部員紹介第2弾② #春から海洋大

こんばんは。3年の西川です。レミゼラブルみてる場合じゃないのですが面白いです。普通に残酷なんですけどね…授業の消化と海鷹祭の企画書とインターンのエントリーシートを書かないといけません。今年の海鷹祭は食販が禁止になってしまったのでカニ汁ができません、残念です…代わりにボート部オリジナルグッズ(ポロシャツとかマスク?)とホット飲料を販売しようと考えているところです。でも、海鷹祭自体中止になる可能性もあるそうです。開催できるといいです。開催といえばインカレは6月末までに決めると言っていたのに、今度は7月10日までに決めると言っています。開催の方向のようですが、状況も変化していますし心配ですね。一番心配なのはレースができたとして自分が死なないかです。

さて、ボート部で培った根性を生かして、ネタ切れの中ですが部員と電話対談ブログがまた始まりました。今回私はレジェンドであるところのM2の松本さんにインタビューを行いました。たぶん松本さんに私はなめた後輩だと思われている気がしますが、松本さんと乗艇するといつもより心拍数+10になるくらいには緊張します。テーマをもとに会話を繋いでいくのが「対談」な気がしますが、私はコミュ力がないので一方的にインタビューしました。質問内容は「1、2、3、4年、M1それぞれの一年間で一番印象深いレース」です。でも聞き方が悪かったのか1時間近く話していた割にはよくわからなかった感じになってしまいました。今聞くのにそんなにいいテーマじゃなかった気もします、すみません。あと、メモ取っていたのですが汚くてよくわかりません。

(一昨年の試乗会。松本さんは一番後ろ。ゆりりんも私も初々しいですよね?笑 PCにあったので)

1年生
東日本新人のダブル。準決勝進出。先輩と出漕。松本さんはストローク。レースで全力を出すという面白さを初めて実感した。

2年生
お花見レガッタのエイトは「冬めっちゃ練習したのに…」となったレースだった。軽量級は地獄だった。7月に中上さんがいらっしゃった。理工系で箱崎さんと出たダブルが4年間で唯一の同期ダブルでのレース出漕で思い出深い。でも、一番は11月の全日本選手権の付きフォア。シートは3番。予選だけど初めて2000mレースで500mまで1位になって「レースできそう」と思えたレースだった。練習の7割くらいはスイープ漕いでた。

3年生
付きフォアで出たインカレの準決勝。自分のせいで負けてしまった先輩方の引退レースにしてしまった。国体にも出漕。横見すぎて曲がった。しんどいところで頑張れないし、センスないしもうボート向いていないわーってなった。

4年生
五大の付きフォアでコツがつかめた気がした。一番はインカレ準決勝(ダブルのストローク)。競ってて面白かった。矢田さんのコールはうまい。

(4年生時のインカレ。右が松本さん)

M1
インカレ準決勝(ダブルのストローク)は2年連続で序盤出られたが750mからラストスパートの感じでいった。インカレ決勝。前半からとばした。ラスト500mは力入りすぎた。立教の応援団のパワーはすごい。腕に音を感じる。

ちなみに何度もボート部やめたいと思っていたそうです。なのに6年間も続けられたのは良くしていただいた先輩への恩返し、あとは海洋大ボート部のいわば過渡期にあって、少しずつ強くなっていく過程が面白かったということみたいです。同期や後輩の頑張りをみて頑張れる部分もあるそうです。2年生の時の茂木さんメニューの4分on2分offのエルゴは箱崎さんと一緒に頑張れたそうです。ちょっとずつ強くなっていっているという実感も続ける動機になったそうです。

あとは細かいこと。雨の練習が静かで好きだけど、レースは(気温的に)暑くてからっとした晴天が良いそうです。あとB1はギャンブルらしいです。たとえばレート16で2時間漕ぐと1920ストロークありますが、だいたい練習中の「これはいい!」というストロークは3本くらいしか出現しないから3/1920=0.2%しか当たらないっていう賭け事に相当するそうです。これなら、松本さんは一生パチンコにも競馬にもはまらず健全に生きていくことができるようです。

聞いたけど書いていないこともあります。私のイメージだと松本さんはめっちゃモチベーションが高くて目標に向けて熱く努力しているのかと思っていたのでモチベーションが高かった時は?と質問したらすごい悩まれて結局時間切れになってしまったので意外でした。でも、恩返しのために頑張るというのは素敵だと思いました。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)