目指すはゴリゴリムチムチ?

どうも!食品1年渡邉です!

 

今日は6/26に行われた東日本夏季競漕大会についてと最近の練習について書こうと思います!

 

まず、東日本夏季競漕大会ですが、5/5着のボロ負けでした

 

レースの相手は警視庁2組、埼玉県警機動隊2組だったのですが、出漕する前からゴリゴリムチムチの警察官にビビってしまいました

 

戦う前から強そうな相手にビビるのは良くないなぁと思ってるのですが、高校の時から直りません

 

(相手よりゴリゴリムチムチになったらビビらないかな…)

 

レース内容としては、負けてしまったものの奮闘はできたと思ってます!

 

しかし、初めての1000mで後半になるにつれてメンバーと合わなくなったり、ハイレートではペースを合わせるばかりで力強い漕ぎができないなど課題点は多く見つかりました

 

 

次に、最近の練習ですが、エルゴ15分がとんでもなくキツイです

10分でやっていたときより平均タイムは上がらないし、途中意識失っちゃうんじゃないかってぐらい体がいじめられます

今後30分になったりするのかを考えて日々恐れてます…

30分なんてやったら体裂けますよ

 

 

 

 

てな感じで、まとまりが良いのか悪いのか分かりませんが、そろそろ今日のブログは終わろうと思います!

 

今週の練習もがんばるぞ!!!!!

プール実習嫌なんだが、、

二度目まして、生物1年の深澤です。

 

今日は戸田での練習があったのですが、マネージャーの私はおそらく最後の乗艇になると思うので今までの乗艇の個人的な感想などをここに書き留めておこうと思います。お付き合いくださいませ。

 

 

初めてボートに乗ったのは新歓や練習ではなく五大学レガッタの時でした。

右も左も何も分からないままレースに出たのであまり記憶がないのですが、たったの500m漕いだだけでもすごく大変だったということだけはよく覚えています。レース中に、もう半分まで来たよと言われた時にはまだ半分か…と思ってしまうほどでした。

 

それから3回程乗艇練に参加しました。4回だったかもしれませんが細かいことは気にせずいきましょう。

最初は4人乗りのやつ(名前分かってない^^;)で、そのあと2回はダブルに乗せてもらいました。

初めてダブルに乗った時はその不安定さに終始怯えていました。びくびくしながら漕いでいると変なところに力が入ってすぐに腕が痛くなってしまったり動きがぎこちなくなってしまったりして難しいなあと思いました。あとは、やはり揺れると怖いので下手な漕ぎ方をして揺らさないようにしようとするのですが、そうしていると考えすぎて頭も疲れてくるのでコースを一周し終わったころには頭も体もへとへとになってしまいます。そうして自分の体力のなさを実感します。ここまでがセットです。

 

なんだかあまり良い経験でないという書き方になってしまったかもしれませんが決してそうではありません。ボートに乗るという経験は人生においてなかなかない事だと思いますし、コンクリートの上を歩いているだけでは味わえない景色や風、においを知ることが出来たと思います。先輩のすごさも思い知らされました。

 

もう2度と乗らないと思うと若干寂しいような気もしますがこれからは漕手の皆さんをサポートする側で頑張ります。ここからが本番ですからね。

とりあえず今日はもう疲れたのでここら辺にしてお風呂入って寝ます。

今日も1日お疲れさまでした。おやすみなさい。

 

 

 

 

