人気艇庫メシ ♯春から海洋大 

こんにちは 3年の鴨下です。食品学科の鑑です✨

うそです。食品の鑑だったら、レポートを溜めまくったりしません…とはいえ、いつもギリギリですが、最終的には出してるので安心してください(今日6個も頑張った…!)

それはいいとして、今日は新たな試みとして、部員にアンケートをとって、ランキング形式で発表しよう!と思っていました。が。アンケートの質問が悪かったみたいです。それはもう回答が散りに散って、ランキングにはなりませんでした。残念。ですが頑張って書いたので読んでってください(__)問題のお題は何かというと…「艇庫でのごはんの中で好きなメニュー」です👏

私たち海洋大ボート部は、埼玉県戸田市に艇庫を持っています。そこに定期的に合宿して練習しています。なので、朝ご飯や夜ご飯、休日のお昼ご飯は、マネージャーさんに作ってもらったり、漕手やCOXで一緒に作って食べたりしています。OB・OGの方からも食材等ご支援いただいていて、毎日美味しく、栄養のあるご飯を食べることができています。ありがとうございます。

それでは!部員たちのお気に入りのメニューを紹介していきたいと思います!

まずは、第3位とかから行きたいところですが、さっきも言った通り、回答が散りすぎて3位とかないです。もはや全部3位……ということで、奇跡的に回答が重なった2品を発表したいと思います!獲得票数2票、同率1位は…(ダララララララララ~ジャン!)麻婆豆腐!!と唐揚げ!!です👏

麻婆豆腐は艇庫でもよく出てくるメニューですね、我らが主将、矢田さんの大好物でもあります!みなさん覚えておいてください!私にとっては結構辛めのときもあるのですが、練習で疲れた身体に程よく染みる気がします。ごはんが止まらなーい

一方、唐揚げの登場頻度は全然高くありません。揚げるの大変そうだし…それにも関わらず、さえぴょん(粕谷)とはーちゃん(西川)が以前作ってくれました!普段出てこないだけに、唐揚げを目の前にしたときのみんなの目の輝きは凄かったですね!揚げたて美味しかったな~☺

いい感じにお腹空いてきたので、同率3位のメニューたちを一気にいきます!

味噌汁、青椒肉絲、ドライカレー、キャベツの塩昆布和えたやつ、シチュー、もずくときゅうりと竹輪のやつ、ツナが入っているポテトサラダ、さつまいもご飯、ピーマンの肉詰め、ゆりりんのホットケーキ

です!お味噌汁は大定番!「冬の練習後の味噌汁は最高」とのことでした。その気持ちわかる!!艇庫の青椒肉絲は、ピーナッツが入ってるんですけど、それが私にとっては新鮮で、私もすごく好き。キャベツの塩昆布和えたやつも、めっちゃ共感です笑 塩昆布は神だと思う。そして、ピーマンの肉詰めはOBさんにたくさんピーマンを頂いたときにみんなで作ったやつですね!楽しかったうえに美味しかった思い出の品です。

さあ、最後に、1人、すごい回答をしてきた強者がいます。

N川「おなかが空いてれば大体なんでも美味しい」

たしかに~ っておーーーい。その通りだけどさ……せっかくランキング作ろうと思ったのに…😢 でも、ゆりりんのホットケーキ好きって答えてくれたからゆるしてあげちゃう♡(ゆりりんは私のことなので)

まあ、そんなこんなで、艇庫での練習はもちろんのこと、食事も充実しています。新入生まってまーす

最後に、艇庫のご飯の写真が全然見つからんので、唯一持ってた肉詰めピーマンの写真を挙げときます。飯テロどーーん

 

ささくれ祭り #春から海洋大

こんにちは 3年の粕谷です。

先日、マリンスポーツ系の部活でZoom合同新勧を行いました。
参加してくれた新入生の皆さん、ありがとうございました!
ボートの楽しさが少しでも伝わっていたら嬉しいです。ボート部に興味を持ってくれた方は、引き続きHP・SNSをチェックして下さい!

私は、元気に家で自主トレをしています。
曜日感覚が消えてしまったので、授業を忘れそうです。
ちなみに今日は水曜日です。

さて、今回は2年の漕手、うっちーこと内田佑平君に電話でインタビューを行いました。

・趣味は何ですか?

『Twitterです。新入生の動向をリサーチしたり、自分が履修している授業について、周りの人の様子をうかがったりしています。
あと、KPOPが好きで、Twitterで新しいグループの開拓もしています。』

新入生の動向をチェックしているとは、勧誘に役立ちそうです。
うっちーはTWICEが好きなイメージでしたが、最近、Cherry Bulletというグループを見つけてはまっているそうです。
KPOPが好きな新入生は、是非話しかけてみてください!

・自粛期間中に始めたことは?

