遅れてしまいました!

こんにちは。1年の田中です。自分の担当日を忘れてしまっていて、投稿が遅れてしまいました。申し訳ありません。

 さて、9月頭からの電話インタビューも一周して久方ぶりの普通のブログです。電話インタビューは初めてということもあって、ありふれた質問しかできず先輩の魅力を十二分に伝えることができませんでした。要反省です!

 10月に入って対面での練習が再開されましたが、10月中は大学への入講制限がかかっているのに加えて、地元で開催される行事にどうしても行きたかったので、練習参加の日程を遅らせてもらいました本格的に練習が始まっているにもかかわらず、私だけが練習に参加できず、ずっと迷惑をかけてばかりです。11月からは私も本格的に練習に参加できるので、今ままで何もできていない分頑張りたいと思います!

 先ほど地元で開催される行事に行きたいと言いましたが、気になる方もいるかもしれないので、紹介しましょう(したいだけ)!以前ブログでも紹介させていただいたのですが、高校時合唱部に所属していました。1年の時はバス(男子の低い方)、2年の時はテナー(男子の高い方)を担当していて結構中途半端でした。

そんなことはどうでもよくて!行事の話をしましょう。私の母校では年に1度、合唱部や吹奏楽部、ギターマンドリン部などの演劇系の部活を中心に、地域の方に向けて「たそがれコンサート」というものを開催します。コンクールや総合文化祭では関われない地域の人や部活動内での自分達を知らない先生や同級生にも見てもらえるので、私はコンサートの方が好きです。例年であれば9月中頃に開催される予定だったのですが、兵庫県にも緊急事態宣言が発令されていたこともあり、延期されている状況でした。基本的に現役生によるものなのでOBである私は参加しませんが、後輩や先生たちと久しぶりに顔を合わせてみたかったので、10月中は実家に留まることにしました。

 今回はこの辺で終わります。それでは、また。

キャンパスは銀杏の香り

こんばんは、1年の谷口です。

10月に入ってから、練習が再開しています。周りに部員がいる中でランニングや筋トレをすると、心が引き締まってよいですね。私も頑張らなきゃと刺激されます。再開後の練習では、エルゴ10分が新たに追加されました。10分間やり続けるのは大変で、終わった後の疲労感がすごいです。早く慣れていけるように、頑張ります。

電話インタビューが1周したので、久々の普通のブログですね。何を書くかすごく悩んでます。埼玉のいいところをリベンジしようと思ったのですが、やっぱりなんも出てきません。そういえば、魅力度ランキングが45位でしたね…

最近はじめた事でも紹介しようかなと思います。

まずは、ルービックキューブ。2×2しか家にないので、気が向いたときにガチャガチャしてます。3面までなら揃えられるのですが、4面、6面は運任せです。頭柔らかくなるかもって思って始めたのですが、結局何も考えないでやってるので、あまり効果はなさそうです。

あとは、お風呂上りに柔軟をし始めました。あまりにも体が硬いので、少しでも柔らかくなりたいと思ってます。1年に1回くらい思って始めますが、大体続きません。因みに今日で5日目です。三日坊主じゃなかった自分を褒めつつ、ブログに書くことで追い込むスタイルです。

こんな感じですかね。下半期は頭も体も柔軟性を高めていきたいと思います(?)

意味不明な締め方ですが、ここら辺で。最後までお読みいただきありがとうございました。

夏をあきらめて

 デッキ1年の竹田です。 

 いやあ、終わっちゃいましたね、夏。

 結局コロナで墓参りも出来なかったし、ふるさとの大きなお祭りもありませんでした。明らかに例年と違う夏なので、僕の中の体内カレンダーみたいなのがちょっと狂っている感覚がありますね。

 でも今年は、小林くんや山形くんと一緒に、練習船「海王丸」で2週間の乗船実習をすることができました!はじめは緊急事態宣言再延長などあって一時はどうなることかと思いましたが、なんとか無事実習を終えられることができたので良かったです。

 実習生最大の敵は、やはり船酔いでした。

 乗り込んで1週間ほどしてから、仮泊していた神戸沖から小豆島まで短い航海がありました。抜錨から再び錨を入れるまでだいたい6時間くらいだったのですが、明石海峡を過ぎてから海が荒れること荒れること。折からのUターン台風の影響もあり、船はすさまじく揺れました。その揺れっぷりは先任航海士をして「こんなに揺れる瀬戸内ははじめてだ」と言わしめるほど。

