書くのに40分かかってしまった

こんばんは。2年の西川です。
書くネタが思いつかなすぎて放置してしまいました。
まあ特にこだわらず書くようにすれば
もう少しさっさと書けるようになると思うのですが、
どうせ書くなら多少は印象に残るような内容にしないと
ブログ書く意味ないかなーとか変なこだわりを発揮して
結局書かないという現象に陥っています…
というわけで以下唐突な内容になります。

私は中高陸上部でした。
とはいえ、全然足速くないので陸上部でした!なんて
恥ずかしくて言いたくないレベルです。
もう1回やりたいとも全く思いません。
それで、私はボートで全然脚をフィニッシュまで効かせられて
いないのですが、その原因を陸上は割と脚を短く使うというか
一瞬でキュッと力を加える動きを求められるので
ボートのように脚を長くギューっと効かせる動きいわば反対の
動きに慣れないのかもしれないねということを以前中上さんに
指摘していただきました。
脚を長く使う動きを習得するために提案していただいたのが
四股踏みです。朝練前にするようにしています。
脚上げる時になんかふらふらしてるのでかっこ悪いですが
最初よりはましになったと思います。
youtubeで四股踏み検索するといろんな動画があるんですね
お相撲さんはさすが本場という感じです。

https://www.youtube.com/watch?v=dcmC93ZCl_k
最終的にはここを目指して頑張りたいと思います笑
今思うと高校の時のスクワットは腿下ろすのは45度くらいで
いいから上げる時はキュッと一瞬であげて素早くと言われていたなと
思います。女子はバーだけ(=10kg)でこの45度でいいスクワット
50回するだけで十分って感じだったんで
今からすると信じられないですね…

じゃあ、陸上でやったことボートに全く役立っていないかというと
そんなこともないかなと思います。
腹筋、背筋はみんなで円になって30分とかいろんな種目を
永遠とやっていたので多少は筋力残っていたかなと思います。
あと、湯本くん大好き体幹も4種目各1分3セットがデフォルト
だったので、体幹の名残があって
ボートでも腰とか痛めずにすんでるのかなと思います。
当時は補強なかったらあと30分早く帰れるよなとか思っていましたが。
あとは、並んだ時に抜かされないように頑張る心でしょうか?
それは今も昔も私は根性ないのでこれからも頑張るしかないですね。
あと、ボートは後ろに進むから前の人に必死についていくという
状況にはなりませんね。
相手が見える状況になるにはやっぱり最初から攻めるしかない!

今週末には2000mTTとお花見クルー選考のための水上TTという
女子4人のバトル・ロワイアルがあるので頑張ります。
いや、別に殺し合いじゃないです!
どんな結果になってどんなクルーになろうと
そこで自分のベストを尽くすというやることは変わらないですからね!


唐揚げ

こんばんは。2年の西川です。
2日に一回にブログ当番を減らそうといったからには
もう絶対にさぼれません。

来週から大学は期末テストです。
ボートのせいで脳みそは筋肉に置きかわりつつあるので
厳しいかもしれません…
この間大学入学のとき以来初めてTOEICを受けたら、入学した時よりも100点以上落ちていました。
TOEIC前日の夕ご飯の時間英語しか使わないゲームを一人でして、
バッチリ英語力を高めたのですが、当日の朝24km漕いでしまったので
学習効果が帳消しになってしまったようです。
テストに話を戻すと、勉強自体は結構楽しいです。
食品学科だから食品のことを詳しく学べる(当たり前か!)から
面白いです。
今日の夕飯は唐揚げ、もやしと人参の鰹節和え、白菜のすまし汁でしたね。すべて醤油で味付けされています。この醤油は大豆、小麦、食塩を原料として麹菌であるAspergillus oryzae、酵母であるZygosaccharomyces rouxii、乳酸菌であるTetragenococcus halophilus等の微生物による発酵を経て作られています。醤油の色調は還元糖のカルボニル基とアミノ基の反応であるメイラード反応によるものです…といった具合の勉強です。
ちなみに、私は推薦入試だったのですが、面接ではこのメイラード反応の話をしました。
唐揚げなんて脂質が多くて、体に悪いかもしれませんが私が食べたかったので作ってしまいました。いや、食べたいというか何か目新しい物を作りたかったんです。毎日同じようなもの食べて同じような練習していると日々前進している感がなくなってしまう気がします。うっちーのためや矢田さんのためではなかったです、すみません。しかも私が提案しましたが、私は肉にひたすら片栗粉つけてるだけでした。その片栗粉もれなほんが無くなると継ぎ足してくれました。粕谷さんは唐揚げ作りの天才です。唐揚げ大好き鴨下さんは粕谷さんと結婚したいそうです。私は置いてけぼりになったかもしれません。