『最近、ツイキャスで配信をし始めました。大学のことやKPOP事情について、思っている事を1人で話しています。1時間くらいで、週に2回くらいやっています。配信中にコメントもくるので、楽しいです。』

ツイキャスは、ライブ配信ができるサービスで、誰でも無料で行えます。1人で1時間話し続けられるとは凄い!
『需要があれば自粛後もやるかも笑』だそうです。

・自粛が終わったらやりたいことは?

『長い間漕げていないので、ボート漕ぎたいです!今は自主トレはしているものの、体動かせている感じがあまりないので。あとは、ライブにいきたいです!』

本当に、事態が収束するまでの我慢ですね。
再開したら、溜まったエネルギーを爆発させよう!

締めの小噺…
最近、手にささくれが沢山できます。関西ではさかむけと呼ぶようですが、「さかむけ」の方が音の響きがリアルで痛そうだなと思います。日常生活での支障は無いですが、ふとしたときに痛いのではやく治したいです。

インタビューは、次回以降もまだまだ続きますので乞うご期待!

では

じゃんけん#春から海洋大

こんばんは。3年の西川です。
インタビューなんて今までの人生でされたことないわーと思っていたらありました、幼稚園年少の時に担任の先生にです。(前アルバムに残っていました)
Q1「すきなたべもの」A.「いちご」
Q2「しょうらいのゆめ」A.「とまとさん」
……???
多分質問の意味がわからなくて適当にすきなたべものNo.2を答えたか、あるいはとまとに憧れていたのかもしれません。あれから15年後の私、トマトになる予定は残念ながらありません、ごめんよ、15年前の自分。現在の将来の夢は食品系の民間企業に就職することです。言いたいのは今も昔も私のコミュ力なるものはゼロに近いということです。文章書く方がきっとまだマシ。私との会話がうまくいかなかったらほとんどそれはあなたのせいではないと思います、気にやまないでください、丸山くん!笑
そしてこれを読んだ人、ひとりくらいは笑ってあげてください。

さて、本日の本題です。我らが主務(部の運営に携わるマネージャー)2年山内くんに例の電話インタビューを行いました。彼と言えばスーツです。とても似合っています。ところで、今一つ気になってしまいました、彼はステイホーム中もスーツなのか…?いや、絶対にスーツです。スーツ姿しか想像できません。ちなみに私はこの1ヶ月95%くらいの時間をジャージで過ごしている気がします。

Q1、趣味を教えてください!
A.魚釣りですね〜、海釣りです、父と行ったりしますかね。よく釣るのはシロギス、たくさん釣れた時は100匹くらいですかね。5月〜10月くらいがシーズンです。天ぷらにして食べます。イソメとかゴカイが餌になります。魚の動きに合わせて移動するのがたくさん釣るコツですかね。
☆なんとも海洋大生らしい趣味ですね!恥ずかしながら、私はシロギスって何?という感じなので画像検索してみました。魚ですね。ゴカイって見た目あれですけど美味しいのでしょうか

Q2、自粛期間中に始めたことは?
A.オンラインでのコミュニケーション。zoomとかLINE通話とか。
面白いっちゃ面白いですけど慣れないですね。
☆確かにそうですね!本日、私は授業でzoomグループディスカッションをしました。40人くらいのクラスでランダムに4人にグループ分けが行われます。いきなり4人きりになり、司会者と発表者決めて20分話し合いしてね〜と。みんなビデオオフにしたままで沈黙がしばらく続く。とりあえずこんにちは〜と私は言ってみました。みんなとりあえずしゃべりはじめて、司会者どうする〜となり、私は世界一平等な?決定法であるじゃんけんを提案。しかし、なんとなく採用されず。じゃあひとりずつ意見言っていくか〜と言って司会者明確じゃない(仕切ってくれた子はいた)まま話し合い進行し、終了時間近づく。発表者は決めないとまずい。結局みんなでせーのでグーだのパーだのいう口でじゃんけんにより決めることに。ここで、私のじゃんけん理論が持ち出される。艇庫にいたころの私の持論はほとんどの人は最初はグーの勢いでグーを出す、だからパーを出せば勝てる。問題は、うっかり?私は「どうせみんなグー出すからパー出せば勝てるわー」と言ってしまったこと。ここから裏をかく戦いが始まる(始まっていなかったかも)。私がパー出すと思って相手はチョキを出すのか、さらにその裏をかいてパーを出されるのか。いろいろ考えるのは(私的には)面白いです!ところで、このzoom声出しジャンケン、私は安全策でグーにしました。グーならたぶん他にも一人ぐらいは出す人いそうだから、一人負けは避けられると思いました。結果はグー、グー、グー、チョキでした。チョキの子、申し訳ないです。そして自分の考えてることがクズすぎる…

Q3、自粛が終わったらやりたいことは?
A.いろいろあるんですけど、対面で授業受けることですかね。今、レポート課題ほとんどですが、図書館にも行けないのでネット検索ばかりになってしまいますし、質問もオンラインではしにくいので…
☆そうですね。私は対面でじゃんけんしたいです。

