これから

みなさんこんにちは。3年の本嶋です。

ブログでのご報告が遅れましたが、4年生の先輩方が引退され今季主将を務めることになりました。

私の代が入学したころにコロナが流行り始めて、入部したのも遅かったうえその後も満足に活動ができた期間は短かったように思います。そんな大変な中ですが、先輩方が私たちに丁寧に指導してくださったり、新歓に力を入れたりして今はボートが好きな部員が沢山います。海洋大として着実にチームが大きくなってきているので、この流れをさらによくできるよう精一杯頑張ります。みんなで楽しくキツい練習ができるようなチームになっていったらいいなと思います。まだまだ至らない点が多々ありますし、みなさんの助けをお借りすることばかりですが、これからよろしくお願いします。

インカレ振り返り

こんにちは、3年の板倉です。

早速ですが、インカレの振り返りを書きます。

 

私はM4Xのバウで漕がせてもらいました。最初はクルーの力になれるのか不安でした。実際、M4Xとして練習をし始めた時期は全く力になれていなかったと思います。ドライブはほとんど押せておらず、フォワードも自分から前に出てしまって、とにかく全然合わせられませんでした。それでも、コーチや監督、クルーのメンバーからの沢山のアドバイスのおかげで、少しずつ合わせられるようになりました。ドライブも自分の中では良い感じで押せるようになって、ハイレートでも無理やりついていく感じがなくなり、比較的スムーズに動けるようになりました。フィニッシュでの押し切りなど課題は残っていましたが、試合が近づくにつれて自身も成長できたので、少し自信をもってレースに挑めました。

 

1日目のタイムトライアルでは、いつもの練習と同じ感覚で漕げるように、とにかくリラックスすることを意識しました。結構緊張していましたが、前の仲間のおかげで大丈夫だって思えました。なんだか背中を眺めていると安心感が得られます。というわけで、上手くリラックスしたまま漕ぎ出せました。レートは38くらいでしたが、無理なくついて行けました。本当に今までで一番いい漕ぎができている感覚があって、他チームもすぐそこに見えていました。ラスト100mでは、苦しい中ストロークの本嶋がレートを上げてくれて、前との差がどんどん埋まってきて、本当にすぐ横に見えるくらいになりました。「差せる!」って、クルーの皆が感じたと思います。実際、私も感じました。しかし、そんな状況で、私が腹を切ってしまいました。あと5本でゴールできる、そんな状況でした。時間にして、15秒くらいのロスになりました。このレースは、クルーとして今までで一番の漕ぎができていました。インカレ初日のレースで、あのまま良い調子でゴールできていれば、クルーはもっと活気づけていたと思います。それを台無しにしてしまって、本当に不甲斐なかったです。こういう大事な局面でこそ、自らの漕ぎの拙さが出てくるのだと、感じました。

 

腹を切った以外、1日目のレースは良い漕ぎができたので、2日目のレースに挑む際も少なからず自信はありました。しかし、思いかえってみると、少なからず良くない緊張を持って挑んでしまったと思います。昨日みたいに失敗したらどうしよう、こんな思いをどこか持っていたのだと思います。実際、レースでは1日目より力んでしまいました。特に、1日目で腹切りをした側の腕がパンパンになっていました。私はブレードワークが下手で、練習中もフライアップすることがありました。バランスが崩れた後のキャッチでやってしまうことが多かったです。しかし、バランスが崩れた時はしょうがない、こんな考えを少なからず持っていました。だから、1日目で腹を切ったし、2日目には失敗することへの緊張が出てきたのだと思います。普段の練習で自分の弱点と向き合うことが出来ていませんでした。

 

各レースの振り返りは以上です。どんよりした内容になりましたが、どのレースも本当に楽しかったです。他の大学と競る感覚や、クルーの息があった時の感覚は今回のインカレで初めて味わえました。

 

まとめとして、今回のインカレでは貴重な経験を得られました。クルー艇に乗せてもらい色々なアドバイスをいただきましたし、後ろから何本も何本も参考にさせてもらいました。もう私も最上級生になるので、アドバイスを言える側になれるよう頑張りたいです。あとコールがまだまだへたくそなので、もう少しできるようにしたいです。

 

最後に、毎日サポートしてくれた部員の皆、指導をしてくださった佐藤監督・中上コーチ、支援してくださったOB・OGの皆様、そしてクォードメンバーの皆、本当にありがとうございました。

 

以上です。

 

 

 

 

M4X S本嶋

みなさんこんばんは。3年の本嶋です。インカレの振り返りについて書かせていただきます。

[TT]

とてもわくわくして挑みました。緊張ってよりも楽しみだなって気持ちの方が大きかったように思います。なんといっても初めてのインカレですから!

