🐯

あけましておめでとうございます!1年エネの傍島です。

三が日も終わり、東京に帰ってきて一人寂しくパソコン(課題)と向き合ってます。みなさんはどんなお正月を過ごされたのでしょうか?

大学生のお正月(冬休み)はもっと長くてのんびり遊んでいられるイメージだったのですが、全然そんなことはなかったです。今までで一番短い帰省だったということもあり、「帰りたくないなぁ」と駄々を捏ねてましたが、頑張って行くしかないですね。新年ですし、気持ちを入れ換えてボートも勉強も頑張っていきたいと思います。

なんだかつまらないお正月だったみたいな感じになってしまいましたがそんなことはなかったですよ!

美味しいご飯を堪能しましたし、やっぱり親戚で集まってご飯食べるのは楽しいですね。親戚がたくさんいるわけではないんですが、小学生のいとこが二人いて、オセロしたりゲームしたりたくさん遊べたので楽しかったです。

10秒オセロというのをやってみたのですが、これがツボにはまってしまい爆笑でした。その名の通り、10秒以内に置場所を決めてひっくり返すというものです。意外と10秒がシビアでたまにひっくり返しきれないんですよ。普通のオセロには飽きてしまったという方、一度やってみると面白いかもしれません。

あと、今年もおせちのお手伝いをしました!我が家では毎年祖母がおせちの具?を作って親戚でお重に詰めるんです。買ってくる具もありますが、やばす、タケノコ、しいたけ、れんこん、昆布巻、海老、たつくりなどなど、半分以上は作ります。せっかくブログのネタにするなら写真を撮っておけばよかったと後悔してます…

お手伝いの間は祖母とずっとお喋りできますし、料理の小技とか下処理の仕方を教われるので楽しいです。今年は包丁捌きが良くなったと誉めてもらえました!この調子で自炊がんばります。

 

ちなみに運動もしましたよ。自粛期間のように一年生でzoomを繋げて筋トレをしたり、泳ぎに行ったりしました。寝正月人間だった私がまさか自分がお正月から運動するようになるとは…体が鈍っていないことを願います。

目先の目標としては週末の戸田ロングですね。前回の紅葉レガッタはエイトで500mだったので、四人で3キロと考えると、未知の世界な感じで少し怖いですが、週末に向けて少しでも挺を進められる漕ぎができるように練習がんばります。

ではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)