海の貴婦人

哲学が理解不能の1年小林です。

 哲学の課題が出されているのですが、全く進みません。共通テストが終わって、もう国語一生使わへんわ〜と思っていたのですが、まさか大学で使うとは…。やはり国語力は必要です。国語力があれば、もっと面白いブログも書けることでしょう。

 さて、オリンピックが終わって2週間程が経ち、熱もかなり冷めていると思いますが、少しだけ書きます。個人的に優勝してくれるやろうな〜と思っていたバドミントンの桃田選手がまさかの予選リーグ敗退には驚きました。やはりスポーツの世界で勝ち続けるのは厳しいと改めて感じさせられましたね。3年後のパリオリンピックは部員と見ることを楽しみにしておきます。

 乗船実習、無事に終わりました。と言うことで、実習期間の1年ボート部員の様子を書いてみます。

竹田君

 同じ班の班長でした。班長らしく、しっかりしていて凄いな〜と。筋トレも頑張ってましたね。懸垂とかもやってたみたいで、趣味は体感トレーニングらしいです。私も彼を見習って鍛えようと思います。

山形君

 テストやばい〜って言ってました。同室の人全員に勝ったみたいで、急に自信満々でオセロを挑んできましたね。まあ勝ちましたけど。あとブログ書くように言ったので、次は書いてくれるでしょう(期待)。

 晩御飯が終われば基本は自由時間だったので、ランニングとC2を3人で一緒にやってました。海風を感じながらのC2は格別でしたね!変な前線のせいで雨ばかりだったので、2週間のうち3日くらいしかできませんでしたが…😭

 あと班員の1人がいきなり紅茶の話をしてきました(前のブログの内容)。びっくりしましたね。個人的に部員以外の同輩にブログを見られるのは少し恥ずかしいですけど、ボート部ファン(?)が1人増えて良かったです。
 その方も部活やってるみたいなので、頑張って欲しいです!

 ネットが繋がらなかったり、狭すぎる部屋で寝たりといろいろ不自由で慣れない船内生活でしたが、明石海峡大橋の下を通過したり、横を通る大きなLNG船を見たりと非日常を感じられて楽しかったです。ご飯は美味しすぎました。

 乗船実習が終わり、下船したときは陸って自由やなって思いました。いつの間にか暑過ぎる夏も過ぎ、涼しさを感じるような気温になってました(日中は暑いですが)。四季の中で個人的に秋が一番好きです。だんだんと涼しくなっていく感じが毎年の楽しみでもあります。去年は勉強の秋で、今年はボートの秋と思っていたのですが、活動自粛で出来なさそうなので、何か新しい秋に挑戦したいです。

 あまり話しすぎると国語力がないのがバレるので、この辺りで失礼します。次は部活の話をしたいです(ネタ切れやばい)。

↑明石海峡大橋

【課外活動の自粛期間延長のお知らせ(~9.30)】

いつも応援ありがとうございます。

本日、大学より課外活動の自粛期間の延長要請がありましたのでお知らせいたします。

自粛期間は8月31日から更新され、9月30日までです。
(詳細はこちら)

レースが延期となり出漕できるという状況に感謝して、トレーニングを続けて参ります。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします。

【全日本大学選手権および全日本選手権の延期のお知らせ】

いつも応援ありがとうございます。

9月に開催が予定されておりました全日本大学選手権、全日本選手権の延期が発表されましたのでお知らせいたします。

日程は全日本新人選手権が予定されておりました10月28日(木)~31日(日)に変更されました。
尚、全日本新人選手権は中止となりました。

日本ボート協会の発表はこちらをご覧下さい。

わくわく

こんばんは、3年の山﨑です。
しばらくブログ書いてなかったので近況報告をば。
しばらくの大雨で涼しかった期間も過ぎ去り、夏日が戻ってまいりました。せっかくだから大雨のうちに雨に唄えばごっこしてみればよかったかもしれません。見たことないんですけどね。最近、バック・トゥ・ザ・フューチャーを1~3まで一気見したのですが、非常に面白かったです。そのせいか生まれる前の名作映画がいろいろ気になっております。これは絶対見といた方がいい!みたいなもの、ぜひお待ちしております。

一昨日、ワクチン接種2回目受けてきました。
1回目も2回目も左腕に打ったのですが、利き手が使えないと困るという配慮からでしょうか。
いままで受けてきたインフルエンザの予防接種は2回それぞれの腕に打ってたのですが、それってなにか意味があったんですかね?

