目があああああ…

こんばんは 主将の粕谷です。

今はテスト期間でブログが減っています。
テストが終わったら更新頻度も高くなると思いますので、それまで少しお待ちください(;゚ロ゚)

講義や課題がオンライン形式になることも多く、なかなか勝手が違って大変です。(オンライン形式の方がいい人もいるのかもしれませんが)
個人的には3年生なので授業は少ないのですが、研究室や就活がオンラインになると長時間画面を見続けるので目が疲れます。
移動時間が減るとか服装が適当でも大丈夫とか、善し悪しは色々ですね。

ボートはどうなのかと言いますと、年明けから漕ぎ始めてかなり良い感じでした。「良い感じ」というのはタイムが上がったとかそういうのではなく(だったら良かったのですが)、感覚的な部分が前と変わったなーと自分で分かるようになった感じです。
今までは自分で何が分からないのかすら分からないという状態だったのですが、(←文字にして改めて見るとそりゃ速くならないよなーと思いますね笑)色んな人の感覚を教えてもらったり、どんな感じで漕いでいるか表現とかをちょっとずつ拾って、何となくどうしたらいいのか見え始めた、というところでした。

「感覚が先走って、体が追いついていない」という表現がいちばんしっくり来る状態かなーと思います。
そんな感じで無理矢理漕いでいた感はあったので、あばら付近を痛めてしまい、しばらく陸上部と競輪部の状態になりそうです。
(ワットバイクとランニングって、あとスイミングがあればトライアスロン!!ということに気がついてしまった…これはやるしかない…?汗)
走ったり車輪を回したり、そういう動作も一つの競技として成り立っているということは、私たちと同じように日々試行錯誤しながら練習している人達もどこかにいるんだなーと思うと、乗れない間も色々試し甲斐がありますね。
見た目的にはボートに乗れない間の「繋ぎの練習」にはなっていますが、乗れない期間も色々な発見をして、次の乗艇に繋げたいと思います。

おまけ
練習環境と生活を苦労なく一体化できていたことがいかにありがたかったか、ということを結構感じます。自分は恵まれた環境に甘んじていたなーと思います。だからこそ、頑張って作った貴重な練習の時間は最大限密度の濃いものにする必要があると思うので、私はトライアスロンに挑戦しようと思いま………

p.s
優しい先輩が改行のやり方を教えてくれたので、今回は良い感じに改行できました。皆様、読みやすかったですよね!?

水曜22時 

こんばんは 

↑このブログを書くときに改行すると、なぜか一行空白ができてしまうことが密かな悩みです。どうも、主将の粕谷です。

今日は東京で初雪が観測されたそうです。積もると絶対に転ぶので積もらないで欲しいと近年思うようになりました。大人になったな…

明日から、私が推しているとあるバンドマンが出演するドラマが始まります。予告だけみたのですが、見ているこちらが何だか恥ずかしくなります。演技力どうこうというより、その人物が今までと違うフィールドに立っていることについての自分にとっての違和感が半端ないからだと思います。見るのに慣れるのには時間がかかりそうです。とはいえ、そのバンドマンにとっては新たな環境で仕事をするので刺激は多そうです。

個人的に変化に順応するのが遅いタイプだと思うので、違うフィールドにいきないポイッと投げ出されたらどうなってしまうことやら…

とはいえ、ボートをやる上では適度な刺激や変化は必要だなーと最近思います。ボートは漕ぐ動作はレートが高くても低くても、静水でも波が立っていても基本的な大枠は同じわけなので、乗艇中に意識するだけで自分の動きを大幅に変えることは難しいです。

感覚スポーツでもあるので、例えば「フォワードトップでエントリー」が自分の今の感覚・動きとどう違うのか、分からないものはどう頑張っても自分一人じゃ分からないままです。特に、自分が意識しているポイントであればあるほどです。でもその感覚が分かる人と一緒の艇に乗ったら、1発で分かることもないとは言えないと思います。

どんな刺激や感覚の表現が自分の感覚にピタッとはまるのかは分からないので、色んな刺激は必要だなと思います。

さて、本気の眠気で何を書いているのか怪しくなってきたのですが、結局何が言いたいかというと、明日の22時からのドラマは違和感あっても頑張って見ます。

では、おやすみなさい

さむみざわ

こんばんは 主将の粕谷です。

あと約4時間で今年が終わります。年越しそば、食べましたか?

