台風

こんばんは1年堀です。

最近朝のスタンバイ時は、長袖長ズボンじゃないと外に出たくないぐらい寒いです。まだまだこれから寒さが増すというのに、、、、

現在やってきて来る台風は相当ヤバイそうですね。レースが中止になるのは仕方ないですが、福海君と東日本新人に向けて気合入れて練習してたので、やはり残念です。次に出る予定の東日本選手権に向けて再び気合入れて練習に励みたいと思います。

それにしても台風で町中が落ち着かない状態に出くわしたのは、はじめての体験でした。広島はあまり台風が直撃することなくうまいこと逸れる事が多いのであまり台風に恐怖を感じたことがありませんでした。なので、呑気に今日の夜明日のパンを買いに行くと全て売り切れていて他の食材もほとんどなくて正直驚きました。台風が来る時の心構えについて良い勉強になりました。(^_^;)

明日、明後日と久しぶりの土日のオフですが、電車も止まっている為今日借りてきた映画のDVDでも家でゆったりと鑑賞する予定です。 映画って、ほんといいですよね( ´∀`)
そして沢山寝ようと思います!

皆さん、台風にはお気をつけて下さい。
何事も過ぎ去ってくれることを願いましょう。

それではおやすみなさい。

明日は4時スタンバイ

こんばんは1年の湯本です。

たった今、日本対モンゴルのサッカーの試合が行われています。5-0で日本のリードですがあと5点はとれるでしょう。

10月もひとまず落ち着き少し肌寒くなってきました。

秋といえばスポーツの秋。10月は全日本新人、東日本新人といったボートの大会が開催され、気の抜けない1か月になりそうです。と、思いましたが台風の影響で東日本新人は中止となりました。10月25日からの全日本新人にシフトして頑張っていきたいと思います。

テレビをつけるとラグビーワールドカップ、チャンネルを変えればバレーのワールドカップといった番組、週末にはjリーグその他海外サッカーリーグの中継や水曜日にはチャンピオンズリーグが行われ、時間がいくらあっても足りない状況です。今自分が一番応援しているサッカーチームは絶賛残留争い中のサガン鳥栖となっております。何故応援しているかというと今夏引退したフェルナンドトーレスが在籍していたという超ミーハーな理由です。しかしチームとして是が非でも勝ちを取りに行くというのがひしひしと伝わってくる素晴らしいチームだと思います。特にここ最近の試合ではセレッソ大阪戦やベガルタ仙台戦、FC東京戦といった終了間際の大逆転勝利が何度も起こり、その諦めない姿勢や勝ちにこだわる姿勢が勝利につながるのだなと思いました。

9位のヴィッセル神戸からJ2降格圏の17位松本山雅FCまでの勝ち点差はたったの7ポイントと残り5節で9チームが残留争いをしているという大混戦の模様です。ちなみに、サガン鳥栖は現在16位の勝ち点31で次の試合は最下位のジュビロ磐田(勝ち点21)との対戦です。頑張ってくれー

大学は後期に入り大方の授業時間割は決めたのですが、前期にあまり授業を取っていなかったので後期はかなりがちがちに特に月曜、火曜が大変なことになっております。

月曜日 1限から英語、線形代数、数理解析、化学概論

火曜日 1限から日本国憲法、物理学概論、地球化学概論、生物学概論

まぁ、何とかなるでしょう。

それではおやすみなさい

秋を感じる

こんばんは。一年の山﨑です。

朝夕は涼しく、というか寒い気候になって参りましたね。着る服に毎朝頭を悩ませております。着る服に困っているのは年中ですけどね。服飾センスが皆無なばかりに

今週末の東日本新人ですが、前回の東日本夏季競漕大会と同様、2年の西川さんと出場します。前回は初レースということでガチガチに力んでしまいましたが、今回はその反省を活かしてリラックスすることを念頭に漕げるようにしたいです。

土日はとんでもない規模の台風が近づく予定ですが、逸れるかなんとかして開催できることを願うばかりです。

本日は矢田主将の2*歳のお誕生日でした。おめでとうございます^ ^

ケーキは皆で等分して頂きました。

眠い

1年の内田です

最近の練習がハードになりつつあり暇さえあれば寝てしまいます。眠たくなるのは当たり前のことらしいです。後期の授業が始まり、最初の授業からウトウト寝そうになります(笑)(寝ているときもありますが…)
未だに4:00からの練習も中々体に応えますね

先月は、応援ありがとうございました。結果は3位ですがまだまだ伸びしろがあるレースだったと思います。

さて、秋は沢山のレースが待っています。次の土日は東日本新人選手権です。湯本君とのダブルで出場します。理工系の時よりも乗艇ごとに少しずつ成長出来ているので体調に気をつけてこの1週間大事に練習したいと思います。

刺激あるようなレースしたいと思います。応援よろしくお願いします。

初陣

こんばんは、一年の山崎です。もう10月も見えてきたというのに今日はちょっと暑かったですね。

本日は東日本夏季競漕大会にて2年の西川さんとダブルで出場させていただきました。1000mレース初出場、シェル艇での初陣でした。練習では漕いだことのないぐらいの強風の最中、結果は三位でした。やったね。
皆さま応援ありがとうございました。
課題としましては焦って前に突っ込んでしまうことと、力んで上体がガチガチだったことでしょうか。練習を重ねて克服していきたいです。これからも精進して参ります。

次のレースは東日本新人です。頑張ります!!

