(はじめての)電話インタビュー②

 エネ1年の田中です。この間始まったばかりに思えた夏休みが気づいたら終わっていました。他大に行った友人は、コロナ禍というのもあり「10月までヒマ」とのことです。うらやましい限りです。

 先月の23日に2回目のワクチンを無事、接種し終わりました。僕より先に2回目接種を済ませた友人が2人いたのですが、その2人ともちょっとした微熱が出ただけで普通にピンピンしていました。そのこともあって完全に舐めていたので飲み物や食べ物を最低限しか買わなかったのですが、接種を受けた夜には熱が38度近くまで上がりその2日後まで完全にダウンしてしまいました(最終的には38.9度まで上がり変な夢を見ました)。ワクチン接種を検討されている方は、(特に2回目接種時は)十分な準備をすることを強くお勧めします!

 さて今月から始まった部員にインタビューですが今回は、同じ海洋資源環境学部の先輩でもある3年の湯本さんにインタビューしました!早速行ってみましょう!

Q1:趣味はなんですか?

A:「趣味ねえ…最近はずっとYouTubeばっか見ちゃってて(笑)。YouTubeを趣味にするのはまずいなあと思って」

☆僕も実は4年ほど前からYouTubeを見ることが趣味になっていました(笑)。最初は、その日に投稿された動画を  見漁るのですが、気づけば3年も前に投稿された動画を見てしまっていて、「そういえばだいぶ前の動画でこんなこと言ってたなあ」と思い出しさらに違う動画を見てしまう。まさに負のスパイラルです。最近は「Apex Legends」というゲームを始めて、暇があれば友人とボイスチャットをしながらプレイしています。一向にうまくはなりませんが。

 

Q2:好きな楽曲やミュージシャンはありますか?

A:「Coldplay」の「Hymn For The Weekend」とか「Bring Me The Horizon」の「medicine」とかの洋楽かなあ。邦楽であれば「YOASOBI」の「怪物」とかをよく聞くよ。

☆湯本さんは洋楽を中心によく聞くそうです。僕も一時期イギリスのロックバンド「Queen 」の楽曲をずっと聴いていました。邦楽の方はというと「Mrs. Green Apple」ですかね。楽曲の中には公式アレンジによる合唱曲があったりしてどれも名曲なので、皆さんも聞いてみてください!

 

Q3:授業はどんな感じでしょうか?

A:「環境・エネは1コマの授業が1週間に2日あって前期分の授業が1学期間で終わるから、2学期には実験とかが入るよ。コロナの影響で後期に延期になってしまっているけど。

☆実験はやはり延期や中止になってしまっているようです。対面でやらないといけない授業は大変そうですね….。個人的には実験系はやってみたいと思っていて、すごく楽しみな反面大変なところもあると聞きました。まあ、今はとっている授業集中すべきですね。

 湯本さん曰くきつくても「単位はなんとかなる」だそうです。皆さん頑張りましょう!

 

Q4:「精油」はなんと読みますか?

A:「えっ….!?なんだ、エーテルだっけかな…? あれ、あのビデオ見たの!?」

☆このような場で言うのも憚られるような身内ネタですが、あの時みたあのビデオのあのシーンが忘れられず質問してしましました。あの計画されたお笑いのような完璧な流れ。凄かったです。

 

 以上で僕の電話インタビューを終わります。初めてのことで少し緊張しましたがとても楽しかったです!僕以降も続くと思うので部活の皆さんのインタビューも楽しみにしていて下さい!

では、またどうぞよしなに。

電話インタビュー①

こんばんわ。3年の内田です。

最近は、また授業が再開になり、研究室希望調査があって少し迷いましたがなんとか希望通りのところに行ければなと思いますね。インターンシップや期末レポートを早く終わらせたいものです…

 

今回からは、待ちに待った!かもしれませんが、部員に電話インタビューしました!

しばらくの間は、このようなブログになるので、楽しみにしていてください!!!

今回は、同じ流通の学科である、1年の半田くんにインタビューしました!!

早速ですが、聞いてみましょう!!

 

Q:コロナ禍で新しく始めたことは?

