引退反対

マネ1年の深澤ですこんにちは。

 

 

ブログの存在をすっかり忘れていました…すみません

カレンダーにも書いておいたのにな…

 

 

さて、最近一層寒くなってきましたがもう12月に突入してしまったという事実になかなか頭が追いつかないです

早すぎませんか??

(ボート部も他の部も)先輩方が引退してしまうという事が本当に寂しくてこれからどうしていけばいいのだろうかと思ってしまいます

 

それに加えて、年度が替われば後輩も入ってくるではないですか…!

一生後輩でいたいし、先輩にかわいがられていたいのに…

後輩との接し方なんてわからないのにやっていけるでしょうか

 

不安が多いですがそれでも頑張って生き抜いていきます

がんばるぞ~~~

敵は寒さ!

こんにちは。食品1年の金綱です。

今日はマネージャーらしくビデオ撮りの話をしようと思います。

最近は日が昇るのが遅くなってきました。1年間で日の出が1番遅いのは17日で、650分ごろらしいです。今でも遅いと思ってるのにまだ遅くなってしまうんですね。私は毎週木曜日の朝がビデオ当番なのですが、毎週日の出が遅くなってるように感じます。

と言うわけで、早く起きても真っ暗でビデオに皆さんを収められないので、ビデオ撮りの日は大体5:15-5:30の間に起きています。私は朝が強い方だと思うので、目覚めることはできますが、寒すぎて起き上がるのに苦戦してしまいます。流石に部活の日は気合いで起き上がるのですが、家だと目覚めてから5分間の布団でゴロゴロしてからじゃないと起きれません()

正直、最初よりはビデオ撮りが上手になったと自負していますが、どうでしょうか?ただ、最近せっかく上手になってきたのにまた下手なビデオが続いています。その原因は寒さです!手袋をしてビデオを撮ると拡大スライドボタン?がちゃんと調節できません😅中上さんのアドバイスで指が出る手袋を買ったので前より随分マシになったと思いますが、どうでしょうか?

手袋を着けていてもちゃんとビデオを撮れるようになりたいです!

最後にみなさん試合お疲れ様でした!これからもみなさんのサポートができるように頑張ります!

ハッピーエンドを終わりまで

こんにちは。

電車で本を読むようになってから退屈な通学が楽しみなっている1年の藤川です。

すこーし、すこーし、本当にすこーし私のブログの日から遅れてしまいましたが、私も東日本新人について書きたいと思います。

 

今回私は丸坊とダブルで出漕しました。

約1か月の練習期間を振り返ると、のびのび練習できたなと感じます。(丸坊様、本当にありがとうございます。)最初に丸坊とダブルに乗り始めたときはおっかなびっくり漕いでいたのですが、次第にリラックスして漕げるようになっていくのを感じることができました。レンジを長くしたり、強く漕げるようになったりしていく感じが楽しかったです。

 

一日目の予選は緊張からか「よくわからん」というのが正直な感想です。レース時間になっても大学名が呼ばれず、コミ障の私が近くのダブルに「何分出漕ですか?」なんて聞くくらいだったので、私はだいぶ焦っていたと思います。レースでは腹を切って切り、腕がパンパンになるくらいがむしゃらに漕いでいました。二日目は何があっても脱力して漕ごうと思いました。

 

二日目では肩をストンと落とすイメージを持ち、リラックスすることだけを考えて漕ぎました。隣のレーンの艇にへばりつくことができ、レースの興奮を感じることができました。丸坊がラストスパートをかけた時なんかは本当に楽しかったです。

 

順位やタイムはお世辞にも良いとは言えません。

多くの課題や悔しさもあります。

しかし、練習でできるようになったこと、予選で得たこと、これまでのすべてを使いきれたと思います。

本当に良い経験をすることができました。

一緒に乗ってくれた丸坊

切磋琢磨してくれた同期のみんな

多くの面で支えてくださった先輩方、マネージャーの皆様

たくさん教えてくださった中上コーチ

OBの皆様

本当にありがとうございました。

 

短いですがここで私のブログを終わりたいと思います。

 

 

ありがとうございました。

東日本新人、お疲れ様でした!

ごきげんよう、1年海洋工学部の髙橋です。

今回、僕と野口のダブルは予選では5艇中4位、決勝B-Eでは1位という結果になりました。初めて他の艇に勝つという経験ができて、レースの楽しさを少し知れた様な気がします。予選、決勝共に様々な課題が見つかったので、冬のトレーニングでしっかりと克服し、次のレースで活かそうと思います。

余談ですが相方の野口とは「4分は切りたいね」と話しており、予選は4:16.74という結果で全く4分には届かずす。悔しい思いをしました。決勝こそ4分切るぞ!と意気込み挑むも結果は4:00.95と惜しくも届かず。