山内くんの模範的海洋大生さ溢れるインタビューでした。
先日も、インカレの開催にまつわるアンケートを取りまとめてくれました。いつも、部のために主務としての仕事を全うしてくれて、本当にありがとうございます。

インカレについては、現在日本ボート教会のサイトに6月中旬までに情報を発信すると出ています。

https://www.jara.or.jp/race/current/2020intercollege.html

「我らボート部員、インカレ目指して頑張ってきたのだから、最後までインカレの開催信じて、全力で突っ走っていくぜ!」というのが模範的ボート部員なのかもしれませんが、単純にそう思わず、余計なことを私は考えてしまいます。大会で成果が出せなければ、今まで無意味とはならないのかもしれませんが、成果が表す場がないまま努力を評価するというのも難しいと思います。世界中のスポーツ選手がそういう状態なのですが。
トレーニングに関しては、この自粛自主トレ期間に私はなんとなく「体力維持しなきゃ」という目的意識で突入してしまったのですが、(どのくらい続くか分からなかったのもあり)「維持」目標じゃあズルズル悪い方向に行くだけになるなあと最近思いました。よく、受験期に「マーチ行きたいなら、早慶を目指すんだ、そのつもりでやって結局マーチだから、目標は高く持て!」みたいな文句をききましたが、「維持」っていうのは何が維持かっていうのが難しいし、人間はいいほうにも悪い方にも日々変化していってしまうから、変化する前提で「より良くしていこう」って向上心をもつほうがきっとうまく行くのではないかと思います。今具体的に何が「良い」のかというのは難しいと思いますが、まあ向上心と楽しむ心を忘れないようにしたいです。と、何か言っているようで何も言っていないことを言って終わります。

わたしの1日 ♯春から海洋大

こんばんは、3年の鴨下です。

今日は盛りだくさんの1日だったので、私の1日を紹介します。

8時 起床して絶望。朝走ろうと思ったのに!5:50から5分おきに目覚まし4個かけたのに!

8時半 仕方がないので走るのは夕方に回して朝ごはん

9時 授業開始

授業は、全てオンラインです。YouTubeやzoomでやるものもありますが、ほとんどは送られてきた資料をよんで、講義ごとに毎回レポートや小テストを提出することで、出席がとられる形です。

オンラインのいいところは、自分のペースでできることだと思います。分からないことがあったら、その場でYouTubeを止めるなり、資料読むのを止めて調べる方に集中できるからです。

ですがその分、緊張感は薄いし、何時間もただ1人で文字を追っているのは淡々とした流れ作業みたいになってしまいがちです(私の場合は)。それに何より実際に話を聞く方が楽しいです。当たり前に受けてた授業のありがたみに気づきました。

そんなこんなで今日の授業分は終わり…

4時半 走る🏃‍♂️
とにかく暑かったの一言。やはり朝走ろうと決意…

6時 湯本くんに電話☎

さあ!これが実は今日の本題です。インタビューすべく突撃電話しました!

まずは“今の”趣味を答えてくれました。なんと、筋トレ中のアニメだそうです。今見ているのは「あたしンち」とのこと。ほのぼのしたアニメの横でやるのがいいらしい。それにアニメ観れるから、ランニングより筋トレのがやる気になるとのこと!私は逆に筋トレのモチベーションの上げ方に困っていたので、私も真似してみようかと思います。

続いて、自粛期間中に始めたことはと聞くと、メルカリだそうです!小さい頃に集めたカードゲームのカードを売ったところ、かなりいい値段で売れたとのこと!そしてそのお金で本を買うなどしてるそうです。そこで本にお金を使えるところ、見習いたいです。

そして次に、自粛が終わったらやりたいことを3つあげてくれました。1つはおいしいラーメンを食べること。もう1つは友達とどっかに行くこと。最後の1つは、サッカーを観ることだそうです。たしかにサッカー早く始まるといいよね…あと、ちなみに友達とは例えば何がしたいの?と聞くと、雪の中で温泉に入りたいです!とのことでした。雪って、、だいぶ先やーん笑

そして最後に、今日の夜ご飯のカニ炒飯がとても楽しみと教えてくれました😊どーだったか聞かせてね~笑


はい。これで終わりかと思いきや、9時くらいから、矢田さん、松本さん、湯本くんがzoomしてたところにお邪魔しました。長くなっちゃうので書きませんが、就職活動の話から、絵しりとりまで、いろんなことをしました。自分の、思ってることのまとめられなさや、絵心のなさまで色々と学び多き時間でした笑

またやりましょう

zoomの最後に、キウイ(キウイ)のぬいぐるみが矢田さんとおそろなことが発覚しました。こんなことあるんですね。大事にします

長くなってすみません。これを書いたら鴨下の1日は終わりです。楽しかった〜

皆さんも楽しい1日をお過ごしください😊

↓そのお供にどうぞ(絵しりとりの私のたーん)

