知らぬが仏はいつもじゃない説

こんばんは 主将の粕谷です。

前回までの新入部員の紹介、いかがでしたでしょうか。
判断材料がなかなか少ない中でしたが、それぞれの理由でボート部を良いなと思って入部を決めてくれて嬉しいです。
個人的には女子だけでエイトが出せる人数が揃ったということで、いつか朝練でエイトを出して高速レーンでぶいぶい言わせたいと思います笑

さて、課外活動の自粛要請が6月30日まで延長されたので、まだしばらくは自主トレーニングの日々です。
1人でランニングをしていると色々な事を考えるのですが、先日、ふと「知らぬが仏」は時と場合によるなと思ったのでこれをネタに書いていきたいと思います。

私はランニング中、足に負担が掛かるからか昔からよく爪が死にがちです。
ただ、ネイルをしていると爪の様子が分からないので、ダメージが大きくなるまで気がつかないということがよくあり、知っていたら対策できたなと思うことがあります。これは知らぬが仏の反例ですね。

とはいえ、例えばトレーニングで1分全力で走るというメニューで、ちらっとタイマーを見てあと40秒ほど残っていたときの軽い絶望感と、あと2秒だったときの嬉しさは全然違います。これは知らぬが仏だと思います。

話は変わり、気がつけば自分の学年の最後のレースまであと数ヶ月になってきました。
陸トレはしているものの、コロナ禍前に目標としていたレース結果やタイム、艇の動かし方の感覚を掴むといったところには届いていません。
まだまだ何もできていないのに、時間だけが過ぎていっているという感覚です。

私は、何かの期間の終わりが見え始めているから、という理由だけで頑張るというのは違うかなと思っているのですが(終わりが見えていない状態でも頑張っている人は一定数いると感じているので)、終わりがあるということを知っていればそれに見合った行動ができると思います。

ということで、適度に知らぬが仏に抗って自分がするべきことを考えつつ、後悔の無いように大切に過ごしていきたいと思います。
では!

積極的に煽っていくスタイルのブログ

こんばんは。4年の西川です。この間ブログ書かせて頂いたばかりな気がしますが、当番が回ってきてしまったのでまた書きます。

ブログ当番をサボるのは良くないです。

海洋大ボート部を応援してくださっている方々へ活動の様子をご報告し、またブログを書くことで自分の考えがまとまり、練習などへの意識が高まるという効果もあると思います。
それから、おもしれーブログ、文章を書くために大切なのは「何が言いたいのか」を強く意識することだと私は思います。粕谷のブログ、というかみんなのブログ普通に面白いと思いますけどね。言いたいことがあってなんぼだと思います。
ただ重要なのは睡眠>>ブログを期日通りに書くだと思ってしまう私は、同期はご存知の通りという感じです。ブログちゃんと書くと1時間くらいかかってしまいます。特に言いたいことがなく無難なことを言っておけばいいか〜という場合は10分くらいで終わる気がします。ちゃんと当番を守り更新することに意味があると思うので、短くてもいいから書くべきなのだと思います。

トレーニングの話題をするなら、昨日は雨が降っていましたが、ランニングに行くと、
(大雨とか強風、低温なら行かないし、雷は命に関わるから注意してください)全然人がいないので、
(人目のないところでのトレーニングも安全上望ましくないです、私はか弱い女の子には見えないようで幸いにも危ない目にあったことはないですが)、
「みんな今日はランニングしないのね〜、私はするけど」と思っていたら、いつも一人で社会への不満?を呟きながらウォーキングしているおじさんはいつも通りいらっしゃいました。何を言っているかその時は聞き取れてもいつも忘れてしまうのですが、ここ最近で明確に覚えているのは「スーパーマーケットちゅうのは客からも消費税取って、卸の店からも消費税取っとるんじゃ」です。これは何か良くないのでしょうか、わかりません。去年の夏頃は「若者っちゅうのは勉強もせんといて…うんたらかんたら…あほとちゃうか」ってよく言っているのを聞いていたので何となく勉強しないといけないのかなって思うことができました。

