環境三年マネージャーの今橋です。インカレがおわり、四年生がほぼ引退となり、少し寂しいです。
でもこれからは我々三年でしっかりとこの部活をしきっていきたいと思います。
最近は一年生が艇庫入りして、練習に励んでいます。私はそのサポートをしています。当然一年生なので練習でうまくいかない部分もありますが、大会に向けてとても頑張っていると思います。大会が楽しみです。
あと、女子棟の工事の見込みがたったということで、女子部員一同喜んでおります!今年は3人も女子の新入生がいるので、尚更です。OBOGの皆様、ありがとうございます!
これからも部活、がんばるゾ(* ´ ▽ ` *)
おわり。
フォトギャラリー作りました❕❕
こんにちは!
すっかり秋ですね🍂
部活では、もっと部員の頑張る姿を皆さんに見てほしいと考え、この度フォトギャラリーを開設しました!!
現在ギャラリーには、先日行われた全日本大学選手権大会の様子がアップされています
「お知らせ」「ブログ」等のついでにぜひぜひのぞいてみていただければと思います(*´з`)
やってやろうぜぃ
第44回全日本大学選手権大会が行われました
先週末の8月31日~9月3日にかけて、全日本大学選手権大会が行われました。
海洋大からは舵手付きフォアと男子ダブルが出場しました。
フォアが準決勝に出場、ダブルが敗者復活戦に出場しました。結果は残念ながら敗退となりました。
8月31日
ダブルの予選はスタートから追いかける展開で、追い上げようとする場面はあったものの力が及ばず、準決勝進出はなりませんでした。
フォアの予選はスタートから出る展開で、そのまま1000m地点までは2番と差を広げ、そのまま逃げ切り一着でゴールしました。
9月1日
ダブルの敗者復活戦は、スタートから500m地点までは離されることなく進みましたが、その後は徐々に引き離されてしまいました。
9月2日
フォアの準決勝は、スタート直後に置いて行かれるような展開になり、その後徐々に追い上げましたが、わずかに先行する艇に追いつけず、4着という結果になりました。
今回の大会で4年生の片桐と主将・長谷川が引退しました。お疲れさまでした。
応援してくださった方々ありがとうございました!!
本当に最後のブログ
こんばんは。この前の全日本大学選手権で引退することにした、前主将の長谷川です。
この間のブログで最後だと思っていたら、コーチのF田さんに書いてと言われたので、これが本当に最後のブログになります。
気が付けばついに自分が引退する番になってしまいました。
4年前カッター部に入ろうかボート部に入ろうか迷ったときに、家が戸田まで電車で20分くらいだし、先輩もやさしそうだし、なんか面白そうだなと思って始めたボートでしたが、大学生活のほとんどを捧げるまでになるとは当時は夢にも思いませんでした。
ケガしたり、練習がつらいと思ったり、戸田の気候が両極端だったりと辛いことが多くて何回か辞めようと思うことも正直ありました。
ですが、3年間苦楽を共にしてきた同期や練習では厳しく日常ではやさしかった先輩方、ちょっと自分のことをなめてたけどついてきてくれた後輩、指導してくださった監督やコーチの方々、そして4年間ボートをやらせてくれた両親など多くの人の支えてくれたいた人がいたから最後までやり切れたと思います。
最後の1年は主将を務めましたが、朝練に寝坊したり、日常生活では副将のK野くんの方がしっかりしてたりと頼りない主将でした。
そんな自分についてきてくれた部員のみんなには感謝しかないです。
最後の1年間はボートが本当に面白くてこのまま続けようと思った時期もありましたが、普通に就職することにしましたのでこれからはOBとして少しでも部に貢献できたらいいなと思います。
次期主将のM本君はボートに対してとても真摯で、とてもストイックではっきりとものを言える男なので彼が率いていく海洋大ボート部ならインカレでメダルを獲るのではと期待しています。
これからは4年生7人が抜けて部員の数も少なくなってしまいますが、後輩たちには自分達の可能性を信じてお互いをリスペクトして切磋琢磨しあいながら更なる高みをめざしてがんばって欲しいと思います。
最後にこれまで支えてくださった監督、コーチをはじめOBOGの皆様本当に4年間ありがとうございました。
懇親会のお知らせ
本日は、準決勝に進出したフォアの応援ありがとうございました。
インカレの懇親会は明日、9月3日(日)の15:30~
海洋大艇庫にて行います。よろしくお願い致します。
第44回全日本大学選手権大会 三日目 結果
レース中継について
こんにちは、付きフォアストロークの松本です。
レースをUstreamで配信しているそうなので、ぜひご覧ください。
http://www.ustream.tv/channel/asianrowingcup
13:48発艇予定です。
男子なしクォードの次のレースで準決勝A組4レーンです。
応援よろしくお願いします。