次回1000m漕ぐ時はより短いタイムの目標を立てると思いますが、その時は優に目標を超えられる様、がんばります。

そういえば、先日すずめの戸締まりを見に行きましたが、ポップコーンが多すぎて内容があまり入ってきませんでした。水越と同じです。

脱タルタルボディ

こんばんは。1年の水越です。

ブログ警察にたるんでいると言われたのでブログをかきます。

先日東日本新人にダブルスカルで出漕しました。ベストな漕ぎはできたと思うのですが、勝つことはできませんでした。結構悔しかったです。

今日は大会のビデオと上手い選手の漕ぎを見比べて私には足りないものだらけだと実感しました。これからの練習で意識するポイントが分かった気がします。

 

さて、昨日友達と映画を見に行きました。[すずめの戸締り」ってやつです。映画の序盤の「どげんしたと?」の言葉で主人公が何県出身なのか分かりました。久しぶりにその方言を聞いて、そこにまた行きたいなと思いました。映画には私が自転車で通ったことのある道が出てきて親しみを感じる作品でした。映画の展開はとても面白いものでしたが、ポップコーンの量が多すぎて途中から話が、、、 Mサイズのポップコーンだったんだけど。普段食べる夜ご飯よりボリュームがあったような気がしました。映画を見に行く人は是非Mサイズのポップコーンに挑戦してみてください。

脱タルタルボディというのが今日のタイトルなのですが、最近、いや、ずっと、足やお腹のたるんでいる肉が気になっています。どうやったらこのたるみがなくなるんだと思いながらDrPepperを飲んでブログを書いております。来週から自主トレ期間が終わるので本気出します。艇庫でお菓子を食べている水越、もしくは店でお菓子を買っている水越がいたら指摘していただけると幸いです。湯本さんと体のビフォーアフターを勝負したいと思います。湯本さん、3月の初めにどっちが変化してるか勝負しましょう!それでは、おやすみなさい。

 

 

 

目指すところは

こんばんは、ブログ警察こと食品1年の渡邉です。

みなさんブログは決められた日にしっかり書きましょう!たるんでますよ!

 

さて、今回は土日に行われた東日本新人について書こうと思います!

 

まず、多くの面でサポートしてくださったマネージャーのみなさん、ご声援をいただいたOBのみなさん、そして中上コーチ本当にありがとうございました!

 

今回僕は全日本新人と同じく水越とダブルで出漕しました。

 

結果としては4位でした。

 

大会前の練習では、なかなかタイムが出ないし、500mすらレースペースを保つことが難しいし、1週間前には水越と雰囲気最悪になるしで、今回の大会もぼろ負けで終わるんじゃないかと思っていました。

 

しかし、予選は2着でゴールしタイムで準決勝に上がり、準決勝でも2着でゴールし決勝Aに上がりました。

 

このとき総合4位で、3位とも僅差であったためメダル獲れるんじゃないか!?と思い、2日目の目標を「メダル」にしました。

 

しかし、この目標が悔しさの残る結果を招いたのではないかと思います。

 

メダルを獲るようなクルーは、きっとメダルを目指していたのではなく、優勝を目指していたと思います。

 

優勝を目指したが惜しくも逃したクルーが2着3着でゴールするのであり、最初から3着以内に入れればいいなと思っているようなクルーはもうすでに負けていたのだと思います。

 

相手がどれだけ速かろうが関係ない!
ひたすらに貪欲に1着を目指す!
常にこの姿勢で臨まなければならないと、思わされました。

 

また、今回の大会では先輩や同期のかっこいい姿をたくさん見ることができました!

 

決勝Aに当たり前のように進んだ髙松さん、小林さん、傍島さん、谷口さん

2日目の目標通り決勝Bで優勝者よりも速いタイムでゴールした新見さん

2日目、宣言通り1着でゴールした野口とあきちゃん

1番きつい場面でレートを上げて最後まで食らいついた丸坊とふじゆー

そして朝24㎞漕いでほぼ休まずにレースに出た本嶋さん、湯本さん

 

みんな輝いていました!
そして負けてられねぇと思わされました!

 

今回の大会で年内の大会は終わり(マシンローあるけど)、これから厳しい冬がやってくると思います。

 

しかし、そんな冬こそ、弱い自分と向き合い、目的意識や向上心を持って練習に取り組んでいきたいです!

 

そして、特に同期とはキツイときは助け合って、甘えているときは煽り合って、先輩たちを追い抜かす勢いで高め合っていきたいです!
てか、いきましょう!

 

今日のブログはこれで終わろうと思います!
ありがとうございました!