「レート」とは?#春から海洋大

こんばんは。ブログ忘れてすみません、3年の西川です。
まず、2つ前のブログでドイツ語Ⅳで読むのはミヒャエルエンデの「果てしない物語」だと書きましたが、読むのは「まほうのスープ」という短編小説でした。あと1つ前のブログの私の嫌いな食べ物に杏仁豆腐書き忘れました。ということをずっと覚えていられるくらい代わり映えのしない日々を送っており、元気です。

昨日のブログで丸山くんがボートの漕ぎ方を説明していますが、今回私は「レート」の話をしようと思います。
ボート を漕ぐ時の「レート」とは、1分間に何回漕ぐ動作をするかという回数を表す言葉です。ピッチ、回転数と同じような意味です。音楽だとBPMというのですね。漕ぐ動作一回は丸山くんの記事で言う①から(キャッチポジションといいます)②まで(フィニッシュポジション)まで水を押し、その後はオールを水中から出した状態で①まで戻るところまでをいいます。
レースで2000m漕ぐ時は、大学生だと大体レート32〜40くらいです。
世界を見ればレート50とかもあります。よくわからない方は、PVのレースのところを見ていただくか、試しに2秒に1回スクワットをしてみてください。2秒に1回ということはレート30に相当します。これよりちょっと早いくらいのリズムで7,8分スクワットし続けるのがレースのイメージです。(リズムや体への負荷がそうと言う意味で、スクワットより全然ボート漕ぐのは楽しいので安心してください)
ただ、練習はレート16か18で漕ぐことがほとんどです。レート30以上では体力がすぐ尽きてしまうからというだけではなく、低いレートで自分の動きを確認する余裕を持った状態で上手に漕げるような技術を身につけるという目的があります。いきなり早く動いたらバランスが取れないのと、水中にオールがほとんど入っていないという状態に多くの人は、なってしまいます。それから、低いレートで長めの距離を漕ぐことで体力をつける目的もあります。
基本的にはレートが高くなるほど、速くボートは進むのですが、例えばレースでレート32のクルーとレート35のクルーがあったら、必ずレート35のクルーが勝つわけではありません。ボートの速さを決める要素は、技術や一漕ぎ一漕ぎのパワー、レンジ(水中を押す長さ)の差などもあります。そのいろいろな要素について考えつつ、練習をしていくのでただ漕いでるだけに見えるかもしれませんが、実際は単調ではなく面白いと思います!
まあ、よくわからないと思うのでいつの日か試乗会ができたらボート乗ってみてください!

最後に、先日同期の鴨下がこんな写真を送ってくれました。ついに誕生日ケーキもデジタルで配信される時代になってしまったようです。でもケーキの味は配信することができないので、仕方なく鴨下が代わりに味わってくれたそうです。ちなみに去年は減量中だったのでみんなからゼリーでお祝いしてもらいました。(どちらもちゃんと私は喜んでます!)私のボート部での誕生日ケーキはお預け状態です。デジタル方式でなく現物でお願いします

ちなみに、私の誕生日をいちばん最初に祝ってくれたのはハートレートモニターでした。まあいいんですけど、ハートレートモニターにはケーキ表示してくれるよりも、運動してるのに心拍数40とか逆に220overとかそうやってたまに嘘つくのをやめてくれた方が嬉しいです。

ボートってどんな乗り物? #春から海洋大

こんにちは 3年の粕谷です。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
久しくボートを漕いでいないので、自分がボートを漕いでいた映像を見ると懐かしく感じます。またボートに乗れる日が待ち遠しいです。

さて今回は新入生向けに、ボートの基本的な部分について、ご紹介したいと思います!

まず、艇の長さですが、1番小さい一人乗りの艇は約8m、1番大きい9人乗り(漕手8人+舵手1人)の艇が約17mです。

長さを例えるのにちょうど良い具体例はないか、探してみました。
鹿児島県にある西郷隆盛像が、台座も含めて約8mだそうです。
17mは、明治神宮の大鳥居の幅くらいだそうです。 
……なんともイメージしづらい!
ちなみに艇自体の横幅は40cm前後なので、かなりスリムな見た目をしています。
進むときの水の抵抗が少ない形なので、漕いだときのスイーッっと進む感じは面白いです。

艇の重さは、一人乗りで約14kg、9人乗りで約96kgです。艇によって個体差はありますが、だいたいこのくらいです。

当たり前ですが、ボートは水面に浮くように造られています。
接水面は曲線です。
地面に置けないので、運ぶときは下の画像のように、ひっくり返して肩に乗せ運びます。

でも地面に置けないなら、どうやって収納するの?という疑問がありますが、収納するときもひっくり返した状態で置きます。↓

こんな感じで、ボートについての情報はまだまだありますが、明日以降も投稿があると思いますので託します。

ブログを書きながら、自分がボート部に入ったばかりの頃は、ちゃんとボートをしまうことでさえ激ムズに感じていたなーということを思い出しました。
ボートの漕ぎ方からしまい方まで、慣れないことは難しく感じますが、人に教えてもらいながら色々なことを知らぬ間に習得できるのが、面白いところだと思います。