てか明日プール実習などというものがあるんですけど、すごく嫌なんですけど、頑張ります、、

2023

 こんばんは。海洋生物資源学科1年の石井です。連日暑い日が続く中、早くも入部してから1カ月が経ち練習も徐々に強度が増してきました。私は根っからのスポーツマンというわけではなく、できるものなら空調の効いた部屋でのんびり昼寝でもしていたい気質の人間なので夏場に汗だくになりながら体を動かすことは基本的に嫌です。ただ、品川キャンパスで一緒に練習している同期の姿や越中島キャンパスのトレーニング様子の動画や記録を見ると皆モチベーション高く頑張っていてすごいなあと思います。この調子で同期の皆は早く先輩たちと肩を並べられるように頑張っていってもらいたいです。というのも今年で僕がボート部の練習に普通に参加できるのはあと1カ月も無いんですよね~。少し話がそれますが僕は中学校、高校でラグビーをしていました。ラグビーを始めたきっかけは中学入学時に親から運動部に入れと言われたことです。当時の私はかなりポチャポチャした体形だったのでそんな自分でもできるスポーツを消去法で探した所、最終的にラグビー部に辿り着きました。それから色々なことがあり、高校でもラグビーを続け、高校最後の一つ前の試合で肩を負傷してしまいました。具体的にはディフェンス時に相手のユニフォームを掴んだところ体勢が悪く右肩を脱臼しました。直後は激痛が走り混乱しましたが、右肩を無理やり回して何とか自力ではめて試合に戻りました。試合に戻った後も2回ぐらい外れましたが同じようにして何とかやり過ごし、高校最後の試合も右肩を出来るだけテーピングで補強して最後まで戦いました。沢山の人の支援などもあり一応県ベスト4という結果を残すことができましたが、同時に私は慢性的に脱臼に悩まされるという体になってしまいました。ただ、高校でラグビー部を選んだことについて一切の後悔もありませんね。まあ、右肩を脱臼しやすという事実は変わりなく、今までは無理やり回して入れれば良いと肩の根本的な治療からは目を背けてきましたが、そろそろ日常生活に支障が出そうなので今年の夏に手術を受けることを決めました。どんな手術になるか簡単に言うと、まだ確定していませんがおそらく肩の骨にビスを入れて肩周辺の軟骨などを調整することになると思います。そして、手術後は手術場所が関節ということもありリハビリを続けて運動を制限なく行えるようになるのは約半年後です。手術は8月の頭を予定しているので最初のほうに書いた通りボート部の活動を出来るのは1カ月を切ってしまいました、、、

 

ここまで書いてくると内容が暗いまま終わってしまうのでラグビーにまつわる気楽な話をして終わりたいと思います。ラグビーにはフォワードとバックスという大きく分けて二つのポジションのくくりがあります。フォワードの特徴は体が大きくスクラムなどの集団戦や泥臭い仕事を黙々とすることが多く、バックスは俊敏性と走力があり華麗にトライをとることが多いです。そんなこともあってかラグビーには「彼氏にするならバックス、結婚するならフォワード」という言葉があります。ラグビーを始めてからずっとフォワードのポジションをしてきた私はこの言葉を知って、なかなかいいこと言ってくれるじゃないかと思いました。しかし、しばらくして気づきました「結婚ってそもそも彼女ができないと無理じゃないか? あれ、あ、、、」 おやすみなさい。

懸垂バー

こんばんは

昨日の部活でせっかく早く切り上げてもらったのにバイト面接に遅刻した環境1年の丸山です。

本日は七夕ですね、みなさん願い事は書きましたでしょうか?私はコンタクトにしたいと書きました。メガネだと乗艇中サングラスかけられなくて若干不便とだないうことに気が付いたので。とはいえ5月くらいに新調したばっかりなので、もう少しメガネで耐え忍びたいと思います。もしバイトに受かってて、給料が貯まったらコンタクトに変えてもいいなと思ってます。今気づきましたがコンタクトより先にこっちの方を祈っておくべきでした。織り姫様、どうかバイトに受からせてください、、

さて、願い事に関連して中高でやっていた体操部時代に成し得なかった夢について語りたいと思います。

体操には腕支持系の技が結構存在するのですが、その中の一つに脚上挙(きゃくじょうきょ)というものがあります。足を伸ばして床に座りお尻の横に手をつき体を持ち上げます。これが脚前挙(きゃくぜんきょ)です。さらにそこから膝を伸ばした状態で足を顔の前まで持ってくる、これが脚上挙(きゃくじょうきょ)です!何をいってるんだと思うかもしれないですが、この人間の限界を超えた姿勢が脚上挙なんです!バク転とかわかりやすい技も好きですが、自分的にはこういう渋い技ができるとカッコいいなと思います。ちなみにこの技、倒立バーという器具が練習にあった方が便利なのですが、先日戸田にて発見してしまいました!!!みなさん、懸垂バーの下を見たことがあるでしょうか。取っ手みたいなのがついてるんです!(写真を撮っておけばよかった)見つけた時一人で興奮してしまいました笑 調べたところ本当はプッシュアップに使うっぽいのですが、これがあれば脚上挙練習し放題です!大学を卒業するまでには人間の限界を超えて脚上挙ができるようになっていたいです。