レース中意識することとしては、まずレートを38から落とさないこと。そしてとにかくリラックスすること。艇を1本1本はじき出すいわゆるイメージを大事にすること。(キャスターって呼んでました。キャスター付きの椅子をポーンてやるイメージ)

最初のスタートに関しては、気づいたら始まってました。正直理想的なスタートではなかったかなと。何回もスタート練習したのに、やはり本番になると“本番”ってなってしまいます。焦りとか力みとかがあったのでしょう。でもだんだんリズムに乗ってきて、キャスターのイメージもうまくはまりました。そして橋を過ぎたあたり(500mくらい)でレートが少し落ち始めました。すかさず湯本さんからアツいコールが入りました。「レート余裕だな!」って。で、またレートを上げました。でもまた落ちてきて今度は板倉から「レート2枚上げよう!」ってきました。それでまた上げましたがまた落ちてきてそのたびに上げようとしましたが結局最後36位まで落ちてしまいました。レース中バウスリーが本当にいろいろコールをしてくれて私は正直返事しかできなかったですけど、楽しくレースができました。漕ぎの感触もよかったです。このレースでは日体大が1艇身抜けてて、後はみんな団子でした。その団子から抜け出して他の大学を突き放せなかったのが甘いとこだなと思います。あと自分が全然周りを見られてなかったのも。でもあんなに他の大学と競ったレースをできたのは本当に楽しかった!

[予選]

何としても1位をとって準決勝決めないとなという気持ちでクルー全員挑みました。でもやっぱりスタートは固かったです。このレースで印象的だったのは髙松です。髙松がレース中よく周りを見てくれて、都度的確なコールを入れてくれました。湯本さんと板倉もうるさいくらいにいろいろコールしてくれました。でも結局最後はレート落ちちゃったな…。ストロークとして反省です。もう最後の方はよく覚えてません。結構めちゃくちゃな漕ぎだったかもしれません。ただ、視界にとらえていた、明治と東経以外の大学からは最後まで逃げ切れました。クルーで一体となって、試合の流れを見ながら他の大学より少しでも先にゴールするレースの楽しみが分かったレースでした。でも結果的には組3位で準決勝にはいけませんでした。

こんな感じでインカレが終わりました。結果としては悔しいけれど、今できることは全部出し切りました。

そして、こんなにインカレで頑張れたのも、支えてくれた皆さんのお力あってこそです。

朝早くからビデオ撮ってくれたり、毎日本当に美味しいごはんを作ってくれた部員のみなさん、本当に感謝しています。テスト期間で忙しいはずなのに。当日も冷えたタオルや糖分を用意してくれたりと本当に助かりました。そして夏休み中ほぼ毎日私たちの練習を見てくださった中上さん。中上さんは私たちが勝つことを信じて指導してくださり、そのご指導なしではここまでうまくなれませんでした。また、ここまで私たちを見守って頂いた監督、そして応援していただいたすべてのOB・OGさんに感謝しております。

あとは一緒に乗ってくれたクオードのみんな。ボートを漕ぎ始めて全然日が浅い私をストロークにのっけてくれてありがとう。クルー艇はストロークの漕ぎに合わせる面があるから、自分の漕ぎでいいのか…?とか湯本さんの方がうまいよなぁ…とか自分がうまくならんとダメじゃんとかまあ色々考えました。そんな私でしたが、みんなが漕ぎをストロークに合わせるっていう気持ちで漕いでくれたのは正直すんごい嬉しかった。結局さいごまでいいストロークではなかったと思うけど。クルーに関して言えば、湯本さんは練習から的確なフィードバックを沢山くれて確実にクルーをいい方向に持ってってくれたし、髙松はなんだか私と漕ぎの流派が同じみたいで?クオードのリズムを作ってくれた。板倉はクオードのバウのコールとか責任重大で大変だったと思うけど、最後はほんとに頼もしくコールをしてくれた。で、最後の方は全員が勝ちに向かって試行錯誤してて最高だった。この緊張感を1年やってけば絶対いけるよ!っておもいます。

