国体ロースー欲しいんです。

こんばんは、4年の湯本です。

全日本選手権が終わり、今週は完全にオフとなっています。本嶋君はたまりにたまった課題をこなしているらしいですが、僕も研究課題の選定やその発表に向けて頑張っていました。過去形なのは今さっき、研究課題も選び終え発表も終わったからです。ずっと部活ばっかりのイメージで本当に研究室行っているの?と後輩に思われていましたが、まあ、あながち間違っていません。全日本が終わってからいろいろ始めましたが、奇跡的に無事間に合ったようです。研究魚種も決まり、今後はいろんなデータをまず集めていって、その後はごにょごにょしていきます。はい頑張ります。

全日本についてまず、中上コーチやサポート、ボランティアメンバーに感謝です。本当に漕手だけではここまで万全の体制でレースに臨むことはできなかったです。また、レース観戦に来てくれたOBの皆様や部員のみんな、配信で影ながら海洋大を応援してくださった皆様!も本当にありがとうございました。実況で海洋大ファイト!!っていうのも聞こえてきて嬉しかったです。ありがとうございました。

 

全日本の結果について、結果としては10艇中10位でした。

けど全く歯が立たなかったというわけでもないような気がしました。意外と全日本が終わってポジティブな印象しか残っていません。

もっと疲れ切ってもレートを出せるようにしたいです。

本嶋くんも言っているように最初の漕ぎと同じように最後まで出していきたいです。疲れ切っていても体が覚えているようにしたいです。つまり、僕らは三井寿のようになる必要があるのです。

本嶋くんは故障明けたったの1週間で全日本でしたが、ブランクを感じさせることのない漕ぎでした。怪我なくいったら、本当にいい選手になると思います!

今後はとにかく練習あるのみです。今はボートが漕ぎたくてうずうずしています。

そして、今大会で一番成長したのが2年の新見さんだと思います。特に敗復のレースは惜しくも一位は逃してしまいましたが、二位争いを制した素晴らしいレースでした。2日目の練習時から、おっと思わせるような漕ぎをしていて、ひょっとするとC決勝まで行けるんじゃないかと思わせるぐらい気合いを感じる漕ぎをしていました。この全日本で得たものを是非同期のみんなにも伝えてあげて欲しいです。

さて、次のレースは6月5日に開催される理工系レガッタですが、その前日に国体都予選が開催されます。せっかくのチャンスということで東京都代表を目指して僕は出漕します。高校の時から東京都代表にはあこがれていました。個人的二大ボートで欲しいものが、全日本決勝でもらえるSEKISUIステッカー(今年は出場クルー全てにもらえてしまった…)と国体東京都代表がもらえるTOKYO SELECTロースーです。いろんなミラクルを起こして勝ち取りたいと思います!

理工系レガッタは男子ダブルは海洋大から湯本・堀ダブルと本嶋・板倉ダブルが出場します。ある意味絶対に負けられない戦いです。本板ダブルを3艇身以上突き放して優勝したいと思います。

行くぜっ!!

前略、海の森より #春から海洋大

こんばんは

4年の湯本です。

全日本選手権に向けて、練習とか準備をいろいろと頑張っています。はい、いろいろです。本当にいろいろです。そのいろいろの中でも減量に関しては初めての経験だったのでなかなか大変です。

4月くらいからもうずっと胸肉を食べているので、脂っこい食べ物がめちゃくちゃ恋しくなります。大会が終わったら急いでケンタッキーに駆け込みたいと思います。お金は惜しまないぞ。

全日本の振り返りは大会終わったら書きますが、ひとまず今日は海の森で漕いできたので漕いだ感想なんかを話したいと思います。

本日水曜日は天気も良く風もほとんど吹いていませんでした。近くの風力発電もゆっくーりと回っていました。コースについてスタートに向かうレーンは2レーンだけですが、2,3艇が通れるくらいレーンの幅は広かったです。ゴールに向かうレーンは8レーンあって、3,4レーンが高速レーンでした。戸田のコースより1メートルほど幅が狭いと言われていましたが、そんなびっくりするほど狭くなったわけではなく全然漕げる幅だったと思います。少しでも曲がるとブイパコすると考えると逆に緊張感が出て真っすぐ進めるのではないかなと思います。

漕ぎ終わった後の塩はすごかったです。レール拭いたらごっそり塩が出てきてました。大会終わったら丸洗いしなくちゃいけないです。

艇は外に置いてあるラックにしまいます。海洋大ダブルのポラリス君はラックの一番上に乗せなきゃいけないんですが普通に届かなくておけませんでした。一番上のラックは190cmないと置けないです。あと、海の森は爆音でcold playのsky full of starsが常時流されていました。洗脳されそうなくらい流れてました。スタート地点のスピーカーからも流れてました。うるせえ!

