差し入れのお礼②

いつも海洋大漕艇部をご支援いただきありがとうございます。差し入れ感謝ブログ第二弾です。今回は主に部員の家族からの差し入れ中心です!写真を撮っていないものも多いのですが、全て美味しくいただいております!!

こちらも時系列順ではないですがご容赦ください、、

◯2年漕手渡邉家より卵、ネギ、あおさ

◯3年主将髙松家より

もも、なし、お菓子など

◯3年漕手新見家より

お米、かまぼこ、パン、スイーツ、ジュース、お茶など

3年主務傍島家より

スイーツ、スイカ、もも、お米券など

◯2年漕手野口家より

マグロの中落ち

漬け丼にして食べました。艇庫で魚が食べれて幸せでした!

◯飯沼家より

ザバス、お米

たくさんのプロテインを送っていただき本当にありがとうございました。漕手はいつも何味を開けるかで盛り上がっていました!

◯3年漕手谷口(実)家より

お米

◯2年COX丸山家より

お米、玉ねぎ

◯本嶋家より

メロン、冷凍みかん、アイス、スイカ、なし、ゼリー、アミノバイタル、ドリンクゼリーなどなど

いつも漕手の人数分いただいて本当に感謝しています。ハーゲンダッツなど普段食べられないようなアイスまでいただいて部員全員喜んでおります!果物も全部美味しかったです。

◯1年漕手濱川家より

インカレ期間中本当に喜ばれました。艇庫まで送っていただきありがとうございます🙏

◯1年漕手青井家より

ドーナツ、お菓子

◯1年漕手森田家より

お菓子

たくさんの差し入れ本当にありがとうございます!これからも期待に応えていけるよう精一杯練習致しますのでどうぞよろしくお願いします🙇🏻‍♂️

ボート人生の振り返り

みなさんこんばんは。本嶋です。

インカレが終わりました。まだ1週間くらいしか経ってないですけど、結構長い時間が経ったように感じられます。

さて、インカレもろもろの振り返りブログはこの次のブログで書くとして、今回は私のボート部年表でも書こうかなと思います。

 

2020年4月

入学。コロナにより入学式も行われず授業もすべてオンライン。

2020年9月

健康診断で初めて大学に登校。体重は59kg. めっちゃ痩せてる。

2020年12月

コロナにより相当遅れての入部。飯沼と板倉とくりりん(栗原)とたける(早川)で1年生練習。飯沼が一番漕ぐのうまかったなー。合宿は当然できないので、通いでの練習。

2021年2月

初めての2000tt。確か7:09.0。初めてのB2エルゴSR18で30分は2:00.8だったかな。

テスト期間、練習がなくなりそうだったけど、確か粕谷さんに「練習したいです~」ってラインを送ったら調整していただけた。本当に感謝です。そこで午前午後松本さんとダブルで乗ったらありえないくらい手の皮が剥ける。松本さん曰く、「漕ぎに集中していればアドレナリンで痛みは感じなくなる」だそう。そんなもんかーと思う。

2021年3月

春休み。コロナ対策でAグループとBグループで分かれて練習。くりりんとずっとダブル漕いでた。この時は自分が一番うまいわーと思っていたけど、今になってその時のビデオを見返すとくりりんの方が断然うまい。

筑波の礒野と出会ったのもこのころ。

初めての大会。お花見レガッタのナックルで湯本さんをCOXに据え3位入賞。

2021年4月

2年生になる。健康診断での体重は70kg.増えすぎ。

徐々にエルゴが回り始め、B2エルゴは1:55.9とか。

再び緊急事態宣言がでる。この後漕げるようになるのいつだろうねと言いながら板倉と最後に夜ダブルに乗った。自分たちの漕いでる音、水の音しか聞こえなくてすごい気持ちよかったのを今でも覚えてる。

2021年5月~10月

この後9月まで緊急事態宣言で漕げず、ずーっと陸トレ。Zoom筋トレとかもしてました。飯沼が一人一人にコメント送ってくれてたなー。

有酸素90分とかC2アレンジとかを淡々とやっていた。ランニングは最高4’15”/kmとかで15㎞くらい走れていたと思う。10月は乗船実習で漕げず。この年はインカレが10月に延期してたので、粕谷さんたちの最後のインカレを見れなかった。

副将になる。

2021年 年末

2021年のエルゴ納めの2000ttは6:52とか

2022年1月

戸田ロングレースで1位を獲得してしまう。

2022年2月

2000tt6:48とか。

2022年4月

3年生になる。

お花見に湯本さんとダブルで出る。頑張りすぎて肋骨を疲労骨折。全治6週間。

2022年5月

全日本の10日前に怪我から復帰。軽量級ダブルででる。67.5kg.