→執筆ですかね… 主にウェブ小説で、ライトノベル系を書いてます。あと、Twitterを触る時間が増えました。

☆自粛で外出する機会が減ったので、その際に、自分で小説を書いているとは…私には、到底できないような能力かも….(ちなみに、3日1回で4000字くらいで所要時間としては3時間で仕上がるとか)。しかし、食っていくには相当なチャンスがないとだめだとか、世界は厳しいですね…。本屋とかでも気になったら、買うそうです。おすすめの本とかあったら、紹介してくれるかも??

 

Q:コロナ禍が終わったらしたいことは?

→早く部活したいし、大学にも行きたいですね。意見が分かれるかもしれないですが、オンラインだと学力が低下したり、生活リズムが崩れちゃうので…。あと、バイト(特に接客業)ですかね!

☆まず、第一に早く、俺もボート漕ぎたいな。半田くんは先々のことまで考えていますね。そのような積極的な感じで是非、ボート部でも活躍してほしいです!!(でも、授業はオンラインと併用してくれるとありがたいな…なんて笑)

 

Q:ちなみに、単位は大丈夫そうですか?

→多分、大丈夫です……なんとかなりそうですね笑

☆今のうちに、取っておけよ…(あと、明日、過去問おくるね!)

 

いかがでしたでしょうか。私は、意外にも小説を執筆しているとは全然知らなかったです。流通の人でも、いろんな人がいるんだなって改めて痛感します…。1年生の意外な側面が見れたかと思います。これからの1年生に期待したいですね!!!

 

ってことで、今後も電話インタビューが続くので、楽しみにしてくださいね!!

おやすみなさい。

夏をあきらめて

 デッキ1年の竹田です。 

 いやあ、終わっちゃいましたね、夏。

 結局コロナで墓参りも出来なかったし、ふるさとの大きなお祭りもありませんでした。明らかに例年と違う夏なので、僕の中の体内カレンダーみたいなのがちょっと狂っている感覚がありますね。

 でも今年は、小林くんや山形くんと一緒に、練習船「海王丸」で2週間の乗船実習をすることができました!はじめは緊急事態宣言再延長などあって一時はどうなることかと思いましたが、なんとか無事実習を終えられることができたので良かったです。

 実習生最大の敵は、やはり船酔いでした。

 乗り込んで1週間ほどしてから、仮泊していた神戸沖から小豆島まで短い航海がありました。抜錨から再び錨を入れるまでだいたい6時間くらいだったのですが、明石海峡を過ぎてから海が荒れること荒れること。折からのUターン台風の影響もあり、船はすさまじく揺れました。その揺れっぷりは先任航海士をして「こんなに揺れる瀬戸内ははじめてだ」と言わしめるほど。

 むろんこの揺れは我々実習生にとって、脅威以外の何物でもありません。

 航海の最初は和やかに談笑していたはずのある友人は、西へ進むにつれ顔から少しづつ色が失われてゆき、ついには話しかけても一言もしゃべることなく、どこか遠くの一点を見つめるだけになっていました。そのとき辺りを見渡せば、まわりの実習生ほぼみんなグロッキー状態。全員顔面蒼白として、歩き方さえぎこちなく、酔い止めのガムか何かを一心に噛み続けている者もいれば、机に突っ伏したきり動かなくなった者など。僕と同じ班の友達は、ことに悲惨でした。彼は乗り物酔いがしやすいので、朝から満を持して船酔いの薬を服用していましたが、効き目は薄かったらしく、揺れ始めるやいなや生あくびをはじめ、それきり一切口がきけなくなりました。そんな彼が息も絶え絶えに残した「まるで生き地獄じゃないか・・・」という言葉が強く印象に残っています。

 あ、小林くんや山形くんは元気そうでした。一緒に甲板でトレーニングなどして汗を流しましたが、やっぱり海は綺麗ですね。曇りの日が続いたので、満天の星など見ることができなかったのが残念でした。

