金銭感覚

こんにちは、海洋電子三年、杉本です。
艇庫で生活してると、日々使う経費に関して驚かなくなってきます。
買いだめする牛乳のために、
1000円ほど使ったり、夏休みでは一食あたり
2キロほどの鶏肉や豚肉を買うのでこれも金銭感覚が狂ってしまいます。

最近据え置きゲームのソフトを買いましたが、一本8000円弱でした。
最近のソーシャルゲームで8000円は足りない金額で、レアカード当てるのにはその数倍はなくてはいけないというのも、ある意味感覚狂ってるなあと思いました。

第43回全日本大学選手権大会クルー紹介

9月22日(木)より戸田オリンピックボートコースにて開催される第43回全日本大学選手権大会に出漕するクルーの紹介をします。

男子対校舵手付きフォア

d4s_4678

右から長谷川(機関3)、片桐(政策3)、藤田(航海3)、金野(流通3)、松本(生物2)

男子ダブルスカル

d4s_4692

   右から箱崎(機関2)、田中(機関4)

男子シングルスカル

d4s_4700

斉藤(流通3)

以上8人です。

全クルー4日目を目指して頑張りますので、応援よろしくお願いします。

d4s_4754

 

全日本大学選手権まであと7日

雨ばかりで気がめいるような天気が続いていますが、気が付けば来週の今日から全日本大学選手権が始まるんだなと思い不安と高揚感が入り混じってよくわからない気持ちの三年長谷川です。

前期のテストが先日終わり、これでやっとインカレだけに集中できるようになりました。

インカレまであと7日しかないですが、1秒でも速く、0.1mmでも艇を速く進められるように最後の追い込みをかけていきたいと思います。

そして4日目まで勝ち進んで、海洋大としては2011年以来の入賞を果たしたいと思います。

2000’s Anniversary

今橋です。

 

ー明るいところで画面から少し離れてご覧くださいー

今日はゴレンジャーから始まるスーパー戦隊シリーズの2,000回目の放送にあたるそうです。今年はウルトラマンも50周年、仮面ライダーは45周年、12年ぶりの日本制作のゴジラの新作と特撮の節目の年と言えるでしょう。
それにしても同一シリーズでの放送開始2000回ってすざまじいですね。仮面ライダーでさえだいたい今年で通算1250回くらいだと記憶していますが、これはRXからクウガまでに10年もの中断期間があったためです。つまり、戦隊モノはゴレンジャーからジュウオウジャーまで殆ど休まずにテレビ番組表に載っていることになります。個人的には、民放における大河ドラマ、連続テレビ小説と言っても過言ではないと思います。ここまで続けてこられたのは、作品としての雛形は変わらず、適宜その時の流行を取り入れて変化してきたことが最大の要因だと思います。変化とはそうあるべきだと今朝、パジャマ姿でテレビの前に座り込んで考えていました。 次回以降、引退するまでは個人的に面白いと思った作品ーを東映や円谷プロ問わずに紹介していきたいな、と思います。
ー次回予告ー

次回は、初代ウルトラマンについてお話します

オリックスが吸収合併したのに、ほっともっと神戸がほとんど使われなくなったの には納得出来ないです。

こんばんは、2年漕手の松本です。今、広島カープ優勝がかかっている試合を見ています。
黒田が投げた試合で優勝するとなるとカープファンではない僕も少し興奮しますね。
まあこれで黒田が今年で引退となると少し寂しいですが…
さて、先日去年の五大学レガッタのパンフレットを眺めていたのですが、東京水産大学の出身でよくコーチングして下さる佐藤さんのOB談を読んだのですが、五大学レガッタに正直全く思い入れがなかったとお書きになっていました。
というのも五大学レガッタは元々東京商船大学大学と東京工業大学、東京外語大学、筑波大学、防衛大学の対校戦なので、東京水産大学OBOGの方に思い入れがないのは当たり前であるように感じます。(今、佐藤さんは五大学のOBOGの集まりでエイトに乗っておられます。)
東京商船大学と東京水産大学が合併し2003年に東京海洋大学ができて以来、拠点とする戸田の艇庫は商船大学のものですし、越中島キャンパスの部員が多いです。
最近な部で作ったTシャツやパーカーが商船大学の物もあります。ちなみにそれは品川キャンパスの横山さん、片桐さんと僕は不買運動をしました。裏切り者今橋は喜んで買っていましたが…
まあ冗談はこのへんにして