2022年7月

関西への遠征めっちゃ楽しかった。

下旬にやっと合宿再開の許可が下りる。

2022年8月

朝練してインターン行って夜帰ってきて午後練やって寝る生活が続く。板倉と一緒に頑張れた。肘が痛くなり、テニス肘と診断される。ボートなんだけれども。たぶんフェザーを手首で返しすぎた。インカレ前最後のB2エルゴ(SR20)で8000mを超える。Ave.1:52.6とか?

2022年9月

インカレにM4Xで出る。なかなかいい感触で漕げたがテストで棄権。

インカレ後主将になる。

2022年冬

スカル選手権に自信満々で挑むも悔しい結果となる。大会後あばらに違和感を覚え2週間ほどワットバイクをする。1時間半で平均ワット数が260Wattとかだった気がする。時速だと40km/hちょい超えるくらい。一応復帰するが年末年始休み前にまたあばらが痛くなる。思い切って年末年始休む。その後全快。五大合宿で五大の仲が一気に深まる。礒野ありがとう。

2023年春

体重別idtが90%を超えたのでSBS予選に出る。1本目1950m漕いだところで沈。レースをやり直して午後ももう1本漕いだので1日2000mほぼ3本漕いだ。速い人から刺激がもらえた。

お花見にM4+で出る。初めてのスイープ。

SR18のB2エルゴ30分で1:53.8とかでこのまま練習すれば相当いけそうだなと思う。2000ttは6:43とか。そんな矢先五大に向けてエイトで練習中、またも肋骨に違和感。五大は何とか漕げた。ずっとエイトでレースしたくて、五大に出られて本当に良かった。6週間くらい休む。最後の全日本は出られず。6月の教育実習もあって、6月の下旬に復帰。

2023年夏

最後のインカレに向けて練習。湯本さんとずっとダブルを漕いでいたが、私の試験がどうしてもずらせそうになくM1Xで出漕。全体21位でボート人生を終える。

 

以上ボート年表でした。まだまだ色々ありますが、かいつまんで書きました。

これからは私が今までの練習で培った私の漕ぎ方のイメージについて書いておこうと思います。

 

コンセプト:骨盤後傾でシートが動いた分艇も動かす。

これだとハイレートで漕ぎやすいし腰も痛めにくい。特にクルー艇で速い漕ぎかなと思う。

<キャッチ>

体の前傾はあまりとらない。おなかをえぐる感じ。というかパチンコを引っ張ってるときにしなるように、キャッチも体がしなる程度にちょいCの字になる感じでキャッチする。ここで艇の重みを体幹で受け止める。

<ドライブ>

レッグドライブとともにドライブの初期で体を開きに行く。体幹で重みが耐えられていないと、シートが後ろに行くときに相対的に上半身が取り残される感じになって2弾漕ぎみたいになってしまう。そのためしっかりと重みを体幹で受け止めて体を開きに行くことでシートが動いた分下半身の力をそのまま艇の動きにつなげられる。本当にパチンコを飛ばす感じでフィニッシュまで押し切る。個人的に、フィニッシュを押し切るにはフィニッシュに向けて腕で頑張るとかではなくてキャッチからミドルでしっかり重さを感じてそれをフィニッシュに向けて飛ばす感じ。

<フィニッシュ>

自然と体幹で耐えられるポジションでフィニッシュをする。倒しすぎても体幹の力が抜けてしまうし倒してなくてもフィニッシュが弱くなってしまう。もう思いっきりフィニッシュする。

<フォワード>

フィニッシュの姿勢のままフォワードするイメージ。そうすればストレッチャーに乗っからない。シートに重心を乗っける。逆に言えばシートから垂直抗力Nを感じる。あと、フォワードは等速でやる。キャッチに向かって加速していくのは、個人的にはストレッチャーに乗っかりがちになるしキャッチ回りが忙しくなるので好きではない。あと、スクエアは早めにする。キャッチの直前ですると前腕に力が入ってしまって疲れるし、キャッチでブレードを落とす感覚がつかめないから。

 

今まで書いたのは本当に個人の主観なので全然参考にしなくて大丈夫です!

