第46回全日本大学選手権の予選結果をお知らせします。
男子ダブルスカル(S松本 B矢田) 予選1着で準決勝に進みます。
女子ダブルスカル(S西川 B粕谷) 予選1着で準決勝に進みます。
準決勝は9/7(土)です。(明日9/6(金)は海洋大クルーの出漕はありません)
準決勝の組み合わせは明日の敗者復活終了後に決定となります。
引き続き応援よろしくお願いします。
We are Kaiyo Rowing Crew
こんばんは。
2年の西川です。
地方から大学がたくさん戸田に来て
コースが混雑し、自転車が溢れかえるように
並び、怒濤の藻刈り作業のおかげで藻が嘘のように減り、2000m開放になり、いよいよインカレ
なんだなと感じています。
夏休みは練習するために毎日生きてるという感じでした。
練習がきつかった分、自分たちの成長は
練習の中でも感じていますが、それをレースの結果に表せるよう、集中して頑張りたいと思います。スタートから恐れず、飛び出して、レートを落とさず、粘って行きたいと思います。
予選は国公立同士の勝負なので頑張ります。
ちゃんと勝ち上がって、土日にレースができるように頑張るので、タピオカランドとかのついでではなくインカレを応援しに来ていただけたら嬉しいです。
こんにちは
3年の矢田です。
1週間くらい前から涼しくなって嬉しいです。
最近は練習中と通学の電車の時間以外ほぼ寝てます。
テーパリング中で朝練の開始時間が遅く、いつもより睡眠時間は長いのですが、睡眠欲が止まらないです💤
いよいよインカレですね。
組み合わせは明日決まります。
調子は、徐々に良くなっていると思います。
参考にオリンピックや世界選手権の動画を見るのですが無表情で漕いでいる選手が多いです。
僕はしんどい時結構顔に出てしまうので、ポーカーフェイスで漕ぎ切りたいと思います笑
良い結果をご報告出来るよう頑張ります。
こんばんは、1年の丸山です。
夏休み期間にあった乗船実習のおかげで練習出来ずにいたので、他の人達に大きく遅れを取ってしまいました。久し振りに漕ぐとフォームとかタイミングがうまくいかないですね…
同じく乗船実習組の井原と共に苦しんでいます。なるべく早く体力と技術を取り戻し、皆に追いつこうと決意を固めました。昨日はエルゴ1000mTTを行いましたが、なんと井原と同じタイムだったんですよ!(ペースはかなり違いましたが)こんなことがあるのかと思いましたね。内容の濃い練習を続け、忍耐力を鍛えて2000mTTに挑みたいと思います。テストも迫ってきているので、合間を縫って勉強していきます。部活に力を入れすぎて単位を落とすのは避けたいですので。 慌ただしい一週間になる予感がヒシヒシと感じます…
こんばんは
2年の粕谷です。
最近は朝練開始の時間が遅く、沢山寝られています。元気です。
今日から9月ですね。あと4日もすれば全日本大学選手権(インカレ)です。
私は同期の西川とダブルで出漕します。
今日のブログで意気込みを書こうかと思ったのですが、あんまり良いことが言えなそうなので一言で。
頑張ります!
