さむみざわ

こんばんは 主将の粕谷です。

あと約4時間で今年が終わります。年越しそば、食べましたか?

私はさっき摂取しました。はい、ドーーーーーン!!(~兵衛という意味ではないです笑)

今年はどんな1年でしたでしょうか。部としては今年の3月くらいにエルゴで2000ttをやって、そのあと水上でttやって、冬のトレーニングの成果を出すレースシーズンだ!というときに活動自粛になってしまいました。ウイルスとかやばそうだけど、まあすぐ収まるだろうな~と気楽に考えていました。まさかこんなことになろうとは…

「2020年は思い出もほぼ無く終わってしまうのかー」と思っていましたが、特にここ最近は色々な人のおかげで楽しく過ごせています。

自粛中は誰しもがそうだったと思いますが、1人で練習するしんどさを改めて実感しました。1人で練習していても、どこかでみんなも頑張っているのだろうなと思うと頑張れましたけどね。

誰かが頑張っているから、という消極的な理由だったとしても、結局頑張れるならそれでいいかなーとも感じています。(自分から発信しろよという意見、ごもっともですけど)それが部として活動している強みかなーと思ったり。来年はそういう所をもっと生かした活動ができたら良いなと思います。

色々スケジュールが例年と違って決めることや臨機応変に対処しなければいけないことも多いですが、1年生も入部してくれて、何とか活動も(今まで通りにはいかないですが)できて、何よりボートを好きでいられているのは周りの支えのおかげだと思います。

見えている力だけではなく、自分の立場から見えていない力にも助けられていることを忘れずに過ごしていきたいと思います。

ということで、そろそろ笑ってはいけないを見ながらブログを書く集中力も無くなってきたので終わります。

海洋大ボート部を応援して下さっている皆様、今年1年間ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

部員のみんな、2021年も頑張っていこう!

年の瀬

こんばんは~年賀状書いたり大掃除したり埃で鼻水止まらなくなってる2年の山﨑です。

年内の授業も終わり、もういくつ寝ると…ですね。
テレビの番組も再放送とか総集編とかでやる気がなくなってるのを見るとますます年の瀬を感じます。

今年は部活動どころか大学にも行けない期間が長かったもので、月日が流れるのが早かったですね。
とかいっていつも通りだったとしても、年末は同じことを言ってる気がします。
PCとにらめっこして課題に追われて自主トレして~の繰り返しから抜け出し、
通いでの練習の合間に新歓もなんとか終了しました。
来年もこの調子で行けるとよいのですが。

みなさま無事に年を越せますように。
それではまた来年~

今年まもなく終わりますよ

こんばんは、2年の堀です。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

今年もあと、今日入れて3日ですね

ここ最近、さらにコロナの感染が拡大してますね…   艇庫の行き帰りで、電車に乗っていて、東京駅も品川駅も沢山人がいて、自分もすぐに感染してもおかしくない状況だなと思いながら、12月は過ごしてました…

今年は、大学の授業がオンライン化された分、課題に追われる一年だったなというのが第一の思い出です。いや〜ぶちしんどかった…(まだ終わってないけど…)

それに、ボートはあまり漕げず、何よりも合宿生活が無くなったのが、心残りですね〜合宿生活あってこそのボート部だと思っているので…

来年は、少しでも元の状況に戻れるといいな〜と思いながら年越せたらなと思います。

それでは、良いお年を!

振り返り

こんばんわ。2年の内田です。前回のブログでも言った通り、今年の振り返りでもしようと思います。

2020年の始まり

大学での冬のトレーニングが本格化になってきて、シングルでB1 24kmという長丁場すぎるメニューがきた。戸田をそんなに回ったことがなくて、異次元過ぎたメニューでした。まぁ、それもなんやかんやこなす。

2月には、サッカーをしていた時の指の痛みが再発。これも初めてのワットバイクでのメニュー。ワットバイクをひたすらまわす。次第に、好きな音楽であるKPOPを中心に気分を高めながら、ワットバイクの練習をこなしてきた。

3月には、コロナが徐々に萬栄してきて、活動停止。どこまで続くのか自主トレ。最初は、2週間だけだと思ったら、ずるずる長引いて結局10月。この期間は、ボート漕ぎたいなぁと何度も思ったことか。でも、しかたないかと思ってしまうこともあった。