 むろんこの揺れは我々実習生にとって、脅威以外の何物でもありません。

 航海の最初は和やかに談笑していたはずのある友人は、西へ進むにつれ顔から少しづつ色が失われてゆき、ついには話しかけても一言もしゃべることなく、どこか遠くの一点を見つめるだけになっていました。そのとき辺りを見渡せば、まわりの実習生ほぼみんなグロッキー状態。全員顔面蒼白として、歩き方さえぎこちなく、酔い止めのガムか何かを一心に噛み続けている者もいれば、机に突っ伏したきり動かなくなった者など。僕と同じ班の友達は、ことに悲惨でした。彼は乗り物酔いがしやすいので、朝から満を持して船酔いの薬を服用していましたが、効き目は薄かったらしく、揺れ始めるやいなや生あくびをはじめ、それきり一切口がきけなくなりました。そんな彼が息も絶え絶えに残した「まるで生き地獄じゃないか・・・」という言葉が強く印象に残っています。

 あ、小林くんや山形くんは元気そうでした。一緒に甲板でトレーニングなどして汗を流しましたが、やっぱり海は綺麗ですね。曇りの日が続いたので、満天の星など見ることができなかったのが残念でした。

 さて、他の人のブログにもありましたように、もう少し自宅トレーニング期間が続きます。

 先週僕は一度目のワクチン接種を受けたのですが、副反応がなかなかきつかったです。今は収まったので、走り込みをやって乗船実習で落ちた体力を早く取り戻さねば。

 

 最後かけ足になりましたが、僕の夏はこんな感じでした。

 

 そういえば、今年は一度もひぐらしの鳴くのを聞いていません。故郷石川では7月末から鳴き始める無粋な連中でしたが、こっちは都会なので生息していないのかもしれませんね。

 鳴き声を聞けば切なくなりますが、鳴き声を聞かなくても寂しくなります。

 

onlineな日々

こんばんは。1年の高松です。なんとなくブログ覗いてたら自分の番忘れてて焦って書いてます。。。最近はレポートの締め切りラッシュでひーこら言ってるので完全に忘れてました。秋休みまでに野垂れ死んでなければいいのですが…

さて、部活の再開は10月まで延び、緊急事態宣言もそれくらいまで延長されそうな日々が続いておりますが何とか生きております。こうなってくると買い物も億劫になってくるもので、食糧がないからか自炊のクオリティが低下していってる気が…。戻ってこい5月の自分‼ なんで買い物はオンラインにならないんでしょうか。僕は実際に見て買い物したいタイプなので、ただ外出が面倒なだけなんですけどね。早くVRやらなんやらが進歩して涼しい部屋から商品を見たり触れたりできるようになればいいんですけどね。

最近の部活はオンライン筋トレが主です。画面越しでも同じ時間軸で一緒に頑張っている人がいると自然に頑張れる気がします。ランとかも一緒にできたらいいなーと思っちゃいますね。早く宣言が解除されて一緒の空間で部活できる日を心待ちにしてます。

最近、主にオンライン上で通話している友人同士が初めて実際に会ったそうです。大学も入校制限がかかっちゃってるので、声はわかるけども顔や姿はわからないってこともあると思います。友人曰くオンライン上で聞いた声を発する物体(人)があるっていうイメージだったらしいです。声と実体が乖離してその人のことをうまく認識できなかったぽいんですよね。僕はすぐにその辺落とし込んじゃうんであんまり混乱はしないのですが、そんな出会いも増えるであろう世の中ですから同じ症状を経験した人もいるのかなーと思いました。まだこの部活ですら実際に会ったことがない人もいます。早く会ってみたいなーと。

前回のブログで新見さんはコーヒー派ということがわかりました。僕も紅茶っていうよりはコーヒー派ですかねー小林君には申し訳ないですが。もちろん午後ティーは好きです。あれを紅茶に数えるんだろうか小林君に聞きたいものです。でも受験期はコーヒーばっかり飲んでました。僕的にはカフェとかで出てくる濃いコーヒーはあんまり得意ではなくて、クラフトボスとかの薄いペットボトルコーヒーを水の代わりみたいに飲んでました。ので、おいしいコーヒーの味はわからんのです。

最後に以前のオンライン筋トレの乱入者を紹介して終わります。実家のピーちゃんです。高校の時友達に犬?とか言われましたが見ての通りです。そいつの目はビー玉かなんかなんでしょう。見ての通りかわいいです。地元に帰った時にはまた乱入してくるかもしれんす。

というわけで以上です。ではまた

熱盛

 

こんばんは。1年の新見です!
気がついたら夏休みが終わってました〜夏休みが終わった実感も新学期が始まった実感もあんまりありませんが、、皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか!?私はほぼオリンピックと甲子園とネトフリ観賞とたまにお菓子を作ったりして過ごしておりました。コロナ禍ってこともありバイトもしてないので、zoom筋トレとランニングするとき以外はガチニートのように暮らしてましたが、それはそれでなかなか楽しかったです。