次回で最後のブログにします。それでは~

また勝てない

こんにちは

M1の湯本です。

インカレがありました。

結果はE決勝2位でした。ご声援ありがとうございました。また、サポートしてくださった皆様方に感謝申し上げます。

海洋大男子クルーは大会日程と試験日程の折り合いがつかず、大会の5日前にクルーを組み直して挑みました。

ダブルで出ましたが、なかなか漕ぎを合わせることができず言い訳、予選、敗復、E決とすすんでいきました。レース本番でも今のダブルの最大出力を出し切ることはできませんでした。ただ、その中でも、練習でハイレートで1”30が切れたり、ドリルとかやってすごい漕ぎやすくなったりしたときもあって面白いなと感じた瞬間はありました。しかし、やっぱり勝てなきゃつまらないですね。練習で上達したと感じるから、ボートが楽しいから院まで行ってボート続けたわけじゃありません。ただレースで勝ちたい。ボートで日本一を取りたいから続けたんです。

5年間毎年インカレおよびその他のレースでも全く勝てず、毎回ブログでインカレで得るものがあったので来年に生かして練習に励みたいとか当たり障りのないことを書いての繰り返しで終わっているので、もう書くことがありません。すみません。勝てない自分が嫌になっています。

結果を出さないと僕はボートをする意味がないのです。負け続けのボート人生です。一年の全日本新人以来成長していない僕ですが、誰がどう思おうとも、ラストシーズンで日本一をとります。

終わります。練習頑張ります。

オチなし

差し入れのお知らせ①

こんばんは、食品2年の渡邉です。

インカレでは多大なるご支援や応援ありがとうございました。

インカレの感想ブログは次回のブログで書かせていただきます。

さて、今までは差し入れを頂いた際には個別に挨拶をさせていただいたのですが、部としてこれからはブログでも紹介していくことになりました!

今回は、(おそらく)今年に入ってからOB・OGの方々に頂いたものを紹介させていただきます(一部写真のないものがありますがご容赦ください)(時系列もめちゃくちゃです….)

 

・今橋様より明太子

 

 

 

 

 

 

 

 

・茂木様よりお菓子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・細井様よりお野菜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・粕谷様よりお魚

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・草地様よりinゼリー

 

・安藤様よりスイカ

 

・箱崎様よりぶどう

 

・鴨下様よりお茶づけなど

 

・松本様よりスポーツ飲料、アミノバイタル

 

・鴨下様、粕谷様よりお菓子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・山崎様よりジュース

 

・海鴎会会長髙山様よりラスク

 

 

 

 

 

 

 

 

・佐藤監督よりぶどう、ケーキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上となります!(抜けがあったらすみません….)

改めましていつもたくさんの差し入れありがとうございます!!

新たな取り組みのため不十分な点が多いと思いますが、今後も不定期になるとは思いますが投稿していこうと思うのでよろしくお願いいたします。

【お知らせ】第50回全日本大学ローイング選手権(インカレ)最終日結果

応援ありがとうございます。
インカレ最終日の結果をお知らせいたします。

【W1X 新見 決勝A 5着】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

女子シングル新見が5位入賞の大健闘となりました。
5日間応援をくださった皆様、誠にありがとうございました。
ここからまた、日本一を目指して精進して参ります。

次は9月末開催の東日本新人です。
引き続きご支援、応援のほどよろしくお願いいたします。

【お知らせ】第50回全日本大学ローイング選手権(インカレ)4日目・OX盾結果、最終日組み合わせ

応援ありがとうございます。
インカレ4日目・OX盾結果、5日目組み合わせをお知らせいたします。

【インカレ4日目・OX盾結果】
OX盾 
➀M8+ 東京工業大学混成(1年青井) 予選B

敗復



②M8+ 成城大学混成(1年森田) 予選C


 

 

 

 

 

敗復

M1X 本嶋 決勝E

M2X S:湯本 B:髙松 決勝E

M4X S:水越 3:野口 2:小林 B:渡邉  決勝C



 

 

 

 

 

 

 

W1X 新見 準決勝B

【インカレ最終日組み合わせ】
W1X 新見


 

 

