こんばんは
二年の伊藤です。
4月3日に越中島キャンパスでは、試乗会をしました。
朝から雨で試乗会ができるか心配でしたが、夕方から雨があがり艇をだすことができました。
試乗会には10人以上の新入生がきました。
まだ、試乗会はあるので、多くの人にボートに興味をもってもらい、少しでも多くボート部に入部してもらえるようがんばっていきたいと思います。
新歓
こんにちは4年生の中井です。4月に入ったというのに肌寒い日が続きますね。
そしてこの時期は新たな部員を入部させる重要な時期です。とにかく他のサークルと違ってほっといても入ってきませんからガンガン攻めの勧誘をしていかないといけません。少しでもボートの魅力が伝えられればと思っています。
がんばっていきまっしょい!
ということでさようなら。
お花見レガッタ2日目結果
こんにちは。新4年の多田です。
お花見レガッタの2日目の結果の更新が遅れてしまって申し訳ございません。タイムは以下の通りです。
レースNo | レーン | クルー名 | 500M | 1000M | RANK |
---|---|---|---|---|---|
86 | 1 | 学習院大学(薄木日向) | 02:16.8 | 04:30.8 | 1 |
発艇時刻 | 2 | 成蹊大学(須藤夏織) | 02:15.9 | 04:35.9 | 4 |
9:05 | 3 | 埼玉大学(中村麻由子) | 02:15.3 | 04:41.8 | 6 |
種目 | 4 | 東京海洋大学(伊藤愛) | 02:14.0 | 04:31.1 | 2 |
W1X | 5 | 千葉大学A(横澤千佳) | 02:16.4 | 04:39.8 | 5 |
6 | 東北大学A(五十井彩乃) | 02:14.5 | 04:35.5 | 3 | |
103 | 1 | 東北大学B(小林晃彰) | 01:56.9 | 03:56.8 | 1 |
発艇時刻 | 2 | 東京海洋大学(鈴木壮太) | 01:58.2 | 03:59.8 | 4 |
10:30 | 3 | 慶應義塾高校A(新栄祐樹) | 01:57.3 | 03:57.3 | 2 |
種目 | 4 | 早稲田大学A(田中優樹) | 01:55.9 | 04:01.2 | 6 |
M1X 2部 | 5 | 日本医科大学(壷井広大) | 01:58.6 | 04:00.8 | 5 |
6 | 慶應義塾高校D(加藤諒) | 01:57.7 | 03:59.5 | 3 | |
110 | 1 | 東京外国語大学B | 02:00.0 | 04:02.8 | 5 |
発艇時刻 | 2 | 東京選抜A | 01:57.8 | 04:03.5 | 6 |
11:05 | 3 | 名古屋大学A | 01:52.7 | 03:49.4 | 1 |
種目 | 4 | 東京経済大学B | 01:56.3 | 03:57.8 | 3 |
W2X | 5 | 岡山大学 | 01:57.1 | 03:58.1 | 4 |
6 | 東京海洋大学 | 01:55.9 | 03:54.6 | 2 | |
119 | 1 | 東京海洋大学 | 01:46.5 | 03:38.7 | 5 |
発艇時刻 | 2 | 筑波大学 | 01:40.6 | 03:29.6 | 1 |
11:50 | 3 | 早稲田大学A | 01:47.2 | 03:34.2 | 2 |
種目 | 4 | 三菱BC | 01:45.4 | 03:34.5 | 3 |
M2X | 5 | 警視庁B | 01:46.9 | 03:38.3 | 4 |
6 | 名古屋大学B | 01:49.5 | 03:43.1 | 6 | |
134 | 1 | ||||
発艇時刻 | 2 | パルテ会 | 01:42.9 | 03:35.9 | 3 |
14:13 | 3 | 東京海洋大学 | 01:37.8 | 03:16.8 | 2 |
種目 | 4 | 北海道大学 | 01:34.8 | 03:15.0 | 1 |
M8+ | 5 | 横浜漕艇倶楽部埼玉 | 01:48.2 | 03:41.1 | 4 |
6 |
なお、タイムは小数点2位以下を四捨五入していますので、正確なタイムを知りたい方は恐縮ですが東京都ボート協会HPをご覧ください。
さて、春休みも残りわずかに迫り、五大学レガッタも当日まで4週間を切りました。これから新歓だったり授業だったり研究室だったり就活だったりと、部員はそれぞれ多忙な毎日になるかと思いますがモチベーションを落とすことなくやれることをやって、当日の大一番を迎えていきます。部員のみんなも精進していきましょう!