zoom筋トレについては私個人的には画面越しでさえ誰かと一緒にトレーニングするという機会がほぼなかったので中々新鮮です。実は腹筋系は楽勝だわと思っています。腕立てが一番苦手です。みんなも負荷が物足りなかったり、逆にきつくて無理だったりしたら遠慮なく言っていいと思いますが、(1年生のみんな大丈夫でしたか?)、人それぞれ得意不得意があると思うので、物足りなかったら自分で後で足すのがいいと思います。鴨下は水泳やっていたからデルトフライ余裕という発言を聞いてしまったので、鴨下さんにはデルトフライをたくさんやっていただこうかな。水泳やっていた新入生には朗報ですね。私は腹筋別に割ろうと思っていませんでしたが、2年の時よりはなぜか割れてきましたが(全然バキバキのシックスパックとかではないです)、割れてみえるのは表面の筋肉だからボートに必要な体幹強化という観点では特に意味はないみたいです。

何でこんな煽りぽくなっているかというと、最近”The Annoying Orange(うざいオレンジ)”っていうしょうもないアニメを見てしまったからだと思います。見ればわかると思います。何年も前の2分くらいの短いコメディーアニメです。
https://www.youtube.com/watch?v=8oOgaN5dIf8

ちなみのオレンジも”Can you do 10 push-ups in 10 seconds?(10秒で10回腕立てできる?)”と煽ってくれています。できるよ、りんごと違って腕があるからと言いたいところですが、やってみたらできませんでした。1秒に1回って急いでもペース的に無理です。最近食事の時は自分が食べている食材を見て”Hey, apple !, Hey, eggplant !, Hey, chicken!”って思っています。楽しい22才大学生の日常ですね。20世紀生まれと21世紀生まれというジェネレーションギャップがこのボート部内にも生じ、私は所詮古い方の人間だとこの前のオンライン交流会で発覚してしまいました。湯本くんがzoomの部屋分けを行っている間の場繋ぎでの発言ですが、私は部員を分断したいわけではないので、みんなで仲良くやっていきましょう。あとは敬語は大切です、私も先輩に限らず全ての人へのリスペクトの気持ちは忘れたことはないと思います、敬語の勉強が足りないだけです。

先日誕生日ということで、今年も同期の鴨下がリモート誕生日ケーキを送ってくれました。軽量級のせいで部活での誕生日ケーキ食べ損ねてそれっきりになってしまいました。去年より純粋な心を失った私は、鴨下はただ私の誕生日を口実にケーキが食べたいだけなのではないかというようなことを思ってしまうようになりました。
でもどんなゆりりんでも大好きだよ!

最後に私は他人を煽る前にまず自分で自分のことを煽って律していくべきだと思います。でも自分自身を煽り続けるのは寂しいことなのでそういうところで支え合って(私は一応もう4年生だから支えてあげられるように)チームとして頑張って行けたらいいのだと思います。

おもしれーブログ

こんばんは
4年の粕谷です。

部としての活動は今のところは自粛が続き、各自でトレーニングをしています。
1年生も入部してくれて、先日のオンライン交流会はなかなかに盛り上がっていました。
新歓期間の途中で自粛になってしまい、1年生にとってはまだ直接会ったことのない部員もいたと思いますが、先輩達はみんな個性的なので楽しくやっていけると思います(^^)

私は入部してから約3年間、ブログの順番が回ってきているわけですが、面白いブログを書くスキルが一向に上達しないのが悩みです。
この定期的にやってくるブログでちょっとでも鍛えられれば、将来もし路頭に迷っても人気ブロガーへの道が残されているはず…!とか思っていましたが、現状厳しそうです。