長々と体操のことばかり書きましたが、もちろんボートも頑張ります。最近エルゴが10分から15分にのび体力のなさを実感したので、体力強化が目下の課題です。あとは、最近猛暑すぎるので熱中症には気をつけたいです。

皆様も厳しい暑さが続くと思いますが、どうぞご自愛ください。

それでは

鍛えることは女々しい?

 どうも初めまして海洋工学部・海事システム工学科1年の水越鳳星(みずこしほうせい)です。広島市立基町高校出身です。漕手としてボート部に入部しました。

 僕は小学生の時から、剣道、居合、柔術などの武道をやってきました。そんな僕が何故ボート部に入部したか。新しいことに挑戦したいというのもありましたが、体を絞りたいというのが主な動機です。僕は大学生のくせに中年みたいなわがままボディーをしているので恥ずかしいです。そして部活の練習では僕だけ懸垂ができないのでめっちゃ悔しいです。チクショー!!(コウメ大夫になりそう)これは内緒なんですが、懸垂できないのが悔しいので朝6時から友達と近くの公園でこっそりトレーニングをしてます。この調子でトレーニングを続けると鬼の背中になるかもしれません?

ボート部に入部して感動したのは先輩が想像以上に優しいことです。「先輩は神様だぞッッ敬え」っていう感じの人がいなかったので安心しました。そして同級生は皆面白い人なので良い部活に入ったなと感じています。

 東京での一人暮らしを始めて自炊の大変さに参っていますがこれから新しい生活に慣れて、部活にも本気で打ち込みたいと思っています。頑張るぞッッッ!!

 

ここから

初めまして、海洋工学部・海事システム工学科1年の野口臨太郎です。この春から漕手としてボート部に入部しました。

 

自身の名前についての記述が自分より前のブログで見受けられたので、少し寝前の話をしようと思います。この名字のおかげ(?)もあって中高時代は、ほかの部活の先輩に「英世」と呼ばれていたのが記憶に残っています。この大学に入学してからは、野口英世関係のいじりがまだないので小中高と言われてきた自分にとっては、不思議な感覚がします。

 

さて、話は変わって出身校の話をしたいと思います。私は、帝京中学・高等校という学校に中学も含めて6年間在籍していました。ちなみに気づいた方もいるかもしれませんが、あの有名なとんねるずの出身校でもあります。そんな学校で私は野球部に所属していました。

 

野球部に所属していた私がなぜボート部に入部したかというと、「大学では新しいことをしたい」ということが根本にあるからです。また、全国を目指してみたいという気持ちも私をボート部へと導きました。私が所属していた野球部は、部員も少なく野球に対する気持ちも薄かったので全国どころか1回戦も勝ち進めないような状態でした。なので大学では、本気でスポーツに打ち込める部活に入りたいと思い東京海洋大学に入学が決まる前から入部したいと思っていました。

 

私は、早くもこの部活に入って良かったなと思うことが多々ありました。

いくつか例を挙げるとしたら、楽しんで部活をできること,先輩方が優しいこと,品川の学生を交流を持てること,バイトと両立できることなど語りだしたら出したら止まらないほどあります。

 

この部活に早くなじめるように全力で練習に励みたいと思います。

ハッピーエンドを初めから

今までの四字熟語の流れをぶっこわあーす。

初めてまして、海洋工学部・海洋電子機械工学科1年の藤川由宇です。よく名前で女子と間違われるのですが、男子やってます!学校の先生なんかが藤川「さん」って呼んで、僕の野太い声を聞いた後にあって顔になるのがたまらなく好きです。

 