 さて、他の人のブログにもありましたように、もう少し自宅トレーニング期間が続きます。

 先週僕は一度目のワクチン接種を受けたのですが、副反応がなかなかきつかったです。今は収まったので、走り込みをやって乗船実習で落ちた体力を早く取り戻さねば。

 

 最後かけ足になりましたが、僕の夏はこんな感じでした。

 

 そういえば、今年は一度もひぐらしの鳴くのを聞いていません。故郷石川では7月末から鳴き始める無粋な連中でしたが、こっちは都会なので生息していないのかもしれませんね。

 鳴き声を聞けば切なくなりますが、鳴き声を聞かなくても寂しくなります。

 

onlineな日々

こんばんは。1年の高松です。なんとなくブログ覗いてたら自分の番忘れてて焦って書いてます。。。最近はレポートの締め切りラッシュでひーこら言ってるので完全に忘れてました。秋休みまでに野垂れ死んでなければいいのですが…

さて、部活の再開は10月まで延び、緊急事態宣言もそれくらいまで延長されそうな日々が続いておりますが何とか生きております。こうなってくると買い物も億劫になってくるもので、食糧がないからか自炊のクオリティが低下していってる気が…。戻ってこい5月の自分‼ なんで買い物はオンラインにならないんでしょうか。僕は実際に見て買い物したいタイプなので、ただ外出が面倒なだけなんですけどね。早くVRやらなんやらが進歩して涼しい部屋から商品を見たり触れたりできるようになればいいんですけどね。

最近の部活はオンライン筋トレが主です。画面越しでも同じ時間軸で一緒に頑張っている人がいると自然に頑張れる気がします。ランとかも一緒にできたらいいなーと思っちゃいますね。早く宣言が解除されて一緒の空間で部活できる日を心待ちにしてます。

最近、主にオンライン上で通話している友人同士が初めて実際に会ったそうです。大学も入校制限がかかっちゃってるので、声はわかるけども顔や姿はわからないってこともあると思います。友人曰くオンライン上で聞いた声を発する物体(人)があるっていうイメージだったらしいです。声と実体が乖離してその人のことをうまく認識できなかったぽいんですよね。僕はすぐにその辺落とし込んじゃうんであんまり混乱はしないのですが、そんな出会いも増えるであろう世の中ですから同じ症状を経験した人もいるのかなーと思いました。まだこの部活ですら実際に会ったことがない人もいます。早く会ってみたいなーと。

前回のブログで新見さんはコーヒー派ということがわかりました。僕も紅茶っていうよりはコーヒー派ですかねー小林君には申し訳ないですが。もちろん午後ティーは好きです。あれを紅茶に数えるんだろうか小林君に聞きたいものです。でも受験期はコーヒーばっかり飲んでました。僕的にはカフェとかで出てくる濃いコーヒーはあんまり得意ではなくて、クラフトボスとかの薄いペットボトルコーヒーを水の代わりみたいに飲んでました。ので、おいしいコーヒーの味はわからんのです。

最後に以前のオンライン筋トレの乱入者を紹介して終わります。実家のピーちゃんです。高校の時友達に犬?とか言われましたが見ての通りです。そいつの目はビー玉かなんかなんでしょう。見ての通りかわいいです。地元に帰った時にはまた乱入してくるかもしれんす。

というわけで以上です。ではまた

熱盛

 

こんばんは。1年の新見です!
気がついたら夏休みが終わってました〜夏休みが終わった実感も新学期が始まった実感もあんまりありませんが、、皆さんはどんな夏休みを過ごしましたか!?私はほぼオリンピックと甲子園とネトフリ観賞とたまにお菓子を作ったりして過ごしておりました。コロナ禍ってこともありバイトもしてないので、zoom筋トレとランニングするとき以外はガチニートのように暮らしてましたが、それはそれでなかなか楽しかったです。

始めてすぐのボート競技をオリンピックという最高峰の大会で見ることができたのはすごくラッキーだなと思いました。色々勉強になった気がします。オリンピックは結構ブログに書いてあったので私は甲子園の話を…といってもそんなずっと見てるほどの高校野球ファンじゃないですけど

