全日本大学選手権大会2日目の結果及び3日目の組合せ

消灯を過ぎてしまいましたが、本日も多田が2日目の結果と3日目の組合せをお伝えします。
今日の結果は以下の通りです。
Race No: 93 発艇時刻: 08/26 12:06 組別: 敗復C組 W2X (S:澤柳 B:南)
1 東京海洋大学   02:07.76 04:18.99 06:30.94 08:44.27 5
2 熊本大学     01:55.72 04:00.45 06:08.04 08:13.75 3
3 立命館大学    01:53.40 03:54.53 05:55.89 07:54.47 1 →Semi-Final
4 立教大学     01:57.70 03:58.79 06:00.04 07:59.21 2 →Semi-Final
5 福島県立医科大学 01:58.33 04:06.90 06:14.64 08:21.13 4
6
Race No: 107 発艇時刻: 08/26 13:58 組別: 敗復B組 M4X(S:中井 3:明岩 2:古市 B:山田裕)
1
2 東京海洋大学 01:40.05 03:24.94 05:14.52 07:02.15 3
3 法政大学   01:34.70 03:14.14 04:54.41 06:33.04 1 →Semi-Final
4 一橋大学   01:38.78 03:26.04 05:09.97 06:52.24 2 →Semi-Final
5 成蹊大学   01:43.00 03:31.38 05:23.50 07:15.61 4
6
残念ながら、女子ダブルと男子クォドルプルは今日で終戦となります。今年の夏で最後の山田さん、お疲れさまでした。その他2年生は来年の奮起に期待しましょう。
次に、明日の組み合わせは以下の通りです。
Race No: 143 発艇時刻: 08/27 09:48 組別: 準決B組 M1X(S:三上)
1 中野 達矢
(東京工業大学)
2 櫻田 諒
(筑波大学)
3 和田 健太郎
(東京大学)
4 三上 隼
(東京海洋大学)
5 田中 賢一郎
(大阪大学)
Race No: 154 発艇時刻: 08/27 11:26 組別: 準決C組 M2X(S:沼田 B:小此木)
1
2 明治大学
3 龍谷大学
4 東京海洋大学
5 甲南大学
4日目の決勝へ向けて、激戦は続きます。OBの皆様、引き続き温かい応援をよろしくお願い致します。それでは、お休みなさいませ夜

インカレを始めましょう

雑誌「海洋」8月号に主将と一緒に出演した4年生・沼田です。
本日よりインカレが始まりました。我が海洋大の出場種目はM1X、W2X、M2X、M4Xの4種目。
結果の方ですが多田くんが伝えている通りM1XとM2Xは予選突破、W2XとM4Xは敗者復活戦にまわりました。
相変わらずの後半逆転というレース展開でした。一度でいいから先行逃げ切りのレースがしてみたいです。
 
