海洋大 第二外国語 品川 フランス語!! #春から海洋大

こんばんは 3年の粕谷です。

家に引きこもっているので時間を潰そうと、地上波で放送されている映画を片っ端から録画してみたり、クイズ番組を見たりしています。その中で、ジブリ映画の「思い出のマーニー」に登場する、マーニー氏の手漕ぎボートの見事なさばきに、ボート部員として多少の焦りを覚えたり、某クイズ番組鑑賞中に1人で笑いのツボにはまってしまい、家族に白い目で見られたり、という話はいつか書こうと思います。

というわけで、今回は新入生向けに、品川キャンパスの第二外国語の一つである フランス語についての紹介をします。(品川キャンパスのフランス語の先生は、お1人です。)

私が入学した年は、フランス語が第一希望の人は少なかったです。かく言う私も、中国語が第一希望でした。中国語は人気だそうで、抽選でフランス語になりました。私は1,2年生でフランス語Ⅰ~Ⅳを履修しましたが、色んな意味でオススメです!!以下、フランス語の授業の良いところを書いてみました!

・先生が丁寧!

とはいえこの点は、どの第二外国語を履修しても当てはまると思います。英語以外の外国語を勉強するのは、ほぼ全ての新入生にとって初めてだと思いますので、ゼロから教えてもらえます。ちなみにフランス語の授業では、正確な発音は重視されません。

・予習が要らない!

授業の最初に、提出しない小テストがあるのでひとつ前の授業の復習はしておいた方が良いですが、予習は要りません。

・定期テストに出す問題を全て教えてもらえる!

冗談抜きで、本当に先生に全て教えていただけます。裏ルートではありません。100点も夢じゃないぜ☆

・国連で英語と並んでよく使われている!

英語とフランス語がマスターできれば、国連も夢じゃないぜ☆

以上がフランス語のオススメな点です。とはいえ、どの第二外国語も新鮮で楽しいと思うので、新入生の皆さんには配属された語学の授業を存分に楽しんでもらえたらと思います。

最後に、何か写真を載せようと思い立ち、下手なりにエッフェル塔を書いてみました。せっかくフランス語を少し勉強したので、いつかフランスを旅行してみたいです。ちなみにフランスはボートも強いので、現地で見られたら嬉しいです。

では、おやすみなさい

海洋大 第二外国語 スペイン語 品川キャンパス ♯春から海洋大

こんにちは、3年の鴨下です。コロナでしばらく授業が無いなと思っていたら、1つだけYouTubeで授業が開催されることになりました!なんだか新鮮で面白いです!

で、今日の本題は、新入生のみなさんに向けて、第二外国語の授業について紹介していこうと思います!私は食品学科で、スペイン語をとったのですが、品川キャンパスの場合はたぶん他の学科でも先生は一緒なので、そこは参考にしてもらって大丈夫だと思います。

私も1年生のときはどの言語にするか迷ったあげく、なんとなく陽気そうなイメージで楽しく勉強できそうだと思ったスペイン語をとりました。その想像通り、スペイン語の先生は、とても明るくサバサバした感じの女性の先生でした。説明もわかりやすく、ポンポンと授業が進みます。あ、ちなみに1回の授業で教科書の1課分だけ進めるのですが、そのページが終われば、ちょっとだけ早く授業が終わるのもちょっっっととだけ嬉しかったです。

あと、スペイン語の良いところは、発音がとにかく簡単です!巻き舌はあるんですけど、それ以外は日本語のカタカナと一緒らしく、覚えるほどでもなかったです。え!巻き舌できないから無理かも…と思ったあなた!大丈夫です。先生ができるようになる方法を教えてくれますよ!

てな感じで難しいことは無かったです。予習はしないとでしたが、それは他の言語も同じのようで…だから仕方ない!友達と空きコマにやれば終わります

1番気になるでしょう成績も、提出プリント1枚と期末テスト1回で決まりますが、教科書を見てプリントやり、先生が教えてくれた範囲を暗記すればテストも大丈夫!