始めてすぐのボート競技をオリンピックという最高峰の大会で見ることができたのはすごくラッキーだなと思いました。色々勉強になった気がします。オリンピックは結構ブログに書いてあったので私は甲子園の話を…といってもそんなずっと見てるほどの高校野球ファンじゃないですけど

今年は大雨で試合が途中で終了しちゃったり、コロナで出場辞退した学校があったりと波乱もありましたね。西東京代表の東海大菅生もう少し見たかったな〜残念。でもそんな大変な状況の中で球児たちがプレーできてる喜びを噛み締めてる感じが伝わってくるときがあって、胸熱になったりならなかったりなったり。球児の全力プレーは本当に勇気元気を貰えます!私は今まで推しの高校を応援するスタイルだったんですが今年は別に特定の高校を推すこともなくて、みんな勝って!て気持ちで見ています。明日(じゃなくて今日か)はついに準決勝!!!個人的には智弁和歌山と近江の試合がめちゃくちゃ楽しみです。どっちが勝つんだろう、どっちも勝って!

あ、あと今まで年上を応援していたはずなのにいつの間にか自分の方が年上になってることに衝撃です。simizimi。駅伝の季節になったらもっとちゃんと語ります。

誰にも聞かれてないけど私はコーヒー派です。受験生のとき毎朝ブラック飲まないとやってられなかったの今考えれば工事現場のおっさんみたい。姉がよくコーヒー豆専門店に行って豆を買ってくるんですけど、それがほんといろんな種類があって、ブラジルの深みとかコスタリカのマイルドなやつ(適当)とか。私はもうインスタントとの違いもわからずごくごく飲んでます。こんなんでコーヒー派ですとか言っちゃっていいのかな笑。コーヒーの深みの違いに全精神かけてるコーヒーオタクの人すみません。竹田君はコーヒーの深みの違いに全精神かけてるコーヒーオタクなのか?


睡魔が真横まできてます。最近ハマってるガチャガチャについても書きたかった…今度書きます!

海の貴婦人

哲学が理解不能の1年小林です。

 哲学の課題が出されているのですが、全く進みません。共通テストが終わって、もう国語一生使わへんわ〜と思っていたのですが、まさか大学で使うとは…。やはり国語力は必要です。国語力があれば、もっと面白いブログも書けることでしょう。

 さて、オリンピックが終わって2週間程が経ち、熱もかなり冷めていると思いますが、少しだけ書きます。個人的に優勝してくれるやろうな〜と思っていたバドミントンの桃田選手がまさかの予選リーグ敗退には驚きました。やはりスポーツの世界で勝ち続けるのは厳しいと改めて感じさせられましたね。3年後のパリオリンピックは部員と見ることを楽しみにしておきます。

 乗船実習、無事に終わりました。と言うことで、実習期間の1年ボート部員の様子を書いてみます。

竹田君

 同じ班の班長でした。班長らしく、しっかりしていて凄いな〜と。筋トレも頑張ってましたね。懸垂とかもやってたみたいで、趣味は体感トレーニングらしいです。私も彼を見習って鍛えようと思います。

山形君

 テストやばい〜って言ってました。同室の人全員に勝ったみたいで、急に自信満々でオセロを挑んできましたね。まあ勝ちましたけど。あとブログ書くように言ったので、次は書いてくれるでしょう(期待)。

 晩御飯が終われば基本は自由時間だったので、ランニングとC2を3人で一緒にやってました。海風を感じながらのC2は格別でしたね!変な前線のせいで雨ばかりだったので、2週間のうち3日くらいしかできませんでしたが…😭

 あと班員の1人がいきなり紅茶の話をしてきました(前のブログの内容)。びっくりしましたね。個人的に部員以外の同輩にブログを見られるのは少し恥ずかしいですけど、ボート部ファン(?)が1人増えて良かったです。
 その方も部活やってるみたいなので、頑張って欲しいです!

 ネットが繋がらなかったり、狭すぎる部屋で寝たりといろいろ不自由で慣れない船内生活でしたが、明石海峡大橋の下を通過したり、横を通る大きなLNG船を見たりと非日常を感じられて楽しかったです。ご飯は美味しすぎました。

 乗船実習が終わり、下船したときは陸って自由やなって思いました。いつの間にか暑過ぎる夏も過ぎ、涼しさを感じるような気温になってました(日中は暑いですが)。四季の中で個人的に秋が一番好きです。だんだんと涼しくなっていく感じが毎年の楽しみでもあります。去年は勉強の秋で、今年はボートの秋と思っていたのですが、活動自粛で出来なさそうなので、何か新しい秋に挑戦したいです。

 あまり話しすぎると国語力がないのがバレるので、この辺りで失礼します。次は部活の話をしたいです(ネタ切れやばい)。

↑明石海峡大橋

梅雨明け!あつい!