普段から健康が取り柄なもので、特に何もなく終わるやろ、と思っていたのですが…昨日熱出ました。朝5時の時点で38.4℃。熱を出したのが本当に10年ぶりとかくらいだったので熱出た!って逆にテンション上がりました。
解熱剤飲んだおかげかお昼には37℃台まで下がり、夕方には平熱まで戻りました。食欲が大きく落ちることもなく、特にぶり返すこともなく元気です。

熱以外の副作用としては頭痛・腰痛・腕の痛みです。
頭痛は長く寝すぎたときの寝起きのような鈍いもの。9時間寝てたので普通に寝すぎだったのかもしれません。
腰痛は鎮痛剤が効いてくるまで這うように動いてましたが、人間腰を使えなくなると絶対大変だろうなって思いました。ボートってどうしても腰を痛めやすい競技なので、大切にいたわってあげようと思います。
腕は触ると若干熱を帯びており、持ち上げると筋肉痛のようにひきつる程度で、今日には症状がほとんど引いています。腕は1回目の後が5日くらい続いたので、軽く済んでよかった。体を1日動かさないだけでも結構鈍るので自重トレですが行いました。激しい運動はNGだと思います。


いろいろ書き連ねましたが、
感想:しんどいのが新鮮で逆に楽しかった
といったところでしょうか。こればっかりは個人差も大きいと思うので、なんか若いのが言ってんな~ そんな奴もおるんやな~ ぐらいで流しとってください。
以上、何にも参考にならないレポートでした。

 

【課外活動の自粛期間延長のお知らせ(~8.31)】

いつも応援ありがとうございます。
主将の粕谷冴子です。

先日、課外活動の自粛期間についての延長の要請が大学よりありましたのでお知らせいたします。
自粛期間は8月22日から更新され、8月31日までの延長です。(大学HPへのURLはこちら)

9月の活動は未定ではありますが、レースに向けて各自でトレーニングを続けています。

引き続き、部員一同怪我や体調に気を付けて過ごして参ります。
このブログをご覧になっている皆様もご自愛ください。

 

みんみん

こんばんは、2年の飯沼です。

今週いっぱいで夏休みも終わりです。やらなければいけない課題は全く終わっていないのですが、、、
思えば夏休みの宿題が計画的に終わったことなんか人生で一度も無いような気がします。夏休みに限らずですが、長期休みの終わり頃はいつも徹夜しています。多分今年もそうなるでしょう。

夏休みがあるので、私は四季の中で夏が一番好きです。
ところで夏と言えば蝉ですよね。生まれ変わったら人間以外で何になりたいかということを考えることが好きなのですが、今日ふと、蝉も良くない?と思いつきました。夏の間は元気に活動できて、それ以外の時期は地中にいるという怠惰な私にもぴったりの暮らしだ~と思ったのですが、蝉も蝉で大変みたいです。地中で過ごす期間はなんと数年、10年以上になるものも…!そんな長い時間からようやく出てきても、鳥に襲われたり道ばたでぺちゃんこになっていたりと、蝉の人生そんなに甘くない、どころか厳しいみたいですね… というわけで蝉になるのは遠慮したいと思います。

ちなみに今のところ私的ベストはハヤブサです。全く詳しくないのですが、ハヤブサって天敵がいなさそうだからです。シャチとかワニも良いですが、せっかくなら人間のときにできないことがしたいので鳥系が良いですね。あとは蚊もありだな~と思います。人間のときの知識があれば絶対にばれないように血を吸って無双できる気がします。

話が大きくそれてしまったので今日はここまでにします。
皆さんも残りわずかですが素敵な夏をお過ごしください!それでは~

 