落とした友達は見たことないので大丈夫なはずです。

ま、それでも不安ですよね!そんなときはボート部へぜひ!真面目な私がぎっしりメモした最強の教科書がありますよ~笑 ね、堀くん!😊

海洋大 第二外国語 (主に品川キャンパスのドイツ語について)#春から海洋大

Guten Abend!  Ich heiße Haruka Nishikawa. Ich bin in der 3 Klasse.
今回は第二外国語どれにしようかなと思っている新入生の皆さんに私から見た品川キャンパスの第二外国語の印象を書きます、あくまで参考程度です。
・スペイン語
人気。他の言語と違ってテストだけでなく課題が成績に反映されるのが理由の一つらしい。
・中国語
人気。この中では一番将来役立つ可能性が高そう。
・フランス語
女子ばかり。
・ロシア語
先生が人気、字が綺麗で話が面白いらしい、授業で見るチェブラーシカが病む内容らしい…
・ドイツ語
無難。
私の時はスペイン語と中国語は抽選になっていました。

以下、ドイツ語を選択肢のひとつと考えている人へ。
私はドイツ語IからⅢまで取ったのでその話はもう少し詳しくします。
なんでドイツ語にしたかというと、消去法で漢字が苦手なので中国語はなし、発音が難しいのも嫌なので、フランス語、スペイン語もなし、ロシア語は難しそう…となったからです。ドイツ語I、Ⅱの授業は教科書の短い会話を訳して、簡単な文法問題を解いて、テストは中間、期末+小テスト二回くらいで教科書の問題そのまま出してくれました。
だから、ドイツ語は男性、女性、中性名詞があって大変だー、動詞の活用が多いとは言われますが、テストに関しては限られたものだけ覚えればいいので大丈夫でした。
当てられた時に答えられないと「困ったちゃんマークだなー」と言われ名簿にチェックされるので予習は必要です。
あとは、時間が余るとロマンティック街道という旅番組を見せてくれました。
ドイツ語版となりのトトロも少しだけ見ました。田んぼがある風景の中でDanke Schon!とか言ってるのは違和感しかないです。
ドイツ語ⅢはI、Ⅱとは違う先生でした。この先生は大学時代ドイツに留学されていたそうで、その話は面白かったです。ドイツ語Ⅲは毎回小テストがあって中間とか期末はありませんでした。2/10点以上毎回取り続ければ、単位は出してくれるという大甘さでした。内容もI、Ⅱとそれほど変わりなかったです。
最後はミヒャエルエンデの「はてしない物語」を少し読みました。Ⅳまでとるとこの続きをやるそうですが、私はⅣはとっていません。

どの言語でも、単位取るの鬼難しいということはないと思うので、第1希望に落ちてしまったとしても焦らなくて大丈夫だと思います!
気をつけなければいけないのは、普通の授業は5回まで欠席できますが、語学系は3回までなので気をつけましょう、大体遅刻3回で欠席1回扱いなので毎回遅刻とかも良くないです…

きっと他の部員も自分がとった第二外国語について書いてくれると思うので、見てみてください!

と、どうやら多くの新入生は「海洋大 第二外国語」の情報を求めてこの海洋大ボート部のブログにたどり着いているらしいということが昨日判明したのでこんなことを書きました。
新入生の皆さんに役立つと思われる情報をこの海洋大ボート部のブログではこれまでもけっこう発信していますし、これからも発信していく予定です
発信頻度も2日に1回から毎日にする予定なのでぜひぜひチェックしてください!