お久しぶりです。流通情報工学科1年の谷口です。

先々週・先週と週末にボートに乗りました。すごく楽しかったです!もちろん反省点はたくさんあるのですが、思った以上に速くて、風が気持ちよかったです。特に先輩が漕ぐと、スピードが桁違いで!私も先輩方のように漕げるよう頑張ろうと思います。あとは、1年生と直接会って話せたのが嬉しかったです!次、戸田やキャンパスで練習できるのがいつになるか分かりませんが、また会って話すのが楽しみです。

好きな言葉を書く流れ、私も便乗します!「ぱにゃにゃんだー!」です!なんだそれって思った皆さん、私の頭がおかしくなったのではありません。ちゃんと存在する言葉です。ラオス語でがんばれ!って意味です。これ、去年初めて知ったのですが、語感が可愛いくてリズムもいいので、私の中では流行語大賞でしたね~。因みに、がんばるは「ぱにゃにゃん」です。ぜひ使ってみてください!相手のぽかんとした顔が見れると思います!

好きな化学物質を書く流れ、これはせき止めたいと思います!いや、私も理系のはずなんですけどね…「ヘキサフルオロアンチモン酸(HF6Sb)」とか初めて聞いた気がします、たぶん。勉強になりましたね!(なんだそれって方は1つ前の田中くんのブログをお読みください!)

流通情報工学科は、理系の人も文系の人もいる学科なんです。つまり、私みたいな、なんちゃって理系でも楽しめる学科なんですね~。すごくどうでもいいのですが、海洋工学部の3学科の略称が、それぞれ、デッキ・エンジン・流通なんですけど、流通だけ仲間外れ感すごくないですか?なんでカタカナじゃないんだろうと、入学してからの秘かな疑問です。デッキとエンジンといえば、1,2年生の船舶実習が夏休みにありますね。部員の中にもいますね。いってらっしゃい!お気をつけて!

それでは!最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルが思い付かん

 お久しぶりです。1年マネージャー志望の田中龍希です。

 先日、2回目の乗艇をさせてもらいました。細胞の一つ一つが文化系のヘボ細胞で構成されている私にとっては、とてつもなく大変でしたが、非常に楽しかったです!「さあ、ここから頑張ろう!」と意気込んだのも束の間、緊急事態宣言が発令されてしまいました・・・。これからどうなるのか分からないことだらけですが、気落ちしていても仕方がありません。私は私なりにできることを考えてコロナ禍を乗り切ろう、と改めて思いました。

 先週の金曜日に待ちに待ったゲームが発売されたのですが、一昨日の夕方ごろにラスボスを倒してしまいました。クリア時間は35時間くらいだったと思います。3日間で35時間ですから1日に10時間はプレイしているわけです。クソバカですね!エンドコンテンツ(ゲームクリア後にできる要素)やダウンロードコンテンツも盛りだくさんなので、ここからはちょっとペースを落としてやっていきたいと思います。

 好きな言葉を言わないと伸されそうな雰囲気なので私も1つ。好きな言葉というか自分の中で戒めとしている言葉は「画竜点睛」(「がりょうてんせい」と読みます)です。簡単にいうと「最後に加える大切な仕上げ」という意味です。テストの計算間違いや課題の提出忘れなど、何かと爪の甘い私にとってはぴったりの(?)言葉だと思います。

 私以降の方々がどうするかは分かりませんが、理系の端くれということで好きな化学物質でも書いておきましょう(?)!好きな化学物質は幾つかあるのですが、一番好きなのは「ヘキサフルオロアンチモン酸(HF6Sb)」です。これはフッ化水素(この物質も好きです)と五フッ化アンチモンを1:1の割合で混合することができる物質で、100%硫酸の約1京倍の酸の力をもつ酸の一種です。アンチモンというちょっと可愛げのある名前からは想像ができない性質ですよね!

 (化学物質といえばもう一つ。湯本さんの「エーテル!!」はオチも含めてものすごく面白かったです!)

