軽量級を終えて

3年マネージャーの今橋です。

ひさびさに個人的にブログを書きます。

先日の軽量級は全クルー三日目に進むことなく終わってしまい、時間帯も早かったためか、とてもあっけなかったなという感じでした。マネージャーの私がいうのもなんですが、いつも同じような感じで負けてしまっているなと思います。というのはクルーの皆さんがよくわかっていると思います。爆発力はあるのでその力を最後まで出しきれればいいんですが、それが難しいんでしょうね。私にはわかりませんが。

しかしどこの強い大学も初めてこういった大きな大会で勝つときはどういう勝ち方なんでしょうか。先行逃げ切りなのか、出るまで足蹴りなのか。

ボートで勝つにはクルーの意思の統一が最重要事項だと思います。コックスがいればある程度それは可能ですが、今回のレースはなし艇のみだったので、そこが大変だったのではないかと勝手に思っています。ある程度レース展開を予想して、決まり事を作っておかないと難しいと思いました。

dav

艇庫のリビングに掛かっているスケジュールボードです。

埼玉国体予選、兵庫国体予選、東ボの大会をはさんでインカレとレースが目白押しです。

埼玉国体予選には新入生の女子が出漕します。その子が来てからはずっとシングルの伴走をしているのですが、そのおかげで中上さんのコーチングを間近で聞くことができ、とても勉強になってありがたいです。

今年のインカレはどうなるのかと漕いでもないけど考えると、なんとなく勝ち進みそうとか思ってます。

マネージャーとしてはインカレまでにクルーのみんながしっかり増量できるようにご飯をもりもりにしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)