で、ここまで読んでくれた優しい新入生の皆さん、私たちは授業や大学生活のことを一番に言いたいのではなくて実は海洋大ボート部に興味を持って欲しくてブログを書いています!
少なくとも、第二外国語がどれになるかよりは、ボート漕ぐか漕がないかは(試乗会来るだけでも)多くの海洋大生の人生に大きな影響を与えると思います!
ほとんどの人にとって、スポーツに打ち込める最後のチャンスであることは確かです。
なんで漕ぐのかといわれたら、楽しいからです。
楽しいの内訳は長くなるのでここでは書きません、もし気になったら話聞きにきてもらうかメールでもいいです。
・高校までにやったスポーツ続けようと思ったけど、そもそもサークルがないor活動が貧弱すぎる
・高校まで部活やってたけど、もう部活はいいかな…(私はこれだった)
・海洋大実は第1志望じゃないんだよな…不完全燃焼感あるわ〜
・なんか面白いことしたいな〜
・文化部だったけど運動してみたいけど、今から始めても経験者についていけないよな〜(ボート部はほぼ未経験者です!)
・高校までボートやってたけど、大学でどうしよっかな〜
そんなあなたにとりあえずボート部をおすすめします、あとは周りにこんな人がいたら是非ボート部をおすすめしてみてください

PVでイメージを掴んでみよう
https://www.youtube.com/watch?v=3ApF-awKSXs
お問い合わせはこちら、お気軽に!
kaiyorc.freshman@gmail.com
このホームページの新入生向け、ギャラリーも面白いと思うのでついでに見ていってくれると嬉しいです。

なんて書いておりますが、緊急事態宣言が発令され、大学生活、勉学、授業ましてやサークル、ボートどころではありません。
今はサークルやボートのことなんて考えずに、健康第一にこの局面を乗り切るのが一番大切です。また大学生活だ、ボートだと言っていられる平和な日々が来ることを信じてこのご時世にこんなブログを書いています。
こんな時に何言ってんだよ〜と思った方がいらっしゃたらすみません。

 

ホッチキスのすすめ #春から海洋大

こんにちは、3年になりました鴨下です。今日は何を書こうかな〜と河川敷を走りながら考えてました。桜の花びらがひらひら散ってくるので今日はとっても幸せな気分で走れました😊おすすめですよ!

で、本題ですが、今日は新入生のみなさんに、ホッチキスをお勧めしようと思います!良い子のみなさんには必要ないのですが…私のようなギリギリに提出物を終わらせてしまうあなた!!ホッチキスを持ってないと焦ることになりますよ〜
というのも、学校にはパソコンもあればコピー機もあるので、課題提出直前まであがいて、レポートを仕上げることは可能です。しかーし!そのときになってホッチキスで止めてない😱と気づきます。けっこう本気で焦ります。まぁ生協にいって、すいません貸してもらえませんか…?と泣きつけば大丈夫ですが、毎回それだと顔も覚えられちゃいますしね笑
そこで、新入生のみなさんには、ホッチキスを持ち歩くことをおすすめします!100均に行けば、消しゴムくらいコンパクトに畳めるものも売ってますしね
それに!入学したてはとくにホッチキスを持ってる人は多くありません。周りで困ってる人がいたら、私持ってるよ!って貸してあげるところからお友達ができるかも笑
冗談っぽく言ってますが、実話ですよ〜

てなことですが、それでも忘れてた〜となれば!ボート部の人に声かけてくださいね!安心してください。私持ってますよ

ボート部に入ると良いこと!#春から海洋大

こんばんは 2年の粕谷です。

あまりネタが無いままブログ当番の日を過ぎてしまいましたが、今日はボート部に入るとどんな良いことがあるかを、競技以外の面も含めて書いていこうと思います。(主観です)

ほとんどの部活・サークルの新歓がなくて部活・サークル選びをしようがない新入生のそこのあなた、是非参考にしてください!!