以上、海外色強め?な海の森でした。

以上です。

全日本頑張ります。Year,year,year,ooh

身も心も心機一転 #春から海洋大

こんにちは。
新4年の山﨑です。無事進級出来て安心しております。

温かくなったと思ったらまた寒くなったりを繰り返し、三寒四温を体感していた今日この頃…と思っていたのですが、実は三寒四温って春の季語ではなく冬の季語らしいですよ。俳句を嗜まないので特に気にせず使ってました。桜の咲く時期に来た寒さには花冷えの方が適してますね。

さてようやく訪れた春本番、やるべきことと言ったらクローゼットの衣替え。去年可愛い~と思って買ったはずの服も、いつの間にか魅力を感じないようになってしまうあの現象は何なのでしょうか。非お洒落人間なので、店頭に並ぶジレとか何やアイツと思ってますけど、再来年あたりになってようやく目が見慣れて欲しい~とか言うかもしれません。そして買っても1年クローゼットでしまわれたころには流向は廃り、「なんで去年これ買った?」ってなるんでしょうね。

それはさておき、衣替えついでの大学デビューに乗じて、ボート部デビューしませんか?☺
運動経験のない人も大丈夫!高校3年間帰宅部だった私がいつの間にかボート部4年目に突入しているので意外と何とかなります!

なんで帰宅部から運動部入ったのかというと、高3のときに夜眠れなかったからです。寝つきが悪い日が続き、しかし原因はわからず…けどある時体育で体を動かした日はよく眠れたことに気づき、これ運動不足だ!ってなったので、運動部に入ったってわけです。

運動できないし…とか考えずに、まずはとりあえず新歓イベントに来てみましょう✌

それでは

次のレースへ #春から海洋大

新入生の皆さん。ボート部のブログに足を運んでいただいてどうもありがとうございます。

どういう部活なのかな?ちゃんと活動しているのかな?と、気になる方は以下のブログとギャラリーを見てみてください。

ブログその1

ブログその2

海洋大ボート部は絶賛きちんとがっつり活動中です!

 

こんばんは新4年の湯本です。

ゆもっさ~ん。ブログ書いてくださいよ~という幻聴が聞こえたのでいそいそとブログ書いてます。

先週末はお花見レガッタが開催され、僕は新3年の本嶋君とダブルで出場しました。

予選はタイム上がりで準決勝、B決勝まで進むことができましたが、個人的には3レースとも悔いの残るレースでした。めちゃくちゃ風強くて、何回も腹切りするし、アテンション・ゴーですでに30度くらい斜め向いてたしグリップ離してオールが一回転とかしてました。特に今後の課題は蛇行しないこと、リラックスすること、腹切りしないことですね。逆にこれができればA決勝どころかメダルまでとれる位置には今いると思います。なぜならこれだけのポカをしてもB決勝の一位とは5秒ほどしか差がないですから!

とにかく今できることはもっと距離漕いでレースの漕ぎがB1の漕ぎになれるように頑張ります。

さて、今後のレースは4月30日に3年ぶりの五大学レガッタ、5月の12~15日に全日本選手権が開催されます。五大学レガッタは出漕する種目をお花見レガッタから大きく変えて、女子ダブルと女子シングル3艇、男子付フォアと男子ダブル、男子シングルが1艇ずつになります。残念ながら男子エイトは人数が一人足りなくて出られそうにありません。来年こそは男子エイト出したいですね。

全日本選手権には女子シングルと軽量級男子ダブルが出場します。

女子シングルは新2年の新見さん、軽量級男子ダブルには新3年の本嶋くんと新4年の湯本(僕)がでます。

軽量級なのでクルー平均70kgという体重制限があります。僕は72kgまで落とす必要があり、今75kgなので3kgほどです。今まではずっと体重を増やそう増やそうと努力してきた僕ですが、まさか減量をする時が来るなんて思いもよらなかったです。人生何があるか分からないです。そう!新入生のそこの君も!人生何があるか分かんないので!ぜひ一回ボート部の試乗会を体験してみませんか!多分面白いよ!