先ほどから、窓をたたく激しめの雨の音と雷の音で集中力が削がれているので、最近の様子を書いて終わります。
自宅で1人でトレーニングしていると、今まで他の人と一緒に練習するときに受けていた刺激は大きいものだったのだな、と感じます。今はそれぞれ環境は違えど、他の部員も頑張っているんだなーということが、モチベーションに繋がっていると思います。

練習以外では、かなり時間があるので、ハリー・ポッターシリーズを読んでいます。1巻から7巻までありますが、4巻以降は上下巻に分かれているので全11冊あり、なかなか読み応えがあります。全部読み終わったら、原書に手を出したり映画を1巻から見たりしようかと思っています。
言わずもがな面白いのでオススメです。

では

P.S.
もし私が魔法を使えたら、最近誕生日を迎えた同期の西川に、ケーキを届けようと思います。おめでとう!

戸田ボートコース + 自粛中の練習 #春から海洋大

こんにちは、3年の鴨下です
部員紹介リレーついにゴールしましたね!部員それぞれの本性が垣間見れて個人的にも読むの楽しかったです笑 でも面白さはこんなもんじゃないので、ぜひ一度試乗会きてくださいね〜
そして今回からは、ボートのことを紹介する記事を更新していこうと思います!
まず第1弾の今日は、海洋大ボート部の練習拠点である、戸田ボートコースについて紹介します!

埼玉県戸田市にある戸田ボートコースは、日本唯一の人工的に作られた静水ボートコースだそうで、東京オリンピックが開催された場所です。オリンピック後も、以前ブログで矢田さんと粕谷が紹介してくれた、多くの大会がこの戸田のコースで開かれます。コースは長さ2km、1〜6コースまであります。といっても伝わりにくいかと思うのですが、超巨大なプールみたいな感じといえば少しイメージ湧きますかね…?このプールを一方通行でぐるぐると周回して、普段は練習しています。
そしてコース沿いには、私たち海洋大の艇庫も含め、様々な大学、社会人チームの艇庫が並んでいます。
たまたま昨日、お散歩がてら戸田に行ったのでその写真載せますね↓空がとても綺麗だったんです!


見にくいですが、水面がコースで、その両脇にある建物は全て大学の艇庫です。松本さんのブログにあったように、色々な大学の人と仲良くなれるので嬉しいですね!そして、上手な選手も同じ戸田のコースで練習しているので、その姿を間近で見られるというのも大きいと思います

とは言いましたが、まあ気軽に1回きてみてください!なんせ日本唯一らしいので!


でも活動自粛中じゃん!と思いましたよね。はい…今は部員それぞれの家に帰って、各自練習をしています。主に有酸素運動と筋トレです。私は有酸素運動としてはランニングをしています。今日はB 1のハートレートで 1時間+5分間Maxで走る×4のメニューをやりました。いつも曲を聴きながら走っているのですが、あのコブクロの「君という名の翼」がちょうど5分なんです!!😎なので、その曲が流れている間は死ぬ気で走りました。けっこう死ぬかと思った…けどレースをイメージしながら苦しめるのでおすすめです。みなさんもぜひお試しあれ~

どんな大会に出るの?part2+部員紹介13 #春から海洋大

どうも、効率的な仕事ぶり、充実した私生活、キャリアウーマン…
ではないです、3年の粕谷です。

いよいよ、部員紹介もアンカーまで回ってきました。
ゴールテープは目の前です。

さて部員紹介をする前に、今回は、一つ前の投稿では紹介されなかった大会について紹介します。

①関東理工系レガッタ(6~7月頃)

1000mレースです。関東の理系の学部を持つ大学が参加します。1年生はナックル(五大学レガッタ同様、安定していて漕ぎやすい艇)でのレースに出漕します。1年生同士で新たな人脈が広がります。

昨年の感想はこちら(4年矢田さん)

②東日本夏季競漕大会(7月頃)

1000mレース。今年で第五回を迎える大会です。昨年は、女子ダブルスカルと段シングルスカルが第3位になりました。簡単ではありませんが、大学からボート競技を始めた選手でも、練習を頑張れば上位を狙える可能性があります。

昨年の感想はこちら(2年山﨑)

↑女子ダブルスカル(左:3年西川 中央:2年山﨑) 男子シングルスカル(2年内田)

③Head Of The ARA(11月下旬)

ARAとは荒川のことで、名前の通り荒川を漕ぎます。普段の練習やレースでは、流れのない直線のボートコースを使用しますが、Head Of The ARAでは流れのある、蛇行した川を漕ぎます。普段の風景とは全く違うので、新鮮で面白いです。

昨年、海洋大はエイト(舵手+漕手8人、計9人乗り)と舵手付きクオドルプル(舵手+漕手4人、計5人乗り)で出漕しました。長い距離を、複数人で漕げば、晩秋の寒さもなんのその!

