複雑な単振動

こんにちは。主将の本嶋です。

最近までずっと肋骨を痛めていて、この間の土曜日に3週間ぶりくらいに乗艇しました。お花見後に6週間くらい痛めてたのと合わせて今回で2回目です。インカレ前には1回腕を痛めてるので怪我が多いです。でも怪我っていうのは、そこに力が入りすぎていたり、日ごろの生活習慣が悪かったりが積み重なって起きてると思います。通常の練習ができないのはなんだか置いていかれてる気分になるけど、悪いところを見直すいいきっかけになっているのでそんなにネガティブでもないかなと思っています。

もう年末ですね。今年1月の戸田ロングがすごい昔のことのように感じられます。その頃は…2年の後期で、毎週火曜日だったかな?乗艇して午前中の授業受けた後に3限の空コマで板倉とB2エルゴやって、4限の空コマで一緒に銭湯行って5限の国際政治学受けてからバイト行くっていうの中々楽しかったなあ。

春から夏はずーっと湯本さんとダブルに乗ってましたね。多分すごい迷惑かけてましたけど、関西とか東日本あたりでは結構あってきました。でもコロッと負けちゃうことが多くて悔しかったです。

夏は…個人的にはこの夏のインカレ期間ですごく漕ぎが良くなったかなと思っています。

そして主将になってからは、もうよく生きてるなって感じですな。しかしなかなかやりがいのある状況ではあります。周りの人に支えられながらなんとかできてるって感じです。

もう本当に今年はいろいろあったな~。すごい忙しかった。来年もこれ以上に忙しいんだろうな~。いや、でも来年の今頃はもうボート部のOBになってるのか。ボート漕いでない自分って想像できないですね。ボートも納得いく結果で引退して、航海士になるための単位も全部取って就職決まってたらそれはそれは素敵な年末でしょう。

今年も残りちょっとですが、2000ttと課題と小部屋を片付けて気持ちよく新年を迎えようと思います!それでは。

もういくつ寝ると

こんにちは、3年マネの飯沼です。

12月に入りました。あと日曜日が3回きたらクリスマスで、25回寝たらお正月です。
多分2022年に書くブログはこれが最後なので、今年1年の振り返りをしようと思います🙌

1月 新年早々階段から落ち、その後すぐに自転車乗りながら雪道でスリップして転倒。未だにアザが治りません。戸田ロングのあとに同窓会に行きましたが、周りはバッチリ準備していて、大会後に慌てて行くもんじゃないなと学びました。
2月 期末試験☺️
3月 お花見レガッタ🌸
4月 3年生になりました。新歓でなかなか新入部員が獲得できず、結構大変な時期でした。
あとは五大学レガッタがありました。3年生にして初めてだったので、ウキウキでスーツ着てました。やっと他大学の人とも関わりが持てたこともすごく嬉しかったです。
5月 全日本選手権🚣‍♀️初海の森🌊
どたばたで迎えた全日本でしたが、どちらのクルーも最終的には全力を出し切れた大会だったと思います!
結果終わってなんとなくインカレ楽しみだなって気持ちになれました。あとレースが終わった後緊張が解けて、みんなでくだらない話でワイワイしてたのが楽しかったです。
6月 国体を含めたら毎週末レースがあるという鬼スケジュール。大変でしたが、今までの活動自粛を考えたらこんなに大会が開かれていることが純粋に嬉しかったです。
今の一年生が正式に入部を決めてくれたのもこの時期です。みんな本当にありがとう〜!!
7月 関西選手権!
ひたすら暑い、急な豪雨、特殊なコースで難しいレースだったと思いますが、行けたこと自体がすごくプラスになりました。
そして、3年生にしてようやく合宿がスタート!
8月 実習で夏休みがほぼ消える。
9月 インカレと定期試験が被り、みんなで地獄を見ました。ベストな状況でのレースではなかったものの、各々がやれることをやっていて得るものは多かったと思います。
10月 最初で最後の全日本新人。
一年生にとっては、いきなり全日本という大きな舞台で漕ぐなんて大変だったと思います。でも全員ちゃんと漕ぎ切れたことが本当によかったです。
11月 全日本に続き東日本新人がありました。規模は違えど前月よりみんな明らかにレベルアップできていて、だからこそ惜しいところで終わってしまったのがとっても悔しかったです。スカル選手権もあわせて、悔しいという気持ちが一番強かったのはこの大会でした。
12月 クリスマスマシンローが控え、冬もゴリゴリ練習予定です(とかいうと新入部員が入りたがらないかもしれないですが…)