Dancing Script  #春から海洋大

こんにちは 新4年生の堀です。

春です! 乗艇練習には一番心地よい気温で練習しやすいです。しかし、日常生活ではつらいです!そう、花粉。みかちゃんも髙松もブログで書いてたけど、私もかなりしんどい。最近、血液検査する機会があり、そこで自分のアレルギー抗体の量を知ったのですが….. 私自身、一般人の10倍以上の抗体があることが分かり、病院の先生はこの数値見て、「堀さん、あなたの数値、偏差値70以上に匹敵するクラスです」と真顔で言われました。模試でもこんなに取ったことないのに。近々、私にどんなアレルギーを持っているのか検査しにいくつもりです。食事関連はありませんように。

さて、はやいもので、大学4年目です。正直一瞬でした….. 入学したての頃は、4年間ってまあまああるな~と感じていましたが、高校の3年間以上の早さでしたでしたね。大学後期試験も終わり、4月から行う新歓も最後となりました。

合格された新入生の皆さん、おめでとうございます!このブログを読んでいる新一年生!4月から試乗会など計画しているので、ぜひボート部に遊びにきてください!

私は今年で22歳となるので、相手が未成年というだけで凄く年齢差を感じます。(一年生との会話で、ジェネレーションギャップを感じるのが密かな楽しみ。)多く一年生にボート部の良さをお伝え出来るように頑張ります!

話は変わりまして、最近ブログで発表させて頂きました通り、海洋大ボート部のNEWロースーが完成しました!いや~非常に嬉しい!私が引退するまでに新しいデザインのロースーを作りたいなと思っていたので、願望が叶いました!そこで、少しロースー作成の裏話をします。

今回、このプロジェクトをメインで進行したチームがあります。メンバーは、小林(新2年)傍島(新2年)本嶋(新3年)堀の4人で作成しました。なかなかの連携がとれたチームだったと思います!            このロースのメイン柄を提案してくれたのは、傍島さんです!今回のデザインで使われている上半身の柄は、ポリゴンスタイルという柄で海洋大のイメージを崩さず、かっこいいデザインとなりました。(下書きの時は、書くの大変だった~~!)その他にも、デザイン・全体の色味・字体・修正など経てなんとか完成しました。ここで豆情報を加えると、今回使用した字体は「Dancing Script」を使用しました。これは、イタリア製ボート Filippi の字体に似ているということで、「Kaiyo Rowing Culb」に照らし合わせたら、おしゃれで即採用となりました。ちなみに、あえて斜めに文字を入れたのは、本嶋の案です!彼は、絵がとても上手で非常に良いセンスが持っています! ということで、考えてイメージしていたモノが、形になる瞬間っていいですね~。                         

今回のロースーは、今月末にあるお花見レガッタから使用していきます。今後のレースでもし新しいロースーを見掛けたら応援よろしくお願いします!                       

(あと、”このロースーかっこいいね”と言って頂けたら嬉しいです!!!!)

 

 

 

こんばんわ。お久しぶりです、3年の内田です。

長らく、ブログがかけてなくて、すみません。

最近の状況としては、マネージャーの方に転向して、まずは大学のゼミの研究や就職活動、学生でやり残したことをやろうと決断したことに理由があります。一方的になっちゃいますが、この場でも言おうと思います。

 

しっかり、やっているかと言われたら、進んでいる方かと思います。

現状、書類選考で落ちる企業もありますが、最近は通るようになり、面接もいくつか通ったのがあります。面接は3,4回あるところが多いので、まだまだ気が緩む時期ではないですが。そんなこんなで、就活は進めています。対面での面接する企業も近々あり、緊張気味ではありますが、正直に面接官に伝えようかと思います!!