以上で、大会の紹介は終わります。距離も規模も様々なので、1年を通して目標を定めながら、練習に取り組めるのがボート部の良いところだと思います。

では、ここからは部員紹介をしたいと思います。
ラストは、大学院2年の松本さんです。

↑2019年全日本大学選手権 男子ダブルスカル 表彰式の様子(左:松本さん 右:矢田さん)

Q1. 中高では野球をやられていたそうですが、なぜボート部に入ろうと思ったのですか?

『ノリ、直観、先輩がいい人だったから。日本一とかは全然思ってなかった。今みたいに「日本一を目指そう!」みたいに誘われていたら絶対入ってない。適当に運動できればいいなと。だからボート部のガチ感が不安な人もとりあえず試乗会に来てほしい。』

徐々に高い目標を目指していくのが良いですね。新入生の皆さん、あまり難しく考えずに、試乗会などでボート部を覗きに来てください!

Q2. 今のところ、ボート部での1番の思い出は何ですか?

『3年次のインカレ、自分のせいで負けて、先輩方の引退試合になった。ただ、振り返ると悔しいという感情だけではなくて、3年生の4月の五大学レガッタから9月のインカレまでは本当に激アツって感じで楽しかった。
まあ、艇庫での合宿がなんせおもしろい。なんでもないようなことが~幸せだったとおも~う。っちゅーことで。』

普通に思えることも、後から振り返ると楽しかった、というのはあるあるですね。ボート部での日常には、学生のうちにしか経験できないことが沢山あると思います!

Q3. 新入生へ、大学を無事に卒業するためのアドバイスをお願いします!

『恥を捨てて、過去問をもらう。これが一番。TOEICも早めにとる。大学入試の残りカス知識がある間に。ただ院試や就活で使えるのは2年以内なので注意。資本主義社会において我々は学びつづけなければならないことに最近気が付いた。』

松本さんは既に”大卒”の称号を手にしているので、このアドバイスは間違いないですね。確かに、私も過去問には何度も救われました。

一つ前の回答のテンションはどこへやら、この回答では悟っています。

Q4. 特技は何ですか?

『瞼を一重から二重にできる。』

これを読んでくれているそこのあなたも、いつかこの二重で見つめられてみてください。

(左:松本さん 右:山﨑)

Q5. 自粛期間は、何をして過ごしていますか?
『YouTube鑑賞とランニング。
YouTubeは、かまいたちと霜降り明星とツートライブを見てる。霜降り明星はボクシングのネタが特におもしろい。
ランニングは「この道って、ここに出てくるんや~」みたいなのが面白い。死ぬ前に走馬灯に出てくるかもしれへん。』

この期間に、松本さんのお笑いセンスと地理センスが磨かれていること間違いありません。走馬灯で見るなら、イイ感じの景色の道で見たいですね。

Q6. 新入生に向けて一言!
『高校までの部活とは少し違います。「とりあえず見とくか~」くらいの気持ちでも試乗会に来てください!』

確かに大学では、高校までとは違い自由度が高く感じられると思います。どんな雰囲気なのか、1度見に来てもらえると嬉しいです!

~インタビュー後記~

松本さんは、色んな事を教えて下さる良い先輩です。個人的には、3個も学年が離れているのに相談に乗ってもらったりするので、ありがたいです。
松本さんから「あんまり褒めなくていい」的なことを言われたので、このくらいにしておきます。

ということで、今回でリレー形式の部員紹介は終わりです。
これまでの部員紹介はいかがでしたでしょうか?
海洋大ボート部には個性豊かなメンバーが揃っているので、新入生の皆さんは是非、試乗会など新歓イベントにて交流しましょう!!

そしていつかこのリレーに、これを読んでくれている新入生の皆さんが加わってくれることを楽しみにしています!

では

総合科目について(品川)+部員紹介11 我らが矢田主将!#春から海洋大

こんばんは、初澤くんに紹介していただきました、食品3年の西川です。料理期待しています!

