藤田くんの誕生日

副務の圓福です。
今日は朝からモータボートを出して、新歓PV用の素材を集めました。
あともう少しでPVが完成しそうです。
また、今日は藤田くんの誕生日です。
2100からケーキ切ります!!
楽しみです(^^

気づけば三月

海洋電子二年の森田です。
気づけば三月でようやく寒い季節とはお別れできそうです。と同時に花粉も春の訪れがうれしいのか元気に飛び回ってるようで、電車の中で寝ていると鼻水がだらだらと出てきました。
気づけば新歓まで一か月近くになっており、今年はどんな一年生が入ってこの部活に新しい風を吹き込んでくれるのかと考えると、すごく楽しみです。新二年生の新歓担当の下でマネージャー、漕手が一丸となって新歓を成功させたいと思います。そして三年生の先輩方がこの部活を去ってしまうのも約6ヶ月になっており、もう先輩方からいろいろ学べる期間もあまり多くはないので、日々の練習で先輩方の良いところを吸収していきたいと思います。

平日のエイト練

こんばんわ。2年の高橋です。
最近は平日の朝練もエイトを出すことが多くなりました。ローピッチパドルばかりのUT練習がメインとなっておりますが、ブレードや上体の動きの揃いが悪く、タイムもエイトにしてはとても遅いという状況であります。
マネージャー達が撮ってくれるビデオを見て思うに、他の大学のエイトと比べて、技術云々もありますが、各ポジションにおける姿勢や動きにメリハリ・緩急がなく、一人一人のクセが出てしまっているために全員で思うように艇を進めていないという感じがします。
1年生から3年生まで乗っているエイトで技術や体力を統一することは難しいことだと思いますが、ボートに対する理解度を統一するのは難しいことではないと思います。なので、速い艇のクルーがどんな動きをしているのかは短時間だとしても毎日研究すべきだと僕は思っています。
海洋大が理想とするフォームは、

です。
いろんな上手いクルーの動きを見るべきだと思うので、僕が良いと思ったYouTubeの動画を紹介させて頂きます。
エイト(インカレの一橋大学):


技練など:



ダブルスカル:

https://www.youtube.com/watch?v=pi3SJt_TqS0

その他:

https://www.youtube.com/watch?v=TQgFmpB0vQM
明日は川出しです。coxに佐藤さんが乗ってくださります。ストロークとしてしっかり漕ぎたいと思います。

コース分けという時期

二年エンジンの森田です。
最近は風が強くて午前も午後乗艇が中々ハードです。今日は午後にフォアを出したのですが、中々思うような漕ぎが出来ず、まだまだ改善すべきところがたくさんあると感じました。最近は午後も乗艇になったことでこのようなことを感じられるのも増えてきた気がします。
話は変わりますが今日は学校でコース分けの書類を出しました。自分の希望通りのコースに行けるように願いながら、今日も夢の世界へ旅立ちます。

貴重なオフ

こんにちは。2年の高橋です。
先日、エイト練の記念すべき第1回目のモーションを終えました。荒川に出し、首都高を往復して、初回にしては調子がなかなか良く、割と長めに練習しました。ちなみに僕のポジションはストロークでした。どんどん全員の漕ぎを整えてスピードを上げていきたいです。エイトが岸の近くを通ったときに釣り人の竿から伸びている透明な糸に突っ込み、大きな声で何度も怒鳴られるという、地元の人とのあたたかい?交流も体験出来ました(笑)。
冬場の厳しい練習を続けていると、毎日部活のことしか頭にない感じになってしまいますが、来年になると就活のある3年生になるので、だんだんと将来を考えるようになってきました。僕は流通情報工学科なので、物流系の仕事や大学院、それ以外の道に進むことも考えていますが、週に2コマほど情報の部分であるプログラミング系の講義を受けているので、そちらの道に進みたいような気もあり、日々葛藤しています。
練習のオフに出来ることはたくさんありますが、オフに入った途端遊びにいったり、家で寝てしまったりするので、何も出来ないままいたずらに時が過ぎてゆきます… 趣味も特になく、バイトもやっていないので、結局のところ、オフといっても驚くほどなにもやっていません(笑)。
そんな中、僕は10月に自動車の免許を取得したので、この間学科の人と区内をドライブし、環七や湾岸道路、三ツ目通り(環状3号線)を走りました。混んでる上に夜で雨という初心者にはなかなか厳しい条件でした。前照灯のつけ忘れやデフロスターのつけ方が分からないなどというハプニングが幾らかあり、結構危なかったです(笑)。 しかし、ガソリンスタンドに寄ったり、駐車の練習を行い、最終目的地であるスカイツリーまで行けたのは楽しかったです。オートマ限定ですが、趣味を車にするのもいいかなと感じたオフでした。