私はさっき摂取しました。はい、ドーーーーーン!!(~兵衛という意味ではないです笑)

今年はどんな1年でしたでしょうか。部としては今年の3月くらいにエルゴで2000ttをやって、そのあと水上でttやって、冬のトレーニングの成果を出すレースシーズンだ!というときに活動自粛になってしまいました。ウイルスとかやばそうだけど、まあすぐ収まるだろうな~と気楽に考えていました。まさかこんなことになろうとは…

「2020年は思い出もほぼ無く終わってしまうのかー」と思っていましたが、特にここ最近は色々な人のおかげで楽しく過ごせています。

自粛中は誰しもがそうだったと思いますが、1人で練習するしんどさを改めて実感しました。1人で練習していても、どこかでみんなも頑張っているのだろうなと思うと頑張れましたけどね。

誰かが頑張っているから、という消極的な理由だったとしても、結局頑張れるならそれでいいかなーとも感じています。(自分から発信しろよという意見、ごもっともですけど)それが部として活動している強みかなーと思ったり。来年はそういう所をもっと生かした活動ができたら良いなと思います。

色々スケジュールが例年と違って決めることや臨機応変に対処しなければいけないことも多いですが、1年生も入部してくれて、何とか活動も(今まで通りにはいかないですが)できて、何よりボートを好きでいられているのは周りの支えのおかげだと思います。

見えている力だけではなく、自分の立場から見えていない力にも助けられていることを忘れずに過ごしていきたいと思います。

ということで、そろそろ笑ってはいけないを見ながらブログを書く集中力も無くなってきたので終わります。

海洋大ボート部を応援して下さっている皆様、今年1年間ありがとうございました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

部員のみんな、2021年も頑張っていこう!

レーンの真ん中を漕ぐということ

こんばんは 主将の粕谷です。

陽が落ちるのも早くなり、冬!!!って感じですね。換気のための窓開けは、寒さが尋常じゃないです。

さて、部員が数名増えました。ボートの楽しさを感じて入ってくれたのはもちろん、ボート部の生活が結構忙しいというのにも承知の上で入ってくれました。
すごく勇気がいったと思います。かっこいいです。

そして何より、仲間が増えたということが嬉しいです。

新歓やこれまでとは違う練習形態で色々大変ですが、レースで漕ぎ続けていたらゴールに辿り着くように、毎日生活していればいつかこの生活に終わりは来てしまうわけです(色々な意味で)。その途中には若干蛇行したりブイ叩いたりと多少うまくいかないこともそりゃあります。でも、人に力を貸してもらったり、助けてもらったりして、いつかはレーンの真ん中を進めるようになるかなと思います。

今はまだ人からもらってばかりですが、いつか返せたらいいなと思っています。

では

(引用文献 2年半くらい前のブログの3文くらい)

絶賛新歓中ーーーーー!!

こんばんは 3年の粕谷です。

おとといは宮ヶ瀬湖紅葉レガッタに出漕していました。普段と違う環境で新鮮でした。レースが久々だったので、楽しかったです。何度レースに出ても、『アテンション…………ゴー』の『………』の時間はドキドキします。条件反射ですね。ということは、目覚ましのアラームをスタートのコールにしたら、すぐ起きられそうです笑(心臓に悪そうなので絶対しないですけど)

一緒に出てくれた松本さん、村田さん、矢田さんありがとうございました。

さて、今日も今日とて1年生を勧誘していました。週末には試乗会を開催しているのですが、来てくれた1年生はボート楽しい!と言ってくれているので、嬉しいです。やっぱり楽しいのが1番大事だよねって。

残りの試乗会も少なくなってきたので、1年生の皆さんは是非気軽に参加して下さいね~!!もう参加したことある人も何回も来てくれると、さらに嬉しいです!今週末は21日(土)、22日(日)に開催します!(両日とも13:00~)

部員の連絡先を持っている場合は、直接伝えて下さい!オープンチャットを追加してもらっても大丈夫です!

越中島オープンチャット
品川オープンチャット

では!!