今、OBOGの方に多く集まっていただきたいと部で考えているのは五大学レガッタになっています。
ただそうなると水大のOBOGの方は来にくいのではないのかなと感じます。

ですので、東京水産大学出身の方は是非今月の22日から始まるインカレにいらして下さい。
東京水産大学OBの茂木監督のもと、品川キャンパスの片桐さんと僕も舵手付きフォアのストペアで頑張ります。

テスト期間とインカレの追い込み時期が被ってまあ今、中々大変なのでこれで失礼します。

と、ブログを書いていたら広島カープが優勝しました。
新井選手が優勝したいと阪神に来たのにそこで優勝できず、広島に戻って優勝できるところがさすが面白いなと思います。
あと、これで日本シリーズにすぐ行けないのはどうかなと思います。クライマックスシリーズをやった方が儲かるのでしょうが、あまり面白くはないですね。
では

村田でした。

今日も疲れました。はじめまして、村田です。
千葉県立磯辺高等学校出身で、部活は帰宅部でした。海洋大ボート部では今のところ仮coxといったところでしょうか。
乗船明けから戸田コースで練習し始め、coxも始めたため、毎練習後は精神的な疲労で頭痛が酷いです。

早いもので入学してから5ヶ月、そして入部してからもうすぐ5ヶ月になろうとしています。
絶対入るものかと思っていた部活に入るとは、人生よくわかりませんね。本当は陸上部の短距離に行こうと思ってました。
入部に至るまでには自分の中で紆余曲折ありましたが、割愛して言うとTシャツが決め手でした。先着10名という人間の心理をついた作戦にやられた次第です。さすがボート部です。結局Tシャツ余ってましたが。

最後に今の目標ですが、戸田でのcoxに慣れて練習をスムーズに行うこと、体力を戻すことです。
自分なりに精一杯頑張ります。

別にわざと忘れてるわけじゃぁないよ?

お久しぶりです!今橋です! 
お久しぶりといえばこの前スーパー戦隊が1999回放送を迎え、スペシャルゲストとして5年前のスーパー戦隊であるゴーカイジャーが登場しましたね!!テンアゲです! でも、そんなものは束の間。テスト直前ということで、やっぱりテンサゲですわ。
昨日は今期最大の敵である基礎流体力学最後の授業がありました。なんと、こいつについての試験情報はおろか、過去問も手に入っていません!テンサゲ!!! つくづく人生うまくいきませんね、やだわもう。 

最後に重大発表!今日はなんともう一方ブログ投稿者がいるのです!誰でしょうか?いつも意図的にブログを書かないあの方です!では、お楽しみに♪♪

久しぶりの更新!!

お久しぶりです!主務の圓福です。

出現率は低いですが、まだまだ引退しません。

 

さて、ホームページの更新ですが、新たに一年生のページを作りました。また、上級生のページも写真等を一部更新しております。

 

次にインカレのレーススケジュールですが、これはインカレ前日にならないと決まりません。ですので、インカレのレーススケジュールはインカレ前日にアップします。

 

全日本大学選手権(9月22日~25日)の出漕予定クルー

M4+ (藤田、片桐、金野、長谷川、松本) 15:30頃に出漕予定

M2X (田中、箱崎) 13:10頃に出漕予定

M1X (斉藤) 11:00頃に出漕予定

 

以上です。

応援よろしくお願いいたします。

 

缶詰の贈り物

海洋電子3年 杉本です。
土曜日にOBの方々から缶詰を送ってもらいました。主に魚の缶詰をもらいました。

肉と魚では、肉のほうが、どうしても安いために日頃の
主食に肉のほうを買ってしまうため、
漕手が、魚を摂取する機会が増え、栄養面のサポート
をしてもらったことに、心よりお礼申し上げます。

体を動かす。

最近ボート以外でも体を動かす機会が増えた金野です。
ボルタリングに始まりゴルフに、次はサーフィンとなりそうです。
片桐が長瀞にラフティングに行ったらしく、また行こうという話も出ています。長瀞のかき氷を食べて、ラフティングか。かなり良いですね。うん、早く行きたいです。 なんだかんだで夏休みなので悔いないようにと思っていますが、やはり旅行に行けなかったというのは結構なダメージになりそうです。 友達は草津や北海道、軽井沢に行くそうで、嫉妬心がドロドロと溢れ出ています。
変わらず暑い戸田公園をどうしてくれるんだ!!!ハぁ。
避暑地で温泉にゆっくりつかってダラダラしたいものですなぁ。