最後になりますが、もう本当にみなさんに支えられていることを実感したインカレでした。支えてくれている人の分も頑張らないとと思っていただけに、いい結果が残せなかったのは申し訳ないです。ただ、このインカレで得た経験は必ず部の財産になったと思います。今回出てみて、全然戦えるなという感触をつかんだので、来年に期待してください。決勝Aいけます。本当に。

♪🚣♪

こんにちは、3年マネの飯沼です。

インカレが来週に迫ってきましたが、同時にテストも来週に迫っており、やることが多すぎて頭の中がパンクしそうです。

やることが多い時に限って、やりたいことばかり出てくることってありませんか?絶賛その現象が起きていて、今は楽器が吹きたくてしょうがないです。小中高とトロンボーンをやっていたのですが、当時は1週間以上吹かないことなんてほとんどなかったので、全く吹かずに毎朝ボートを見ているこの生活が結構新鮮です。
それでみんなの乗艇見ながら思ったんですが、音楽とボートって結構似ている気がします。キャッチがタンギングだとして、フィニッシュにかけてはクレッシェンドでしょうか。ドライブが音符ならフォワードは休符かもしれません。1xはソロで、2xはデュオ、4xはカルテットだなあと思います。やっぱり入りのピッタリ揃った音楽は綺麗だし、クレッシェンドの幅と頂点が揃っていた方が強弱は大きくつきますよね。揃ったキャッチとドライブで加速感が増すみたいに。音は見えないけれどボートを見ていると音が見えているみたいで面白いなって最近気がつきました。

私はマネの中でも唯一レース経験がないので想像しかできないのですが、レースが始まる直前の緊張感はステージに立ってこれから本番が始まる!っていう感じと近いのかなあと思っています。スポットライトの眩しさとか、楽器を構える時の高揚感とか、指揮棒がおろされる瞬間のMAXまで高まった緊張感など、、今ではもう経験できる機会もほとんどないですが、そういうのが本番の醍醍醐味で結構好きな感覚でした。レースの時のクルー名が呼ばれてアテンションの声が聞こえる瞬間も、その時しか味わえない特別な感覚があると思います。インカレならなおさらです。

この4月からは本当に色々な大会に参加できて、入学してからの2年間よりもこの半年の方が長いんじゃないかと感じるくらい濃い時間でした。でも同時にもうインカレかあという気持ちもあります。ここを一番の目標としてみんながとっっっても頑張ってきているのを見てきたので、当日どんなレースをしてくれるのか本当に楽しみです。テストもあって大変なスケジュールだけど、あとひと踏ん張り!

ちなみに今日のご飯のメインは大きい鶏肉です。ビッグとり、、ビクトリー(victory)、、、なんちゃって。

もう少しで

こんにちは、3年の板倉です。

最近、艇庫では誕生日を迎える部員が多いです。おめでとうございます!

他の人が誕生日を迎えると、自分の年齢をどうしても意識してしまいます。もうすぐ21歳です。21歳、なんだか急に大人な感じがします。大人な感じというか、もう学生じゃなくなってきてる、みたいな。半社会人っていうイメージがあります。あと貯金額が多そうです。まだまだ学生でいたいですね!

さて、今は来週のインカレに向けて練習しています。エルゴは遅いですが、なんとか艇速に寄与しようとしています。しかし、水中フェザーになってしまったり、キャッチでズレてしまったりと、なかなか難しいです。ふとした時にフライアップもしてしまっていて、ビデオを見るたび申し訳ない気持ちになります。ただ練習を重ねるうちに、少しずつ長いドライブをハイレートでも出せるようになってきました。残り少ないですが、もっともっと頑張りたいです。

あと実はテストが迫ってきていて焦っています。こっちもちゃんと乗り越えたいですね。

 

以上です、ありがとうございました!

同居人

こんばんは。海事3年の本嶋です。

今は家でジブリのピアノの音楽を聞きながらこのブログを書いています。ジブリの曲とピアノってすごい相性がいいんですよ。そんな優雅な時を過ごしていますが、

「もっちー、時間やばいぞ!」

この一言で私は今朝目が覚めました。すかさず「ぢかんはァ!?」と聞き返すと、「28分やぞ」と。(スタンバイ時間は4:30)いっつもスタンバイ時間の30分前には起きてお目目ぱっちりで体操しているというのに、昨日だけ目覚ましかけ忘れた。というか気づいたら寝てた…。ありがとう板倉。本当にありがとう。君という同居人がいなければ今朝体操に遅刻していたよ。いままで朝のスタンバイ時間に遅刻したことがないという輝かしい歴史に泥を塗るところだった。お礼に棒アイス1本あげます。そうそうこの棒アイス、板倉曰く「チューペット」っていうらしいです。初めて聞いた…。みんなもそう呼んでるんですかね?