Boys, Be Ambitious

こんばんは、艇庫に柿を持ち込みすぎて柿農家と言われた環境一年の丸山です。昔からこの時期になると柿を一日に数個食べるくらい柿が好きです。色、味、形が好きです。あと他のフルーツと比べて皮が剝きやすいところもポイント高いです。そろそろ旬が終わるんじゃないかと戦々恐々としていますが、まだスーパーに売られているので耐えています。一年中旬であってくれ!とも思いますが、終わりがあるからありがたみが増す気もするので残りの柿の季節も大切に過ごしたいと思います。

追伸

細井さん、柿めちゃくちゃおいしかったです。

 

 最近は東日本新人の練習をしています。今日はレースアップとレースペース750m etc.を漕いだのですが、今まで2000mレース出てた人が本当にすごいと思いました。なんやかんやちゃんとした試合に出るのは初めてなのですが、レースペースで2000m漕ぐとか信じられんと思いました。それと同時に何も考えずにただ一心不乱に漕ぐのはB1とは違う楽しさがあり、今更ながらこれがボートの醍醐味なのかと気づきました。今日はボートという競技の片麟に少しふれられたような気がします。

 

 最近艇庫にはおじさんとポリスがたくさんいます。マナーおじさん、ただのおじさん、ご飯警察、ブログ警察、モーション警察、、、

 マナーおじさんはマナーを守ることの大切さを熱く説いていたおじさんです。普段は温厚なのになぜかマナーの時だけ熱かったです。ただのおじさんは僕とダブルを組んでいて、バウに乗ってる人です。「おじさんの言ってることわかる??」が口癖です。あんまりわかりません。ご飯警察の方は、人一倍ご飯を盛ってる人です。ご飯を盛ってるともっと盛れという視線を感じます。量が多すぎて最後の方は箸がとまってるのをよく見かけます。ブログ警察の方は最近取り締まりが厳しくて困ってます。お手柔らかにお願いしたいです、、

以上最近の一年生の様子でした。(水越🚴と石井🏉とマネージャー陣はまた今度!)

東日本新人頑張ります!それでは

 

 

 

楽しかった、うみたかさい!!

11/4から11/6にかけて海鷹祭(特にエルゴ体験)にお越しくださった皆さん本当にありがとうございました。

そして部員の皆さん大変お疲れさまでございました。

 

私は初日だけボート部のテントにいることが出来たのですが、想像以上にお客様が来てくださって驚きました。

特に小さなお子さんがチャレンジされている姿はとても可愛らしく、愛らしく、思わず応援したくなってしまいましたよね。

 

そして、部活の中だけでは見られなかった部員の新たな一面を見ることもできて新鮮でした。

丸坊とか体操のお兄さんにしか見えなくて本業カナ!?ってなってました。

これはきっとみんな同じ気持ちだったのではないかと思います。

 

結構疲れたけれど、それでもとても楽しい3日間でした。

ありがとうございました。

 

1年マネ 深澤

 

海鷹祭

こんにちは。食品一年マネの金綱です。

11月の4日から6日まで品川キャンパスで海鷹祭が開催されてました。私たちボート部はエルゴ体験を行いました。

私は今回初めて海鷹祭に参加させていただきました。正直、想像以上にお客さんがエルゴ体験に来てくださり、ばたばたしつつも楽しかったです。特に幼稚園生・小学生のお子さんがたくさん来てくれたのは想定外でした。海鷹祭にあんなに小いさい子が来てくれるなんて驚きです。小いさい子がエルゴを引く姿には、グッとくるものがありますね。あんなに小さい体で、50m、100mを一生懸命漕ぐ姿は愛おしいです。

シフトに入らせてもらった2日間で多くの小さい子を見て、ふと自分の幼少期の事を考えてしまいました。もし私が小学生くらいの時にエルゴ体験ができたら参加していたんでしょうか。小さい頃は今よりも本当に運動神経が悪かったので、参加していなかったかもしれませんし、今よりも好奇心旺盛だった気がするので参加していたかもしれません。でも、小さい頃は背も低く(いつも背の順で先頭でした)ガリガリで力もなかったので、50m漕ぎ切る前にへばって動けなくなってたと思います。

そう思うと、体験しに来てくれた子たちはみんなパワフルで、辛くても最後までやり抜いてて本当に尊敬します。私は怠け者なのでそんな姿を見習いたいですね。

ムスカ大佐

今日は、生物1年の石井です。最近は夜に響く虫の音もすっかりトーンダウンしてしまい、直に冬がやってくるなあと思いながら家に帰ることがよくあります。まあ、僕がこんなのんきなことを考えている中でも他の1年生の面々は厳しい練習をこなしていてすごいなあと尊敬してしまいます。つい先日には1年生にとっては初めての2000mのレースがあり、結果はどうであれみんな最後まで漕ぎ切ったのはすごくかっこよかったです。

少し話が変わって、最近は週末に艇庫に顔を出してそのついでにご飯づくりを手伝うことがよくあります。そして、僕がご飯づくりを手伝うときはなんだか玉ねぎを使うメニューが多い気がします。ただ、僕の目は玉ねぎにとても弱いのでいつも号泣しながら玉ねぎを切っています。玉ねぎを切る時は本当に目から涙が止まらなくなります。よく恋愛映画とかの宣伝で目がウルウルしている女性の映像が流れますがそれ以上に目から大洪水が起こってしまいます。僕(石井)は平均的な日本の成人男性より横も縦も体が少し大きいので、そんな人間が涙を流しながら玉ねぎを切る姿は周りから見るとギャップがあるようです。次に玉ねぎを切るときは何かしらの対策を考えようと思います。