明日の懇親会の予定です
12時30分から30分程度
15時50分ごろから1時間程度
レースは9時2分からです。
よろしくお願いいたします。
We are Kaiyo Rowing Crew
明日の懇親会の予定です
12時30分から30分程度
15時50分ごろから1時間程度
レースは9時2分からです。
よろしくお願いいたします。
今日応援してくださった皆様、ありがとうございました。
結構悔しいですけど、明日に切り替えます。
明日の順位決定戦の組み合わせについてご連絡いたします。
9時2分発艇です。
朝早いですが、応援よろしくお願いします。
明日もyoutubeの配信があります。
強豪ばかりですが良いレースをしたいと思います。
懇親会についてはまた改めてご連絡いたします。
松本
全日本大学選手権準決勝の結果をお知らせします。
東京海洋大学は2着でしたので、明日のFINAL B(順位決定戦)へと進みます。
引き続き応援よろしくお願いします。
おはようございます。
松本です。
ライブ配信のリンク貼っておきます。
(https://www.youtube.com/watch?v=lJqV0GwZq-g)
11:42からです。
奥から二番目です。
よろしくお願い致します。
がんばります。
こんばんは 1年の粕谷です。
今は、明日のお味噌汁を作りながらブログを書いています。そろそろ豆腐を入れます。
明日からインカレですね。私はインカレを始めて見るので、どんな雰囲気なのか、今からドキドキしています。ここ最近は、海洋大の艇庫の前にも色々な大学の艇や車が沢山止まっていて、大きい大会であることを見てとれます。
お味噌汁の方はいい感じに火が通っているので、味噌を入れます。
私は今年はインカレに出ませんが、来年の今頃を思い浮かべながら4日間を過ごしたいです。今年は松本さんと矢田さんがダブルで出ますが、後輩としてはベストを尽くして欲しいと思いながら応援しています。
では、お味噌汁も完成したことなので、そろそろこのブログも終わりにします。
風が強くて心配ですが、明日は止むと良いなと思います。
では
こんばんは。松本です。
全日本大学選手権の予選の組み合わせをお知らせいたします。
前のブログでUstream配信と書きましたが、明後日からyoutubeの配信だそうです。
調子は良いです。
頑張ります。
こんにちは、1年の鴨下です。
この前の土日は地元でお祭りがあり、4年に1度の神輿が出ていました。私は日曜の夕方まで艇庫にいたので実際に神輿が担がれている姿は見れませんでしたが、駅から家に帰る途中に、神輿を担ぎ終えた人たちをたくさん見ました。みんな道端や飲み屋でビールを飲みながらお話ししていました。
法被姿のままで笑いあっていて、見ていてほっこりしました。お神輿は重たいし、肩の皮がむけたりするし、担いだら疲れると思います。けれど、みんなで一緒に汗をかいて笑顔になれるのはいいなぁと思いました。
私は今腰を痛めてしまい、漕手が乗艇をしている間も体幹やワットバイクをしています。楽しくない訳ではないけれど、寂しく感じる時もあります。早くみんなと一緒に汗を流したいです。そのために今出来ることをして早く治そうと思った1日でした。
は、一年生の西川が流行らせている、艇庫流行語です。