関西選手権の意気込みとクルー紹介 (w2x 粕谷)

こんばんは 2年漕手の粕谷です。

今回は、13日(土)〜14日(日)に大阪府で行われる関西選手権に向けての、意気込みとクルー紹介を書きたいと思います。

私はダブルのストロークを漕ぎます。
バウは、同期の鴨下です。

あまりいい写真が無いのですが、左がストローク粕谷(私です)、右がバウ鴨下です。

まだ2人で数回しか乗艇していないのですが、乗るごとに動きがあってきている感じがあります。
先ほどの午後の練習では、フォワードで艇を呼び込む感じが出てきました。
完成度はまだまだ上げられると思うので、1回1回の練習を大切にしたいです。

鴨下とダブルでレースに出るのは初めてです。
どんな感じのレースになるか分からないですが、関西選手権の目標は2日目まで行くことです。
楽しみながら頑張ります。

最後に、一緒に漕ぐ鴨下の紹介をして終わりたいと思います。

・「レースは気合いと根性で行くしかない」

・チョコレートが大好物

・昨日、味噌汁作りを担当してくれたが、アクシデントのためか部員のことを思いすぎてなのかは定かではないが、ネギがすごい割合を占める味噌汁を作り上げた。

明日のブログは鴨下です。
ではおやすみなさい

えるごすらいど

こんにちは!

村田です!(※写真は矢田、奥側は曽我、手前はオムライスです。)

 

オムライス作成風景。

 

今回は東北で労働に励んでいる松本さんのために買ったエルゴスライドの紹介です。漁と漁の間の休憩時間にこれをして楽しんでもらえればと思います。

なんとエルゴで乗艇のような感覚を味わえるそうです。松本さんのためにかなりやり繰りして購入しました!

今日はせっかく購入しましたので、事前テストも兼ねて試してみました。

①エルゴスライドはこのように47cm離して真っすぐに置きます。

②一人の場合はこのように遠い足置き場にエルゴをそれぞれ置きます。複数人の場合はまたちょっと違った置き方になりますね。

③漕ぎます(※写真は矢田)

ダイナミックエルゴとはまた違った感覚でした。力が逃げるような感覚で、いつも通りのタイムを出そうとするとかなりハードになります。

以上です。

 

今日ですが、OBのたなけん(田中)さんとえんぷくさん(2016年度卒業)、長谷川さん(2017年度卒業)方がいらっしゃいました。朝には佐藤監督、中上さん、山﨑さんもいらっしゃり、練習を見ていました。

こうやって賑やかな時間が流れると、楽しくなりますね。7月7日は学連T.T、7月13,14日は大阪で関西選手権、7月20日は理工系レガッタです。是非誘い合わせの上、艇庫にいらっしゃってください。

 

新入生のために買ったコーラを飲む矢田の図。曽我「ジャンキー」

 

P.S. ブログ内容を鴨下にパクられたので、書く内容がなくなりました。許せぬ。

こんにちは鴨下です

はじめまして、品川キャンパス 食品生産科学科の鴨下友里です。東京都出身です。漕手です。

と、流行りに乗って自己紹介してみましたが、本当は2年生です。全然はじめましてではないです、ごめんなさい。自己紹介は1年前にした記憶がうっすらあるので、今日は、初ブログを書いてくれた1年生の印象を一言ずつ書こうと思います。(去年村田さんが私たちの印象を書いてくださって嬉しかったので、パクリ企画です…村田さん許してください)

井原くん ご清覧ってどこで覚えたの(゚O゚)
内田くん ボートやってる理由かっこいい…
岡本くん 私の印象は!!!?
初澤くん すっごく礼儀正しい
福海くん 私もその苗字がよかったな
堀くん 弟さんに新歓してたの知らなかった
きぬちゃん ムーミンのみーに似てる気がする
丸山くん 本当に吸収ポリマーみたい
山内くん 村田さん大好きだね
れなほん 一緒にムキムキになろう💪
湯本くん ザブングル加藤って誰だっけ笑

ちょっと短いですが、本音です笑
もう少しで、1年生も艇庫入りする予定です。一緒に頑張るメンバーが増えるのはとても嬉しく、楽しみです。
それでは。

湯本です

初めまして、海洋環境科学科1年の湯本達弘です。
高校時代の部活もボート部でした。引退時にはもうエルゴのエの字も聞きたくないと思っていたのですが、まさかまたボート部に入るだなんて思いもよらなかったです。