そこで悲しき将来を回避すべく「面白いブログの書き方」で検索してみました。
そしたらなんと「劇的に文章が生まれ変わる3つの秘策」なるものがヒットしました。まさに求めていた!ということで、ここからはその秘策に乗っかっていきたいと思います。

①自分を登場させる
これは…9行くらい前にすでに「私は入部してから約3年間~」と登場しているのでクリアしてますね。
飛ばします。

②事例を使う
冒頭で先日のオンライン交流会について書いたのですが、個人的なハイライトは諸事情により同期の鴨下が「これから30cm弱、身長を伸ばす!」という密かな目標を持っていたという衝撃と、これからのボート部は“21世紀生まれ枠”に淘汰されていくという時の流れを感じたことですかね。

よし、良い感じに劇的に文章が生まれ変わっているはず…!

③セリフを使う
では今回の文章を見返しての感想を書いて終わります。
「文章が生まれ変わった気はしないので、寝ようかなって思います。おやすみなさい~」

zoomな毎日

こんばんは。4年の西川です。部活動自粛中ではありますが、すでに女子4人、男子5人もの新入生が入部を決めてくれました!明日13:00からzoomで新入生と部員の顔合わせを行う予定です。よろしくお願いします。これから一緒に頑張る仲間が増えるのは嬉しいことですね。経験者も2人入部してくれています。これだけ入部してくれると男子のみならず、女子もエイト出せそうですね。まだ入部を迷っている人も、どんどん連絡してください!いつでも誰かしら部員がzoom等で部活紹介できると思います。そして明日の17:00からは上級生はzoomで筋トレの予定です。1年生もそのうち一緒にやることになると思います。zoomに頼った生活ですが、みんなで頑張っていきたいと思います。

 

ボート部良くね!?#春から海洋大

こんばんは 主将の粕谷です。

先週はお花見レガッタでした。
無観客ながら、Facebookの動画や結果を見て下さった皆様、ありがとうございました。

2年生は初レースでしたし、各クルー久しぶりの実戦でした。
個人的にはシングルでスタート付きのレースに出たのは初めてだったので、自分の実力や漕ぎ方、当日までの気持ちの持って行き方など、色々発見がありました。
レースの日を境に急激に何かが変化するということはあまりないですが、前回の西川のブログで涙腺崩壊の同期愛をもらったので、頑張っていきたいと思います。

最近は3年生が中心となって1年生の勧誘をしています。土日にはイベントをやっているので、興味がある1年生はTwitter、オープンチャット、部員の連絡先まで、ご連絡をお待ちしています!

Youtubeには新入生向けPVも投稿しているので、是非ご覧下さい!
こちらをクリック

最近私は就活にいそしんでいるわけなのですが、何かを決めるときには沢山の選択肢があった方が納得して決断できるなと感じます。
その選択肢は色々行動して広げていくわけですが、選択肢を増やそうとすればするほど労力は掛かりますね。増やした結果、決断するときには考慮するべき事が沢山出てきて頭を悩ませることにもなります。

でも、選択の余地が無い中で選んだものよりも取捨選択した結果残ったものの方が、その後の付き合い方に良い影響を与える気がします。

なので是非1年生には色々な部活やサークルを見て欲しいと思います。
その中で、ボート部良くね!?って思ってくれたら是非一緒にやりましょう!

かく言う私はボート部しか見ていなかったので偉そうに言えないですが。笑
実は同期の中で一番乗りで入部していたということが同期の証言で最近発覚したので、3年前の自分、意外とやるなーと思ったり。
おやすみなさい