それでは~

日焼けが止まらないね

こんにちは、3年の田川です。
暑い日が続きますが皆さんお元気ですか?たまに雨降ると涼しくなるのでいいですね。合宿だと朝練は涼しい時間から始められる…のはそうですが、暑い日は1周目から汗だくです。手汗も半端ないので、半周ごとにタオルでグリップと手を拭かないとオールが滑ります。

8月は大会が何もないので、今の練習成果を発揮するのはインカレになります。が、テストのため私はおそらく出ないので、今の練習は2000mエルゴのタイム上げのためだと思って頑張っています。前回のttではインカレ基準はなんとか満たせましたが、目標値を切れなかったので、次回は余裕で上回りたいです。
2000ttって8分ぐらいで人間を追い込めるところまで追い込みますよね。私が拷問官だったら拷問のメニューの一つに加えます。「白状せんともっぺん漕がせるぞ」みたいな。まあ私は特にやましいことをしていませんが、夏休み前は漕ぎまくりました。タイムが少しずつ上がる(2,3回に1回は下がるけど)のが結構楽しかったです。漕いでいるときは必死ですけどね。次を楽しみにして合宿頑張ります。

ちなみに先月の東日本選手権は決勝Bで漕ぎました。予選の前半は1位でしたが、微妙に嫌な位置に付かれていて、1000m地点で差されました。次の決勝Bではなんとか最後まで1位で逃げ切りました。予選・決勝B共に後半で落ちていき、スパートも思い通りに上げられないという感じでした。体力・技術面を夏の合宿でどこまで改善できるかな。
自信もって「おれたちはつよい!」と言えるような結果は出せていないですが、レースするのはめちゃくちゃ楽しかったです。練習すればするほど自分は他の強い人達に及ばないなと思うし、自分の漕ぎを見てダメだこりゃとなることもありますが、できなかった動きができるようになったり、前に負けたクルーに勝ったりすると「ここまで続けていて良かったな」と思います。

余談ですが、今日(私の担当日)はめちゃくちゃ忙しい日っていうのが分かっていたので、この記事は8月初めに書いたものです。先見の明がバチボコにあるので、先に書きました(えらい)。ここから下は書きたての新鮮な記事です。

合宿が始まり安藤様からたくさんのお野菜と果物をいただきました。余すことなく美味しいごはんになりました!料理上手な神部員が存在する世界線なので、凄く有難かったです。個人的にはしいたけが地元産だったので嬉しかったです。私が特に好きだと思った料理は、ハヤシライスの上位互換みたいな味がするトマト入りのめっちゃおいしいごはんです。あと油しみしみの茄子やひじき煮、最近は鯖缶入りのサラダとかヤンニョムチキンも…。私が担当するときは今のところ全部肉じゃがとカレーです。ごめんな!!でもおいしいよね!!?まあ私は切ってるだけですが。(味付けは藍ちゃん)(神)

というわけで長くなりましたがここらへんで終わります。長々と読みにくくてすみません。
ここまで読んでくださった方ありがとうございました。きっと良いことがあります。ラッキーアイテムは…日焼け止め!!
まだまだ暑いので、体調に気を付けてお過ごしくださいね。ではでは。

夏人間

こんにちは、3年マネの飯沼です。

8月に入ってもう一週間が過ぎてしまいました。春秋冬の間は早く夏が来ないかな~と思っているのですが、いざ夏になると夏が終わることに戦々恐々としています。7月が終わったら夏休みは終わりだと思うくらい8月の体感は短いです。
でも、夏休みに入ってからの実習漬の毎日が今日明日で終わります。やった~~😊

さて、他の部員も書いていますが、夏休みから合宿が再開しました!私たち3年生以下の部員にとっては初めての合宿です。
移動時間が無くなった分、早くからスタンバイして練習を始められるので、本格的に暑くなる前に練習が終えられるのは見ているほうにとっても少しありがたかったりします。