~ボート部に入ると良いこと!~
・未知のスポーツに出会った!という感覚を半端なく得られる。
これは、(ボートに乗ったことが無い人に限りますが)テニスやサッカー、野球、バスケなどのメジャーなスポーツには無い、ボートならではの良さだと思います。個人的な話ですが、私は入学当初、中高でやっていたソフトテニスを大学でも続けたいと思っていました。

自分にとってボートが未知のスポーツである分、漕いでるときに「今自分、水面がすぐそこの、スピード感のある、新感覚のスポーツしてるわ~」って思えます。私は初めてボートに乗ってから2年くらい経ちますがいまだにそう感じるので、初めて乗る新入生の方には更にそう感じてもらえると思います。

・話のネタになる!
学科の友達や高校までの友達、母校の先生やバイト先の方々など、ボート部以外の人に自分がボートを漕いでいるという話をすると、大抵「すごいね!」とか「かっこいい!」と言われます。だいたい二言目以降はカヌーやカッターとの違いを説明することが多い(海ではなくて、流れがないボートコースでやっていて、戸田公園っていう所にある、1964年の東京オリンピックのボート競技で使われたコースで、あ、”はねたく”とはまた違う競技で、、、、みたいな感じ)ですが、話は弾むこと間違いなしです。

部活に限らずバイトや趣味など、何かに沢山時間を割いている人はボートではなくても話は弾むと思いますが、何か話さなければいけない状況になったときにこのネタは意外と使えます。

・人脈が広がる!
ボート部は越中島キャンパスと品川キャンパスが合同で活動しているので、両キャンパスの人と知り合えます。OB・OGの方々も色んな職業の方がいらっしゃいます。他大学の人たちとも関わりができます。自分がボート部に入っていなかったら関わらなかったかもしれない人に、沢山出会えます。

大学生活で沢山の人と交流したい人はぜひボート部へ!

ということで、ボート部について気になる新入生の方は、ボート部のオープンチャットに是非ご参加ください。

新歓情報をお知らせします。質問も受けつけていますので、ぜひお気軽に参加してくださいね!

↑品川オープンチャット
↑越中島オープンチャット

新入生向けのプロモーションビデオも載せておきます。↓

こちらをクリック!

是非、寝る前にご覧ください。では、おやすみなさい

合格おめでとうございます!#春から海洋大

こんばんは。2年、もう直ぐ3年の西川です。
今日は後期日程の合格発表だったそうです。
合格された新入生の皆さんおめでとうございます、
長い間受験お疲れ様でした。

大学ってどんなだろう、と2年前私も不安なところがありましたが、
毎日大学に行き、テストを乗り切ってれば大丈夫です。
大学生は自分で時間割を組むので、履修登録ミスらないようにするのは
大切です。
どの授業がオススメか知りたい方はボート部の新歓イベントに
来てくれれば、部のことだけじゃなく、そういうことも教えられます!
私は2年生までで一般教養にあたる授業は取り終わったので
あと専門科目だけだと思うとなかなか気が楽です。
ちなみに私は食品生産科学科で、ボート部の同期にもう1人食品います。
食品のことならボート部へ!笑

あと、食品の人に人気なサークルとして
・アウトドア同好会
・料理研究会
・生協委員会
があるのですが、ボートはアウトドアスポーツだし、マネージャーはもちろん
漕手も料理する機会あるし、ボート部は新歓や学祭もガチ勢なので生協委員会で身につくような企画力はきっと身につきます、ということでボート部1つ入れば上記の3つのサークルに入ったのと同じくらい充実するので個人的にはおすすめです!

あとは、誰もが一度は利用するであろう、
学食(品川キャンパス)について個人的解説をつけておきます。
・丼もの、麺類、ごはん・おかずと大きく3つに売り場が分かれる
好きなのを食べればいいけど、ごはん・おかず系が圧倒的コスパが良いし、早い。
麺は注文してから茹でてくれるから美味しいけど、時間かかるので急いでる時はオススメしないです

・アジの大葉フライ、揚げ出し豆腐が好きです

・バイキング方式の1g/1.4円のコーナーは取り過ぎに注意!
とくに大根おろし、なすが含まれているおかず、サラダは
こいつらが水分を沢山含んでいるため、たいした量取ってないのに
高くつきます、まあでも私は日頃安くご飯を提供してくれる学食への感謝を
込めて割高と分かっていてもチャリティーのつもりで買ってます
(ただ食べたいだけ)
バンバンジーサラダ美味しいです、でもただのキャベツと半々にして取ります
(これでも充分味する)
もっと学食のオススメ知りたかったら新歓で私とお話ししましょう!笑