みんなたぶん忙しくてブログ書けない

こんにちは。もう4年の西川です。今海洋大ボート部はどんな感じなのか気になる方がいらっしゃる前提で近況?について書かせていただきます。

・お花見レガッタについて
家庭の事情を踏まえて、限定的にしか練習に参加できていない私をエントリーさせていただきありがとうございました。シングルで出ました。乗艇練習は4回しかしていなかったので、それ相応の結果でした。3月中はエルゴを漕ぐことが多く、割とエルゴのタイム的には合宿していた時くらいに戻せてきてはいたので、(筋力がすぐ持たなくなるし、ベストよりはもちろん遅いですが)もう少しはまともにレースできると思っていたのですが、そうはいきませんでした。
練習では、自粛期間中に乗艇のビデオ見返したりした時に、自分の漕ぎってフィニッシュがないよなということが気になっていたので、ノンフェザーを入れたりしました。しかし、そこだけを意識しすぎた結果、一本が短くて、しかも久しぶりのレースということで気持ちだけが昂って、終始レート35のもはやハーフスライド状態でした。力がちゃんとかかっていない分、体力的には出しきれなかったような気がします。一応自主トレは続けていたので有酸素能力は大きく落ちてはいないと思います。これからも何とか頑張ろうと思います。

以下、他のクルーについても書きます。(そもそも艇庫に全然行っていないのでよくわかっていないかもしれません、印象です)

・W1X 粕谷
粕谷は肋を痛めていたので、乗艇練習を再開できたのはお花見の1週間くらい前です。冬はワットバイクを死ぬほど漕いでいました。主将として、このような状況下であってもチームをまとめようという責任感を持って、とても頑張ってくれています。しっかりしていて、本当に誇れる同期です!思いが強いからこそ、練習にも少し焦りが出て怪我につながっているような印象も受けます。
私は勝手に今年の箱根駅伝直前に、疲労骨折が判明して出場できなかった青学のキャプテンの神林さんと粕谷の今の状況には重なるものがあるのではないかと思いました。
大会がよく中止になったりして、目標を見失いやすい状況の中、部員に練習頑張ろうという姿勢を見せ続けるのは簡単なことではなく、それが無理につながりやすいんだと思います。
同期としてサポートできるように私はもっとしっかりすべきです。
しかし、私は今回並べて負けてしまったので普通に悔しいですね

・W2X S鴨下 B山崎
鴨下は初めてのクルー艇のストロークでのレースだったと思います。鴨下は誰とでも合わせて漕げる、合わせの天才かと思っていましたが、ストロークとしても安定したリズムを作っているなと思って、ボートの天才かもしれません。冬の乗艇のビデオでも、加速感出ててすごいなと思っていました。山崎は冷静なようでいてレースでは実はけっこう熱くなっているぽいです。めっちゃ頑張ってくれます。このクルーは2日目前半後半のタイム落ちが少なくて、私はかなり前半型なので安定性があってすごいなと思います。

・M1X 湯本
多分この冬一番たくさん漕いでいたと思います。同じような速さのクルーが集う中で競り勝てるのは本当にすごいと思います。漕ぎも一本長くて安定しているし、レース用の練習をすればもっと速くなるんだろうなと思います。普段から色々あっても動じない落ち着いた性格をしてるから、漕ぎも安定しているのかもしれません。お花見で艇計量あること知らなくて(前はなかったと思う)、私は新艇の昴が重りつけないと重量不足になってしまうことは知っていたのですが、教えてあげられなくて、1日目のレースの順位判定が組最下位になってしまったのは本当申し訳なかったなと思います。だけど、2日目の組分けはタイムが反映されていてよかったと思います。ちなみに私もたまたま乗艇で使っていた艇が隼だったので、慣れているからと思って隼でレース出たら艇計量当たって、隼軽いからダメかもしれないとヒヤヒヤしていたら規定14kg以上の計量14.05kgでギリギリセーフでした。

・ナックルフォア S本嶋 3栗原 2早川 B板倉 C湯本
自分のレースの直後にも関わらず、湯本くんの熱いコールによって3位入賞につながったのだと思います。新2年生は例年とは比べ物にならないほど急成長を求められて大変だと思いますが、練習ついてきているので本当にすごいと思います。まだ入部して半年もたっていないんですもんね。本嶋くんはフィジカル強そうと思いました。この前栗原くんのこと堀くんだと勘違いしてしばらく話していました。私やばいですね。早川くんは背が高いです。板倉くんは陸上で400mやっていたそうですが、実は私も一応陸上やっていましたが400mってマジできついと思うし、かっこいいです。