お花見レガッタ初日結果及び2日目組み合わせ
おはようございます。新4年の多田です。
手術から6日が経過し、痛みも治まり、大分鼻の通りが良くはなりましたが、瘡蓋ができているためまだまだ快調とはいえませんね。
昨日更新できなかったので、朝練中ですが取り急ぎ昨日の結果及び本日の組み合わせをお伝えします。まずは昨日の結果から。
レースNo | レーン | クルー名 | 500M | 1000M | RANK | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 1 | 茨城大学(竹山茜) | 02:12.4 | 04:30.0 | 2 | SemiFinal |
発艇時刻 | 2 | 浦和第一女子高等学校(田代優菜) | 02:20.5 | 04:47.9 | 4 | |
8:45 | 3 | 明治安田生命B(石鍋奈津樹) | 02:06.2 | 04:20.7 | 1 | SemiFinal |
種目 | 4 | 筑波大学(深澤みのり) | 02:14.3 | 04:31.2 | 3 | SemiFinal |
W1X | 5 | 東北大学A(五十井彩乃) | 02:31.9 | 05:01.8 | 6 | |
6 | 東京海洋大学(伊藤愛) | 02:25.5 | 04:53.0 | 5 |
レースNo | レーン | クルー名 | 500M | 1000M | RANK | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
21 | 1 | 一橋大学A(浅利蓮) | 棄権 | |||
発艇時刻 | 2 | 本所高校A(高尾聡一郎) | 02:08.1 | 04:20.3 | 3 | |
10:10 | 3 | 東京経済大学B(小佐野大) | 02:03.9 | 04:13.0 | 1 | SemiFinal |
種目 | 4 | 東京海洋大学(鈴木壮太) | 02:08.6 | 04:15.4 | 2 | |
M1X 2部 | 5 | 隅田川高校()小林拓司 | 02:18.9 | 04:45.2 | 4 | |
6 |
レースNo | レーン | クルー名 | 500M | 1000M | RANK | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
27 | 1 | 一橋大学 | 02:03.5 | 04:10.0 | 2 | |
発艇時刻 | 2 | 自治医科大学B | 02:36.6 | 05:06.3 | 5 | |
10:40 | 3 | 東京選抜B | 02:15.8 | 04:36.8 | 4 | |
種目 | 4 | 東京海洋大学 | 02:06.3 | 04:21.4 | 3 | |
W2X | 5 | 東北大学A | 02:01.2 | 04:03.6 | 1 | SemiFinal |
6 |
レースNo | レーン | クルー名 | 500M | 1000M | RANK | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
36 | 1 | 名古屋大学B | 01:54.3 | 03:50.6 | 4 | |
発艇時刻 | 2 | 東京海洋大学 | 01:51.9 | 03:48.0 | 3 | |
11:25 | 3 | 早稲田大学高等学院B | 01:57.5 | 03:55.0 | 5 | |
種目 | 4 | 警視庁B | 01:51.6 | 03:47.4 | 2 | |
M2X | 5 | 東京医科歯科大学A | 01:57.1 | 03:55.5 | 6 | |
6 | 茨城大学A | 01:51.1 | 03:43.8 | 1 | SemiFinal |
レースNo | レーン | クルー名 | 500M | 1000M | RANK | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
57 | 1 | 慶應義塾大学 | 01:34.6 | 03:11.3 | 3 | |
発艇時刻 | 2 | 東京海洋大学 | 01:39.4 | 03:23.8 | 5 | |
14:20 | 3 | 一橋大学A | 01:30.2 | 03:02.0 | 1 | SemiFinal |
種目 | 4 | 東北大学B | 01:39.1 | 03:22.0 | 4 | |
M8+ | 5 | 法政大学A | 01:35.2 | 03:10.9 | 2 | |
6 |