 

 

 

 

 

春雨スーパーとは

こんにちは
2年の粕谷です。

今朝は緊急地震速報が鳴りましたね。
あまり地震が大きくなくて良かったです。
夜中に起きてしまうのはあまり良い気はしませんが、まだまだ寝ていられると思えるあの二度寝的な瞬間はめちゃめちゃ幸せな気分です。

と、ここまでは午後の練習前に書きました。
本当は練習前にブログを書き終えたかったのですが、ネタを考えるのに時間を使いすぎて練習が始まる時間になってしまったので、ここからは練習後に書いています。

今日の夜ご飯は麻婆豆腐、ナムル、春雨スープでした。
細井様より頂いたお野菜を使いました。美味しかったです。
ありがとうございます。

春雨スープを作るときに、たまたま良い感じのサイズのにんじんがあったので、皮だけむいて、切らずに入れてみました。

私のスープに入っていました。(写真右下)
アタリでした!

今日はお昼もにんじんを食べたので、1日でにんじんを沢山食べました。
体は元気になったはずです。
明日も沢山漕ぐ予定なので、頑張ります!

【おまけ】
『春雨スープ』とPCで打とうとして『はるさめすー』まで打つと、予測変換に
『春雨スーパー』
『春雨スーパーマーケット』
『春雨スーツケース』
が出てきます。このブログを書きながら、いや、どんなだよ!という突っ込みを入れたくなりました。

【追伸】
実習中の松本さん、髪型似合ってましたよ!!
お土産楽しみにしてます。

では、おやすみなさい

アバウトサカナ

こんばんは
2年の粕谷です。

今日は5、6限が続けて開講だったので、リアルに3時間以上通して座学でした。
生物(多くの人が水産生物)を1人一つ選んで、その生態や分布、食や文化、漁法、漁獲量、資源管理などについてパワーポイントで発表するというものでした。

ほかの人の発表を聞き続けたおかげで、少しだけ水産生物について詳しくなりました。例えば‥

・アサリには足がある
・ハタハタには鱗がない
・タコは二枚貝をこじ開けて捕食するが、固くて開かない時は殻に穴を開けて麻痺毒を注射する(恐ろしい!)
・牡蠣漁業従事者は、殻を開けるという重労働で腱鞘炎になる
・ミンククジラのミンクは人の名前が由来
・シロザケのコラーゲンで人工皮膚が作れる
etc…

という感じです。
ちなみに私はシシャモについて発表しようと思っています。来週発表です。
未だにあまり手をつけていないです。
頑張ります。

話は変わりますが、先日は戸田ロングレースが行われました。
応援に来ていただいた皆様、ありがとうございました。

次のレースは3月末のお花見レガッタです。
少し先ですが、やるべきことを毎回考えて練習していきます。

では

 

今回は期日通り

こんにちは。2年の西川です。
おととい、成人式に参加しました。
あんまりみんな変わってなかったです。
意外性はなかったかも…
でも久しぶりに友達に会えて楽しかったので、
日曜の朝練を金曜にふりかえするために
3:30スタンバイした価値があったということに
しましょう(れなほんも付き合ってくれてありがとう)
式でクイズ大会があって、クイズに全問正解し、実行委員とのじゃんけんにも勝ってしまったので動植物園の招待券4人分当たりました笑
運の無駄遣い…
そういえば海鷹祭のときの東部動物公園のペアチケットも使わなきゃまずいですね
 
土曜日は初漕ぎにご参加していただき
ありがとうございました。
乗艇中佐藤監督が何かやりたいことある?と
おっしゃったので、無反応はまずいと思い
私はパドルやりたい!ととりあえず言ったら、
それも無反応でそのままパドル10本×3が
始まってしまいまい、ガチさにちょっとビックリしました…金野さんもこれはただの練習だなー
とおっしゃってました。「えーパドルですかー!?」ぐらいは誰か言ってくれるかと思ってたのに…
みんな練習熱心だ!
だけど、新歓のときはやけくそでも
しょうがないからもうちょい盛り上げるというか
声出さないと新入生にガチすぎてドン引きされちゃいますよ笑
今回は初B1 24kmの後だからしょうがないということで。
 
今週末は戸田ロングですね。矢田さんの組んだ練習日程からすると戸田ロングの日に普通に午後練B2エルゴやるみたいです。私はこの冬中にB2エルゴ7000mいきたいと思ってます。頑張るぞー!
 