10月中旬に活動再開がようやく許可され、インカレに向けてほぼ休みなしの乗艇中心のメニューをこなす。1モーション、1モーション濃厚な練習だった。先輩である、松本さんと矢田さん、中上コーチに教わりながら、ゆもっちゃんとなんとか一緒に練習に食いついていく。あの、2週間でボートの技術は格段に成長したのではないかと実感した。

11月には、例年より遅めの新歓活動。最初は、何人入るのか未知数でビラ配りや試乗会を開催したが、マネージャー含め5人も新入生が入部してくれた。諦めないでよかったと思った。試乗会でボートの楽しさが感じてくれたのかと思う。

11月からは通いでの練習となり、課題をやりつつ睡眠時間、移動時間も考慮しなくてはならないというイレギュラーな練習だった。現在は、練習を工夫して越中島と戸田で練習しています。通いでの練習は合宿のときよりも何倍にも大変だと思ってしまい、合宿が恋しくなってきた。

12月には恒例の2000mtt。ベストには届かなかったが、なんとか落ちずにできたかもしれない。でも、まだまだこれから。近い時期の戸田ロングレース、シーズンスタートのお花見を目標にB1メニューをもっとタイムの向上に取り組んでいきたいなと思います、

 

こんな感じになりました。来年の抱負、目標などはまた次回に持ち越しにしようと思います。

ちなみに、クリスマスには予定あるのでしょうか?

→私は、朝にB1と午後にC2でもしようかなという予定です(笑)

誰と過ごす?

→それは…(クリぼっち?)

 

以上です。

よろしくお願いします

自己紹介します。一応一年生最後です。更新が遅れたのは機械音痴だからです。忘れてたわけではありません。

初めまして、海洋工学部海事システム工学科の栗原拓生(くりはら ひろき)です。出身高校は埼玉の西武台高校で、ラグビー部に所属してました。ポジションはフルバック、ウィング、フランカーでした。

出身は奈良です。実は板倉と同じ小学校でした。小学五年で引っ越してから約7年ぶりの再会です。びっくりです。なんで前期の自己紹介の時点で気が付かなかったのか謎です。

この部活に入ったきっかけはもともと大学で何かしらスポーツをしたいと思っていたところTwitterで面白そうな部活を見つけたことです。試乗会にも参加しボートの疾走感を肌で感じとても素晴らしいスポーツだなと感じました。

活動も始まりキツイ練習にもだんだん慣れてきましたが、受験期とコロナ自粛での怠惰な生活の所為で自慢だった体力もすっかりなくなっていました。練習はもっときつくなるらしいので、とりあえずかつての体を取り戻し頑張ってくらいついていこうと思います。

作文は苦手です。ほかの皆みたいに面白いブログは書けませんがこれからもよろしくお願いします。

初めまして!

初めまして、海洋生命科学部・海洋生物資源学科1年の飯沼 藍(いいぬま あい)です。東京都立富士高等学校出身で、高校時代はオーケストラ部に所属しており、小学生の頃から続けていたトロンボーンを吹いていました。

ボート部にはマネージャー志望で入部しました。大学に入ったら新しいことを始めたいという思いはあったのですが、なかなか入るサークルや部活が決まらずにいたときにボート部のパンフレットをいただきました。元々マネージャーの仕事をやってみたいとも思っており、ボート部のマネージャーには渉外や運営、料理といったやりがいのありそうな仕事がたくさんあったので興味を持ちました。試乗会で初めてボートに乗ったのですが、ボートが風を切って進む感覚が気持ちよくてとても楽しかったです。先輩方も優しい方ばかりで、ここで頑張っていきたいと思い入部を決断しました。今は主に他の一年生と一緒に乗艇や陸上トレーニングをやっていますが、今後マネージャーとして全力でサポートしていければと思います。よろしくお願いします!

すでに自己紹介を終えた1年生はブロガーの才能を発揮した面白い文章を書いてくれていましたが、私の自己紹介は硬いものになってしまい申し訳ないです… 最後まで読んでいただきありがとうございました!

お初にお目にかかります

初めまして。

海洋工学部海事システム工学科1年の本嶋 力大(もとじま ちかひろ)です。

お初にお目にかかりますという題名なのに私の顔がわからないですね!すみません。とりあえずイケメンを想像しておいてください。(嘘です)

出身高校は埼玉県立浦和高等学校です。埼玉県に住んでいるので戸田ボートコースが比較的近くて嬉しいです。

「埼玉県立浦和高校?確かこの高校ボート部あったよな。じゃあこの小童は経験者か?」

という推測をされた方、お詳しいですね。確かに私の出身校にはボート部があります。しかし残念ながら私はバスケ部に所属していたので経験者ではありません。そのぶん伸びしろはあると考えていただけると嬉しいです。

 

バスケ部に所属していたのに、ではなぜボート部に入ったのか?