とにかく初日のレースに勝ったので明日のレースはお休み、仲間たちを応援します。

全日本選手権大会1日目結果 2日目組合せ

昨夜に引き続き、2年の多田が本日の結果と明日の組合せをお伝えします。
Race No: 17 発艇時刻: 08/25 10:10 組別: 予選E組 M1X
1杉浦 嘉紀
(愛知教育大学) 01:52.34 03:56.00 06:00.62 08:04.96 4
2 前薗 礼治
(神戸大学)   01:53.49 03:50.95 05:50.80 07:51.21 2
3 髙嶋 大貴
(岐阜経済大学) 01:51.17 03:50.07 05:55.78 07:55.14 3
4 櫻井 寛之
(新潟大学)   01:56.10 04:00.48 06:05.10 08:11.24 5
5 三上 隼
(東京海洋大学) 01:48.95 03:45.52 05:44.62 07:43.99 1 →Semi-Final ぴかぴか(新しい)
Race No: 29 発艇時刻: 08/25 11:58 組別: 予選A組 M2X(S:沼田 B:小此木)
1 東京工業大学 01:52.42 03:47.86 05:42.68 07:33.74 4
2 東京海洋大学 01:41.80 03:28.92 05:16.80 07:01.92 1 →Semi-Final ぴかぴか(新しい)
3 金沢大学   01:58.09 04:04.15 06:18.04 08:24.62 6
4 首都大学東京 01:48.64 03:43.99 05:38.84 07:29.84 3
5 南山大学    01:48.27 03:43.79 05:39.94 07:37.29 5
6 山口大学    01:41.26 03:29.73 05:24.24 07:22.10 2
シングルスカルとダブルは見事予選1位通過しましたわーい(嬉しい顔)。 3日目も是非ご期待下さい。
Race No: 25 発艇時刻: 08/25 11:26 組別: 予選C組 W2X
1 東京海洋大学 02:04.14 04:09.63 06:17.65 08:25.61 6
2 立命館大学  01:51.54 03:47.75 05:45.05 07:40.79 2
3 東北大学   01:53.55 03:50.01 05:47.34 07:41.63 3
4 広島大学   01:59.85 04:06.03 06:11.99 08:17.52 4
5 近畿大学   01:58.76 04:04.66 06:12.75 08:22.86 5
6 早稲田大学  01:47.79 03:41.30 05:38.64 07:36.75 1 →Semi-Final
Race No: 42 発艇時刻: 08/25 13:42 組別: 予選B組  M4X
1 愛媛大学   01:39.11 03:25.20 05:14.47 07:03.90 5
2 東京工業大学 01:36.31 03:19.12 05:03.58 06:46.46 3
3 日本大学   01:29.86 03:05.08 04:40.51 06:15.57 1 →Semi-Final
4 東京海洋大学 01:39.96 03:26.21 05:10.73 06:55.50 4
5 龍谷大学   01:32.56 03:10.59 04:50.95 06:30.42 2
女子ダブルと男子クォドルプルは捲土重来を果たすべく、あすの敗復に全力で臨みます。
Race No: 93 発艇時刻: 08/26 12:06 組別: 敗復C組 W2X
1 東京海洋大学
2 熊本大学
3 立命館大学
4 立教大学
5 福島県立医科大学
Race No: 107 発艇時刻: 08/26 13:58 組別: 敗復B組 M4X
1
2 東京海洋大学
3 法政大学
4 一橋大学
5 成蹊大学
明日も応援よろしくお願い致します。

全日本大学選手権大会1日目の組合せ

こんばんは。2年の多田です。
いよいよ明日からインカレが始まります。
明日からの四日間のために、酷暑にも負けず、皆さん来る日も来る日も練習に明け暮れて精進してきました。
今夏の練習の成果が発揮され、胸を張れる成績を収められることを皆様ご期待下さい。
それでは明日の組合せと発艇時刻をお知らせします。
Race No: 17 発艇時刻: 08/25 10:10 組別: 予選E組 M1X (S:三上)
1 杉浦 嘉紀
(愛知教育大学)
2 前薗 礼治
(神戸大学)
3 髙嶋 大貴
(岐阜経済大学)
4 櫻井 寛之
(新潟大学)
5 三上 隼
(東京海洋大学)
Race No: 25 発艇時刻: 08/25 11:26 組別: 予選C W2X (S:澤柳 B:南)
1 東京海洋大学
2 立命館大学
3 東北大学
4 広島大学
5 近畿大学
6 早稲田大学
Race No: 29 発艇時刻: 08/25 11:58 組別: 予選A組 M2X (S:沼田 B:小此木)
1 東京工業大学
2 東京海洋大学
3 金沢大学
4 首都大学東京
5 南山大学
6 山口大学
Race No: 42 発艇時刻: 08/25 13:42 組別: 予選B組 M4X (S:中井 3:明岩 2:古市 B:山田裕)
1 愛媛大学
2 東京工業大学
3 日本大学
4 東京海洋大学
5

インカレが近い!!

久しぶりに日記を書くのは本日、甲子園でサヨナラ勝ちした高校出身の4年生沼田です。
インカレまで残り約2週間、いよいよやってきました。2週間後にはあの雰囲気の中にいることを思うと緊張します。
去年は自分のことのみを考えて漕いでいたので緊張することもなかったのに不思議です。何故だろう?
東日本選手権は去年のダブルと大差ない成績に終わった私たちですが、インカレではそうならないようこれから追い込んでいきます。相方の士気が珍しく?高く、私の緊張を取り払うように後ろからグイグイ押してくれるので不甲斐ない真似はできません。
さあ明日も練習だーーー!!

