21:00くらいで筋トレする根性は昨日は出ず、適当にストレッチして22:00前には寝てしまいました。早寝だけはボート部員としてふさわしいですね。

まあみんな私よりまともなトレーニングをして充実した毎日を送っていることと思うし、うまくいかない日があっても落ち込まず、あとは安全と脱水、体調管理とかに気をつけて欲しいなと思って長々と書いてみました。まあ8月からまた登校制限がかかって週5フルタイム研究室ではなくなるのでトレーニングはしやすくなるかもしれません。同時滞在人数の調整のため1日3時間だけいくとかも少し面倒ですけど、何しろこの状況なので仕方ないですね。

 

ここで、本来書こうかなと思っていたことを思い出しました。あいちゃんが流れを作ってくれたおかげでみんなの「好きな言葉」が聞けました!せっかくなので本当に刺繍したらどうでしょう。ジャージ増えると本当に誰のだか区別つかなくなるし。好きな言葉とか特にないですって正直に言いつつも頑張って書いてくれてみんな大好き♡ってことで私から感想を書いてみます笑

 

・あいちゃん

雲外蒼天はまさに今の状況を乗り越える際にぴったりの言葉ですね。初志貫徹については最初の志よりもっと高く志を持って達成できたらいい意味で初志貫徹できなかったってことになるのかなと思います、よく言葉の意味わかっていないかもです。某死神漫画はBL○ACHで合っているのかな?わからないです笑 同志が部内にきっといるでしょう

 

・かほちゃん

蛇は品川キャンパスでもこの前遭遇したので東京でも会えちゃいますよ。「自我はあるけど意思疎通できないタイプの生き物」は私もよくわからないです笑 けど、人間もちゃんとコミュニケーション取れなかったら「意思疎通できない生き物」になってしまうから言葉やコミュニケーション大切ですね。ゆっくり落ち着くは私も無理かもです、大会前とかそわそわしてしまいますが、落ち着けたら大物感ありますね。きっとまたボートやりたくなっちゃうってことはボートが大好きなんだと思うから、楽しんでね!まずは乗船頑張って〜

 

とここまで書きましたが、もう今日書く時間がないし、本当は昨日が当番だったので需要ない気がしますが、せっかくなので好きな言葉の返信の続きはまた今度書こうかと思います。書く内容の順番ミスりました…まあまだ好きな言葉書いていない人もよかったら書いてください〜

目が足りない

こんばんは 主将の粕谷です。

自粛期間中で、自主トレーニングの毎日です。
私はランニングをしていることが多いですが、飽き性なので長時間だと集中力が無くなってきます。
方向把握が苦手で、コースを変えると自分がどこから来たか分からなくなりGoogleMaps大先生と見つめ合うことになるので、迂闊にコースを変えられないというところです笑

ということで、走りながら信号の数を数えてみたり、歩道のコンクリートの継ぎ目を踏まない選手権や足音立てない選手権を開催してみたり、無心で走ってみたり、レースをイメージしたりと、どうにか自分を飽きさせないようにしています。

しんどいメニューのときは、解説と実況アナウンサーを脳内に誕生させています。
「後半、明らかに集中力が無くなっていますね~この辺りで切り替えていきたいところです」とか、
「おっと、ここで最後のギアを入れていったというところでしょうか」とか、適当に実況してもらっています。

客観的に考えながら動けるので、割とオススメかもしれません。

解説と実況といえば、やはりオリンピックですね。
ちなみにこのブログも、体操男子団体決勝を見ながら書いています。

ボートを始めてからオリンピックを見るのは初めてなのでボートはもちろん、他の競技も非常に面白いです。
今の時間帯は体操、柔道、バレーボール、卓球が放送されているので、目が足りないです。
どの競技も、本気でやっている姿はマジでかっこいいですね。

個人的には、いつかバク転を練習してみたいと思っているので、今見ている体操はアツいです。
他の競技も色々楽しみです。

飯沼に楽しみにされているようなので、好きな言葉を書いて終わります。
もしロースーの端っこに言葉を入れるなら、「いつか終わる」にするかなーと思います。
しんどいメニューの時に励ますという意味もありますが、序盤の段階で「いつか終わってしまうんだから今頑張らないでいつ頑張るんだよ」という意味も含められたらやる気が出そうです。

では

あと3ヶ月くらいかな

こんにちは。4年の西川です。何書いたらいいか思いつかないわって感じですが、みんなちゃんとブログ書いているので書きます。湯本くんも中学校の頃はきあいいれまっしょーーいって叫んでいたのでしょうか。今も叫んでもらえたら私も気合い入るかもしれません。あと、リュックは洗った方がいいんじゃないかと思いました。汗臭さの原因を生み出すマイクロコッカス属の細菌はそこら辺にいる訳だし、これらの菌が汚れを分解、増殖し臭いが発生するのも時間の問題ではないかと思います。長々とすみません。