 

さて、湯本のブログも見ました。高校の時が懐かしく感じます。

臭い川での練習、川がぐにゃぐにゃなどネガティブは事もありました。

しかし、スカイツリー、小名木川の横の遊歩道などはきれいで漕ぐ分には素敵な場所でした。でも、またそこで、漕げと言われたら、ためらっちゃいます笑。

やっぱり、やるからには整備が整ったところ戸田で練習したいですね。

懐かしく感じたブログでした。

 

まだまだ、就職活動に終わりが見える様子ではないですが、自分が行きたいところに行こうと頑張ります!!

 

以上です。

内田へ捧ぐブログ

こんばんは主将の湯本です。

最近は本嶋君の無尽蔵の体力に驚かされています。もともと体力ややる気はすごいある子だとは思ってましたが、先週なんて大学の期末試験と海技士試験(2級と1級受けるそうです)があるにもかかわらず、毎日ゴリゴリ8モーションぶっ続けで練習したそうです。ちょっとさすがに休養も必要かとは思うので、次からは主将として殴ってでも休ませさせようと思います。(殴ってでも休養という本末転倒ギャグです。)

そんな本嶋君から僕もやる気とパワーをもらってます。B2エルゴも一本目はあと38mで8000mに届きそうです。具体的には年末のave1:55.3から2ヶ月くらいで1:53.0くらいまで伸びました。実は今が一番の成長期なのかもしれません。ボートももっと速くなれたらいいのに!

さて、今回は去年のインカレ以降、ゼミや就職活動のため漕手からマネージャー?に転向してしまった内田を再び漕手に戻すべくブログを書きたいと思います。

そのためにはどのようなブログを書けばよいのか。そうなるともう、あれしかありません。旧中川あるあるです。

知らない人のために説明いたしますと、旧中川は東京の江戸川区と墨田区、江東区の境界を流れる河川でその周辺にある高校のボート部は旧中川を拠点にボートを漕いでいます。僕と内田も高校時代は旧中川で漕いでいました。ちなみにうっっっちーの高校はボート部がないため個人活動として一人で活動していたらしいです。今回はそんな旧中川のあるあるをブログにすることで、その当時の懐かしさからまた内田がボートを漕ぎたいと思わせ、なんなら院まで行ってボートを漕いでほしいと思っています。

旧中川あるある

 

普通に臭い

東京の川全般に言えそうですが、旧中川はなかなかに汚いです。ごみや変な油とクラゲとかが浮いてたり、生活排水が垂れ流されてんだろうなーて思いながらいつも漕いでました。今のところ絶対に沈したくない川第一位です。僕は2回沈しました。

 

コックス上手くなりがち

旧中川は川幅が狭いにもかかわらずすごい蛇行しています。なのでコックスは自然と操舵技術に優れていきます。川幅が狭すぎて行き帰りの2艇が本当にぎりぎり通れそうな箇所もありました。一度も事故が起こらなかったことが逆に不思議です。

 

スカイツリー行きがち

旧中川の途中には隠しコースみたいなかんじで本流とは別に川が続いています。奥まで行くとスカイツリーのそばの川に出ます。僕は一回しか行ったことがないですが、行くと監督には怒られます。

 

乗艇中、近くで雷落ちてもスカイツリーに落ちるから安心とは思うけど、さすがに川の上にいると内心焦りがち

戸田公園と違い旧中川は全長が5~6㎞、奥に続く小名木川を含めると10㎞近くにもなります。なので、練習中に雷が落ちると運が悪ければ艇を上げるまでに40~50分かかることもあります。一度そんな状況(光ってから2,3秒後に音が鳴るくらい近かった。)になったことがありますがほんとに生きた心地がしなかったです。近くに大きな建物(スカイツリー)があって避雷針になるとは思ってますが、一応河川敷みたいな形で周りは開けてましたから。まぁ、死ぬときは一瞬なんだなと悟ってました。いやー今でも怖いですな。

 