陸に行くのは大きな間違い

こんにちは!2年の田川です。

 

昨日ようやく海洋実習が終わり、これから2週間くらいは夏休みのような期間になりました(課題は意味わからんくらい残っています。なんで?)。

 

海洋実習の話をちょっとだけします。

私は平泳ぎがまったくできなかったので4班でした。4班は他の班と違って遠泳は30分間だったはずなのですが、当日に45分間と言われ結局最終的には1時間きっちり泳ぐことになりました。ただ、うちの班は隊列を組まずに自由水域のようなところを泳ぐので、気楽に泳げて楽しかったです。

1時間めちゃくちゃ暇だったので、脳内でディズニーのUnder the Seaを流していました。タイトルもここからの引用です。このフレーズがお気に入りです。アリエルは見たことないですが、この歌は可愛くてめっちゃ好きなんですよね。夏休み中に見てみようかな~。

 

ディズニーといえば、船舶実習で同じ部屋の友達がディズニー大好きで、それに便乗して実習の間はディズニーを始めとするモノマネ大会を2週間開催していました。うちの班の女子はゲラしかいなかったので、休み時間はいつも動物園みたいで楽しかったです。

あとは日没前の自由時間も良かったです。2週間ずっと天気に恵まれていたので、夕日がすごくきれいでした。鉄棒があったので友達と懸垂をしようと奮闘したのですが、最終日まで結局一度もできなかったので10月にリベンジします。ボート漕いでいないのに手に豆ができたのはいい思い出です。

 

実習は厳しいことも多くありましたが、なんとか頑張って終えることができました。士官の方々と当直をする緊張感は半端なかったです。緊張しすぎて吐きました(船酔い)。あの仕事を私ができるのか…?と不安しかなかったです。勉強することがたくさんありました。

10月の実習は今回よりも幅広いことを経験させてもらえるそうなので、不安もありますが楽しみにして臨みたいと思います。

 

ではでは、長くなってきたのでそろそろ終わります。

最後までお読みいただきありがとうございました!

船っていいよね

こんにちは。2年の本嶋です。昨日オリンピックが閉会しました。東京でオリンピックが開催されると決まったのが2013年の9月なので当時私は11歳、小学6年生でした。小学6年生か…。6年生ではないけれども家に小学5年生の時の写真があるんですよね。年度が始まるときに自己紹介カード書くじゃないですか。それに貼るように、学校のチューリップが咲く花壇の前で先生が撮ってくれた写真です。まあのんきな顔をしてますよね。これからいろいろ大変なことが起きていくとも、こんなに色が黒くなるとも知らずに。とにかく、当時の私は、2020年といえば諸々受験も終わって日本に来た外国の方と交流しながら普通に大学生活を送っているのかなと思っていました。

しかし蓋を開けてみればオリンピック期間は見事に乗船実習と被っていました。まさか船の上にいるとはなあ。開会式他いろいろ見られなかったのが残念ですが、それ以上に乗船実習は楽しかったです。船長や機関長など上級の士官の方たちももちろんですが、我々の年代に近い若手の教官の方たちがいろいろと世話を焼いてくださってとても有意義な時間を過ごせました。ありがとうございました!

一番感動したのが、夜航海当直に入った時に人生で初めて天の川が見られたことですかね。星座盤に描かれている星々がそのまま天に散りばめられていて、とてもきれいでした。あとは昼の航海当直で、いるかの群れにも出会いました。まさかいるかさんがお出ましになるとは。自分たちが姿を見せることで人間がこんなにも喜ぶことを知っているんでしょうかね?