こんな感じでとーーっても濃い1年間だったと思います。少し気が早いですが、来年はもっと楽しかったと思える1年にしたいです!

ボート部の引退はまだ先なので!!もうちょっと頑張ります👊

海森体験記🌊🌳

こんにちは、3年マネの飯沼です。
26日の土曜日に、海の森水上競技場でボート練習をさせていただいたので、写真とあわせてそのことについて書きたいと思います😊

キャンパスが近いというのもあって海の森を使ってみないかというお話をいただいており、今回は3年生の本嶋くん、私、2年生の髙松くん、もえちゃん、なみなちゃん、1年生の丸坊で体験に行きました。
2年生sは以前平日にも利用させていただき2回目の体験、3年生は全日本選手権以来、丸坊は初めての海森です。
国際展示場駅で待ち合わせをし、バスに乗って海森へ!
ついたら早速艇を出してリギング開始です。

初めて乗る艇にウキウキでシートをつける丸ちゃん
準備体操中
なみなちゃん「撮らないでくださいよ~~」

航行ルールもしっかり確認して…

いざ乗艇!!

なぜか艇を出した瞬間に雨が降り、終わった瞬間に雨が止むというあいにくの天気でしたが、いつもとは違う艇を使っていつもとは違うコースで、みんな楽しく乗艇していました!その間私は観客席でビデオをとったり、海森の施設の方々とお話をしたり、施設の見学をしたり…
海森はとにかく施設の充実度が高いです。宿泊施設からキッチン、トレーニングルームまで見させていただきましたが、どこもきれいでとても使い勝手がよさそうでした。
艇も新艇ばかりで、「シューズかっこいいー!」「ピカピカ~!」と大興奮。普段とは違うとても貴重な経験をさせていただきました。

帰りのバスは貸し切り状態だったので記念にパシャリ📸

海の森の施設の皆様にはまずこのような機会をいただけたこと、事前準備から当日の体験のサポート、帰りのお見送りまで、何から何までお世話いただきました。本当にありがとうございます!

今は利用している団体さんが少ないみたいなので、気になった団体さんはぜひ一度ご連絡してみることをお勧めします!(リンクはこちら→【東京都】海の森水上競技場 公式ウェブサイト – 海の森水上競技場の公式ウェブサイトです。 (uminomori.tokyo)

以上、海森体験記でした🌊🌳



 

そろそろ結果ださないと

こんばんは。主将の本嶋です。

まず、スカル選手権の振り返りを書きたいと思います。スカル選手権は東日本新人と併催されている大会で、その名の通り種目はシングルのみです。本来ならば土・日と新人のみなさんをサポートしなければならないところですが、日曜は少し時間を頂いてレースに出させていただきました。

まず、予選。なんだか最近乗艇の感触がよくて、とにかくレースをするのが楽しみだなと。それだけの気持ちでレースが始まりました。結果としては2着でした。しかも1着と0.3秒差…悔しい。それから4時間後くらい?に決勝が始まりました。スタートはまずまずで、ずーっと3番くらいだったのですが、1800位で腹切ってしまって6着でした…。レース後ビデオ見てみたら、フォワードに難がありますね。私は。全然リラックスできてなくて、これは最後腹切ってもおかしくないわという感じでした。

タイムから見ても、1000mが予選3‘49で決勝3’51なので全然遅いなと思います。やっぱり最低でも2000m7’40は切れるくらいじゃないといけないと思うので、それを考えたら1000は3‘40位では漕ぎたいですよね。