女子シングルは明日の決勝Aの進出が決まりました。
他クルーも大健闘でありました。
残すところあと1日となりますが、最後まで応援、ご声援の程よろしくお願いいたします。

インカレ特設サイトでの応援メッセージもまだまだ募集しております。

以下サービスにてレース中継が行われます。
ぜひご利用ください。なお今回YouTube配信はございません。

【アプリ】大学スポーツ観戦アプリUNIVAS Plus 
https://app.adjust.com/14k7ayl6

 

【PC】LIVE配信:https://univas.jp/enjoy/univas-live/
アーカイブ配信:LIVE配信後1週間無料公開

【お知らせ】第50回全日本大学ローイング選手権(インカレ)4日目・OX盾組み合わせ

応援ありがとうございます。
インカレ4日目・OX盾1日目組み合わせをお知らせいたします。

【OX盾1日目組み合わせ】

M8+ 東京工業大学混成(1年青井) 予選B




 

M8+ 成城大学混成(1年森田) 予選C

 

 

 

 

また15:52よりOX盾敗復の予定です。

 

【インカレ4日目組み合わせ】
M1X 本嶋 決勝E

 

 

 

 

M2X S:湯本 B:髙松 決勝E

 

 

 

 

M4X S:水越 3:野口 2:小林 B:渡邉  決勝C

 

 

 

 

W1X 新見 準決勝

 

 

 





変更後のスケジュールはこちらになっております。





















































改めまして残り二日間精一杯頑張ります。
引き続きご声援・応援、インカレ特設サイトでの応援メッセージの程よろしくお願いいたします。

また土日の2日間は以下サービスにてレース中継が行われます。
ぜひご利用ください。なお今回YouTube配信はございません。

【アプリ】大学スポーツ観戦アプリUNIVAS Plus 
https://app.adjust.com/14k7ayl6

 

【PC】LIVE配信:https://univas.jp/enjoy/univas-live/
アーカイブ配信:LIVE配信後1週間無料公開

【お知らせ】第50回全日本大学ローイング選手権(インカレ)2日目結果と3日目組み合わせ

応援ありがとうございます。
インカレ2日目結果と3日目組み合わせをお知らせいたします。
台風接近の影響で、午前中のレースは中止、午後に振り替えとなりました。
午後のスケジュールについては明日の10:30に確定されるそうです。

【2日目結果】
M1X 本嶋 ⇒準々決勝進出

 

 

 

 

M2X S:湯本 B:髙松 
4着⇒タイム上がりにより準々決勝進出

 

 

 

M4X S:水越 3:野口 2:小林 B:渡邉 
2着⇒C決勝進出

 

 

 

【3日目組み合わせ】
M1X 本嶋
1,2着⇒準決勝、3着⇒決勝C

 

 

 

 

 

M2X S:湯本 B:髙松
1,2着⇒準決勝、3着⇒決勝C

 

 

 

 

W1X 新見
1,2着⇒準決勝、3着⇒決勝C

 

 





本日も応援にいらしてくださった皆様、コメントをくださった方、ありがとうございました。
全クルー3日目以降進出となりました。
引き続きインカレ特設サイトでの応援メッセージ、ご声援・応援の程よろしくお願いいたします。

【お知らせ】第50回全日本大学ローイング選手権(インカレ)1日目結果と二日目組み合わせ

応援ありがとうございます。
インカレ1日目結果と二日目組み合わせをお知らせいたします。

【1日目結果】
W1X 新見 ⇒3日目準々決勝進出





 

M1X 本嶋 ⇒2日目敗者復活戦

 

 

 

 

M2X S:湯本 B:髙松 ⇒2日目敗者復活戦




 

M4X S:野口 3:水越 2:小林 B:渡邉 ⇒2日目敗者復活戦




 

【2日目組み合わせ】
M1X 本嶋
1~3着⇒準々決勝進出



 

 

 

M2X S:湯本 B:髙松
1~3着⇒準々決勝進出

 

 

 


M4X S:野口 3:水越 2:小林 B:渡邉
1着⇒準決勝進出
2着⇒決勝C進出

 

 

 


応援にいらしてくださった皆様、コメントをくださった方、ありがとうございました。
長丁場となりますが、毎レース全力で挑めるよう頑張ります。
引き続きインカレ特設サイトでの応援メッセージ、ご声援の程よろしくお願いいたします。