新入生紹介 その1

こんにちは 澤柳です
昨日の予告どおり、本日は塩原君に登場してもらいます。
彼は海洋科学部(品川キャンパス)海洋環境学科に所属しています。
では、バトンタッチします。
塩原です!
いやぁ~、暑いですね~。ちょっとデブにはきついですね~。
さてさて、ボート部ですが、一年生も最近は体力作りの時間よりもボートを漕ぐ時間の方が長くなりました。それはそれでいいのですが、各々のメンバーの漕ぎ方に癖がでてきていますね。僕の場合漕ぎ方が汚い。一番汚い!
結構落ち込みますね・・・自分はボートに向いてないんじゃないのかって思います
とりあえずこの夏休みに直してみせマッスル!(この夏休みに脂肪を減らして筋肉を付ける的な意味で)
4年生の方々もうすぐ最後のインカレを向かえます。最後って本当に最後なんですよね。勝っても負けても、次はもうないわけですから。僕も最後のインカレまでボートをやって、燃え尽きたいです
なんか青臭いことを書いてしまいましたが、まずは腹の脂肪が燃え尽きないと・・・
結論としては、僕は痩せてみせる、ということです
ではまた
次にブログを僕が書くときには体重が65キロを下回ってますように・・・・
追伸
僕はスカルで沈を6回しています
彼の目標どおり筋肉をつけて、是非スカルですいすい漕いでもらいたいですわーい(嬉しい顔)
以上塩原君でした。

2Xの東日本選手権

本日の東日本選手権に2Xで出場した沼田です。
結果は予選敗退でFinalBにまわりました。
スタートでミスオールを連発してしまったけれど500m付近では2位。
1位とあまり離されていなかったので(実際1秒差だった)、ラストスパートで逆転できると思い400m付近でラストスパート!!
しかし、そこまで上がらず逆に離されてフィニッシュ。
明日の試合はシートを変更してストロークで出ます。2Xのストロークは去年の東日本選手権以来です。
明日は今日よりも少しは面白いレースをみせたい。

東日本選手権

どうも、二年の中井です。明日は東日本選手権です。インカレ前の最後の試合です。
日ごろの練習の成果が出るように万全の状態で挑みたいと思います。みなさん応援よろしくお願いします。
さて、品川キャンパスは明日から夏休みです。平日の練習時間が多く取れてとてもうれしいです晴れ
これから練習の負荷が上がってくるためつらいですが、インカレで悔いのない漕ぎをするために一日一日の練習を消化していきます。
あっ、それでは明日の試合のためにゆっくり体を休めます。おやすみなさい眠い(睡眠)

レース結果更新

またまた管理人の山田です
部活と研究をちょっと無理して木曜日には倒れてました
睡眠もしっかりとるように心がけていきたいです
さてさて、みなさま大変長らくお待たせしました
平成23年度のレース結果を少しですが更新しましたexclamation
まだお花見レガッタの結果のみの掲載となっておりますがすぐに五大学、軽量級と更新したいと思います
また新たなハードディスクも導入し、写真などますますホームページを発展させていきたいと思います
現在は新たな新入部員のプロフィールと近状報告を更新中です
2、3日以内に仕上げたいと思いますので期待して下さい
東日本選手権までちょうど1週間です
1つの目標として挑んでいきたいと思います

インカレに向けて

こんにちは、2年の古市です。最近、蚊が多くなりましたね。部屋では蚊取り線香が大活躍しています。
現在私たちは、インカレに向けての練習を始めています。まだクルーが最終決定したわけではありませんが、私は4x(クオード)に乗っています。4xはスピードの出せる種目なので、スピードを出すことを楽しみにやっています。まだまだこれからなので、艇を早く進めるために日々練習を重ねていきたいです。
一方、1年生も練習をがんばっています。私たち2年は練習を一緒にやることが多く、日々成長していると感じます。特にエルゴでは、なかなかやるなと思わせてくれます。後輩への指導も大切なので、自分たちの練習と同じように熱意を持って取り組んでいきたいです。