感想としては、もう本当に悔しい!何よりいい結果を報告できなかったのが悔しいです。やっぱり結果が全てとはいかないまでも、結果を出さないと認めてもらえないし喜んでくれないのはその通りです。他のクルーも皆同じ気持ちだと思うので、冬練習頑張ってシーズンでの結果にこだわっていけたらと思います。

話は変わって、今日は五大懇親会がありました。すごいきっちりした会を想像していて、緊張して臨みました。しかし実際はすごい他大学の方々やOBさんがフランクに話しかけて下さって、気持ちが和らぎました。貴重なお話も沢山聞かせていただきました。五大のつながりは本当にすごいですね!部員全員呼びたいくらいだったな。五大学のみなさん、そしてOBさん、今日は素敵な機会をありがとうございました!

近況報告

こんにちは、3年マネの飯沼です

最近あったイベントといえば海鷹祭なのでその話を出そうと思ってましたが、流石に3人目はしつこいですかね…
といっても私は実習があって当日全く参加できず、またそれを理由に準備で仕切るのも萌恵ちゃんに投げてしまったのでまいちゃん(金綱さん)、ふーちゃん(深澤さん)が書いてくれたこと以上のことは書けません。ひーひー言いながら頑張る彼女を中心に、良い体験会ができたみたいで良かったです☺️
小さなお客様が多かったみたいですが、部員のご家族の皆様も来てくださったと聞きました。普段どんな練習をしているのか、部の雰囲気など伝わっていれば幸いです。いつも応援ありがとうございます!

あと最近あったことといえば月食でしょうか。ニュースを見なさすぎて月食があることを当日に知りました。ご飯作りながらチラチラ空を見ていましたが、結局食の最大の時は見逃して、その前後の爪みたいな三日月みたいな月しか見れませんでした。残念です。
そういえば、野口くんが流れ星を見たと言ってました。何お願いする?っていう話になった時の髙松くんの「発艇2分前につけますように」が面白かったです。私は「ビデオ撮っているときに変な羽虫が服にとまりませんように」とお願いしたいです。

For here or to go?

みなさんこんばんは。主将の本嶋です。

この間汐路丸に2泊3日で乗る実習がありました。全部英語で揚投錨実習やるっていう内容です。下船してから無性にお腹がすいて、作業着のまますごい久しぶりにマックに行きました。まあお金がないものですからチキンクリスプでも食べるかと思って頼んだんですね。そしたら750円と言われてしまって。(えっ…1個100円じゃなかったっけ…)知らぬ間に150円に値上がりしてたんですね。お持ち帰りでよろしいですか?と聞かれましたが答えは「店内で」ですね。

ベスト

こんばんは、3年の板倉です。今は乗船前の健康観察期間なので、部活はお休みしています。暇です。この前の金曜に資格試験があって、その勉強とかで先週は何かしらやることがあったのですが、今週は本当にやることがありません。コロナめ。ということで、今はネトフリばかり見ています。今はちょうど新しい映画とかアニメが配信されている時期で、次の話はまだかなとソワソワしています。が、乗船で続きが見にくくなると考えると悲しいです。

 

さて、今日から11月に入りました。去年、私が部活に復帰したのも11月の初めの方だったので、通しで練習してきて1年が経過したことになります。1年前の自分と比べると上達しているとは思うのですが、もっと頑張らないといけないなって感じます。エルゴでは久しくベスト記録を超えていませんし、乗艇練習でも他艇に抜かされることが多いです。他の人と比べるのはあんまり良くないと思いますが、部員のみんな、特に1年生に負けないくらいに私も成長したいです。とにかく自分のベスト記録は更新したいです。ベストを超えられると嬉しいですしね。正直エルゴには苦手意識があるのですが、ベスト記録を超えられた時だけちょっと好きになります。逆にベストを超えられないで居続けるとエルゴと心の距離がどんどん離れていきます。もっと仲良くなりたいですね。