受験期に高校のある先生が「大学生は不思議と時間があって、いくらでも遊べるから今は勉強しないさい。」なんて言っていたことを覚えているのですが、その通りだなぁととても、とても、とぉーっても感じてます。毎日毎日レポートとレポートと課題と課題と課題とバイトで暇すぎて感動しております。(タスケテクダサイオネガイシマス)。トロンボーンやって、パーカスやって、チューバ担いでいた中学校吹奏楽部時代のオネェ化しかけていた自分って結構すごかったんだなぁと感じてます。受験期でさえもApexとアニメをやめなかった高校時代の僕には、働けゴミニートと言ってやりたいです。

 

大学では、ボート部を中心にいろんなことに全力で取り組んで、充実した日々と言われるようなやぁつが残ったら良いなと思ってます。運動歴が皆無ではありますが、軟弱貧弱脆弱な僕を、いままで何も残せなかった僕を、本気になれなかった僕を越えていけるよう、ボート部の練習に全身全霊で取り組んでいきたいです。

 

最初から全力で。行くぞ、大学生の私!

捲土重来

初めまして!

海洋工学部・海洋電子機械工学科の一年、髙橋哲彦(たかはしあきひこ)です。「哲学」の「哲」に「彦摩呂」の「彦」で「あきひこ」と読みます。

出身校は東京農業大学第一高等学校という中高一貫校で、中等部の頃は生物部、高校は物理部と言う文化部を続けていました。

運動部に入ったこともない自分ですが、なんだかんだ体を動かすのは嫌いじゃ無い事(疲れるのは大嫌いですが……)と、「18年間熟成した運動不足でファッティなこの身体をどうにかしなければならない」と言う強い思いから、入学前の時点で大学は運動部に入ろうと思っていました。

でも終身名誉文化部みたいな自分でも入れる運動部なんてあるのか?と言う疑問がよぎります。

野球、サッカー、柔道などの元からやってる人たちが順当に強くて、そう言う人が大半を占めている部活はシンプルに経験の差が大きすぎてお話にならないだろう。しかも奴らいつも部活中何か叫んでるし、先輩とか顧問怖いって常に言ってるし、何かやらかすとすぐ坊主にしてるしさすがにブリブリ過ぎて、あの類のゴリゴリ運動部は嫌だな……

という最悪な偏見から、

・経験者の人が少なそう

・悪いタイプの体育会系のノリが無さそう

という最低な選考基準を設けて部活を探し始めました。

そこで目を付けたのがボート部です。高校ボート部って聞いたことないから(失礼)、経験者少なそうだし、体験入部に行った時の雰囲気がとても和気藹々としていて、頭丸めてる人もいなかったので、練習量は多いらしいけどきっとゆるふわ部活に違いない!と。

実際どうだったかと言うと、高校からボート競技やってる人はいたけど決して多くは無く、悪いタイプの体育会系のノリも無く和気藹々としており、練習の時はしっかりやると言うメリハリの効いた良い感じの雰囲気の部活だったので、ここで頑張ってみたい!と思い入部を決めました。

タイトルは、出来上がりつつある四字熟語の流れを汲みました。先日行われた理工系レガッタでの結果は振るわなかった為、次は負けね〜!という気持ちの表れです。

今はまだ体力もパワーもない未熟者ですが、伸び代の鬼だと思って頑張っていきたいです!

うおおおおお!!

絶体絶命

初めまして! 

最近、海洋大生らしく(?)エラ(鰓)とヒレ(鰭)が漢字で書けるようになった海洋生命科学部食品生産科学科1年の金綱(かねつな)麻衣です。ボート部にはマネージャーとして入部していますが、現時点で新1年生の中で一番試合に出場させてもらっています笑 

 

私は小さい頃から「かなあみ」さんや「かなつな」さんと呼ばれてきています。ごく稀に「こんごう」さんとも呼ばれます。この大学に入ってまだ3か月くらいしかたっていないのにもうすでに何人かに間違えて呼ばれてしまいました… 小学生の頃は、間違えられて呼ばれたときに、律儀に「かねつな」です、と訂正したり、周りの子が違いまーす!と言ってくれていたのですが、最近は間違えられるのが当たり前になってしまって、「かなつな」さんや、「かなあみ」さんと呼ばれても返事をするようにしています笑 私の小さな夢の一つに同じ苗字の人に会ってみたいというのがあります。身近に金綱さんがいたら私に教えてくれると嬉しいです!笑 