オフの過ごし方

こんにちは。2年の高橋です。
先日、エイト練の記念すべき第1回目のモーションを終えました。荒川に出し、首都高を往復して、初回にしては調子がなかなか良く、割と長めに練習しました。ちなみに僕のポジションはストロークでした。どんどん全員の漕ぎを整えてスピードを上げていきたいです。エイトが岸の近くを通ったときに釣り人の竿から伸びている透明な糸に突っ込み、大きな声で何度も怒鳴られるという、地元の人とのあたたかい?交流も体験出来ました(笑)。
冬場の厳しい練習を続けていると、毎日部活のことしか頭にない感じになってしまいますが、来年になると就活のある3年生になるので、だんだんと将来を考えるようになってきました。僕は流通情報工学科なので、物流系の仕事や大学院、それ以外の道に進むことも考えていますが、週に2コマほど情報の部分であるプログラミング系の講義を受けているので、そちらの道に進みたいような気もあり、日々葛藤しています。
オフに出来ることはたくさんありますが、オフに入った途端遊びにいったり、家で寝てしまったりするので、何も出来ないままいたずらに時が過ぎてゆきます… 趣味も特になく、バイトもやっていないので、結局のところオフの過ごし方といっても、驚くほどなにもやっていません(笑)。
そんな中、僕は10月に自動車の免許を取得したので、この間学科の人と区内をドライブし、環七や湾岸道路、三ツ目通り(環状3号線)を走りました。混んでる上に夜で雨という初心者にはなかなか厳しい条件でした。前照灯のつけ忘れやデフロスターのつけ方が分からないなどというハプニングが幾らかあり、結構危なかったです(笑)。 しかし、ガソリンスタンドに寄ったり、駐車の練習を行い、最終目的地であるスカイツリーまで行けたのは楽しかったです。オートマ限定ですが、趣味を車にするのもいいかなと感じたオフでした。

三年生帰還

おはようございます。
副主務の圓福です。
現在、男子は付きフォアで練習していますが、3年乗船組が本日帰還するので、エイトを出す日も近くなってきました。
東工大はすでにエイトでの練習を始めているようなので、我らが海洋大も負けてはいられません。
私達マネジャー陣も全力でサポートするので、五大学レガッタではぜひエイトでの優勝がみたいです。

もうすぐ冬です

こんばんわ。二年漕手の森田です。
乗船から約三週間経過しようやくボート部の生活に再び慣れてきました。
僕は乗船前の九か月ぐらいはずっとスカルの艇に乗っていたのですが、今は五大に向けてフォアのバウに乗って練習しています。ほとんど初めて乗るスイープの船なので東日本選手権でスイープに乗ってきた一年生からも色々なことを学ばせてもらっており、また自分がスカルで身に付けた知識や技術を一年生に教えながら、日々の乗艇練習を行っています。
一か月の乗船は体を少し鈍らせてしまったのか、乗船前よりも少し体力が続かなくなってきたので、これから始まる長い冬の練習で体力を上げていきたいと思います。
タイトルにもあるように最近は季節の変わり目なのか著しく気温が下がっているので、体調管理もしっかり意識して練習していきたいと思います。

久しぶりのサーキット・・・

こんばんわ、2年副将の高橋です。
日記を書くのは去年の全日本新人選手権前以来で約1年ぶりです。いろんな意味であれから成長し、大分偉そうになりました。1年生のはじめのころを思い出すと、まさか自分に役職が与えられるとは思いませんでした。主将、副将、主務が乗船実習で、艇庫に3年生がほとんどいない今、3年生の主舵手と僕の独裁政権となっています(笑)。
息が白くなるほどすっかり寒くなり、基礎体力トレーニングのモーション数が増えて、例年同様に練習がどんどん辛くなっていきます。日々筋肉痛で、オフに入る前には足と腰が完全に悲鳴をあげています… 今日は先週に引き続き部員全体の意志・フォームを統一するためのミーティングやエルゴ指導がありました。エルゴフォームは人に言われないと直しにくい面ばかりです。今回の指導で、理想とすべきフォームと自分とのギャップをしっかりと感じて、皆が上達することを期待します。午後練はサーキットやランなどのトレーニングで、久しぶりにやったために足が動かなくなりました(笑)。1年生にも動きの面では負けていたので、早く慣れたいです。
最近読んだ本は、4年ほど前に流行った「もしドラ」です。本の中には「顧客を満足させることこそ、企業の使命であり目的である。」という内容があります。このことは一組織である海洋大漕艇部にも当てはまりそうです。分かりやすい顧客の一つには、コーチ陣、OBやOG。他には学校、部員の家族。さらには、実際にプレーして喜んだり悔しんだりしてボートという競技を楽しむ自分たち自身! 僕はもしドラを読んで、レースで勝って成績を残し、海洋大漕艇部が繁栄することが顧客にとって一番の満足だと思いました。
これから本格的に始まる冬場の練習はなかなかハードです。毎年辛いと言われてるのは、目指す大会で思うような結果を残せずに悔しい思いをしてしまうからだと思います。(この前の東日本新人選手権ではメダルをとり、立派な結果を残したクルーもいます。) なので、意気込むのが少々早いですが、新監督・新体制を迎えた今回、顧客を満足させるために、部員全員が一丸となって、お互いのことをよく理解し、考えながら練習して、どの艇も「5大学レガッタで優勝」という名の一輪の大きな花を咲かせたいと思います! ただ「辛くて寒い」冬ではなく、辛い練習を沢山やっておいてよかったと思える、次につながるような「実りある」冬に皆でしていきたいです。

忙しい毎日

副務の圓福です。
ただいま3年生の先輩方が乗船実習で不在のため、忙しい毎日を送っております。
大部屋の掃除、HPの作成、追いコンの準備、新歓用PVの作成などやることがたくさんあります。
しかし、うれしいことに今年は1年生がいっぱいいます。
なので、しっかりと役割分担を行い、この部を運営していきたいと思います。