 
 
 

今更ブログ~年始編~

こんにちは 2年の粕谷です。
一つ前の投稿では、1年を振り返る的なことを書いたので、年始編では年末年始のことと、2020年について書いていきたいと思います。

年末年始は沢山テレビを見る時間がありました。
その中で、印象的なことがあったので紹介します。

2019年ラグビーワールドカップのスコットランド戦で、なぜ日本は勝つことができたのかを、選手や監督、コーチにインタビューして検証するという番組がありました。
ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは、度々『同じ絵(same page)』を見ることを選手に指導していたそうです。その場の戦況、各選手がいる位置、ボールの位置、相手選手の動きを全員が理解して同じ考えを持てていれば、臨機応変に攻められる、ということらしいです。

ジェイミー・ジョセフヘッドコーチは
『みんなの考えと行動を一致させるには互いの信頼が必要です。これを築き上げるには時間がかかります。他のチームよりハードに頭を使って練習を積み重ねれば、できなかったことができるようになるのです。』
と話していました。

競技は違えど、ボート部にも通じるかもしれない、と思いました。

2020年の抱負ですが、楽しくボートができたら良いなと思います。
もちろんしんどいこともあるとは思いますが、箱根駅伝を見て良い刺激も受けたので、1年後に良い1年だったと思えるように過ごしていきたいです。
皆さん、今年もよろしくお願いいたします。

それでは

今更ブログ~年末編~

こんにちは 2年の粕谷です。
今日までに、すでに2回分のブログを滞納しています。そのうち1回は大晦日でした。

言い訳をすると、大晦日にブログを携帯のメモ帳に書き終え投稿しようかと思いブログを見ると、すでに良い感じの年末締めのブログが投稿されていたのでやめました。

とはいえ、2回分くらいの長さを書くネタもあまりないので、大晦日に書いた文章を載せておきます。↓(時間的には、12月31日20時過ぎの視点です)

今日で、2019年も終わりですね。
あと4時間足らずです。
とはいえ、こんな年の瀬のこの時間に海洋大漕艇部のブログにたどり着く方はそういないと思うので、多くの方が実際にこのブログを目にしているときはもう2020年になっている頃かと思います。

年末恒例の、『今年一年を漢字で表すと?』という話題ですが、皆さんはどんな漢字でしょうか?
私は『辛』です。
読みは『つらい』ではありません。
『からい』です。

今年1年は、3月のお花見レガッタを皮切りに、沢山レースがありました。
心身共に、刺激をたくさん受けました。
スタートしてからすぐに全艇が見えなくなるレースも少なくなかったです。
まさに『辛』酸を舐めました。

でも世の中に『旨辛』という言葉があるように、良い刺激もありました。
ギリギリで競って勝ったレースがあったり、エルゴタイムが伸びたり、そんなようなことは良い刺激でした。私は、2019年は充実した1年だったと思います。

来年は、ありきたりですが、今年よりもさらに充実した良い1年にしたいです。
しっかり自分を追い込めるように頑張ります。
また、周りのサポートを当たり前だと思わず感謝の気持ちを忘れないで過ごしていきます。

ということで、そろそろ年越しそばを食べるのでこの辺で失礼します。
皆さん、今年一年ありがとうございました。
良いお年をお迎えください。

 

というのが年末のブログです。この後に、~年始編~も連投します。

2020のはじまり!

明けましておめでとうございます。
2年の鴨下です。本年もよろしくお願いします。

年末から、ひたすら美味しいものを食べてテレビ見て満喫してたので頭を使わなすぎて、書くことをまとめるまでにすごい時間がかかりました。そんな時間かけてこれか!って感じかもしれないですが、今年の抱負を書こうと思います。

こうしていこう!と思っていることは色々とあるのですが、練習に関しては、1回1回を大事にしたいというのが今1番思ってることです。去年までも別に手を抜いたつもりはないんです。西川も書いていましたが、私も2019年には戻りたくないなと思うくらいしんどかったので。それでもまだ漕手として続けられているのは、OBOGの方々、先輩同期後輩、他大でボート一緒にやってる人、家族も含めていろんな人が声をかけてくれたからだと思います。本当に。本当にありがとうございました。今年もお世話になってしまうと思いますが、よろしくお願いします。