そして、乗船中のもう一つの楽しみが釣りです。釣り出来るの?と思われるかもしれませんが、仮泊中(沖合で錨を打って停泊しているとき)は釣りができます。そんなことを全然知らなかったもので釣り道具の持ち合わせがなかったのですが、幸いにも船のなんでもロッカーに入っていた釣竿を使えました。ただ仕掛けはついてなかったので和歌山県で上陸したときにルアー(疑似餌)だけ買って釣りをしました。あんまり釣れませんでしたが、サバと細長い魚が釣れました。これです↓

なんの魚かわかりますか?私は釣りあげたときは細長いからという理由だけでサヨリかな?と思いましたが、さばいていく段階で内臓を出したときに内臓を覆っている腹の内膜が黒くないのと、(サヨリは黒い)大体さよりは下の口が長いのですがそんなことがないのでサヨリじゃないなと思って調べたらアカカマスでした。釣ったことない魚が釣れると勉強になりますね!カマスは刺身で食べる方はそんなに多くないんじゃないかと思いますが、今回は刺身で食べました。(その日の昼ごはん早川がカフェオレを一本くれたのでお礼に二人でひっそり食べました。)すんごい美味しかったです!

こんな感じでとても乗船実習楽しかったです。次また10月に乗船実習があるので今から楽しみで仕方ありません。そして現在は、1年生の乗船実習真っ只中です。頑張れ!

懲役2週間

お久しぶりです2年の栗原です。

世間ではオリンピック、コロナ感染者最多更新、身の回りでは海洋実習、海技士試験、乗船実習となんとも濃い1か月です。とりあえずそれぞれの感想を書いていきます。

オリンピック。気づいたら始まってましたね。個人的に面白いと思ったのは「空手の形」です。ひとつひとつの素早い動き、道着のパシッという音が躍動感があってとても見ていて楽しかったです。

コロナ感染者最多更新。乗船中毎日のように通知される感染者最多のニュース。わが埼玉もついに1000人を超えバイト先が休業に...。船の上が一番安全だったかもしれません。

海洋実習。といってもプールで泳いでます。中途半端に泳げてしまったため一番上の班と一緒に泳がされてます。日焼けが痛い。

海技士試験。落ちました。受かる気がしません。

乗船実習。初めての実習だったわけですが総合的に見たら楽しかったと思います。最初の方は座学が多くて苦痛でしたが航海中や当直中は船のいろいろな機器を見たり触ったりできたので楽しかったです。あと好き嫌いが多い私にとって食事は毎回戦いでした。毎日1回はトマトが出ます

最近暑いですね。私の部屋にはクーラーがないので毎日死にかけで起きてます。皆さんも熱中症には気を付けてください。
ではまた今度

下船

こんばんは,2年の板倉です。

オリンピックの話に入れません!乗船実習中,なかなか放送を見られなかったので置いてけぼりです。なので,乗船実習の感想を書きたいと思います。

 

めっちゃ楽しかったです!エンジンのある機関室はうるさいし暑かったですが,生でいろんな機械を見たり触ったりして面白かったです。景色もすごくて,特に船の操縦をする船橋からは水平線がぶわーっと広がっていてきれいでした。僕は見れませんでしたが,夜の外洋では星空も見れたそうです。同室のみんなは優しくて,修学旅行的な雰囲気でした。

一方でしんどい部分もありました。最初の何日かはネットがつながらないことがストレスでした。毎晩,居室の窓に張り付いて,youtube見れねえ,映画見てえと苦しみました。ただ,これには意外と早く慣れることができて,大人しく本読んだり友達とオセロやったりするようになりました。とにかく,ネット無しの生活は意外と大丈夫でした。次に大変だったのが船酔いです。特に外洋は揺れがすごくて,実習(船酔い)→ご飯(船酔い)→休憩(船酔い)→実習(船酔い+寝不足)みたいな感じでした。吐く3,4歩手前を常にぶらつく感じでしたね。教官曰く,今回の実習の揺れは序の口だったそうです。きついです。船酔いにはこれから先の実習で慣れるしかないようです。あとおまけで,朝からずっと同じ服装で活動するのが原因だったのか,汗やらにおいやらが大変でした。特に足,いつも使ってる消臭スプレーをもっていっていなかったので,とんでもないことになりました。10月の実習までに対策を練ります。

こんな感じで楽しかったり苦しかったりした実習でした。思い返してみると,こんなに(いろんな意味で)充実した2週間は今までになかったなあと感じるばかりです。今回の実習に負けないくらいの日々をこれから過ごしていきたいですね。

 

うまくまとまりませんでしたが以上です。ありがとうございました!