臭いに関連すれば、先日研究室の冷凍庫がおそらく金曜日の夜というバッドタイミングで故障し、誰も気づかず土日を経て中身が室温になってしまうという事件がありました。中身は魚です。どういう事態か想像できますでしょうか…魚の腐敗臭の原因物質は主にトリメチルアミンであるようです。というのはどうでもよく、全身の細胞がびっくりして一周回って元気になりそうな刺激臭でした。が、日頃の有酸素運動のおかげかしばらく息をしなくても大丈夫という技を使うことができたので、片付けにあたっている人の中では私は一番元気だった様な気がします。研究室では意外とこういう冷凍庫とか重い実験装置を運ぶという力仕事が発生するのですが、一応女子だからということで軽い物をあてがわれたり、台車押すだけの係になったりします。割と空気読めない私でもそういうものだと思って振る舞えばいいというのは何となくわかりますが、背も私の方が高かったり、筋力も一応鍛えたりしているので他の人が明らか疲れている時にでしゃばらない程度にどのくらい手伝うかということを無駄に考えてしまいます。ちなみに私はフグの研究をしているので、腐っていてもDNAは抽出できるということでフグは捨てずに取ってあります。再凍結しても臭いですが。DNAのような過酷な環境でも変性しない強さを身につけたいものですね。

あとは中高時代の部活に関連すれば、高校の部活のジャージの右腕のところに自分の好きな言葉を刺繍するというのがあって、私の陸上部長距離女子同期でだんとつで速かった子は「死ぬ気で走れ!」でした。そして「大丈夫、死ぬ気で走っても死なないから」と言って、インターバルとか大会では見てて怖くなるくらいの追い込みを見せていました。でも、練習でも大会でもいくらキツいって思っても別に死なないよなーって感じで思い出します。私は遅かったので、私が頑張って走ってるペース=その子のさっさと練習終わらせて彼氏と遊びに行きたいときのダウンジョグのペースぐらいでした。その子はだいぶ変わっている子でここに書いても大丈夫そうな?エピソードのひとつを挙げると、本人曰く足のない虫=芋虫、毛虫、なめくじetc(むしろ足いっぱいあるように見えますが)が大の苦手で、地面にこいつらがいようものなら、辺りに響き渡るような悲鳴が上がります。しかもこいつらに対するセンサーが敏感なので、私が気づかないときも気付くので厄介です。だから、学校の周辺を適当に50分とか走ってこいみたいなメニューでは、特に5月あたりは毛虫を見なくて済みそうなコース取りが優先課題になっていました。なので今でもランニング中毛虫とか見ると彼女の悲鳴を思い出します。ブログのネタにしてごめん。

あと今でも覚えている他の子の刺繍は「自分に勝て!」「臥薪嘗胆」「唯我独走」くらいです。
ちなみに私は「千里の道も一歩から」でした。まあ、コツコツやっていけばいずれ結果出せるかみたいな感じですが、今ひとつ勢いがないし、やっぱりチャンスに向けてもう少しガッついてちゃんと掴むって姿勢が必要かなと思うから今だったらこの言葉は選ばないと思います。でも一方で私は余計な事を考えてしまうので、何かのためなら手段を選ばないというのも苦手です。

このボート部にもしこの制度があったらみんながどんな言葉を書くのか気になります。

華になった金曜日

こんにちは。4年の鴨下です。

1年生の自己紹介、すごく熱かったですね。今年の新歓では、ボートに試乗させてあげられなかったのにも関わらず、ボート部に入ろうと決めるのはすごく勇気のいることだったと思います。とてもかっこいいと思うし、仲間に加わってくれて本当に嬉しいです

なので今日は1年生1人ずつへの感想書こうかと思ったのですが〜本嶋くんが書いてくれてたので、全然違うこと書きまーす笑

代わりに本嶋くんの印象はというと、来来世生まれ変わったらこうなってみたいな〜と思う人です。綾野剛に似てるし、ムキムキで真っ黒で、すごいガッツあって多趣味で面白く頼れる…私にないものをたくさん持ってるな〜と思います。

ちなみに来世は、オーストラリアのムキムキイケメンライフセーバーって決めてるので残念ながら本嶋くんにはなれません!なーんて来世の話を艇庫でさえちゃんとしたの、懐かしいな〜
合宿してずっと一緒にいたからこそできた、平和な話題ですね笑

 

って話は置いといて、本題に入ります。大したことではないですが。

タイトルにあるように、金曜が華になったな〜って話です。

「華金」って言葉があるじゃないですか。次の日から土日だから仕事とか学校がな〜い!肩の荷が落ちた〜!って感じの。

大学1、2年生のときも、周りはそんな感じで、金曜の授業が終わると、「今週もおつかれさま〜」って言葉が聞こえます。けど!!それがボート部で合宿してた頃の私には違ったんです。金曜は帰ったらB2エルゴだったし、土日は大学ないから練習距離すんごいし、決して気を抜ける状況じゃなかった。むしろ金曜の授業終わりは、気が引き締まってました。


それが最近?研究室に毎日行くようになって、かつ部活動が自粛になって変化が現れました。金曜が華になってきたんです!
研究室は1日細かくて慣れない作業をするのはやっぱり疲れてしまって、お休みである土日が近づけば心が軽くなっていきます笑 それに、自粛期間中は自分の予定に合わせてそれぞれ練習できるので、今週の私は金午後は大きな練習をしないように組んでます

てなことで今は研究室の帰りの電車の中なのですが、明日休み〜☺♪という気分です!嬉しい!


といいつつもほんのちょっと寂しいですね。華金じゃなかった頃は、それだけ気合い入れて頑張ってたってことだから。

だからもっともっと追い込めるってことみたいです!
同じこと続けてると意味でも悪い意味でも慣れが出てくると思うから、みんなで頑張りあってければな〜って話です。

 

お!そろそろ最寄りつくのでこの辺で失礼します!

まとまりないですが、よい週末を~