久しぶりに漕ぐボートはやはり楽しいです。エルゴ、陸トレがどんなにつらくてもボートを漕ぐことが楽しいのでなんでか続けられると僕は思います。

7月20日には関東理工系レガッタがあります。そこまでの目標として、さらなる体力、筋力、そしてローイング技術の向上を目指していきたいと思います。あと暑いですから、熱中症には気を付けたいと思います。

この文章を書いている途中で夜の12時を回ってしまい毎日投稿が遅れて本当に申し訳ないです。
自分の不甲斐なさとやるせなさで非常に、悔しいです。(ザブングル加藤)
以上です。

初めましてやまざきです。

海洋資源環境学部海洋環境学科1年の山﨑玲奈(やまざき れな)です。

福井県の福井工業大学附属福井高校出身です。

中学は剣道部、高校では無所属でしたが帰宅部を名乗るのもなんだかな~と思い、見栄を張って勉強部などと名乗ってます。ちなみに勉強は不得意です。

ボート部に入部した理由としては、

高校の時は運動をあまりにもしていなかったので、大学では運動系に入りたいと思っていたこと

試乗会で初めて漕がせてもらったとき、風を切る感覚がとても気持ちよかったこと

などがあります。

いままで体を動かしていなかった分練習は結構きついけれども、日々の頑張りで体が出来上がってくるのを感じます。先日ズボンを穿いたら太もものところがパツパツになってました。

こうなったらむきむきを目指します。

4年間の大学生生活、全身全霊でこの競技に取り組んでいきたいと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

次回の湯本で一年生の自己紹介は最後です。

じこしょうかい

今年度、東京海洋大学漕艇部に入部した海洋生命科学部海洋政策文化学科1年の山内 由史(やまうち よしふみ)と申します。茨城県出身の19歳で、趣味は魚釣りです。漕艇部ではマネージャーとして活動しております。現在は、偉大なる先輩である主務の村田さんの後任にふさわしい者となるべく、書類作成や部の運営方法などについて学んでいます。

漕艇部とのはじめての出会いは、新入生オリエンテーションの後に行われた新入生歓迎会でした。その時に受けた漕艇部の説明は、日本一を目指して努力しているという熱意と気迫を感じられるものであったと記憶しております。ボート競技の存在すら知らなかったような素人が果たして漕艇部に入部してよいものだろうか、と考えたこともありましたが、先輩方の人柄や、お互いを高め合っていける集団であるということに惹かれて入部を決意することができました。

入部してまだ2か月程しか経過していませんが、既に部の運営に関わる仕事のお手伝いも行っています。マネージャーの仕事は漕手と比べるとあまり目立つことはないと思いますが、部やOBさんとの関わりの中で自身がどのような役割を果たすべきかを常に模索しながら、縁の下の力持ちとして部に貢献していきたいと思います。

以上、まとまりのない文になってしまいましたが、今回はこの辺で次の人にバトンタッチをしたいと思います。明日の担当は、漕手の山﨑さんです。お楽しみに。

自己紹介です。

初めまして、海洋電子機械工学科 1年 丸山祐亮です。

都立八王子東高校から1年の浪人期間を経てこの大学に来ました。同じ高校出身の人なんていないだろうと思っていたら結構いました。世間って狭いですね…

部活はしっかりとしたところに入りたいと考えていたので、自然とラグビー部・カッター部・ボート部の三択になり、競技人口を考えてボート部で一から頑張ることにしました。(ラグビー部は首の骨がポキッと逝きそうだったのでやめました)

平日の練習でランニングのタイムもエルゴのタイムもじわじわ良くなってきていて、自分の体力がついてきているのが実感できます。浪人生活をしていたせいで一年半ほど運動から離れていたので、なるべく早く体力を戻したいです。今はボート始めたばかりの超ヒヨッコなので、練習内容を吸収ポリマーの如く取り込んで成長できていると思います。毎日が楽しいですね!