夏休みは体温以上の艇庫で練習していたことが多かったので、最近涼しくて動きやすいです。レース当日も涼しいといいなと思っています。
レースは緊張しますが、今まで練習した全てを出します。全力でレースします。
是非レースにいらしてください。
レースは9月5日(木)〜9月8日(日)です。
特に、私達W2X (S西川、B粕谷)のことをご存じない方も多いと思いますが、応援してくださる方が多いと嬉しいです。
応援よろしくお願いいたします。
唐突ですが、最後に今日のお昼ご飯を紹介して終わります。
安藤様より頂いた野菜を使ったカレーとスイカ、佐藤監督より頂いたぶどうです。おいしかったです。
ありがとうございます。
では、おやすみなさい
こんにちは
大学院一年目の松本です。
9月5日(木)~9月8日(日)の全日本大学選手権(インカレ)は三年主将の矢田くんとダブルスカルで出漕予定です。
僕は何かのついでにインカレに来ていただくため方むけに、行けそうな周辺施設とイベントについてお知らせします。
①映画のまち調布花火2019
9月7日(土)多摩川周辺です。一万発打ちあがります。
僕は昨年行きましたが、戸田の花火と甲乙つけがたいくらい良かったです。
②そごう大宮店10階屋上ビアガーデン
4月26日(金)〜9月30日(月)
大宮のビアガーデンです。
観戦後に海洋大ボート部ファンミーティングでもやってください。
僕は先週行きましたが、外で飲むビールは最高でした。
③タピオカランド
8月13日(火)〜9月16日(月)
なにかと話題の原宿のタピオカが飲める施設です。
僕は青森から帰ってすぐ行きましたが、タピオカにはまりました。インスタ映えです。(ブログ書くときに、最初に大学「院」と入力したため、一回目は「院スタ映え」と誤変換した、想像するに地獄絵図。)
3つしか見つけられませんでしたが、どれも最高です。
と色々書きましたが、
まあ、行ったエピソードは全部フィクションです。
どれも行ったことないです。
3つ全て嘘だと見抜いた方
松本理解度80%:ありがとうございます。僕のことをよくご存知ですね。ぜひインカレ応援にいらしてください。
2つ嘘だと見抜いた方
松本理解度60%:そこそこ。
1つ噓だと見抜いた方
松本理解度40%:僕のことを知りにインカレ来てください。
嘘を見抜けなかった方
松本理解度100%:僕が今まで嘘をついたことがないということを知っていただけに裏をかかれてしまったのだと思います。(このブログで人生で初めて嘘ついた)
ただ、そんな人々がだまされてしまうのは悲しいです。ネットには嘘があふれています。気をつけてください。
インカレと同時開催で「だまされるな!ネット犯罪」という講習があるのでぜひ戸田公園に来てください。
最後に意気込み
気負わず漕ぎます。ただ、
このインカレで四年の村田は引退です。
村田にはお世話になったので、気持ちは強くもって漕ぎます。
漕いだところで恩は返せないと思いますけど、僕らしいことは漕ぐことのような気がするので。
はい、イキリました。
以上
こんばんは
2年の鴨下です。
もう聞き飽きたかもですが、夏休み終わりました。で、何したかなーと思い返してみて、実習に行ったのを思い出しました!もちろん1番やったのはボートですが、いつも書いてるので今日は置いといて、実習のことを少し書いて寝ます。
とはいえ、行ったのは1ヶ月も前で、7月20日くらいからです。3泊4日で静岡の焼津に行きました。私の所属する食品学科の実習だったので、とにかく食品に関する工場を回りました。伊藤園やmeiji、かつおぶしを作る工場や、直接食べるものではないけれど、食品を作るときに出る残渣処理の工場などです。それぞれの工場で、そこで働いている人から直接、様々なお話を聞くことができ、貴重な経験ができました。
それと、夜は自由だったので、ホテルの近くにある温泉にも、友達と行きました。たまたまレディースデイだったらしく、くじを引かせてもらいました。そしたらなんと一等でした!!😆
が…
賞品は、そこの温泉のフリータイム無料券でした。当てた当日は使えないのに。次の日東京帰るっていうのに。使えない…3等のお食事券ほしかっのに。
運がいいのか悪いのか…な実習でした。
では
いつも応援ありがとうございます。9月5日(木)〜9月8日(日)に行われます第46回全日本大学選手権大会の日時及び出漕クルーをご案内いたします。
日時 : 9月5日(木)〜9月8日(日)
場所 : 戸田ボートコース
出漕種目 :
男子ダブルスカル(M2X)
9月5日(木)予選A組12:38〜発艇
9月6日(金)敗復A組12:00〜発艇
9月7日(土)準決勝A組11:26〜発艇
9月8日(日)順位決定8:52発艇
決勝11:50発艇
女子ダブルスカル (W2X)
9月5日(木)予選A組11:50〜発艇
9月6日(金)敗復A組11:20〜発艇
9月7日(土)準決勝A組10:54〜発艇
9月8日(日)順位決定8:42発艇
決勝11:30発艇
組が決定次第ご案内いたします。
クルー紹介
男子ダブルスカル(M2X)
S 大学院 海洋生命資源科学専攻 1年 松本明士
B 海洋工学部 海洋電子機械工学科 3年 矢田大河
女子ダブルスカル (W2X)
S 海洋生命科学部 食品生産科学科 2年 西川 遼
B 海洋生命科学部 海洋政策文化学科 2年 粕谷 冴子
ぜひ、戸田ボートコースまでお越しいただいての応援、よろしくお願いいたします。