最後に、トレーニング状況ですが艇庫にいた頃の3分の1くらいしか
追い込めてない気がします、やっぱり自分1人だとどんどん自分に言い訳してしまう気がします。でも、トップレベルの選手さえ練習場所(スケートや水泳など)がなくて困っている、このご時世なので自分がボートを漕ぐ環境がなくなったくらいで騒ぐ権利はないと思います、よって明日も河川敷走ってます。

 

えるご買おうかな

こんばんは、2年の鴨下です。

今回のブログはお花見レガッタへの意気込みを書こうと思っていたのですが、コロナの影響で来年に延期となってしまいました…。さらに海洋大の部活自体も、15日まで艇庫での練習ができないことになっていますが、期限が3月末までに伸びてしまいました。

ということで、今私が何をしているか、というと…ずっと走っています。たまにチャリも入るけど、とにかく走ってます。朝も夜も走るとなると、もういーよ〜って気にもなりますが、近くのプールもジム付き体育館も閉まっているから仕方ないですね。

どうにか気持ちをあげるべく、自分のお気に入りの音楽をファイルにまとめて聴きながら走っています。けっこう曲数あるはずなんですが、2時間とか走り続けると、それすら聴ききってしまいます。それが1週間続いた今…もう飽きました!なんかいい曲ないかな〜

おすすめの曲があれば是非私まで。

あと、今日は雪が降りましたね。そんな日に家の中でできる有酸素運動がないかな〜と探しています。エルゴ買おうかな

では、この辺で

入学式はないけど #春から海洋大

こんばんは 2年の粕谷です。

新型コロナウイルスの影響で、世の中のこと全てにおいて影響が出ていますね。生活している中で、国民全員が何らかの影響を受けているというのは、恐ろしいです。

自分が小学生・中学生のときに、台風や大雪で休校になったときなど、正当な理由で学校を休めるなんて最高!!とか思っていましたが、今はこんなに長期間家に拘束されるのもつまらないだろうなーという気がします。

4月から海洋大生になる新1年生の皆さんも、入学準備説明会や、入学式がなくなってしまって気の毒です。説明会が無いとなおさら、入学前には『パソコンは急いで買った方が良いの!?』とか、『4月にTOEIC受けるみたいだけど、勉強した方がいいの!?』とか、『もう皆すでに連絡先交換してるの!?』とか、色んな疑問があると思います。

ですが、そんなに不安に思う必要はありません。入学してから、色んな部活やサークルの新歓で全ての疑問を出会った2年生以上にぶつければ良いのです。

ボート部も新歓を沢山する予定ですので、ぜひ興味を持ってもらえたら嬉しいです!!自宅に引きこもっているそこのあなた、そこがWi-Fi環境下なら、ぜひボート部のPVをご覧あれ!! ↓

ボート部2020新歓PV

ちなみに、さっきの疑問に対して個人的な回答も書いておくと、、、

パソコンの購入は入学してからでも遅くないです。(入学してから周りの様子を伺って買うのもありだと思います。)

TOEICは、品川キャンパスの人は少しずつ勉強しておきましょう。書店にある、普通の参考書で充分です。

連絡先は、入学してからの交換で全然問題ないです。学科の人は、学科全体のグループの連絡先が存在すると思うので、そこに入れば一網打尽です。

それよりも、勧誘されたらボート部の人と連絡先の交換をする方がオススメです。耳よりな試乗会の情報をお伝えします。

では、おやすみなさい

具だくさんのブログ

こんにちは。ぎりぎりまだ2年の鴨下です。
今日は、松本さんに感動的なブログ期待してる!と言われたのでちょっと真面目に書きます。まぁいつも真面目ですけど🤓
あと少しで海洋大の合格発表ということで、新歓に向けて動き出しているので、私はなんでボート部に入ったんだろうと久しぶりに考えてみました。

