じゃんけん#春から海洋大

こんばんは。3年の西川です。
インタビューなんて今までの人生でされたことないわーと思っていたらありました、幼稚園年少の時に担任の先生にです。(前アルバムに残っていました)
Q1「すきなたべもの」A.「いちご」
Q2「しょうらいのゆめ」A.「とまとさん」
……???
多分質問の意味がわからなくて適当にすきなたべものNo.2を答えたか、あるいはとまとに憧れていたのかもしれません。あれから15年後の私、トマトになる予定は残念ながらありません、ごめんよ、15年前の自分。現在の将来の夢は食品系の民間企業に就職することです。言いたいのは今も昔も私のコミュ力なるものはゼロに近いということです。文章書く方がきっとまだマシ。私との会話がうまくいかなかったらほとんどそれはあなたのせいではないと思います、気にやまないでください、丸山くん!笑
そしてこれを読んだ人、ひとりくらいは笑ってあげてください。

さて、本日の本題です。我らが主務(部の運営に携わるマネージャー)2年山内くんに例の電話インタビューを行いました。彼と言えばスーツです。とても似合っています。ところで、今一つ気になってしまいました、彼はステイホーム中もスーツなのか…?いや、絶対にスーツです。スーツ姿しか想像できません。ちなみに私はこの1ヶ月95%くらいの時間をジャージで過ごしている気がします。

Q1、趣味を教えてください!
A.魚釣りですね〜、海釣りです、父と行ったりしますかね。よく釣るのはシロギス、たくさん釣れた時は100匹くらいですかね。5月〜10月くらいがシーズンです。天ぷらにして食べます。イソメとかゴカイが餌になります。魚の動きに合わせて移動するのがたくさん釣るコツですかね。
☆なんとも海洋大生らしい趣味ですね!恥ずかしながら、私はシロギスって何?という感じなので画像検索してみました。魚ですね。ゴカイって見た目あれですけど美味しいのでしょうか

Q2、自粛期間中に始めたことは?
A.オンラインでのコミュニケーション。zoomとかLINE通話とか。
面白いっちゃ面白いですけど慣れないですね。
☆確かにそうですね!本日、私は授業でzoomグループディスカッションをしました。40人くらいのクラスでランダムに4人にグループ分けが行われます。いきなり4人きりになり、司会者と発表者決めて20分話し合いしてね〜と。みんなビデオオフにしたままで沈黙がしばらく続く。とりあえずこんにちは〜と私は言ってみました。みんなとりあえずしゃべりはじめて、司会者どうする〜となり、私は世界一平等な?決定法であるじゃんけんを提案。しかし、なんとなく採用されず。じゃあひとりずつ意見言っていくか〜と言って司会者明確じゃない(仕切ってくれた子はいた)まま話し合い進行し、終了時間近づく。発表者は決めないとまずい。結局みんなでせーのでグーだのパーだのいう口でじゃんけんにより決めることに。ここで、私のじゃんけん理論が持ち出される。艇庫にいたころの私の持論はほとんどの人は最初はグーの勢いでグーを出す、だからパーを出せば勝てる。問題は、うっかり?私は「どうせみんなグー出すからパー出せば勝てるわー」と言ってしまったこと。ここから裏をかく戦いが始まる(始まっていなかったかも)。私がパー出すと思って相手はチョキを出すのか、さらにその裏をかいてパーを出されるのか。いろいろ考えるのは(私的には)面白いです!ところで、このzoom声出しジャンケン、私は安全策でグーにしました。グーならたぶん他にも一人ぐらいは出す人いそうだから、一人負けは避けられると思いました。結果はグー、グー、グー、チョキでした。チョキの子、申し訳ないです。そして自分の考えてることがクズすぎる…

Q3、自粛が終わったらやりたいことは?
A.いろいろあるんですけど、対面で授業受けることですかね。今、レポート課題ほとんどですが、図書館にも行けないのでネット検索ばかりになってしまいますし、質問もオンラインではしにくいので…
☆そうですね。私は対面でじゃんけんしたいです。

山内くんの模範的海洋大生さ溢れるインタビューでした。
先日も、インカレの開催にまつわるアンケートを取りまとめてくれました。いつも、部のために主務としての仕事を全うしてくれて、本当にありがとうございます。

インカレについては、現在日本ボート教会のサイトに6月中旬までに情報を発信すると出ています。

https://www.jara.or.jp/race/current/2020intercollege.html

「我らボート部員、インカレ目指して頑張ってきたのだから、最後までインカレの開催信じて、全力で突っ走っていくぜ!」というのが模範的ボート部員なのかもしれませんが、単純にそう思わず、余計なことを私は考えてしまいます。大会で成果が出せなければ、今まで無意味とはならないのかもしれませんが、成果が表す場がないまま努力を評価するというのも難しいと思います。世界中のスポーツ選手がそういう状態なのですが。
トレーニングに関しては、この自粛自主トレ期間に私はなんとなく「体力維持しなきゃ」という目的意識で突入してしまったのですが、(どのくらい続くか分からなかったのもあり)「維持」目標じゃあズルズル悪い方向に行くだけになるなあと最近思いました。よく、受験期に「マーチ行きたいなら、早慶を目指すんだ、そのつもりでやって結局マーチだから、目標は高く持て!」みたいな文句をききましたが、「維持」っていうのは何が維持かっていうのが難しいし、人間はいいほうにも悪い方にも日々変化していってしまうから、変化する前提で「より良くしていこう」って向上心をもつほうがきっとうまく行くのではないかと思います。今具体的に何が「良い」のかというのは難しいと思いますが、まあ向上心と楽しむ心を忘れないようにしたいです。と、何か言っているようで何も言っていないことを言って終わります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)