という質問があるかと思います。それはまあ、いろいろあります。

 

運動を続けたかったから

水上のスポーツをやってみたかったから

全身で運動するようなスポーツがよかったから

ボート部の活動がしっかりしていたから

大学から始めてもいい成績を残せそうだったから

定期的に更新されるブログが面白かったから・・・

(このブログを書くことができて大変光栄です。)

 

そしてなにより

>>>先輩方が優しかったから<<<

今は週3日で練習していますが、オフを返上して練習を見てくれる先輩、引退したのに練習を熱心に見てくださる先輩、いろいろな環境を整えてくださっているOBの方々に囲まれてとても幸せです。

 

また、この大変な中ですが、5人の1年生で、刺激を受けあいながら練習できるのもとても有り難く思っています

 

12月と随分遅い入部になりましたが、これから頑張りたいと思います。

よろしくお願いします。

自己紹介

初めまして、海洋工学部海事システム工学科1年の板倉 陽輝です。

奈良県立郡山高等学校出身で、陸上部に所属していました。種目は主に400mをやっていました。

 私は、海のない奈良県にずっといたこともあって、海洋大に進学出来たら水上スポーツをやりたいと強く思っていました。水上スポーツについての知識はほとんどありませんでしたが、とにかく水に触れるスポーツをやりたいと思っていました。こんな思いのまま、早川君と同じくコロナ禍で部活どうしようと悩んでいた際に出会ったのが、ボート部でした。ボート部の先輩に、試乗会に誘っていただいたときは、本当にうれしかったです。

 試乗会で初めてボートに乗って、風を切って進む感じや水面近くをスーッと進む感じがとても気持ちいいと感じました。陸上とは違って、艇の進行方向と自分の体の向きが逆向きになって進む感じも新鮮で楽しかったです。あと、水を切る音も、うまく表現できないですが、気持ちよかったです。この他にも、多くの魅力を感じたので、入部しようと決めました。

 精一杯頑張りたいと思います。これからよろしくお願いいたします。

はじめまして、早川尊です

 お初にお目にかかります。海洋工学部、海事システム工学科1年の早川 尊(はやかわ たける)と申します。川崎市立橘高等学校から参りました。高校生時代では硬式テニス部に所属しておりました。

 私は、コロナ禍でサークルや部活のことがわからず、悶々とした日々を送っていました。そんなある日、線形代数の講義を終え、ショートした頭を抱えて教室から出ると、待っていたのはボート部の勧誘に来ていた先輩方でした。そこで話を聞き、チラシをもらい、試乗会に行ってボートを漕いでみれば、なんと私は水の上を滑っていたのです。その時の爽快感たるや、言葉にしようもありません。つまりはボートを漕ぐことに魅力を感じたのです。入部届を出した今、先輩方を目標にし、同輩たちと協力してボートをたくさん漕ぎたいと思っています。これからよろしくお願いします。余談なのですが、高校時代の硬式テニス部では男子部員が私を含めて二人しかおらず、暗澹たる日々を過ごしていました。ボート部の新入部員は多いのでうれしいです。

1年生練習開始!

こんばんは 2年の堀です

早くも、残り今年も1ヶ月切りましたね〜

毎年、年末にすき焼き食べながら、ガキ使を観るのがたまんなく楽しみです

さて、今日から1年生練習が始まりました!

男子は、つきクウォード 女子は、ダブルという編成で練習を行いました!

今回の練習で私は、初のCOXをさせてもらいました!目線が水面にめっちゃ近いので、凄く新鮮でしたね〜 漕いでいるよりかなり気持ちよかったです!

しかしながら、初めてということもあり、うまくCOXとしての指示も下手くそで、1年生には、理解しづらい指示で本当申し訳ない!ごめんね!

一緒に乗ってくださった、箱崎さんが漕ぎながらたくさんのアドバイスをして頂いたので凄く助かりました!本当にありがとうございます。

1年生もアドバイスを言うたびに、意識してくれて、わずか2周で格段に成長してました!COXに乗ると動きがかなり伝わってくるので、後半に連れて、圧倒的に良くなっていることがよく分かり、1年生の吸収の早さは、凄いです!もっと分かりやすくアドバイスできるように私たちも頑張ります!

(COXから見た景色)

それでは、おやすみなさい!