試乗会のお知らせ

新入生の皆さんへのお知らせです

当ボート部では3月16日(木)に試乗会と食事会を開催します。詳細は追って掲載します。

ボートに乗ってみたい、どんなものか見てみたいあなた!
当日、戸田公園でお待ちしています。

今年の浦和レッズについて

久々に体調不良で部活を休みました、新環境3年の今橋です。原因はわかりませんが、ストレスではないと思います。
さて、今日は久々に浦和レッズについて語ってみようと思います。(長くならない程度に)
ご存じの通り私はサポーター歴10年以上のレッズサポです。レッズが2006年にリーグ優勝を果たした際にもスタジアム二階で大声を張り上げ、共闘しておりました。
しかしそれ以来レッズはタイトルから遠退き、監督交代を毎年のように行いました。そして2011年にミシャ監督を迎え、今年で6年目になります。ミシャのサッカーはとても攻撃的で見ていてとても面白いのですが、なぜだか優勝できません。それは守備の問題が大きかったと思いますが、その補強を行った去年、年間勝ち点一位をとり、今年こそは優勝だと思ったのに!2ステージ制というまったくもって金のことしか考えないつまらない制度のせいで年間勝ち点が15も下回っていた鹿島アントラーズに優勝を明け渡すという地獄のようなシーズンとなりました。我が家は全員お通夜モードでした。
そして今年、また世界に準じて1ステージ制に戻り、また楽しいジーンズになりそうだと思ったのですが。不安しかない。
なぜなら、四人の守備陣が退団しましたからです。なるほどね、だったら新しく補強するのよね。と思ったら、え?レンタルで福岡から、どなた?みたいな人が来ました。
そしてその結果、ゼロックススーパーカップでまたもや鹿島アントラーズにやられるというもう今年のシーズン終わった感あります。
他チームほど派手な補強はなく、なんだか今年は始まる前からお通夜ムードです。
まぁ応援はしますけど、あまり期待はしないでおきます。
長くなりましてすみません。
ボート部は野球派の人間が多いので、
もしこれを読んでくれてる新入生のなかにサッカー派がいたらぜひとも入部していただき、サッカー人口を増やしたいところです。
明日はきっと新二年の嶋田くんがどっかの野球チームの話をしてくれると思います。

漕艇部?端艇部?

こんばんは、2年漕手の松本です。
広報担当の間瀬をいじめていたら、いきなり今日ブログ当番にさせられるという反撃をくらいました。後輩いびりもほどほどにしましょう。
 
越中島は終わってない人もいるようですが、テストも無事おわり春休みに入りました。
僕は生物資源の先輩がいないので、過去問がなく、友達に助けてもらい今の所なんとかなっています。
寄生虫グループに属しているので、いつ宿主に捨てられるか心配ですね。
同じような友達の名言「持たれつ持たれつ」の精神で頑張ります。
エンジンなどは多くの先輩がいるので羨ましい限りですね。
 
題名の漕艇部?端艇部?ですが、東京海洋大ボート部は漕艇部です。
確か一橋や慶応のボート部は端艇部ですね。
東京海洋大学の端艇部はカッター部のことなので、ややこしいですね。
ここで書くのもあれですが、カッター部も(僕は科学部なので品川キャンパスのカッター部しか知りませんが)日本一を目指せる面白い部活だと思います。今、部員が少なく僕の学科の友達も困っているので頑張って欲しいものです。
 
今日はOBの藤田さんが船外機を修理しに来てくださいました。
監督も出張からそのまま戸田にいらっしゃって、指導してくださいました。
 
 
藤田さんと監督のお土産を持つ1年の村田(左)と南井(右)です。
ありがとうございました。

明後日はもう二月

春みたいな陽気になってきたた思ったら明日からまた真冬に戻ると夕方のニュースで見て、なんとも言えない気持ちの三年長谷川です。さて、題名にもある通り気がついたら明後日は二月ということで2017年ももう一ヶ月が終わってしまいました。
ついこの間年が明けて親戚の家で楽しくお正月休みを過ごしていたら怒涛の速さで一月が終わってしまったので、気がつけば二月も終わり三月になり就活が始まり最後のシーズンが始まってしまうんだろうなーと思うと、一日一日を全力で生きていこうと改めて思いました。
さて、今週末は今後のクルー編成を決める上でのタイムトライアルがあるので、シングルスカルで3000TTをやります。
コーチに言われた目標タイムは11分45秒ですが、なんとかクリアしたいと思います。

一月は同期の誕生日パラダイス。

流通三年金野です。すっかり外は暖かくなり…ってもこの2日だけですかね。最近は船が凍って凍って仕方がなかったのでこの暖かさはまだ嬉しいですかね。花粉が気になる季節にもなってしまいますが。 最近、再び読書熱が再燃してきており、1週間に二冊程本を読む様になりました。
そこで今日は少し本の話をと思いました。