がんばるぞ

こんにちは、3年の鴨下です。

新主将のさえちゃんのブログ(ここをクリックして読めます)で、「未曾有」じゃなくて「史上初」にするぞ!という言葉にとても感動して、ブログのハードルが上がった気が勝手にしています。
まぁ下げちゃうんですけど笑

コロナで先が見えず、この先どうなるかわからない…この感じがボートに似てるかもとふと思いました。ボートは後ろ向きに進むから、ゴールが見えないとこが一緒です。だから、レースと同じように、この後バテるかもとか考えず、トップスピードに乗せてとにかく1本1本全力を出し続ける感じで、今後の部活についても一つ一つ大事に取り組んでいけたらなと思います。なーんて。

今シーズンの1年をボートの2000mに例えたら、ほんのまだ1漕ぎ目くらいですが、まずまずのスタートを切れたんじゃないかと思います。

新チームスタートにあたって、部員と中上コーチを含めてミーティングをする機会がありました。そこで今後部活でするべき事について1人ずつ意見を言っていったとき、コミュニケーションを取るというのが何度も出てきました。
合宿生活が認められず、通いで練習している今、ご飯もお風呂も入らず練習が終わったら即帰宅という生活で、たしかに、合宿してたときより話さなくなった…というか会わなくなった気がします。今後はそれぞれの授業予定に合わせて平日はキャンパスや戸田に分かれて練習していこうかということになっていて、余計に会うことが少なくなりそうです。まずーい。

これは上級生になったしどうにかしなきゃと思いつつ、でも会う時間を作るとかいうのも無理だし…と思いつつ、まぁスタートのミーティングでコミュニケーションとっていこうということをみんなで確認できたのはよかった!と思いつつ、、という感じです。

まぁこんなんですが、どれもこれも「未曾有」じゃなくて「史上初」!!そう思って前向きに頑張ります。

ではまとまらないですが、明日の朝練にむけて、おやすみなさい。

Attention…GO!

こんばんは 3年の粕谷です。

主将になりました。(前主将がイージーオールしていたので、Attention…GOしてみました)

インカレから1週間経ち、今日から新しいチームとしてスタートしました。

インカレに向けては沢山の方々に支えていただき、ありがとうございました。私はレースには出られませんでしたが、海洋大男子クオードのレースからは刺激を受けました。長かった自主トレーニング期間を経て活動が再開できて、色々なことが起こって迎えたインカレだったので、感慨深いものがありました。

ということで今日からまた練習が始まったわけですが、合宿ができなかったり、レースが次々と中止になったりと、これまで同様これからもイレギュラーな中での活動です。とはいえ謎ウイルスによって半年以上前から人類全体がダメージを受けているので、自分たちのこれからの活動も例年通りではないのは百も承知です。

どっしり構えて過ごしたいと思います。

次のレースは先になりますが、皆頑張っています。活動に参加できない部員も、色々な所でめちゃくちゃ頑張っています。負けていられないです。

ネガティブな意味での「未曾有」という言葉よりも、ポジティブな「史上初」という言葉が似合うチームを皆で作っていきたいと思います。

応援よろしくお願いいたします。

活動して1週間

お久しぶりです。3年の鴨下です。タイトルにもある通り活動を再開してから約1週間経ちました。現在は、男子クルーは基本ホテルに泊まり、女子クルーは家から通いながら練習しています。このように練習が再開できていることは、沢山の方のご協力、ご支援のもとできていることなので、本当に感謝の気持ちしかありません。感謝の気持ちを持って、より一層練習に力を注ぎたいと思います。まずは、インカレが来週に迫っているので!応援よろしくおねがいします

さて、男子と女子の練習形態の違いに疑問を持った方もいらっしゃると思います。今回、女子クルーは、家庭の事情により新型コロナ感染予防のため、部活動に参加することが難しい部員がいると判断したため、エントリーしていたW4Xでの出漕を断念しました。このため今は、自宅から通いで出来る限り乗艇練習をしている状態です。出漕しないことに関して、応援してくださっていた方、楽しみにしてくださっていた方には本当に申し訳ないですが、クルーメンバー4人で話し合い、全員が納得して出した結論ですので、ご理解頂けると幸いです。

実際のところ、私自身も、出漕を断念することが決まったときには、落ち込んだし練習へのモチベーションが持てなくなりました。しかし、まわりの人に話を聞いてもらったり、ふとした言葉に助けられたり、周りの部員の練習する姿をみたり、自分でも考えたりして、もう一度頑張ろうという気持ちになれたところです。上手く言えないですが、また4人揃う日までにもっともっと強くなろうと思っています。
なんかちょっと暗い話感が出てしまいましたが、必ずこれを糧にして、みんなで頑張っていこうと思います!

そしてとにかく!来週にはインカレがあるので、M4Xを全勢力をかけて応援しようと思います!!!!応援よろしくお願いします!