で、抱負に戻ると、去年も頑張ってたけど、実はもっと頑張れるんじゃないかと思います。自分では頑張ってたつもりでも、あれ?まだ力でるんじゃん、なんてことが何回かありました。特に12月らへん。あと、曽我氏も書いていたように、フォームやコンディショニング等で改善できるところがたくさんあるなと思います。その辺を、1回1回頭を使って取り組んだら、伸びしろいっぱいだなと思います。

もう2年生も終わりに近づき、いい意味でも悪い意味でも慣れてきました。悪い意味での慣れはがんがんぶち壊す1年にしたいと思います。

では、頭使って疲れたので休憩します。

2019年とおさらば

こんばんは。2年の西川です。
本当はクリスマスがブログ当番だったのですが
さぼっていました。


なぜかというと
内容候補①
マシンローの振り返り
→順当にいけばマシンローについて書くべきだとはわかっているけど
結果が不本意すぎて振り返る気にならなかった。
(そういうときこそ書くべきなのかもしれませんが…)

内容候補②
全日本新人の振り返り
→ブログ当番的に私というか他の出た人も全日本新人について
書きそびれているのが心残りではあるので
今年中に書こうかと思ったけど、今更感と需要ないかもしれないと
思ってやめた。振り返って楽しい思い出でもない。
 
内容候補③
真面目な投稿が続いて、読者も飽きてるかなと思うので
何か面白いことを書く
→99%の確率で滑って終わりそう
 
と、①〜③まで書く気が失せてしまったからです。
他の人もあんまり書いていなかったからいいかーというのもあります。
でも、松本さんと矢田さんが書いていたので
私も2019年のやり残し、やり残したことばかりかもしれませんが
1つでもやり残しを減らそうとこの今年もあと2時間という
タイミングでブログを書くことにしました。
個人的には2019年とはさっさとおさらばしたいです。
肉体的、精神的に少しは成長できたかもしれませんが、
新歓から始まり、ずっと大会続きで言い訳かもしれませんが
まだ2年生なので余裕も無くとりあえず頑張ろうという感じで
普通に大変でした。
人生(といってもたったの?20年ですが)の中でもう一度あの頃に戻りたい!なんていう
時期は私には特にありませんが、
今年は戻りたくない年の上位かもしれません。
余裕がなかったのと、もともと私はあんまり気が利かないので、
先輩同期後輩OBさん問わず
不快な思いをした方がいらっしゃるかもしれませんが
悪気はなかったと思っていただけたら幸いです。
 
来年、あと2時間後からブログ書かないようなだらしない性格を直して
もっと周りが見えるように、それからボート速くなるように
頑張ります。

それでは、良いお年をお過ごしください。

10匹どころではない

こんばんは

2年の粕谷です。

今日はブログが連投されていまね。私も本当は今日の担当ではないのですが、担当の日をすっぽかしていたので投稿します。珍しく長いです。

最近は、息が白いですが漕いでいる分にはそこまで寒くないです。

朝は陽が昇るのが遅く、朝練の半分くらいは真っ暗です。午後も陽が落ちるのが早いので、午後の練習のときも外は暗いです。
このように、明るい中での練習があまりないということに最近気がつきました。ここまでは、文字数稼ぎのために当たり障りのないことを書いてみました。

本題に入ります。
タイトルについてですが、何のことを言っているのか、お分かりですか?
ヒントは蟻です。

つまり、感謝の言葉です。(蟻が10)

世の中を見渡すと、常に今このときも飛び交っているであろう言葉です。
でも、私は実際に聞こえる数だけでなく、心の中で思っている数も多いと思います。
思っていてもタイミングを逃して言えなかったり、他のことに気を取られて言えなかったりと色々ありますからね。

だからこそ、思ったらすぐ、しかもデカめの声でありがとうと言うことが必要だなーと思っています。

某・前髪ななめの3ピースロックバンドも、ヒーローインタビューの選手も、大衆の前に立つ人は必ず支えに対して感謝の言葉を口にしています。
当たり前に思えたりもしますが、意識的に続けていくことが大切だなと思いました。

ちなみに、ボートでも漕ぎやめるときにCOXやバウがありがとうと言うので、クルー艇なら1日に何度も声に出してますね。
以上、ボートの豆知識でした。


日曜日には、マシンローがあります。
自己ベストを更新できるように頑張ります。
今年は海洋大の人数が多いので、退屈しないエキサイティングな日曜日になりそうです。

応援よろしくお願いいたします。

では、おやすみなさい