秋休み!

おはようございます。1日遅れの投稿になりました。1年の内田です。

自分は昨日、やっと試験が終わりほっとしています。まだ、再試や試験が残っているそうです。試験の出来栄えとしては、まずまずだろうと思います。大学での初めてのテストで少し緊張はありましたが、なんとか乗り越えることが出来ました。

さて、試験が終わり、秋休み入って練習も高校の時よりも倍以上になりました。いつも以上にキツいと感じていますが、高校と違い、他に漕手がいるのでなんとか乗り越えています。

次のレースは来週の月曜、いつもの戸田ボートコースで「東日本夏季競漕大会」にシングルで出ます。大学初のシングルです。今の自分がどんなものなのか試してみたいと思います。もちろん、勝ちにいきます。

応援の程、よろしくお願いします。

秋休み

こんばんは 1年の堀です。

今日でようやくテストが終わりました。ヤッターーー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ 越中島キャンパスの方はまだあるようですが、、、

ようやく秋休みに入ったということで、よりボートの練習に力を入れていきたいと思います。ここ最近はとても涼しく午前、午後共に大変漕ぎやすいです。現在、東日本新人に向けて、共にダブルで漕ぐ福海と練習を行っております。まだ、組んで数回ということで沢山の課題がありますが、一つ一つの課題をクリアしていけたらいいなと思います。

短いですが、ここで終わらせて頂きます。

筋肉が足りない…

こんばんは、1年の丸山です。
夏休み期間にあった乗船実習のおかげで練習出来ずにいたので、他の人達に大きく遅れを取ってしまいました。久し振りに漕ぐとフォームとかタイミングがうまくいかないですね…
同じく乗船実習組の井原と共に苦しんでいます。なるべく早く体力と技術を取り戻し、皆に追いつこうと決意を固めました。昨日はエルゴ1000mTTを行いましたが、なんと井原と同じタイムだったんですよ!(ペースはかなり違いましたが)こんなことがあるのかと思いましたね。内容の濃い練習を続け、忍耐力を鍛えて2000mTTに挑みたいと思います。テストも迫ってきているので、合間を縫って勉強していきます。部活に力を入れすぎて単位を落とすのは避けたいですので。 慌ただしい一週間になる予感がヒシヒシと感じます…

「ちきゅう」

こんばんは、1年の堀です。

今日から補習が始まり、いよいよ夏休みが終わるんだな〜と感じていると共にとても充実した夏休みだったなぁ〜と思い出に浸っている所です。(*´ー`*)

夏の思い出の一つとして、2日前にJAMSTECが所有している地球深部探査船「ちきゅう」の見学に行ってきました。自分は、この船を中学生3年生の時に知り、いつかこの船を生で観たいなー!と思っていたので、そんな機会が思っていたよりも早く来てさすが海洋大!と思いました。

初めて生で見たときの第一印象として、なによりも デカ‼️ と思いました。自分は、そんなに船を見る機会がなかったのであのサイズを見た時は圧倒されました。この日は、結構風が強く波がしけていたのに船内は、ここは本当に船の中か! というほど揺れがなく、沢山の計測装置や最先端の器具があり、研究室がある一つの建物の様でした。この研究室に様々な国の研究者が議論したり研究したりする場所に自分も立っているのだと思うととても興奮しました。

私は、海底資源について興味があるので、憧れのJAMSTECで掘削技術などの話を生で聞けて大変いい機会となりました。まだ、将来の明確なな職業を見つけれてないので、将来を決める経験材料になって良かったです。それと同時に今行なっている基礎科目の重要性を強く感じたので、勉強します、、。

ボートの話をしますと、ここ最近シングルスカルを漕いできて、最初の時に比べたら少しは出力もでて長く漕げてきたかな〜と思います。自分で成長を感じ取れる種目なので、毎回の練習のしごたえがあってやる気満々です。まだまだ沢山の課題があるのですが、毎回の練習で二つほどに絞ってこれからも集中して練習に励みたいと思います。

以上です。

 

全長210メートル 幅38メートルあるそうです。

夏休み1週間切りましたネ

1年の内田です

夏休みも1週間もなくて、特に旅行もせずに終わってしまいました。その代わりとして、ボート部での練習でエルゴのスコアが上がったり、ボートを漕ぐときの爽快感が味わえた夏だと思います。

他の大学は、まだ夏休みが1ヶ月くらいあるらしいですが、海洋大はテストが残っているのでそろそろ勉強しないといけないなとゾクゾク感じています。勉強しないといけなんですよね…

まぁ、そういうことで明日も練習あるのでここでおしまいにします。