今年は大雨で試合が途中で終了しちゃったり、コロナで出場辞退した学校があったりと波乱もありましたね。西東京代表の東海大菅生もう少し見たかったな〜残念。でもそんな大変な状況の中で球児たちがプレーできてる喜びを噛み締めてる感じが伝わってくるときがあって、胸熱になったりならなかったりなったり。球児の全力プレーは本当に勇気元気を貰えます!私は今まで推しの高校を応援するスタイルだったんですが今年は別に特定の高校を推すこともなくて、みんな勝って!て気持ちで見ています。明日(じゃなくて今日か)はついに準決勝!!!個人的には智弁和歌山と近江の試合がめちゃくちゃ楽しみです。どっちが勝つんだろう、どっちも勝って!

あ、あと今まで年上を応援していたはずなのにいつの間にか自分の方が年上になってることに衝撃です。simizimi。駅伝の季節になったらもっとちゃんと語ります。

誰にも聞かれてないけど私はコーヒー派です。受験生のとき毎朝ブラック飲まないとやってられなかったの今考えれば工事現場のおっさんみたい。姉がよくコーヒー豆専門店に行って豆を買ってくるんですけど、それがほんといろんな種類があって、ブラジルの深みとかコスタリカのマイルドなやつ(適当)とか。私はもうインスタントとの違いもわからずごくごく飲んでます。こんなんでコーヒー派ですとか言っちゃっていいのかな笑。コーヒーの深みの違いに全精神かけてるコーヒーオタクの人すみません。竹田君はコーヒーの深みの違いに全精神かけてるコーヒーオタクなのか?


睡魔が真横まできてます。最近ハマってるガチャガチャについても書きたかった…今度書きます!

海の貴婦人

哲学が理解不能の1年小林です。

 哲学の課題が出されているのですが、全く進みません。共通テストが終わって、もう国語一生使わへんわ〜と思っていたのですが、まさか大学で使うとは…。やはり国語力は必要です。国語力があれば、もっと面白いブログも書けることでしょう。

 さて、オリンピックが終わって2週間程が経ち、熱もかなり冷めていると思いますが、少しだけ書きます。個人的に優勝してくれるやろうな〜と思っていたバドミントンの桃田選手がまさかの予選リーグ敗退には驚きました。やはりスポーツの世界で勝ち続けるのは厳しいと改めて感じさせられましたね。3年後のパリオリンピックは部員と見ることを楽しみにしておきます。

 乗船実習、無事に終わりました。と言うことで、実習期間の1年ボート部員の様子を書いてみます。

竹田君

 同じ班の班長でした。班長らしく、しっかりしていて凄いな〜と。筋トレも頑張ってましたね。懸垂とかもやってたみたいで、趣味は体感トレーニングらしいです。私も彼を見習って鍛えようと思います。

山形君

 テストやばい〜って言ってました。同室の人全員に勝ったみたいで、急に自信満々でオセロを挑んできましたね。まあ勝ちましたけど。あとブログ書くように言ったので、次は書いてくれるでしょう(期待)。

 晩御飯が終われば基本は自由時間だったので、ランニングとC2を3人で一緒にやってました。海風を感じながらのC2は格別でしたね!変な前線のせいで雨ばかりだったので、2週間のうち3日くらいしかできませんでしたが…😭

 あと班員の1人がいきなり紅茶の話をしてきました(前のブログの内容)。びっくりしましたね。個人的に部員以外の同輩にブログを見られるのは少し恥ずかしいですけど、ボート部ファン(?)が1人増えて良かったです。
 その方も部活やってるみたいなので、頑張って欲しいです!