さて、遠隔授業が始まることになりましたね!
個人的にはテストどうするのかなと思いました、遠隔でテストしたら全科目持ち込み可状態になってしまいますね笑
今年は、情報が不足しているのかなと思うので、私がとった総合科目について
少し書いてみたいと思います。鵜呑みにしないでください。いちばんは迷ったら実際初回の授業受けてみて決めるのがいいと思います!評価方法とかも教えてもらえると思います
・科学史(1年前期)
難しかったし、眠かった。科学ってどうやって発展してきたのか知る授業。マンハッタン計画(原爆開発に関する計画)あたりが大事だった思う。確か持ち込みありの年となしの年がある。
・現代ヨーロッパ論(1年後期)
面白かった。主にEUの歴史。世界史やったことある人はいいかも。先生が実際にドイツに留学していた方なので臨場感?があった。
・心理学(2年前期)
授業でアポロ31とマトリックスを少し見た。
・生命・環境文化(2年前期)
まず先生が海洋大一ファッショナブル。安楽死とか難しいテーマを扱う。テストは勉強しなきゃ無理。
・英米社会文化入門(2年後期)
アメリカの文化を学ぶ。アメリカ好きならいいかも。

国際法、日本国憲法は私の時は楽単で有名でしたが、先生が変わってしまったのでわかりません。

では本題、今日は我らが矢田主将の紹介です!
(写真左が矢田さん、去年のインカレにて銀メダル獲得)

Q1 一番思い出に残っているレースを教えてください!
A.勿論大学でのレースも色々な思い出があるんですが、1番印象に残っているのは高校3年時のインターハイ東京都予選です
結果は東京都3位でインターハイには行けなかったんですが、負けたのに悔しさよりも、「ボートおもろすぎる」ってなった不思議なレースでした。10割出せた上で負けたからだと思います。
これが無かったら大学で続けてないかもしれませんね。
☆矢田主将は高校からのボート経験者です。(海洋大ボート部のほとんどは未経験者ですよ)大学でもボート続けている理由がかっこいいです、まあ私は去年のインカレ決勝かと思ったので意外でした笑

Q2 そんな矢田さんから、ボート競技の魅力を教えてください!
A.たった数メートルの差をリードしたり詰めるために底力を出し続け、死にものぐるいでひたすら動き続けるのがボートの魅力です。
これは人生にも通ずるんじゃないでしょうか。。。
☆人生ってそんな辛いんですね…なめてました笑(2019年五大学レガッタにて サングラスをかけているのが矢田さん)

Q3 中学では野球部だったと聞きましたが、ポジションは何でしたか?
A. ポジションはレフトです。イチローに憧れて背面キャッチをよく練習していました。ミスすると怒られるので実戦でやった事はありません笑
☆エピソードが可愛いです!

Q4 サッカー好きなイメージですが、好きな選手を日本と海外で一人ずつ教えてください!
A. 〈日本〉 中田英寿選手
2000年、セリエAのローマで優勝争いのかかるアウェイでの試合、エースのトッティに代わって出場。ジダンはじめ、スター軍団のユベントス相手に
自分でボールを奪う→ミドルシュートで得点→リーグ優勝はカッコよすぎる
〈海外〉ケヴィン・デ・ブライネ選手
マンチェスターシティ所属のベルギー代表
体格はそこまでゴリゴリというわけでもないのにシュートの威力半端ない&スルーパスが正確すぎる選手です。
プレーをみたらサッカー知らなくてもスゲー!!!、ってなると思います。
☆私はサッカー分かりませんが、ヒデはわかります、ケヴィン・デ・ブライネ選手のプレー見てみたいと思いました。矢田さんの同志はいらっしゃいますか?

Q5 もし海外旅行するならどこがいいですか?
A. 圧倒的エジプト。
エジプトはピラミッドや砂漠は有名な一方で、めちゃくちゃ綺麗なダイビングスポットの紅海があります!沈没船を見に行きたいですね。
☆圧倒的エジプトっていう人もなかなかいないのではないでしょうか…沈没船に興味があるのは海洋大生らしいですね〜

Q6 愛犬について教えてください!
A. マルチーズとトイプードルのミックス犬を飼っています。鶏肉とブロッコリーが大好きなようです。外が好き過ぎて2時間くらい散歩に行くこともあります。
☆鶏肉とブロッコリー好きとはボディービルダー目指してるんでしょうか、2時間散歩するストイックさ、矢田さんに似てしまったのかもしれません。大会の時にお目にかかったことがあるのですが、可愛かったです

Q7 私事ですが、河川敷とかランニングしていると犬の散歩している人とよくすれ違います。で、すれ違うときに自分の方に犬が寄って来たり、吠えたりされるとビビって避けちゃいます笑 犬嫌いってわけじゃないのですが…そこで飼い主さんが「うちの可愛い〇〇のことそんな嫌わなくてもいいじゃない」と怒ってないか心配です、どうしたらいいでしょうか笑?
A. 散歩中の犬に吠えられたら吠え返しましょう^_^
☆主将のアドバイスであるから聞かなくては!早速ワンワンって言う練習始めたいと思います笑

Q8 嫌いな食べ物を教えてください
A. 嫌いな食べ物は、茄子です。味噌汁、麻婆茄子、天ぷらetc…
どう調理されても食べません。
☆もはや茄子がかわいそうです、同情します。
ちなみに私の嫌いな食べ物は、キャラメル(プリンのカラメルも)、グレープフルーツ、ところてん、ライチ、パクチーです

Q9 最後に新入生へ一言お願いします!
食わず嫌いは良くないです!
試乗会が出来るようになったらまずはボートを漕ぎに来て、どんなものか知って下さい!
(※僕はちゃんと食べた上で茄子が嫌いです)
☆食って嫌いならしょうがないですが、まずは食べましょう(=試乗会きてください!)

