走り出した街の音は🌸 #春から海洋大

みなさんこんにちは、新環境3年の傍島です。
タイトルの意味がわかる人がいたら傍島と趣味が似てるかもです。いるかなー?
ブログを読んでくれている受験生へのメッセージと言っておきましょう。

突然ですが、最近春の訪れを感じています。
朝練の凍える寒さもなくなり、昼間は半袖ででないと暑いくらいになってきました。
そして何より花粉。日本の春の風物詩ですよね。
去年まではそこまでひどくなかったのに今年はなかなかに苦戦してます。
くしゃみってけっこう体に力入っちゃうので、筋トレ中にくしゃみすると変なところに力入ってつりそうです。筋トレのたびに怯えてます。


さてさて、国公立の後期試験も終わり、受験生は一段落ついた生活になっているのかな?
ほんとうにお疲れさまでした!
2年前って何してたかなー?と振り返ってみたらちょうど、初めて髪を染めた時期でした。
そういえば合格発表からすぐに家探して一人暮らしの準備が必要で、なかなか友達と遊ぶ時間がなかったのを思い出しました。
受験生も新生活の準備で大変ですね…まだまだ落ち着ける暇は無いのか…ファイト!!

 

そうそう、新歓の準備も着々と進んでます。先日ようやく新歓の申し込みがあって、新歓リーダーのみかがとても喜んでました。せっかく新歓に参加してくれるならボート部気に入ってくれるといいな。
いや気に入ってもらえるように頑張ります!

新歓はオンライン新歓、試乗会&交流会を行う予定です!!
オンライン新歓では、ボート部の説明はもちろん、上級生が大学生活に関する疑問に答えたり、景品のでるミニゲームも用意してます!
締め切りは、オンライン新歓が前日、試乗会・交流会が5日前のお昼12:00までです!(土曜→月曜まで、日曜→火曜まで)
応募フォームはこちらになっているので、お気軽にお申し込み下さい🤗

オンライン新歓申し込みフォーム

試乗会&交流会申し込みフォーム

それではまた!

GRWM @艇庫⁉︎ #春から海洋大

ごきげんよう、私用で遠出してブログ当番をすっかり忘れて焦って夜行バスにてブログを書いている新2年海洋電子の髙橋です。

前期試験の結果も出て一段落した方はお疲れ様です。後期に向けてもう一踏ん張りの方は諦めずにファイト!

今回は「怪我をしてボートは漕げないけど、ワットバイクで朝練をしなきゃいけないのに、ワットバイクを使う人が多い時」かつ「大学が無い日」の漕手の朝について書きたいと思います。(限定的!)

以前金綱さんがマネージャーの朝について投稿していたので、それをパクr…参考にしました。GRWM、第二弾です。怪我してる人が複数いる稀有な状況にさえならなければこんな朝にはならないので、参考にならないと思います!

2:30 -3:00起床、支度

ざっくりこのくらいに起きて3:00にスタンバイします。この間の時間に飲み物の準備やトイレに行くなどを済ませておきます。

3:00-4:30,5:00準備運動、バイク

これ以上怪我をしないように入念なストレッチと一般的な準備運動をし、バイクを漕ぎます。ひたすらにガッツです。土日はメニューが平日より多いので、少し多めに5:00まで頑張ります。

4:30,5:00-5:30風呂、朝食

他の人は大体4:305:00にスタンバイなのでそれまでに終わらせておけばちょうど入れ替わりでバイクが使えて調子良い!😉2:30に起きる甲斐がありますね。

この時間から始める人が終わった後の6:30以降にやれば良いのでは?と思う方も居ると思うのですが、朝6:30まで他人の為に待つと言うのが自分の性に合ってないだけで、待てる人はその方が絶対良いです。間違いない。

5:30-??:??二度寝

二度寝をします。眠いので。昼ごはん食べたくなった時に起きます。

いかがでしたでしょうか?怪我をしてボートは漕げないけど、ワットバイクで朝練をしなきゃいけないのにワットバイクを使う人が多い時かつ大学が無い日の漕手の朝のルーティンがよくわかったと思います👀✨

絶対こんなルーティンには自分以外ならないので、マジで身構えなくて良いです。お気軽にボート部に来てね〜

37日のブログ( http://kaiyorc.rgr.jp/wp/🌸前期合格発表🌸%E3%80%80#春から海洋大/ )に試乗会やオンライン新歓の情報もまとまってるので、ちょっとでも興味あるよって方は要チェック!