 ネットが繋がらなかったり、狭すぎる部屋で寝たりといろいろ不自由で慣れない船内生活でしたが、明石海峡大橋の下を通過したり、横を通る大きなLNG船を見たりと非日常を感じられて楽しかったです。ご飯は美味しすぎました。

 乗船実習が終わり、下船したときは陸って自由やなって思いました。いつの間にか暑過ぎる夏も過ぎ、涼しさを感じるような気温になってました(日中は暑いですが)。四季の中で個人的に秋が一番好きです。だんだんと涼しくなっていく感じが毎年の楽しみでもあります。去年は勉強の秋で、今年はボートの秋と思っていたのですが、活動自粛で出来なさそうなので、何か新しい秋に挑戦したいです。

 あまり話しすぎると国語力がないのがバレるので、この辺りで失礼します。次は部活の話をしたいです(ネタ切れやばい)。

↑明石海峡大橋

【課外活動の自粛期間延長のお知らせ(~9.30)】

いつも応援ありがとうございます。

本日、大学より課外活動の自粛期間の延長要請がありましたのでお知らせいたします。

自粛期間は8月31日から更新され、9月30日までです。
(詳細はこちら)

レースが延期となり出漕できるという状況に感謝して、トレーニングを続けて参ります。
引き続きの応援、よろしくお願いいたします。

To be continued

こんばんは。4年の西川です。今日は大学に行こうとしたら雲行きが怪しすぎるので雨雲レーダーを見たら激しい雷雨になりそうでこれは自転車は死ぬわと思ってとりあえず駅まで戻りました。雷雨は10:00くらいには落ち着きましたが、もともと同時滞在人数調節の関係で研究室が10:00-13:00までだったので今から行ってもたいした時間滞在できないから、まあいいかと思ってUターンして家に帰りました。土日置いておくのも大丈夫かなと思ったExoSAP処理済みPCR産物をもう1日放置することになってしまいましたが多分大丈夫でしょう。雷なら行かないという荒技によって私は「品川駅使わない」記録を伸ばしました。それにそのおかげでzoom筋トレに参加してブログ書く時間ができ、模範的ボート部員としての1日を過ごすことができたのでオールオッケーということで。

くだらない前置きはさておき、今日のブログはまずは
「インカレ、全日本ともに10/29〜10/31に延期、全日本新人は中止」

https://www.jara.or.jp/info/current/race0823.pdf

というニュースを取り上げるべきですね。(もうブログでも戸田便りでも書かれていますね…)

難しい状況の中でベストを尽くそうと臨機応変に行動してくださっているボート協会や学連関係の方々、監督コーチ、OBOGの皆様、学生サービス課の方々、主将、副将、部員のみんなへの感謝の気持ちを忘れてはいけないと思います。活動できている大学にとっても大変な話だと思います。2年生は乗船と日程が被ってしまって出られないということに今はなってしまいますが、それもどうなるかわからないのが今の世の中なのでベストを尽くしていきましょう。国体も中止になっている中で延期になったのはラッキーだと思います。まあ暑くない時期に大きい大会があるという点は悪くない気がします。とりあえず10月まで私は現役部員ということになるので頑張ります。

以降前回7/31のブログの続き

まずオリンピックのLW2XのA決勝について

「あのブログの文面だとイタリアのレートがオランダのスピードを上回ったように読めてしまうし、私はオランダの漕ぎの長さや丁寧さ、リラックス感を推しています」というご指摘を受けて、確かに誤解を生む表現だったと思います。ただネタバレしたくなかったので適当な書き方になってしまいました。まだ見れるので百聞は一見に如かずということで見てみてください。1:43:00くらいからです。

https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/content/81423b4c-3d69-45b6-b26c-d2d8e71e083f/

やっぱりイタリアの追い上げと勢いはすごいと思います、世界最高記録を準決勝で出しているのもイタリアですし。個人的にはオランダのバウの人が後半横見過ぎだったのが良くなかったかなと思います。とかいいつつ私も横見てしまいますが、でもクルー艇のレースの時は見ていない気がします、実際どうだかわかりませんが…だって横見てたらちゃんと漕げよって感じで合わせて漕いでいるクルーの人に失礼かなとなんとなく思います。シングルの時は逆にめっちゃ見てしまいます、1人だと不安な寂しがりやなのかもしれません笑