私が思うに、矢田さんの前前前世は「菩薩」、前前世は「イタリア人」、前世は「ロールキャベツ」です。
「菩薩」→矢田さんはすごい優しいです、絶対怒りません。仏じゃないです、だって仏の顔は三度までですからね
「イタリア人」→ピザとパスタが好きだから
「ロールキャベツ」→見た目は草食系、中身は肉食系の男子のことを巷では「ロールキャベツ男子」というそうですが、そんな感じで、バリバリ松岡修造みたいに熱いテンションを表に出すわけではありませんが、芯のメンタルがすごい強くて憧れます!
ボートじゃない質問にも答えていただきありがとうございました!
明日は我らが副将・粕谷の紹介です。この部員紹介も残すところあと2人です、
乞うご期待を!

 

 

部員紹介⑨ + 海外探検隊 #春から海洋大

こんにちは、丸山くんから紹介されました、3年の鴨下です。褒めてもらってなんだか嬉しいですね~調子乗らずに頑張ります

さて今日の部員紹介は、越中島キャンパス2年の初澤くんです↓初澤くんは越中島のカッター部で漕手をしつつ、ボート部ではマネージャーとして活動してくれています。「カッターとボート何が違うの?」という質問多くいただきますが、今回はその両方の部に所属する彼にずばり聞いていきましょう!

Q1.ボート部に入ったきっかけは?

A.元々ずっとカッター一本で行くつもりだったのが、ボート部の勧誘を受けてるうちに少しでもお力になれたらと思い、入部しました。

Q2.ボートとカッターの違いは?

A.話すと長くなるので少しだけにします。笑
何より、ボートは直線距離を早く駆け抜けるのに対し、カッターは1回折り返してボートと同じ距離を漕ぎますが、ボートに比べ遅いです。
しかしながら、カッターはボートにはない見せ場があります。それが回頭という折り返しのやり方ですが、そこがとてもかっこいいです!
他にもいろいろあるので、ぜひ聞いてみてください!
カッターもボートも新入部員を大募集しております。ぜひ、両方に一度体験に来てみてください!

Q3.カッター部とボート部の違いは?

A.カッター部は練習後に先輩方と一緒に飲食店に行ってご飯をご馳走して頂く文化がありますが、ボート部はそもそもご飯が部活で出てくるのでそれがないことですかね。
こっちも聞いてくだされば色々お話致します

Q4.自粛中なにして過ごしてる?

A.バイト先(書店)が閉まらないのでひたすらバイトしてますね。おかげで無人島開拓が進まない…

Q5.カレーにおすすめの隠し味は!?

A.コーヒーフレークをぶち込む事が多いですね。コクが一気に出ます!

Q6.新入生にひとこと!

A.ボートもカッターもやったことない人ばかりだと思います。大学に来たからにはどっちも体験だけでも来てください。そして、自分に合った方の部活に大学4年間という短いですが濃厚な時間の中で一花咲かせてはどうでしょうか。
是非、お待ちしております!

 

いかがでしたか?カッター競技が、折り返して漕ぐというのは私も知りませんでした!体力も根性もとてもいりそうですね…私も辛くなったら、折り返しの中頑張る初澤くんを思い出して頑張ろうかな、お互い頑張りましょう!あ、あとボート部も私が頑張ってご馳走しますよ~笑 たしかに練習後はみんなで作ったご飯を食べることがほとんどですが…可愛くおねだりしてくれればよろこんで😊

 

そして、今日はもう1つの話題として、海外探検隊という海洋大の海外派遣プログラムを紹介します!集中講義の1つなので、単位もでます。学校の掲示板に募集期間が掲示されるので、そのときに応募し、そのあとの面接で派遣が決まります。主に、タイ、ベトナム、シンガポールなどのアジアの国に、夏休みor春休みの1ヶ月間、派遣されます。私は2回参加し、中国とイギリスへ行きました。イギリスは英語集中学習のためのプログラムだったので例外でしたが、中国含めアジア各国では、現地の大学や企業を訪問し、研究や研修を行います。大学生になったら、自由が増えて海外旅行もできるのでたくさんしたいですが、海外の学生や社会人の方とお話しする機会は旅行ではなかなか作れないと思うので、個人的には海外探検隊もとってもおすすめです!

探検隊のことでも部活のことでも何かお話できたら嬉しいです、ボート部ぜひ覗いてください~

では次は初澤くんが3年の西川を紹介してくれます、お楽しみに~