驚愕の春、我慢の夏、期待の秋

こんばんは 3年の粕谷です。

特に担当ではありませんが、暇なのでブログ書きます。

まず私たちの現状についてですが、まだ活動を再開できていない状況です。ということで、各自自宅で自主トレーニングに励んでいます。活動再開に向けて、周囲の方々のお力添えをいただきながら、準備を進めているところです。

支えてくださっている皆様、ありがとうございます。

活動を再開できていないということで、一年生への直接の勧誘はできていません。再開したら、順次キャンパスなどで勧誘を進めたいと考えています。(このブログを読んでくれている1年生の皆さん、しばしお待ちを!)

コロナ渦で色んな事に制限がかかっていく中で、『何でこんなことに…』と思うこともしばしばありましたが、それは恐らく、全世界の人が思っているであろう事ですね。コロナ渦でも自由に行動している人が一定数いるのは事実ですが、自分よりももっと辛い状況、大変な状況に置かれてしまった人がいるのも事実だと思います。

今の自分の立ち位置や幸福度を自分自身で数値化することはできませんが(統計学的にはありそう)、心と視点の持ち様で今の状況をどう見るかというのは良いように変えられるのではないかと思います。

ということで、ネガティブな思考はトレーニングをして忘れよう!と思い、ランニングをしてきました。ランニング中に神宮球場の横を通ったら、広島カープとヤクルトが試合をやっていました。

楽しそうな音がしました。

家に戻る途中、満月が綺麗だったので、テンション上がって一人で激写しました。↓

写真を見て一言。

『街灯も全部、満月に見える……』

 

では、おやすみなさい

部員対談 第3グループ③

こんばんは 3年の粕谷です。

いつの間にか蝉の鳴き声は聞こえなくなり、秋になりましたね。外に出ない間に、春も夏も終わってしまいました。来年は四季を満喫したい!と思います。

さて、今回も4年矢田さん、3年粕谷、2年堀、山﨑でお話しした模様をお伝えします。(以下、敬称略)

矢田「大学の友達とはみんな、連絡とってる?」

堀「このレポートの問題わかんないんだけど…とか、そういう連絡だけですね」

矢田「友達の有効活用だね」

堀「はい、優秀な友達に質問しまくってますね」

矢田「れなほんは?」

山﨑「私も、課題のことしか話さないですね。やばい、締め切りいつだっけ?とか、レポートマジ分からん(;゚ロ゚)くらいしか…」

矢田「全部終わったの?テストとか」

山﨑「あ、はい、そうっすね今のところ全部終わって、あと一つはっきりしないレポートがあるんですけど、それ以外は終わったなって感じです。めちゃんこ暇です。」

全員「………」

矢田「堀、今ってそこ一人暮らしの所なの?東京?」

堀「そうです、東京です」

矢田「なんか、めっちゃ実家感ある!後ろのドアのその引き戸感!」

堀「このドア、そうなんですよね。築30年くらいなんです。でも、全然いいですよ。住み心地は」

矢田「へえー。れなほんは?それ二段ベッドなの?」

山﨑「そうです、これ二段ベッド上が姉ちゃんで、自分は生まれてこの方ずっと二段ベッドの下です。」

矢田「へえー。ちょっとツリーハウスっぽいわ」

山﨑「確かに。ずっと下だから、上の方、ツリーハウス行きたいんですかね?」

ここまで書いてきてお気づきかもしれませんが、今日ブログ担当の私(粕谷)が一言も話していませんね。いや、なんか話せよ!って書きながら思っています。気を取り直して、見ていきましょう。話は思わぬ方向へ……

堀「矢田さんはベッド派ですか?敷き布団派ですか?」

矢田「大学入ってから、ベッドになった。それまでは敷き布団だった」

堀「あぁ…分かります、分かります。粕谷さんはどうですか?」

粕谷「私は、小学生のときに今の家に引っ越してきてからずっとベッドだったから、あんまり敷き布団の記憶はないけど…うーん、ベッドの方が良くないかな?敷き布団敷くの面倒くさいし!」

堀「確かに。それもありますね。」

粕谷「ね。」

堀「れなほんはずっどベッド?」

山﨑「ずっどベッド。でも、親戚の家に泊まるときは敷き布団だったりするけど、そういうときはあれやね、滞在するときはずっと敷きっぱなしだね。」

堀「そうだよね、確かに。たたむの面倒くさいしな。」

全員「………」

粕谷「いや、何の話!?笑」

全員「笑」

 

ということで、今回はここまでです。

寝具トークでは、ほりりんがMCをしてくれていました。

開始してからここまでで、43分が経過しています。あとの47分は、みんなでとある楽しいことをしました。その模様は、次回ブログをお楽しみに!ほりりん、任せた!

では、おやすみなさい