ついでにいつかの電話ミーティングで田中希実さんが少し話題になっていたので、私がたまたま前見て印象に残っている田中さんのレースを2本紹介します。

2020年木南記念800m
https://www.youtube.com/watch?v=60HKPMu3FQM

最初めっちゃ自分のペースで入りながらのラスト200mで上げて最後力尽きての1位って感じでこんなレースは見たことがないので驚きました。

2014年全中1500m
https://www.youtube.com/watch?v=kQCmiG_Y_O4

何かのインタビューで田中さん自身が今回のオリンピックでもこの時のレースをイメージしたと言っていた気がしますが、確かに全力って感じで印象に残ってはいました。

別に陸上ファンってわけではないのですが、こんなふうに自分でレースの主導権を握れるようになれたらかっこいいなと思います。

ついでに
印象に残ったドキュメンタリー?を

年間7億を稼ぐ売上モンスターキャバ嬢・一条響が売れない地下アイドルをプロデュース!

https://www.youtube.com/watch?v=pJ6N5asdZ8w

ワクチンの副作用で寝ている時になぜか見てしまいました。普段だったら見ないと思いますが…脚色もあるにせよ、意外とちゃんとした内容でした。個人的に「グループを有名にしたいってちょっと他人事、メンバーのことなんて考えている余裕はない、自分が有名になればグループも自然についてくる、どこかで人のせいにしている」っていうのが結構印象的でした。自分だけ抜け駆けしようってガツガツするのが良いとは思いませんが、スポーツにおいてもチームのためって大事ですが、結局自分が周りを蹴落とす勢いでちゃんと頑張らなければ大きく変われない気がします。キャバ嬢のツッコミが容赦ないので結構痛快です笑

まあ個人的に印象的で頑張ろうって気持ちになる動画を4本紹介して私は力尽きたので、今更感溢れる好きな言葉への返信はまた先延ばしにします、8月中には書こうかと思ってはいます、もし書いたら誰か見てください。

 

 

【全日本大学選手権および全日本選手権の延期のお知らせ】

いつも応援ありがとうございます。

9月に開催が予定されておりました全日本大学選手権、全日本選手権の延期が発表されましたのでお知らせいたします。

日程は全日本新人選手権が予定されておりました10月28日(木)~31日(日)に変更されました。
尚、全日本新人選手権は中止となりました。

日本ボート協会の発表はこちらをご覧下さい。

夏らしきこと

こんばんは 主将の粕谷です。

日中、気づけばセミの鳴き声も聞こえなくなっていました。
部屋を締め切って冷房をつけているせいかもしれません。

冷房と言えば…
涼しい部屋で筋トレをしていても、自分の体温のせいか分かりませんが部屋の外の方が涼しく感じることがあります。発熱VS冷房は今後も注目の戦いになりそうです。

さて、24時間の募金系の番組がテレビで放送されているということで、夏が終わっていくなあという感じがします。
皆さんは夏らしいことを何かされましたか?
私はスイカを食べたことと、蚊にさされたことで夏を感じました。
花火はオリンピックの開会式でテレビでバンバンあがっていたので、見たということにします。

過去15年間毎年悩まされた、夏休みの宿題に追われているという状況が今年はなかったのがとても快適でした。
ちなみに私の卒論は実験等はしないので大学に行くことはなく、自分のペースで資料を集めています。
同期の鴨下と西川は大学に行って研究しているので凄いなと思います。

あと、夏といえば涼しい部屋で辛いものを食べるのが結構好きです。
真冬に暖かい部屋でアイスを食べるあの感覚と一緒で、贅の極みという感じがします。
次の冬の氷点下の日に、暖かい部屋でかき氷でも食べようかなと思います。

ということで、ボートには全く関係のない話をつらつらと書きました。
部としては依然、自主トレーニングが続いています。
各々学業等で忙しいながら、筋トレしたりランニングしたりと頑張っています。

このブログをご覧の皆さんには、レースの無観客開催が続き直接お会いできていないということが残念ですが、集まっての練習ができていなくてもトレーニングはしているんだなあということを知っていていただけたら嬉しいです。
毎年夏は沢山水上に出ている時期ではありますが、そうではない去年と今年の夏も陸上で汗を流しているので、コロナが収束したら是非レースを見に来ていただけたらと思います。

これから夕食で辛いものを食べる予定なので、今回のブログはこれにて終わります。
では!