最近ボート漕げてなくてモチベーション維持がしんどいので、少し前に艇庫でいただいた誕生日ケーキの写真をペタリ。同期が選んでくれました。

2000tt、シートレース、SBS予選結果

いつも応援ありがとうございます。
2000tt、シートレース、SBS予選結果の結果をお知らせします。

【2000tt】
本嶋 6:43.2
湯本 6:49.7
髙松 6:56.7
水越 6:58.4
小林 7:00.2
野口 7:06.4
丸山 8:26.3
傍島 8:33.8
谷口 8:45.9


【シートレース】1400m
野口 5:41.1
髙松 5:48.8
小林 体調不良のため棄権
渡邉 けがのため棄権


【SBS予選】
2023日本代表チーム選考レース 予選タイムトライアル u23カテゴリ

M1X 本嶋 
1レース目 8:10.66
2レース目 8:30.77
→全体34位 本戦進出

W1X 新見 
1レース目 8:48.21
2レース目 9:32.75
→全体38位 予選敗退

総合結果より、M1X本嶋はSBS本戦進出となりました。
SBS本戦は3/16(木)~18(土)の3日間、戸田ボートコースにて行われます。


以上となります。
今シーズンも引き続き、暖かいご支援、応援をよろしくお願いいたします。

🌸前期合格発表🌸 #春から海洋大

みなさんこんにちは。新三年、環境の傍島です!

タイトル通り、今日は海洋大の前期の合格発表日でした!
合格された新入生の皆さん、おめでとうございます👏

 



春から始まる新しい日常、最後の学生生活。
この大切で限られた4年間、せっかくなら何か新しいことに挑戦してみたくないですか?

挑戦の一歩を踏み出したい、全力で打ち込めるなにかを探している、
そんなあなたに海洋大ボート部を全力でおすすめしたいと思います。


ボートは大学から始める人がほとんどで、努力次第では全日本級の試合に出場したり、日本一を目指すことも出来ます。

新歓PVはこちらから!


ボート競技についての説明はこちら!
ボート競技とは?

昨年度の新入生向けボート競技紹介ブログ


興味を持ってくださった方は、ぜひ気軽に以下のリンクに回答して新歓に参加してみてください😊
オンライン新歓は3月中、試乗会&交流会は4月以降に開催予定です🎉

オンライン新歓申し込みフォーム

試乗会&交流会申し込みフォーム

 

オンライン新歓では、簡単な私たち海洋大漕艇部の紹介、何でもOKの質問コーナー、さらには豪華(?!)商品がもらえるミニゲームなどを行います!
※Zoomで行いますので、Zoomに参加できる環境でご参加ください

試乗会&交流会では、実際にボートを漕いでみたり、部員や他の新入生と交流したり、詳しい説明や相談等ができます!
交通費支給でお土産もあるので気軽に来ていただけたると嬉しいです🌼
※試乗会の参加には学研災・学研賠の加入が必須です。(未加入の場合は交流会のみの参加になります)

 

ほかにもメニューの「新入生向け」から部員からのメッセージなどをご覧いただけます!
また、各種SNS Twitter Instagram Facebook 
をフォローしていただければ、新歓情報などを簡単にご覧いただけるので、ぜひチェックしてみてください!
(タップまたはクリックでアクセスしていただけます)

新しい仲間と共に、日本一を目指して頑張ってみませんか?
皆さんの参加をお待ちしています!

明日はSBS予選!#春から海洋大

みなさんこんにちは。主将の本嶋です。

最近花粉がひどいですね。艇庫のティッシュが加速度的に減っているのを感じています。さて、この間の土日は2000ttを行いました。2000ttっていうのはエルゴ2000mタイムトライアルの略ですね。

↑我々に限界を容赦なく突きつけるエルゴ

2000ttをやる日の部員はすごいソワソワしています。2000m漕ぐだけでしょ?と思われるかもしれませんが、めっっっちゃきついです。一日中2000ttのことで頭がいっぱいです。最初の500mはこのペースで入って…とか色々考えてます。そうしてようやくエルゴに足を固定した漕手はもう覚悟が決まった顔をしています。そんな漕手を部員全員で応援します。最後まで力が出せるように。それはもうお祭り騒ぎになりますよね。だから私は2000ttが大好きなんです。