飯沼さんはマネージャーが似合いすぎています。ビデオ撮影、部のサポート仕事は完璧で本当に感謝しています。内田はお花見には出漕しませんでしたが、越中島の事務室の方に鍵借りる時に今日は内田くんじゃないのね〜といわれたので越中島中心に頑張っているのだと思います。栗原くんじゃなくて堀くんも大学で見かけて、元気そうでした。

色々ありますが、今回は本当にレースに参加することができる有り難さを知りました。

・新学期が始まって
ボート部の豊富な練習量を支える前提であった合宿生活が崩れ去った今、状況は厳しいです。湯本くんも1日何時間移動に費やすんだよ〜とめずらしく不満を述べていました。でも自転車で学校来ていたので偉いです。私も一応感染対策を兼ねて、往復25kmくらいは自転車漕いで、電車と組み合わせて大学行っています。1限があると朝練は厳しくなるようです。大学の授業は対面とリアルタイム配信とオンデマンド授業と組み合わせだけど、リアルタイム配信の次のコマが対面授業だと結局リアルタイム配信の授業を大学で受けないといけなくなるという問題は出てくるようです。ちなみに私は最近研究室が始まりました。冷凍庫にあるフグの在庫整理をして手が魚臭くなりました。ちなみに鴨下は春休みから研究に勤しんでいました。
そんな中、OB会の援助により各キャンパス用に筋トレ器具の購入が行えることになり本当にありがたいです。ありがとうございます。
品川には導入させていただきました。越中島はウエイトについては昔ボート部が使っていたものが残っているという話があるようで、今進行中です。なお、エルゴスライドは品切れ中らしいです。
あとは、忙しいとどうしても食事が疎かになってしまうようで、艇庫のゴミを見るとカロリーメ◯トとか菓子パンで済ませている人もいるのかなと思ったので心配です。食事と睡眠は大事だから、疎かにしないようにできたらいいと思います。

・新歓について
今週についてはボートに乗らない新歓という新しいスタイルになりました。
計画を見直して取り組んでいきたいと思います。

このような状況の中、何とかボートに取り組める環境、多くの方々のご協力に本当に感謝しています。部員も一人一人本当に頑張っていると思います。
思うようにいかない時にどう行動できるかに人間性が現れる気がします。
今は大変と思っていても、大人になって振り返ってかけがえのない思い出になるような、そんな日々にできたらいいと思います。

あんまり推敲してなくて、書き忘れありそうだけど投稿してしまいます。
 

レース!!! #春から海洋大

こんばんは 3年の粕谷です。
明日から4年生です。3年生の思い出は例年に比べたら少ないですが、殺人的な暑さの中マスクして走ってみたり、家でエルゴやってみたり、いつになく素敵な思い出がいっぱいです。

ちなみに、日常の生活空間に存在するエルゴは景観的にこの上なく浮いていました。艇庫ではめっちゃ仲良くしてるのに、家に置くと急によそ者感が凄かったです。

ということで、4月3日(土)4日(日)は戸田ボートコースでお花見レガッタが開催されます。明日のブログで意気込みが投稿される予定です。
無観客開催ですので会場に来ていただくことはできませんが、今日は出漕するクルーメンバーについて一言ずつ紹介してみようと思います。
私の主観です。あしからず。