大会の積み込み、積み下ろし 強い高校指示しがち

高校の大会ももっぱら戸田で行われますが、戸田に自艇があるわけではないので毎回旧中川から持っていく必要がありました。このときは旧中川で練習している高校が集まり艇をなんかトラックの荷台が骨組みになったあれに積み込んでいきます。そうなると毎回骨組みの一番上に陣取り「はい!クォードから入れて!!」とか「シングルまだだよ!ダブル早く!」などと指示する人が出てくるのですが、まあこれを強い高校がやりがちということです。僕らの高校は弱々だったのでシングルとか運んでました。

 

大会後の積み下ろし 内田来ないがち

大会後の積み下ろしが一番面倒くさくて、大会が16時とかに終わるとそのまま積み込み、そして戸田から旧中川に移動して積み下ろしを行います。例に漏れず強い高校が指示して積み下ろしていって艇庫に収納していきます。毎回この大会後の積み下ろしは終わる時間が20時とか遅い時間になって、大体大会が日曜で普通に次の日は授業があるので、ほんとめんどくせーって思いながらシングル運んでました。この積み下ろしで内田を見たことが一度もありません。おや?

以上です。内田事故りがちとかあるあるはまだまだありますが、書くと長くなるので今回はここでおしまいです。

パソコン電車に忘れる夢見ました

こんばんは

主将の湯本です。
僕は特に院に進む予定ではないので就活中です。インターンシップのESとか書いてたりしますよ。

無論ボートも漕いでます。

年明けから土日24kmです。一年生の時も冬ぐらいから24㎞漕いでましたが、当時と比べ、よーし頑張るぞーくらいのマインドで頑張れてます。一年生の時はホントに毎回絶望していました。毎晩30分間隔くらいで目が覚めて、「あっまだ2時半…」「あっ3時」と起床までのカウントダウンによる焦りと、でももうちょっとだけ眠れる安心が9:1くらいでブレンドされてました。そう考えると1年生は本格的にボートを漕ぎ始めて3,4ヶ月くらいなのにもう24㎞、しかも通いだし平日は授業もキャンパス練もあるのに、ここまで頑張れるのかーって正直にすごいと思ってます。それでもってみんなかなり上手くなってきてます。追い抜かれないように頑張りますが、追い抜かれたら追い抜かれたらで感慨深いものがあると思います。が、やっぱり追い抜かれないように頑張ります。

さて、話は変わりますが去年はついに兄に続いて姉も転勤で湯本家を出ていってしまいました。出ていくと話を聞いたときはいえーーーい!ふうーーー!とはしゃいでましたが、いざいなくなるとやっぱりさみしくなります。ただ、やはり正月とか家に帰ってくると邪魔だなーと思いますね。お前が座ってる場所はもともと俺の位置なのに、端っこに座らせやがって。逆にコロナが流行って合宿ができなくなって、僕がずっと家にいた時に姉は「え、お前いつまで家いてんの?」と言ってくることもありました。知らないよ。

さてさて、今後のボート部はイベントが目白押しです。2月の終わりに2000tt、3月の初週にはお花見レガッタのシートレース、3月の終わりにお花見レガッタが直近での予定です。一年生のほとんどが2000ttは初めてだとは思いますが、戸田ロングで3000m漕ぎ切れたので大丈夫だと思っています。ついでに健闘も祈っておきます。

いかんいかん。油断してるとほおが緩んじまうねぇ~

今年が終わる.…

こんばんは、3年の堀です。

もうあと半月もすれば、2021年も終わりですね。。。

「今年、早かったな~」と思うけど、毎年このセリフ年末に言ってるなーと気づかされる21歳.…それだけ充実していることはいいことなんですが、これからさらに歳をとると1年が秒間隔で終わりそうです。学生=10代という感覚をさっさと捨てなければ.…

さて今年を振り返ってみると、やはり一番印象に残っている月が10月ですね。そう、インカレです。

満足いく結果を得ることはできなかったものの、私自身的には初のインカレだったこともあり、大きな経験ができたことと、しっかりとした課題がみつかったことと、インカレ練習メニューをこなしたという自信を得ることができたというのがなによりも大きな収穫かなと思っています。男子クォメンバーは、ここ数年で一番といってもいいほどの悔しい経験をしたので、これを元に一年後のインカレでいい経験だったと思えるような結果を出せるように、ラストクォーター頑張っていきたいと思います。

今年早かったな~というながれで、こないだ湯本と話したときに、「俺たちもう4年せいだぜ!やべぇよな」~という話をしました。彼の中では、主務は村田さんというイメージで時が止まっているみたいです。確かに、私も粕谷さん方の代が2年生、矢田さんが3年生、というイメージがいまでも残っています。それだけ、合宿していた時の生活がより濃こくて、先輩方と接する時間が多かったということですね。そう考えると、早く合宿始まって、より後輩との仲を深めたいな…! 当時、私が1年生で合宿していた時期、寝る前に当時3年生だった矢田さんとたわいのない話するのが楽しかった記憶があるので、そういうこともしたいです!