ちょっと長く書きすぎたかな?ということでここら辺で。今後ともどうぞよしなに。

 

 

 

3秒ーよーいはい

 

お疲れ様です。テスト終わりの1年傍島です

7月から学校も部活も対面で始まって、ボートにも二回乗ることができ、大学生活満喫するぞー!と思ってましたが、さっそくの緊急事態宣言ではやくも意気消沈状態です…

次こそ宣言が開けたら大いに遊んでやろうと思いましたが、宣言明けと共に夏休みが終わり、ついでに期末試験もやってくるみたいです。なかなか上手くいかないものですね。

そう化学のテストがあったんです、宣言が出ることが決まりテスト中止のメールが来たのですが、数分後にやっぱりやりますと連絡が来ました。上げてすぐ落とされるのはほんとに辛いです、どうせテストをやるなら部活もやらせてほしかったです。久しぶりに一夜漬けをしましたが3ヶ月も真面目に勉強してないとやっぱり頭が鈍ってましたね…。赤点じゃないことを願います。(大学って赤点制度あるんですかね?)

愚痴が続いてしまってるので他の話を。とりあえず2回目の乗挺の話をしたいと思います。

一回目は全身ガチガチな状態だったので体の力を抜くことを意識して漕いでみました。特に手を前に戻すときですね。そうしたらキャッチの時にブレード(?)が斜めになってしまうのが直りました!でも途中力を抜きすぎて何度かオールが流れていってボートを止めてしまったのが申し訳ないです、反省です。

二回とも前に1年生が乗っていたんですが二人とも上手なんですよ。しっかり力も入ってるしブレることもなくリズムを掴めてるように見えました。前で漕いでいる人の背中ってとても安心感がありますね。私が失敗してもたぶん沈はしないだろうと思わせてくれます。リズムを崩したときとか左右に揺れたときとか、すぐ焦ってしまうんですが後ろから聞こえる先輩の声と前の漕手の後ろ姿でなんとか気を保ってます。少しでもはやく、安定感のある漕ぎができるように頑張りたいです。


好きな言葉を一週間ぐらい考えてたんですがなかなか思い付きません…笑ことわざとかではないんですが、部活の掛け声みたいなのでいくと「ラストー」が好きでしたね。

水泳のメニューは秒単位で管理されているんですが、スタートのタイミングに合わせて「10秒前ー」「5秒前ー、3秒よーいはい」ってマネージャーと選手たちが声かけをするんです。「3秒」の辺りで潜るといいタイミングで壁が蹴れる感じです。ラストは「10秒前ラストー」とか「5秒前ラストー、3秒よーいはい」ってなるんですが、この「ラストー」が聞こえたり、自分で言ったりすると気合いが入りますし、終わりが感じられて嬉しかったです。ボートでも全員でやる掛け声とかあるんでしょうか、楽しみにしたいと思います。


前回よりは軽い感じでかけたんじゃないでしょうか、次は何を書きましょう…ゲームの話とかもっと軽い感じでもいいんですかね…

ではまた 傍島でした。

はじめての乗艇練習

 お久しぶりです。1年の竹田です。コーヒーすすりながら失礼します。

 数日前のブログにありましたが、同じ1年の小林クンは大の紅茶好きなようで。でも僕は、紅茶よりコーヒー派です。金沢から持ってきたコーヒーミルで、ちょくちょくコーヒー豆をぐるぐるバリバリ挽いております。近日中に、カフェのバイトをしている遠方の友達から豆が送られてくるというので、とても楽しみです。

 さて、今日は僕にとってはじめての乗艇練習でした。

 先輩方に手取り足取り教えてもらいながらやっとこさボートに乗っていましたが、風を切って艇を走らせる感覚は今までに感じたことのないとても心地よいものでした。だけどまだフォームやリズム、オールさばきもまだまだです。自由自在に艇を操れる先輩方に少しでも近づけるように、こつこつ地道に研究やトレーニングを重ねていきたいと思います。

 とはいえ、4度目の緊急事態宣言の影響で、今日のように艇を出すことも難しくなってくると思います。時には思うように活動できず、腐りそうになることもあるかもしれませんが、今日の練習で得た乗艇の楽しさを支えにして、一生懸命頑張りたいです。

 

 ところで、僕の好きな言葉は「もういっちょ行ってみよう!」です。

 どんなにキツイ練習でも、仲間がこの言葉をかけてくれれば、いくらでも頑張れるような気がします。別に言霊とかそういうことではないと思うけれど、この言葉にはなにか不思議な力があるように思います。もし僕が練習でへばってたら、誰でもいいので「もういっちょ行ってみよう!」言って下さいね。お願いしましたよ。

 

・・・ブログを書く前に、ちょっと仮眠をしようとソファーに寝そべったのが10時まえ。

目を覚ましたのは2時過ぎでした。

それで今は、3時過ぎです。

 

こんどこそ、きちんと目の冴えた時間に書きます!