こんばんは。石綿です。
2014年3月29日~30日にお花見レガッタが開催されます。
海洋大からはW1X,W2X,M2X,M8+の4クルーが出漕します。
予選の組み合わせを掲載しましたのでご覧下さい。
(http://www.geocities.jp/kaiyorc2011//results2014/Ohanami/index.html)
最近寒くなってきましたね。
1年の圓福です。
現在、腰痛のため漕手ではなくビデオ係を担当しています。
ビデオ係は漕手と違い動かずじっとしているだけなので、とても寒いです。
だから早く腰を治して漕ぎたいです。
しかし、今日は珍しくビデオ係以外のことを担当しました。
M4+のCOXです。
やっぱりどんな形でもボートに乗るのは楽しいです。
早く腰を治して毎日ボートを漕げるようになりたいです。
全日本新人1日目組合せ
こんばんは。
主務の石綿です。
いよいよ明日から全日本新人選手権大会が行われます。
組合せはこちら(http://www.geocities.jp/kaiyorc2011/results2013/zennihonsinjin/index.html)
東京海洋大学からは男子ダブル(S:亀井、B:高橋)が出漕します。二人とも1年生です。
いよいよです。本当にいよいよです。
この二人は流通情報学科なので、8月の乗船実習がなく、夏休み中にみっちり練習していました。
2年生以上のインカレクルーと差がないぐらいに、よく練習していたと思います。
8月末に河口湖レガッタへの出漕を予定していましたが、
湖の水不足により中止なってしまい、残念な思いをしました。
全日本新人も台風の影響で、開催が危ぶまれそうでしたが、1日目は予定通りできそうでほっとしています。
僕が漕ぐわけでもないのに、緊張しています。とても楽しみでもあります。
応援よろしくお願いします。
東日本新人選手権の出漕及び結果について
こんにちは、一年の嶋野です。
本日行われました東日本新人選手権の結果についてお知らせします。
今大会には当部はW2X,M4X+での出漕でした。
結果は下記リンクよりご覧ください。
(http://www.geocities.jp/kaiyorc2011/results2013/higasinihonsinjin/index.html)
尚、午後のレースに関しては、風雨のため、試合が中止になってしまいました。
W2Xは練習の成果と実力に運が味方して見事1位通過することができました。
M4X+は残念ながらレース終盤でシートに不具合をきたし、持てる力を出し切ることができませんでした。
各クルー練習から目を見張るような成長ぶりです。今後にご期待ください。
もうすぐ新人戦ですね!
はじめまして。一年の圓福です。
東日本新人ではM4X+のCOXをつとめさせていただきます。
あと数回しか乗艇できないので、一回一回の練習を大切にし、本番はベストの状態で挑みたいです。
そして、優勝したいと思います。
1年の高橋です。
はじめまして!
初めて日記を書く1年男子漕手の高橋漱です。中学ではサッカー、高校ではバドミントン部に所属していましたが、大学に入るまで存在を知らなかった「ボート」というスポーツに新鮮さを感じています。
現在、全日本新人に向けてダブルスカルのバウで練習しています。同じく1年のストロークを担当している亀井君と「合い」をもっと引き出し、良い結果が残せるように残りの1ヶ月弱頑張って行きたいと思います。
初めまして
初めまして一年漕手の森田です。今回自分は東日本新人に男子クォードの三番として出場することになりました。
今は大会に向けて練習しているところですが、今日は朝大雨が降ったのでずぶ濡れになりました。まだまだ練習が足りず不完全なところばかりで、同じ艇のクルーにも迷惑をかけることもありますが、大会までには万全の状態で挑めるようにしたいと思います。
インカレ1日目のレース予定
おはようございます。
石綿です。
いよいよインカレ1日目です。
十分に緊張しています。でも大丈夫だと思います。
とにかく落ち着いて漕いできます。
今日のレース予定をアップしました。
こちら(http://www.geocities.jp/kaiyorc2011/results2013/inkare/index.html)からご覧ください。
インカレ前日
こんばんは!
マネの岩川です(^^)
いよいよ明日からインカレです!
みんな緊張してるかな〜?
してるよね!笑
私たち4年生にとって、これが最後の大会になります!
みんなはこの3年と5ヶ月、本当に一生懸命でした。私はみんなが同期だったから、応援したいと思ったし、ここまで続けて来ることができました!みんなの努力はきっとこの大会で成果にかわります\(^o^)/!!
そして後輩たちには、次への自信につながるようなレースをしてほしいと思っています!
4日間、全員が悔いのないレースをできるように、サポート側も頑張ります(^^)
きっと私がブログ書くのはこれが最後かな?
あとはいつも通り、多田くんが組み合わせや結果を更新してくれるでしょう♪笑
インカレ2日前のとある1日
こんにちは、4年生の小池です。〈br/〉
本日は、インカレ前のリラックスのために温泉に行ってきました。〈br/〉
炭酸の湯がたまらなく気持ちよかったです。〈br/〉
そこで気がついたのですが、ボートやってる人はすぐに分かりますね。〈br/〉
背中に見事なロース―焼けがありましたから。〈br/〉
ボート部員たくさんいました。〈br/〉
僕達も十分リラックス出来たので、当日もリラックスして漕げます。〈br/〉
最後の大会なので、悔いが残らないように漕ぎ切りたいです。〈br/〉