 

とは言いつつ、下船する12月までは練習休みなので、縄跳びを極めてくる予定です。ちなみに縄跳びは苦手です。体育の授業でおなじみの、縄跳びの技ができるごとにハンコもらえるアレで、ハンコ2個くらいでした。きっと足首の前を真っ赤にして帰ってくることでしょう。では、ありがとうございました。

あまりにも今更過ぎる

こんにちは、3年の飯沼です。
もう10月ですが、インカレの感想も代替わりの意気込みもまだだったので折角だから書いておこう思います。

まずインカレから。
この期間は本当にみんな大変だったと思います。テストもあって大会もあって、こんな忙しい中テスト受けてる人他にいないし、こんな忙しい中インカレ出てる人も他にいなかったんじゃないかな…でもそんな中で、毎回ドキドキのレースを見せてくれたインカレメンバーは本当にすごいです。
M1Xの小林くん、2年生ながらシングルで堂々のインカレデビュー素晴らしかったです。入部当初から上級生たちを唸らせていたほどのセンスの持ち主ですが、今はそれに彼の努力がプラスされています。今後もさらにプラスされていくだろうから、来年もっとレベルアップした姿を見せてくれるのが楽しみです。
M4Xは残念ながらテストと被って一度も生で見ることが出来なかったのですが、配信とビデオからでもわかるような手に汗握る熱いレースでした。特にTTは今までのレースの中でもトップクラスで好きな?レースです。ブログを見るに各々が自分の役割を発揮した良いチームでしたね。ただ、レースのドキドキ感をその場で感じられなかったことが本当に悔しい…結局まだ同期のインカレを生で見られていないので、来年こそは最初で最後、見られるよね…?
W2XはTTの一着はもうめちゃくちゃカッコよかったし、Final Cはめちゃくちゃ感動感動でした。今大会最後のレースであり、先輩のラストレースであり、本当にハードなスケジュールで疲労も沢山溜まっていただろうに漕ぎ続ける姿を見て、ビデオを撮りながらうるうるだったのを覚えています。
素敵なレースを見せてくれた皆さん、ありがとうございました☺️
それと、サポートをたくさん手伝ってくれた部員の皆さんもありがとうございました。毎日朝早くから準備を手伝ってくれて、本当に助かりました。
また、応援に来てくださった皆様、当日のサポートをしてくださった皆様、いつも練習を見てくださる監督コーチ、この機会に色々とアドバイスをくださった皆様にも改めてお礼申し上げます。

最後に4年生の先輩方、3年半お疲れ様でした。先輩方の空気感はすごい安心できるもので、私が入部を決めたのもそれが大きいです。もっと多くの時間を共有したかったですが、最後に合宿でたくさんの思い出ができて嬉しかったです。また部の様子を覗きに来てください!

そんなこんなで代が替わり、湯本さんを上皇に据えつつ執行学年になりました。私も肩書きが変わりましてマネージャーから主務へクラスチェンジです。とはいっても私はバリバリ仕事をこなす頼れる主務像とはほど遠い人間なので、周りの人に助けてもらいつつ頑張っていければと思います。後輩含めてみんなで部を作り上げる、そんな代になればいいな〜

秋!

こんばんは、3年の板倉です。

とうとう秋休み?最後の日になりました。明日から後期スタートです。もう1週間だけでいいので休みたいですねー。

今更ですが、海洋大の授業スケジュールって結構独特だなあって思います。7月20日くらいに夏休みに入って、1カ月後の8月20日くらいから前期再開して、テスト受けて2週間くらい休んで10月から後期スタート。できればテストを受けた後の解放された気持ちで夏休みを過ごしたいですね。あと、夏休みがもうちょっと長かったらなと思います。今日、バイト先の大学生の方に聞いたら、2カ月半くらいは夏休みがあるらしいです。滅茶苦茶うらやましいです。