さて、今回私は一日に2本2000ttをやったのですけど、1本目は8:00発艇で6:43.2。2本目は13:00発艇で6:44.6でした。6:38切りたかったので悔しいですね。普通に。冬練習で結構いい線いくかなーと思ってたんですけどね。

もう来月には4年生ということで少なからぬ回数2000ttを行ったので、いきなりですが今までの私的2000tt研究成果を発表していきます。

・レートは36位がちょうどいい

これは完全に私の体格での話です。

 

・2000の500mアベレージはB2エルゴ(レート18)のアベレージのマイナス13~15秒。

これは男子の話です。B2エルゴの記録上げるモチベーションになります。

 

・最後スパート入れるのは320mくらい。

最後まで頑張れるのはこれくらいの距離でした。残りの距離が少なくなればなるほど早く終わるぞーと思って頑張れます。

 

・イーブンペースの方がいい

ほんとに最初は上げますが、そのままのペースで行くと必ずめっちゃ落ちます。

 

話は変わりますが、明日3/6(月)はSBS予選があります。海洋大からは3年本嶋と2年新見がU23のカテゴリーで出場します。この大会は、要するに日本代表を決めるレースの予選レースです。1日に2000mをシングルで2本漕いで、その平均タイムで本選出場者が決まります。日本のトップレベルの選手たちの漕ぎがみられる貴重なレースです。以下部員の意気込みです。

 

3レーン 8:17:20発艇 3年本嶋 「ダークホース現る」

4レーン 8:37:20発艇 2年新見 「失うものは何もない」

全体のスタートリストはボート日本代表のfacebookでご覧いただけます。

Crew Japan(ボート日本代表)facebook

個人的に、初の2000mシングルレースで緊張しています。どんな感じになってしまうんでしょうか…。でも速い選手たちとレースができて、1日に2本も漕げるということで、同時に楽しみでもあります。応援よろしくお願いします!

GRWM at 艇庫!#春から海洋大

こんにちは。食品2新年の金綱です。

後期の成績がようやく出てこれで安心して春休みを満喫できそうです😌

今回はマネージャーの日の朝について書きたいと思います。(ちょっと前に流行ったGet Ready With Me、略してGRWMっぽいブログですね!笑)マネージャー志望の方は来年の秋くらいからこれをすることになりますのでご参考に!

5:30 起床

最近は5時半に起きてますが、日の出のタイミングによって変わります。1番遅いのは12月で610分に起きても大丈夫です🙆‍♀️また、夏になるともっと早く起きることになると思います😅

5:30-5:50 支度

20分間でビデオを撮りに行く支度をします。洗面台に行く際は寒いので靴下を履くのがベストです。持っていくものはビデオカメラと鍵、スマホ、ホッカイロ、手袋、ネックウォーマーです。ビデオ撮りは寒さが敵だと私は思っているのでズボンの下にスパッツを履くなどの工夫をしています。準備ができたら1750m付近まで自転車で向かいます🚲

5:507:30 ビデオ撮り

漕手が全員上がるまで撮ります。私はこの時にボートが進む音、オールが水を出入りする音、鳥の鳴き声を聞きながら漕手が来るのをボーッと待つ時間が好きです。あと中上コーチとお話しをさせていただいてます。貴重な大学の助言?やボートについて教えて頂いてます終時間は大体7:30くらいですが、日によって変わります。

7:30〜 ビデオをパソコンに移す

漕手が全員上がったのを確認したら艇庫に戻り、撮ったビデオをパソコンに移します。それをすることによってパソコンやテレビから練習の振り返りをすることができます。

こんな感じでマネージャーのお仕事は終了です。後は艇庫で少しご飯を食べてから帰り、大学のはじまる3限までお昼寝をします😴

最後に今日の艇庫のお昼ご飯を!今日は親子丼とレモン風味の味付けのサラダです🐓🥚🥗私はいつも洗い物を減らしたくて一つのお皿に無理やり色々のせてます!笑

それでは👋👋

 

 

いやらしい手持ち #春から海洋大

こんばんは、食品新2年の渡邉です。

 

受験生のみなさん‼️

2次試験お疲れさまでした‼️

たぶんみんな受かってます👍

 

今回は最近のことについて話そうと思います!

最近艇庫ではポケモンが熱いです

冷蔵庫には大量のポケモンパンシールが飾ってあり、ハートゴールド・ソールシルバーが大注目ゲームになっています。

久しぶりにやると結構楽しいものですね!