 

さて、本題に戻り、なぜボート部に入部しようと思った理由を書こうと思います。 

私は元々アニメが好きで、よくスポーツもののアニメを見てました。その影響で、 

大学では優勝に向かって頑張っている選手を間近で支えたいと考えるようになりました。 

私がボート部に入ろうと決めたきっかけは、入学してすぐに先輩からチラシを貰ったことです。私の家はボートの練習場所である戸田公園からとても近いので、このチラシを見て、せっかく近いから試しに新歓行ってみるか!くらいの気軽な気持ちで行きました。実際に行ってみると、先輩たちの雰囲気は良く、練習では大会上位を目指して日々努力している姿勢に感動し入部したいと思うようになりました。 

 

最後に、一年生のブログのタイトルが四字熟語気味なので、私も四字熟語にしようと思います笑 今回の私のブログのタイトルは私の今の現状です… もうすぐ物理の中間テストが来てしまいます、やばいです、誰か物理が得意な人がいたら私に教えてください!笑 

 

読んでいただきありがとうございました! 

金欠多忙

初めまして、おはこんばんにちは。
この春、東京海洋大学漕艇部にマネージャーとして入部いたしました海洋生命科学部 海洋生物資源学科 1年の深澤菜々(ふかさわなな)と申します。
よく「ふか”ざ”わさん」と間違えられます。正直”さ”でも”ざ”でもどっちでもいいのですが、以前Practical Englishの授業で先生に「深津さん」と呼ばれたことに関してはなんでなん?と思いました。1限の授業だったのできっと先生も寝ぼけていたのだろうと思うことにしました。

出身は群馬県の太田東高校という県立高校です。皆様は群馬について何かご存じでしょうか。実は群馬は関東にあるのです、知っていましたか?
私は群馬産まれ群馬育ちの人間なのですが、未だにあまりよくわかっていません。温泉があるぐらいでしょうか。群馬の魅力を教えてやるよという方がもしいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。


話は変わりまして、今回のブログのメインテーマであるボート部に入部した理由を少しお話させていただこうと思います。
中学生の時私は吹奏楽部でユーフォニアム吹きをしており、高校生の時は帰宅部でした。すなわち、「普通の部員」と「無所属」は経験があったのですが「マネージャー」と「運動部部員」は経験がなかったのです。
そこで、受験生の時から大学ではやったことのない事・やってみたい事をできるだけやってみようという気持ちでいた私は「マネージャー」という肩書欲しさにマネージャーを募集している部を探してみることにしました。そこで見つけた中の1つがこのボート部です。

交流会(新歓)が行われるとのことだったので参加してみました。人生で初めての新歓だったのでとても緊張していたのを覚えています。
当日は品川駅までお迎えに来てくれた先輩方と戸田公園駅まで電車で向かいました。移動中は先輩がずっと話を振ってくださり、楽しくお話しているうちにすぐに戸田公園駅に着いたように感じました。後に40分以上も電車に揺られていたと知ったのですがその時は本当に驚きました。
艇庫に着いてからもアットホームな雰囲気の中で終始楽しく過ごさせていただき、今後もこの中に混ざりたいという気持ちが湧いてきました。
さらに、この日の最後にはジュースとお菓子も頂いてしまって私は最高に上機嫌になりました。
実際に入部したのは数日後でしたが、この時既に心の中では入部を決意していたと思います。

このような感じで私はボート部への入部を決めました。
お陰様で、今では普通の生活をしていたら乗らないであろうボートに乗ったり高校では無かった先輩方との交流を楽しんだりして充実した生活を送らせていただいております。
きついランニングや筋トレなども他の部分が楽しいからこそ頑張ることができています。
早く部員として、マネージャーとして、一人前になれるよう頑張りますのでこれから宜しくお願いいたします。

兼部している他の2部とバイトと勉強と遊びの両立、がんばるぞ…