環境に恵まれ、優しく且つ厳しい先輩に囲まれ、日々精進することができる機会はそうそうないので、頑張って行きたいと思います。

次回の自己紹介は山内くんです。

確定新歓

こんばんは!本日はOFFを利用し確定新歓が行われました。

 

 

午前中はみんなでエイトで練習し、OGの今橋さんに作っていただいた昼食を美味しく頂きました。

 

午後からはみんなでボーリングをしましたが、村田さんが一番楽しんでいました。前日からボーリングの練習をしていたようで、大人げなくハイスコアを出していました(笑)

 

その後はみんなでパーティーです!箱崎さんからのベジマイトで盛り上がりました。

 

上級生は7月13日の関西選手権、一年生は7月20日の理工系レガッタに向け練習中です。みなさん、応援よろしくお願いいたします。

初めまして

初めまして。
海洋資源環境学部 海洋資源エネルギー学科に所属している堀 颯翔(ほり はやと)です。
広島県の私立崇徳高校出身で、中高ソフトテニス部でした。ちなみに、ポジションは前衛でした。

私がボート部について知ったのは、早期合格者の集いに参加した際に、校門で矢田さんから頂いたボート部のチラシでした。(余談なのですが、その時に矢田さんに話しかけられてチラシを最初に貰ったのは、同行していて先を歩いていた弟で、その時、弟が動揺していたのを未だに覚えています。)(*´∀`*)
その後、試乗会やお食事に何度か参加させて頂き、実際ボートを漕いでみて、風にあたる感じがとても気持ちよく、なんといってもカッコいい!と素直に感じました。大学では、新しいことに挑戦したいという気持ちと共に、艇庫で仲間と一緒に切磋琢磨し、みんなで一つの事に打ち込む環境で自分を成長させたいと思いボート部に入部する事を決断しました。

6月も後半に入り入部してこれまで、キャンパス練、戸田での練習を通して、毎回新たな課題を発見できるので練習のしごたえがあり、最近では自分でも体力が少しついてきたなと感じれるようになってきました。自分が今後どのように成長できるのか楽しみです。(*^_^*)
7月終わりから艇庫入りすると聞いたので、それまでにはもっと基礎体力、基礎知識をつけていきたいと思います。これからも日々精進して参りますので、ご指導の程よろしくお願いします。m(_ _)m 以上です。

次回は、マネージャーのきぬです。

iPhoneから送信

自己紹介

初めまして。
生命科学部生物資源学科1年の福海貴大です。
幸福の福に海と書いて、ふくかい、と読みます。海洋大らしい苗字で毎度自己紹介は少し楽しみにしています。
都立八王子東高校出身で小学二年から剣道をやっていました。

この度ボート部に入部しましたが、僕も現在剣道部と水中ホッケー部との兼部をしています。
ボート部の先輩方、同期のみならず、他部の先輩方や同学科の同期にも驚かれることもあり、同時に心配をさせてしまうこともあります。
今まで剣道という個人競技をやってきた一方で、ボートという、種目によっては練習の時点からクルーの欠けるようなことがありえない競技を始めるにあたって、兼部は安易な気持ちでできるものでは無いとは感じていました。 幸いにも、兼部している部は人数の関係等で、ある程度の日程の融通が効くように思っています

しかし、今現在、予定の調整や連絡等で、部員の方々には、特に先輩方には迷惑をお掛けして、また複雑な思いを抱かせてしまっている現状があります。 これは自分の至らなさが原因だと感じており、これから艇庫生活が始まり、よりボートに打ち込んでいく上で至急解決するべき課題です。
僕は大学に入学した時点ではボート競技の存在も知らず、半ば強引に連絡先を握られてしまった勧誘を受けて、週末にナックルのエイトを漕がせてもらい、実際に漕いでいる先輩の姿を見せて頂いた時に、どうしてもここでボートを漕ぎたいと強く思いました。 中途半端には終わらせたくはないですし、それでも他のことにも打ち込みたいと決めたからには他で手を抜くこともしたくはありません。
これからいろいろな場面でたくさんの人の力を借りてボート部生活を送ることになります。僕は人よりたくさんの力を借りることになると思います。それでも決して迷惑をかけることはせず、常に感謝を忘れないようにしようと思います。 漕手としても、そして部員としてもまだ半人前ですが、どうぞよろしくお願い致します。

次回は同じく漕手の堀です。