続いて本日の組み合わせです。
レースNo | 発艇時刻 | 種目 | レーン | クルー名 |
---|---|---|---|---|
86 | 9:05 | W1X | 1 | 学習院大学(薄木日向) |
2 | 成蹊大学(須藤夏織) | |||
3 | 埼玉大学(中村麻由子) | |||
4 | 東京海洋大学(伊藤愛) | |||
5 | 千葉大学A(横澤千佳) | |||
6 | 東北大学A(五十井彩乃) | |||
103 | 10:30 | M1X 2部 | 1 | 東北大学B(小林晃彰) |
2 | 東京海洋大学(鈴木壮太) | |||
3 | 慶應義塾高校A(新栄祐樹) | |||
4 | 早稲田大学A(田中優樹) | |||
5 | 日本医科大学(壷井広大) | |||
6 | 慶應義塾高校D(加藤諒) | |||
110 | 11:05 | W2X | 1 | 東京外国語大学B |
2 | 東京選抜A | |||
3 | 名古屋大学A | |||
4 | 東京経済大学B | |||
5 | 岡山大学 | |||
6 | 東京海洋大学 | |||
119 | 11:50 | M2X | 1 | 東京海洋大学 |
2 | 筑波大学 | |||
3 | 早稲田大学A | |||
4 | 三菱BC | |||
5 | 警視庁B | |||
6 | 名古屋大学B | |||
134 | 14:13 | M8+ | 1 | |
2 | パル会 | |||
3 | 東京海洋大学 | |||
4 | 北海道大学 | |||
5 | 横浜漕艇倶楽部埼玉 | |||
6 |
逆風でしたし、スタートの時点で艇の進路方向が曲がっていたこともあって、全体的に不満の残る結果となってしまったようです。今日の巻き返しに期待しましょう。
お花見レガッタ 1日目組み合わせ
こんにちは 新4年の多田です。
昨日私は鼻中隔矯正術及び粘膜下下甲介骨切除術を受けて自宅療養中です。安静にしないといけないとはいえ、暇なので、今日は自分の担当ではありませんが投稿します。
昨日は手術中に鼻の中注射して切開して、鼻の骨を砕いて、ガーゼを押し込んで、縫合して、合計40分ぐらいかかりました。今は痛み止めの効果が切れると激痛が襲うのでイライラがたまります。出血も結構ひどいのでしばらく通院の必要があります。現在は口呼吸ですし、鼻にガーゼを当てているので食事もしづらいです。しかも先ほどパソコンも故障しました。ホント辛い1週間です。早く現場復帰したい<imgsrc=”http://blog.seesaa.jp/images_e/144.gif” alt=”ふらふら” width=”15″ height=”15″ border=”0″ />。
それはそうと、今年卒業の山田さん、小森さんの卒業式に出席できず申し訳ありません。この場を借りて深くお詫び申し上げます。
さて、本題である今週末のお花見レガッタ初日の組み合わせです。
レースNo | 発艇時刻 | 種目 | レーン | クルー名 |
---|---|---|---|---|
4 | 8:45 | W1X | 1 | 茨城大学(竹山茜) |
2 | 浦和第一女子高等学校(田代優菜) | |||
3 | 明治安田生命B(石鍋奈津樹) | |||
4 | 筑波大学(深澤みのり) | |||
5 | 東北大学A(五十井彩乃) | |||
6 | 東京海洋大学(伊藤愛) | |||
21 | 10:10 | M1X 2部 | 1 | 一橋大学A(浅利蓮) |
2 | 本所高校A(高尾聡一郎) | |||
3 | 東京経済大学B(小佐野大) | |||
4 | 東京海洋大学(鈴木壮太) | |||
5 | 隅田川高校()小林拓司 | |||
6 | ||||
27 | 10:40 | W2X | 1 | 一橋大学 |
2 | 自治医科大学B | |||
3 | 東京選抜B | |||
4 | 東京海洋大学 | |||
5 | 東北大学A | |||
6 | ||||
36 | 11:25 | M2X | 1 | 名古屋大学B |
2 | 東京海洋大学 | |||
3 | 早稲田大学高等学院B | |||
4 | 警視庁B | |||
5 | 東京医科歯科大学A | |||
6 | 茨城大学A | |||
57 | 14:20 | M8+ | 1 | 慶應義塾大学 |
2 | 東京海洋大学 | |||
3 | 一橋大学A | |||
4 | 東北大学B | |||
5 | 法政大学A | |||
6 |