女子
西川(4年・1X) 久々に会ったら、こんな身長高かったっけ?と思った

粕谷(4年・1X) 私です

鴨下(4年・2X) 研究室戦士として日々奮闘している

山﨑(3年・2X) 髪を切ったのに、周りの人が気づいてくれないと悲しんでいた

男子
湯本(3年・1X) キャッチの時の腕の開きが半端ない

板倉(2年・KF) エルゴのあとオレンジジュース飲んでる

栗原(2年・KF) いつも髪型きまってる

早川(2年・KF) ブラックコーヒーをよく飲んでいる

本嶋(2年・KF) 「綾野剛に似てる似てない論争」の渦中にいる

最近は新歓の準備や来る諸々の定期戦の準備で、マネージャーの山内や飯沼が活躍してくれています。
シーズンが始まりますが、気を引き締めて頑張っていきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

よろしくお願いします

こんにちは。3年の西川です。
家庭の事情によりしばらく休部させて頂いていました。
多くの方々にご迷惑をおかけし、申し訳ありませんでした。

家庭の事情を踏まえて、2月後半から限定的に練習に参加させて頂いていて、先日実に377日ぶりに乗艇しました。
このような状況下であっても、練習させていただける環境に本当に感謝しています。
ラストイヤーに向けてできる限り頑張っていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

 

おはなみたのしみ☺

お久しぶりになってしまいしました。3年の鴨下です。

そろそろお花見レガッタが近づいてきて、とてもわくわくしています!というのも、インカレに出なかった女子クルーにとっては、1年以上ぶりのレースとなるからです!なんともびっくり。前に出たのといえば、、一昨年のヘッドオブアラ?とか全日本新人ですかね
コロナ禍でも、今まで通りとはいかずともなんとか練習できる環境にいさせてもらえて、さらにレースに出られるというのは本当にありがたく嬉しいことだと改めて感じます。
ほんとにいまはレースが楽しみで仕方ありません!笑 そして同時に緊張もしています。
なんだか1年生のときの、初めてのレース前みたいな気持ちです。

そういえば、1年生のとき、先輩たちがお花見に出るという話をしてるのを聞いて、「お花見」というかわいい名前から、本当にお花見するんだと思ってました。みんなでエイト乗って、桜見ながらお団子食べるのかと……

あれ?

青い歯 #春から海洋大

こんばんは
主将の粕谷です。

今年の新入生向けPVを先日、YouTubeにて公開しました。
2年の堀のセンスが爆発しているので、是非ご覧下さい!

PVはこちら

今は大学は春休みです。とはいえ、例年のように授業がないから毎日艇庫でお昼寝できる~、というわけではないのが残念です。
というのも密を避けるために2つのグループに分かれて、スケジュールをずらして艇庫を利用しているのです。
合宿ができていたときの練習と色々変わっているため、やりづらさはありますが、皆できる最大限をやっていると思います。
色々忙しくても、頑張っている同期や後輩を見ると、背筋が伸びますね。

あと一ヶ月足らずでお花見レガッタがあります。
3年生にとっては、そのあとのレースも数える程になってきました。
最近、コロナがなかったらどうだっただろう、と考えることがあります。
もちろん、色々な制約がなく日々を過ごせていたと思いますし、色んな意味で確実に今より楽だったと思います。
でも、マスクをしない生活をしていたら毎回マスクを付けてランニングをしようとは思わないだろうし(ツラいの嫌いなので笑)、誰かと一緒に練習することの意味も今ほど考えなかったと思います。
この状況になって良かった、とは思わないですが、この状況でもきっかけ次第ではプラスに転じさせることもできなくはないなと思います。

ランニングといえば、私は最近靴を買いました。
接客してくれた店員さんに上手くのせられ、気づいたら自分の予算の3倍くらいの靴を買っていましたが、なんと靴にBluetooth機能が付いているらしいです。スマホにアプリを入れると距離や歩幅を計測してくれるようです。
この文脈からお気づきの通り、アプリすら入れていないのですが笑
スマホの容量を空けて、いつか入れようと思います。

ということで、最後に319KBの写真を紹介して終わります。
板倉の乗艇を撮影する本嶋(右)と飯沼(左)の図です。

では、おやすみなさい