試乗会でボートに乗ってみて楽しかったからとか、合宿生活して家を出たかったから!とか、新しいスポーツをしてみたかったとか、たくさん理由はあるので、前に言ってたのと違うやーんってなるかもですが大目に見てください。でもやっぱり、たくさんある理由の中でも大きかったなと思うのは、

ってここまで書いて…なんと、コロナ感染拡大防止のため、活動自粛のお達しが大学から届いてしまいました。今日の午後から家に帰って、15日までは戸田での練習はできません。突然のことで戸惑いながら家に帰っている最中です。普段艇庫で生活する時間が長いせいで、持って帰る荷物が半端なく、家出少女みたいなことになっています。
この前の日曜には2000TT、月曜には女子はTTを終えて、お花見レガッタのクルーで今朝から乗艇を始めたところで、頑張るぞ!と思っていたのですが……とにかく、レースが近づいていますし、家でできることをしっかりやろうと思います。

はい。で、それどころではなくなってしまいましたが、一応書こうと思っていた、ボート部に入った理由の続きも書いておきます。1番大きかったと思うのは、先輩方の姿がかっこよかったからです!ボートを漕いでいるときはもちろん、1年生で何も分からない私に、とにかく優しく面白く接してくれて、この人たちみたいになりたい!!と思ったのは今でも覚えています。その人たちに少しでも近づけるように頑張ろう!と思って今日に至るわけです。実は笑。実際は全然程遠いですけどね…3年生になるんだからもっと頑張らないとです。今でも先輩方は私の憧れですし、それだけでなく同期も、後輩も見習うとこばっかりです。具体的にって言うと、もう山のように挙げられるんですけど、ちょっと次会ったとき恥ずかしいので勘弁してください。でもその良さは、会ったらきっと伝わると思うので、4月になったら、ぜひ新入生にはボート部を覗いてみてほしいです!

ではこのへんで失礼します。コロナが落ち着いて、またみんな元気に集まって練習できますように。

製作学科じゃないよ。

こんばんは 2年の粕谷です。

明日はいよいよ、大学の前期試験ですね。
さすがに入試の前日の受験生でこのブログにたどり着く人は少ないと思うので、受験生向けのことというよりは、自分の入試を振り返ってみようと思います。

私は海洋政策文化学科という学科を前期で受験しました。
入試が午後の13:00からだったので、午前中はそわそわした気分でした。
早めに家を出て、キャンパスがある品川駅近くのマクドナルドで昼食を食べました。今思うと、大事な試験の前に、なぜそんなに脂っこい食事をとろうと思ったのか、謎チョイスです。
案の定緊張して全然食べられず、ハンバーガーを半分くらいお持ち帰りした気がします。

試験会場は、大学の正門を入ってすぐの白鷹館という建物だったのですが、椅子がその頃の私にとっては特殊で、座り方が全然分からずテンパりました。なんとか座れました。
試験前にお手洗いに行ったのですが、それまでの大学受験のほぼ全ての会場ではお手洗いに長蛇の列ができていたのに、入ると誰もいなくて驚きました。

その後会場に、試験監督の教授達が入って来られたのですが、中央の教壇に立った教授の肌の黒さに動揺しました。入学してから知りましたが、その教授はスポーツ系が専門で、サバニレースやアイアンマンレースに度々出ているそうで、日焼けをすごいしています。
日焼け×スーツのインパクトは強かったです。

試験中には、机の広さに対して解答用紙が大きすぎて、私の斜め前の受験生が何度も受験票を落としていました。そのとき近くにいて何回も受験票を拾いに来ていた先生は、紫色のニットを着ていたな~、など、割とどうでも良いことを覚えているものです。

合格して晴れてこの学科に入れたのですが、もう学年的に折り返し地点に来ています。印象が強い日の出来事は鮮明に覚えているものだな~と、このブログを書きながら思いました。
私はボート部に関する事も、それ以外の事も、忙しくなると適当にやり過ごしがちなので、もう少し大事に日々を過ごした方が良いかもしれないなと、深そうで浅いことを言って終わります。

おやすみなさい