とはいっても、3年後期ということで授業自体は少なめで、全休とか半休の日が結構あって、そこまで大変じゃないのかなと思います。が、次の資格試験の勉強がまだあまりできてないので、なんだかんだで忙しいくなるのかな嫌だなって思ってます。

 

さて、今は全日本新人に向けてみんな練習しています。1年生はちょうど先週からシングルに乗り始めて、どんどん上達しています。1回の練習で漕ぐ距離もどんどん増えていって、しかも午後のメニューもしっかり取り組んでいてすごいなーって思います。合宿生活も楽しそうで、今日はギターを弾いてもらいました笑。めっちゃ上手でした。楽器引ける人ってかっこいいですよね。ともかく、2週間後くらいに1年生のシートレースがあるので、誰が勝つのか楽しみです。

 

1年生に負けず、私も上達できるよう頑張って練習していきたいです。

ありがとうございました。

バラバラな回転運動

どうもお久しぶりです。早川尊です。

最近は少しずつ涼しくなってきましたね。みなさんは季節の変わり目をどのように過ごしていますでしょうか。私は、夜寝るときに窓を閉めるか開けるかの葛藤をしています。閉めると暑い、開けると寒い。結局窓を全開にして毛布をかぶるのに落ち着きました。

さて、季節といえば日本には四季があることで有名ですよね。この四季、みなさんはどの順番で言いますか?一番オーソドックスな年度区切りの形「春夏秋冬」、少しビターな一年区切りの形「冬春夏秋」、夏休みが待ち遠しい無邪気な子供の形「夏秋冬春」、酸いも甘いも噛み分ける大人の形「秋冬春夏」、それとも順番にとらわれず自分の個性が出せるオリジナルの形で言いますか?私は「冬春夏秋」で言います。なぜなら冬が一番好きだからです。そう、季節といえばこんな話題がつきものです。ズバリ「一番好きな季節は何?」です。二人で話題がないときはこの質問で大抵なんとかなります。とはいえ、この質問には足りないところがあります。私は冬が一番好きですが、別に他の季節が嫌いなわけではありません。春も夏も秋もまた好きなのです。しかし、それでも冬が一番好きなのです。というわけで順番に季節の好きなところを上げていきます。他の季節の好きなところもあげることで、逆に私が如何に冬が好きなのかを強調できるというわけです。「冬春夏秋」と、一番最初に冬をいってしまうほど冬が好きな僕の話をどうか聞いてください。

春は出会いと別れの季節です。不安と期待が入り混じり、でもやっぱり不安の方が大きい、そんな我々を優しく包み込む暖かな陽気、色鮮やかな花々。いつか思い出すこの季節は不安を抱いていたことを忘れ、きっと美しいだけの思い出になっていることでしょう。そんな春に何を嫌いになるところがありましょうか。

夏は言うまでもなくサマースポーツの季節です。海やプールを楽しめる唯一無二の季節。海に行けば泳ぐだけではありません。サーフィン、ダイビング、ヨットにカヌー、砂浜でバーベキュー、海の家で食べるラーメン。逆に、プールに行けばいくらでも泳ぎ放題。泳ぎ疲れて家に帰り、お風呂でさっぱりした後、寝っ転がった時の優しい倦怠感。もちろん海やプールだけではありません。山、川、花火に星。殊、レジャーに関しては夏の右に出るものはありません。こんな夏を嫌いになろうはずがありません。

秋は何よりその安定感です。春のように何かが始まるわけでもない。夏のように主要なレジャーがあるわけではない。しかし根強い人気があるこの季節。涼しい気温はとても過ごしやすく、夏の暑さをすぐに忘れさせてくれ、冬の寒さに身構える期間を与えてくれます。もちろん過ごしやすいだけではありません。食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、芸術の秋、他にも、秋は様々な秋を我々に与えてくれます。秋は我々の全てを許し、全てを与えるのです。きっと怠惰に過ごすことすら、休養の秋として意味を与えてくれるのでしょう。その秋を楽しまざりして、四季の何を極めんや。

冬は私が生まれた季節です。