真夏でも朝4時台の戸田は涼しくて気持ちがいいです。蚊さえいなければ何時間でもぼーっとできるなあと思います。
夜の戸田も同じくらい好きです。合宿期間中一度だけ時間があって、夜のボートコースを一人でのんびり散歩できたのですが、涼しいのと、夜特有のワクワク感があって楽しかったです。街灯で照らされるコースって結構綺麗なんですよね。なんだかイタリアっぽい趣があります。埼玉ですけど。

他に合宿で嬉しいことといえば、朝起きてすぐに誰かとおはよーと言い合えることです。私は一人暮らしなので、これは合宿特有の楽しみかな~と思います。合宿終わったらこれもなくなるのかあと思うと少し寂しいですね😿

と、まあのんきなブログになっていしまいましたが、漕手陣は毎日ハードなメニューと学業やバイトなどを両立していて本当に頑張っています。合宿ができることで、練習が終わってへとへとな体で家に帰る必要がなくなったのは、本当にありがたいことだと思います。
インカレまであと一か月、体調には十分気を付けて練習してもらいたいです。
皆様も、暑さに負けずにお過ごしください✨

日焼けよ止まれ

こんばんは、3年の板倉です。夏休みに入って初めてのブログなのに、あと2週間で夏休み終了です。短いですねー。

夏休みといえば、とうとう合宿が始まりました。乗船実習を経験したのですぐ馴染めると考えていたのですが、合宿生活は思っていたより大変でした。特に、食事作りに苦労しました。私は他の部員と一緒にカレーを作ったのですが、じゃがいも・にんじん・玉ねぎの皮をむきまくりました。大変です。でもその分、食事はおいしかったです。他の皆が作るご飯もすごくおいしくて、1日の終わりの楽しみになっています。感謝の気持ちでいっぱいです。

さて、合宿が始まったということで、練習量を増やすことができました。その甲斐あってか、エルゴのタイムも良くなり、2000ttで基準タイムをギリギリで切ることができました。もちろん速いと言えるタイムではないのですが、自分なりに成長を感じられてうれしかったです。

まだまだキャッチの後のドライブが弱かったり、フィニッシュがバシッと決まらなかったりと課題は多いですが、暑さに負けず頑張りたいです。

最後のおまけ話になるのですが、乗艇練習が多くなったことで日焼けが止まらなくなってきました。私は休みの日に近くの銭湯にいつも行くのですが、そろそろ日焼け跡が恥ずかしいです。

 

ではこれで終わります。ありがとうございました!

月とすっぽん

こんばんは。海事3年の本嶋です。

お風呂入っているときに突然思い出しました。あっ、今日ブログだって。

最近は本当に夏!って感じの気候ですよね。合宿ができているのもあって朝は4:30スタンバイで練習ができています。この時間じゃないと暑くて溶けてしまいます。朝体操前にベンチに座っていると知らぬ間に沢山蚊に刺されてます。朝からよく働きますね。なんだか自分は他の人に比べて蚊に刺されやすいような気がします。血液型がO型だと刺されやすいってよく言われますよね。私O型なんですかね?血液型検査してないのでわかりませんが。ある時板倉に「俺O型だと思う?」って聞いたら「絶対に違う」って言われたのでO型ではないかもしれません。

さて、体操終わって軽食食べたら練習ですね。最近はクオードに乗っています。ずっとダブルに乗っていたのですけど、ぜんぜん違いますね。漕ぐ感触が。ホウレンソウとチンゲン菜くらい違いますね。しかもダブルではバウに乗っていましたけど今回はストロークに乗っているのでさらにさらに違いますね。粒餡とこし餡くらい…。いまは全然まだまだですが4人で1つの艇を動かす一体感を早く味わってみたいなと楽しみにしています。

そういえばこの前の東日本の話をしていませんでした。東日本は5位でした。今までで一番、自分の漕ぎが最後までできたレースで感触はとても良かったです。ただやっぱり速いクルーと比べるとスタートが断然遅いし艇がグインって進む感じがまだまだです。グインって感じが…。あれはどうやったらでるんだろう?引退までには掴みたいです。大会では沢山の方々が応援に駆けつけて下さってとても元気をもらえました。レース中も声をかけてくださっていっぱい力が出ました。いろんな方々にいい結果が報告できるようにこれからも頑張ります!

それでは~