こうしてみると今年はうちの大学からの出漕数多いですね。近年では最多なんでしょうか?この春休みの成果を発揮して来月の五大学レガッタに弾みをつけたいところです。
では、レースは結果が分かり次第お伝えしようと思います。今日はこの辺で。
部員旅行
こんちは。中井です。
先週末は部員旅行で富士急ハイランドに行ってきました。佐藤はドドンパで意識を失い(自称)小池はええじゃないかで半泣きになっていました。やっぱり苦手な人はほんとに無理なんですね。
ここで一息つけたと思うのでこれからの練習をきっちりこなしていきましょう。
ではさようなら。
2013年卒追いコン
こんにちは(o^^o)
3年マネージャーの岩川です。
今日のブログ当番ではないですが、時間があるので書いてみようと思います☆
昨日から今朝にかけて追いコンが行われました。
足を運んで下さったOB・OGの皆様、寒い中ありがとうございました。
やっぱり1つ上の先輩を送り出すのは寂しいです(><)
この3年間あっという間で覚えてないこともたくさんありますが、先輩がいたときは安心感もありましたし、面倒を見てくれるというか、可愛がってもらっていたというか、そういう支えになるものがありました。
先輩の存在って大きいな~と思います。
先輩を信じられる、憧れられるということは、部活では大切なことだと思います。
上下関係のある環境の中で、なくてはならないものだと感じました。
Jr.さんや小森さん、そしてたくさんのOB・OGさんのいる部活に出会えたことに感謝します。
そして、私もいつの間にか最高学年になったのですね。
私は今まで自分がやってきたとこに自信がありません(><)
これを後輩に引き継いでいくわけにはいかないので、マネージャーの役割や仕事内容をもっと考えていかなくてはいけないなと思います。
来年追い出されるときは、後輩たちが私たちと一緒に活動できてよかったって、心から思ってもらえるような、そんな先輩になりたいです。
そして、同期からも信頼される部員として成長できていたらいいなと思います。
いろいろ振り返っていたら長くなってしまいました(>_<)
残りの8ヶ月、悔いのないようにやれることやりきって、みんなを勝たせます!
来年は成績も残して、お世話になっているOB・OGの皆様に恩返しができるよう頑張ります!!
ヘッドオブザアラ 当日
こんばんは。
1年流通の松尾です。
きょうはヘッドオブザアラの日でした。
船を運ぶ時の過程でひどい大雨とヒョウがふってきました。
試合前にこんなものを浴びたら、たまりませんよね・・・
寒い中お疲れ様です。
と声を掛けることしかできなかったまつおでした。
本当におつかれさまです。
海鷹祭終了
こんにちは。3年の中井です。
海鷹祭が終わりました。ご来場くださった方々、サポートしていただいた方々、ありがとうございました!私たちボート部の売上結果は想像していたよりもかなり良かったです。みんなで頑張った結果だと思います。カニも蟹汁も13:00ごろには売り切れました。
ということで、新しいエルゴや洗濯機、炊飯器(出来ればタイマー付)が買えまーー〜す!イヤー、ホントに嬉しいですねー!これで洗濯を待つ時間も減って、美味しいお米も食べられて、エルゴも増えて…( ̄▽ ̄)b
そしてまたいつも通りの練習が再開します。冬練はレースがなくモチベーションがさがりやすいですが、シーズンの成績はこの期間で決まります!風邪気味だという部員がちらほら出てきましたが・・・手洗いうがい、栄養管理(特に伊與田くん)などをしっかりして予防し、冬練をみっちり行えるようにしましょう。
それでは失礼しまーす。
海鷹祭二日目
こんばんは。
ブログへの登場は久しぶりになります、3年マネージャーの原田です(^^)
今日は東京海洋大学品川キャンパスの学祭、海鷹祭の二日目でした。
私は兼部しているサークルの手伝いなどに行っていたため、あまりボート部の方にはいなかったのですが、
昨日に引き続き、蟹の売上は好調だったようです。
今年はエルゴ100mTTのチャレンジを開催しています。
ボートを全く知らないお客さんにも興味を持っていただけるのが嬉しいです。
特に、小さなお客さまが一生懸命エルゴを引いてる姿は可愛らしいですね(´∇`)
目標タイムを達成すると、かに汁が一杯無料になります。
最近エルゴに触れていないOB・OGの方も、久々に挑戦してみてはいかがでしょうか。
ただし、無理をなさって腰などを痛めないようにお気をつけください(>_<)
昨日今日と売れ行きが良く、蟹の在庫が限られてきています。
明日も早めの店じまいになることが考えられますので、お早めにお越しください!
部員一同、沢山の方のご来場をお待ちしております。
3年 マネージャー 原田葉乃