ちなみに私の今の手持ち

 

 

さて、そんなかんじでボートの話に移りますが、実は4週間前ぐらいから肋骨に痛みが出てきて、今現在2週間半ほど乗艇ができていません。

お花見は一応シングルで出ることになったのですが、ちゃんと出られるのか不安です。

2000ttもシートレースも出られなかったのも悔しいです

 

また、最近はワットバイクとランニングをやっているので、そのことについて書こうと思います。

 

まず、ワットバイクですが、汗でベチャベチャになります。上裸にならないとやってられません。

しばらく髪も切っていないので汗で前髪が凶器になります。

また90分はやらねばならないので、アニメを見ながらやっています。

この前まではアオアシとブルーロックを見てました。

ちなみにサッカーは全くと言っていいほどできません。

 

つぎにランニングですが、コース沿い4km強を1周か2周してます。

ランニング中はコースに見える艇よりも速く走ることをモチベにしています。

また、速い人の艇の動きをよく観察してます。

まぁイマイチ何が良くて何が悪いのか分からないんですが笑

 

こんな感じで最近過ごしています。

乗艇できないとモチベも安定しづらいですが、できることをひとつずつ考えながらやっていこうと思います。

今回は短いですがこれで終わろうと思います。

”パンツスタイル”#春から海洋大

皆さんこんばんは。新2年の水越です。

⚠️閲覧注意⚠️

タイトルから分かる通りくだらないことを書いているので見ない方が良いかも

 

 

 

突然ですが、家で暮らしているとき、一番落ち着く格好はなんですか。もちろんパンツとシャツだけを着ている時、もしくは、パンツだけを穿いている時ですよね。しかし、艇庫に暮らす同部屋の人たちは、なぜか外にいるときと変わらない恰好でいます。変わってますね~。より快適な恰好を求めていくと最終的には、私のようなファッションになると思うのですが。大学には冬でもビーチサンダル。これがやっぱり一番良いと言われていますよね!!まだ艇庫でパンツ一枚で徘徊したことない人、ものは試しです。ぜひやってみてください。(責任はとれません😅)きっと爽快感を得られるはずです😁

 

書くネタがなかったのでしょうもないこと書かせていただきました。どうか許してください🙇‍♂️

では、おやすみなさい。(↓ 朝5時 −9度☻in苫小牧)

 

 

2023年 新入生向けPV公開 #春から海洋大

こんばんは、新3年の小林です。

2023年度新入生向けPVをyoutubeで公開しました!

「東京海洋大学ボート部 新歓PV2023」


海洋大ボート部はこのブログの他、Instagram 、twitter、Facebookもやっています。twitterでは質問箱もやっています!

海洋大漕艇部Instagram : https://instagram.com/kaiyo_rowing?igshid=YmMyMTA2M2Y=

海洋大漕艇部Twitter https://twitter.com/kaiyorc

海洋大漕艇部Facebook https://ja-jp.facebook.com/kaiyorc


今年は、オンライン新歓も行う予定なので、気軽に参加してください!皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!

 

 

 

 

 

 

イケてるロードバイク #春から海洋大

ごきげんよう。海洋電子(エンジン)新2年の髙橋です。

一つ前のブログにあるように同期の水越くんが北海道に免許を取りに行ってしまい、少し寂しくなりましたが、やはりオンラインでいつでも繋がれる今の時代。「少し」で済んでいることに驚いています。30年前だったらきっと寂しさで顔面ぐしゃぐしゃになって泣いていたでしょう。

さて、話は変わりますが、ここ最近の僕はと言えば怪我の影響でエルゴも乗艇もせずにワットバイクに勤しんでいます。ワットバイクの横には以前OBの方に寄贈して頂いたロードバイクが置いてあり(カッコ良い!)、漕いでる途中「ワットバイクじゃなくてこれに乗って遠くに漕ぎ出したいなあ」と思っています。

ただ、自転車のメーカーを調べたところ今の自分で買うには結構良いお値段だったため壊したくない気持ちで割と尻込みしてしまいました……Bianchiという所のものです)

まだ闘いが続いている受験生諸君は気を緩めずに、海洋大漕艇部でこのロードバイクに乗るぞ!という気持ちで頑張ってください。数ヶ月後に艇庫で会えるのをたのしみにしています‼️