皆様の中には”コンビニ人間”という本の名前に聞き覚えがある方がいるかもしれません。それもそのはず、芥川賞をとったことで有名になった本です。その主人公が中々にぶっ飛んだ感性の持ち主でありまして、最後には、私は”コンビニにおける部品である!!!”という結論に最後至るのですが、”普通”という定義がわからなくなるというか、なんというか、中々気持ち悪い本に出会ったと思います。こんな本を書ける筆者も凄いなぁという感想を持ちました。

まぁ、人と関わる上で何らかの社会における歯車となるとは思うのですが、その成り立ち、関係性のリアリティさの表現はずば抜けていて、其処に気持ち悪さを感じたのですけども、有名な方々は其処が、その私が感じた気持ち悪さが面白いと書いているので自身のレベルがまだまだ低いのかとも思います。

あ、そういえば樋口が今日誕生日ですね。おめでとう!。

針路

消灯過ぎに今日ブログ当番だったことを知った今橋です。最近進路について悩みすぎて中々寝付けない日々が続いていてお疲れ気味です。先生に相談したら今は試験のことだけ考えなさいと、もっともなことを言われました。高校時代に物理基礎しかやってこなかった自分としては電子電子工学が特に危ないです。箱崎くんが得意らしいのでたまに質問してみようと思います。
あと、昨日今日と久々に夕御飯を作りました。1日30品目が理想ということで、10品目は1食に使おうと頑張ってみました。もりもり食べて一年生は早く目標体重に達してエルゴぶんぶん回してもらいたいです。

しかし、最近は一年生の平出くんと間瀬くんが怪我をしていて、私が陸トレを見ています。2/10にスカルTTが控えているので、二人とも早く復帰してもらいたいものです。
明日はそんな怪我からあと少しで復帰しそうな平出くんのブログです。お楽しみに。

トランプ新大統領と予測不能な世界情勢

海洋電子3年の杉本です。

「新垣」と見るたび「にいがき」と読んでしまい、恋ダンスもゴーストライターなのではと疑ってしまう杉本です。

進化の末に耕作と定住という生態を得た人類は、発情期というものがありません。よって恋の季節、なんてもんは存在しないっす。春夏秋冬ラブソングがあるんだからその辺察しろよって感じです。

僕、杉本陸(22)は恋なんて知らないですもの。大学生になれば恋をしましまくって、男と女の愛憎劇をしてやるぞ、と思ってたのに。思ってたことは思ってたまま。

恋に季節があるのなら、私はいま永久凍土にでもいるのでしょうな。

部活には同じような境遇の人間が腐るほどいるので、まるで鏡を見てるようで、もうね粉々に砕いてやろうか。

母(48)「周りの子に紹介してもらいなさい」

杉本陸(22)「周りの子も永久凍土ですママ」

水は低い方にしか流れない、水上にいる限り、そこは底辺。わかってるなおまいら!出会い系でもやるぞ!

ザッハルテルト!!!

どうもこんばんは。品川政策3年の片桐です。

昨日のブログでどう書かれていたか詳しくは覚えてませんが、たしかに後輩たちのご飯は美味しいですね。僕もたまにつまんでます。
練習が終わって上がるとすでにご飯が出来ているという状況にあることをもっと感謝すべきですね。僕らの代なんか練習終わってとりあえず肉やらもやしやら買いに行かなければなりませんから。もう3日連続鍋。僕にも毎日ご飯を作ってくれて僕にだけ優しくて僕にだけかわいい同期が欲しかった。なんて言いつつも僕は鍋が大好きですけどね!!
最近はなんか甘い物を作るのがブームなんでしょうか。
昨日は吉原様にクレープをいただいて、

今日は今橋様にパンケーキをいただきました。
甘党の僕には幸せなイベントですね。とても美味しゅうございました。
ちなみに僕は今とてもザッハトルテが食べたいんですね。映画で出てきてとても惹かれました。スタバで500円で売ってるんですけどなかなか手が出ません。となると作るしかありませんよね。さあ みなさんバレンタインまで1ヶ月を切りました。今年のトレンドはザッハトルテですよ!!ぜひ作ってみてはいかが。

あと今日は越中島で恭平君と樋口君と杉本君とテニスしました。カレーが美味しかったです。

明日は吉原が担当します。
べ、別に作って欲しいなんて言ってないんだからね///

寒すぎる

戸田の寒さも一段と増し、早く春が来ないかなと常々思っている三年の長谷川です。

一月も半分が終わって、ようやく正月休み気分からぬけられてきました。

2017年は就活もあり、ボートも最後のシーズンを迎えるので、悔いの残らないようにしたいと思います。

アメリカのことわざで「Take it if you see it」というのがあります。

これは、チャンスの神様には前髪しかないという訳らしいです。

去年見ていたドラマの中のセリフで知ったのですが、とてもいいことわざだなと思いました。

なので、今年は何事においてもチャンスだと思ったら全力で掴んでいきたいと思います。