 

さて、最後に恒例のランキングに入りたいと思います。1年の小林と同様に私も旅行好きということで、私はこれまで行った中での絶景ランキングを並べたいと思います。

5位:大間岬(青森県) 本州最北端という地でもあるからか、海岸で寝てしまうほど空気が澄んでて気持ちがよかった!その近くにあるお店の大間マグロ丼は最高です。

4位:積丹半島(北海道) 風が強く、かぶってた帽子が北海道の海に飛んでいったのがいい思い出.…積丹ブルーに細い道が連なる景色は最高です。

3位:寒風山(秋田県) 世界三景の一つ。そこから日本海に沈む夕日がたまらなく綺麗です。

2位:仏ヶ浦(青森県) 生い茂った山を駆け下りると、真っ白な海岸とエメラルドグリーンに広がる海が広がる隠れ絶景スポットです。沖縄並みの透き通った海が広がっています。

1位:種子島の星空(鹿児島県)友達と広場に布団を敷いて、ジュピターの曲を流しながら満点に広がる星空を見るという超エモい体験をしたのですが、冬だったので寒くて死にそうだったのがいい思い出。言葉に表せないほど綺麗すぎる!

以上、東京からはどこも遠い場所になりました!もし今後に人生で、旅する機会があれば是非足を運んでみてください。 私は、引退してコロナが落ち着いていたら都道府県全制覇したいと思います。

それでは、よい年越しを。

 

 

主将の湯本です。

こんばんは、3年の湯本です。

この度、漕艇部主将となりました。1年生が9人も入部しておそらく自分が部に所属している中で最大の人数がいると思っています。これだけの人数をまとめていくのはなかなか難しいとは思いますが、僕の頼れる同期たちや2年生の力を馬車馬の如く使いつつ、うまいことやっていこうと思います。

よろしくお願いします。

 

インカレについて

インカレが終わり、結構な時間が経ってしまいました。結果はご存じの通り、0.3秒差で二日目には行けませんでした。今回ばかりはあの時の心境をこうやって言葉にするのは不甲斐なく恥ずかしいというような思いがあり、なかなかブログを書くことができませんでした。

とにかく今感じるのは、オールがそろっているとかボートが進んでいるかとかドライブをマックスで出せたかとかではなく、ただ単に1秒でも速く漕ぎ切ろうという思いがなかったことが敗因でした。

あの喪失感はもう二度と味わいたくはないです。なので、今はとにかく漕ぐしかないです。エルゴも自己ベストを出し続けるぐらいの気合いで2セット目も落とさず上げていくようにしたいです。

やはり主将として、周りを言葉ではなく行動で引っ張っていきたいです。

 

最後になりますが、自己紹介がてら僕の好きな野菜ベスト5で締めたいと思います。

 

第一位

ブロッコリー

堂々の一位はブロッコリーです。ゆでてよし焼いてよし、サラダでもシチューでもはたまたお肉にも、ほぼ何でも合います。その上栄養価も高く、Vegetable Kingの名にふさわしい野菜です。

 

第二位

ゆで卵

第二位はゆで卵です。ゆでたまごとブロッコリーに大量のマヨネーズをかけたらほぼ無敵のサラダになります。また、卵の黄身は中までしっかり固くなるくらいがいいです。

 

第三位

レタス

サラダにはレタス。縁の下の力持ち。

 

第四位

トウモロコシ

サラダにあるといいアクセントになります。

 

第五位

アボカド

当たりはずれがあるけれど、固いのも美味しいので滑り込み第五位です。

 

よくよく考えると野菜というかサラダが好きらしいです。サラダ最高!

以上です。