スカルに揺られて

こんばんは1年の湯本です。

今週の日曜日に戸田ロングレースが行われます(さっきまで土曜日にやるものだと勘違いしてました)。

3000mのタイムレースやシングルスカルでの出漕は初めてで不安もありますが、一本一本丁寧に漕ぎたいと思います。僕の20秒後に内田が来るので、何とか追いつかれないように頑張りたいと思います。

高校時代からボートを続けてボート歴は4年になりますが、シングルスカルを漕いだのなんて20回も行ってないんじゃないでしょうか(うちの半分はおそらく2020年に入ってから)。

最近では、安定して漕ぐことができてきて、バランスを崩して、漕ぐのが中断されることは全くなくなりました。沈するという不安も全く頭をよぎらなくなりましたが、こういう、ある程度慣れてきた時が、一番事故を起こしやすいと高校時代から言われてきたので、しっかりと安全確認を怠らないようにしたいです。

 

今週の月曜日には、成人式に参加しました。

みんな成長して大人っぽくなったなぁという印象でしたが、話してみたら中学のころと全く変わってなくて楽しかったです。

成人式に有名人が出るかなと思って期待してましたが、区長が出ただけでした。

とても面白い成人式でしたが、会話の内容がしょうもなさ過ぎて全く覚えていません。

毎年あったらよかったのになと思いました。

 以上です。

エルゴを漕ぎました

こんばんは一年の湯本です

先日行われたマシンローイング大会の振り返りを書いていこうと思います。

マシンローイング大会での僕のタイムは7:00.7でした。目標としていた6分55秒には5.7秒足りませんでした。後にも書きますが実はかなり55秒は切れるんじゃないかという謎の自信があっただけに残念いや悔しかったです。

まずレースの展開について最初の1000mまで1分41秒のペースで行けなかったこと更に1000mから1500mでさらにガクッと落ちたこと。今振り返るとまだまだいけるんじゃないかとも思うし実際にやってた時はもう上げられんぞとも思っていました。けど残り500mで上がったのでやっぱりもう少し1500mまで上げられたかなと結論付けます。上体リラックスで硬くならずに引けたと思いましたが、ビデオを見た賢い松本さんからフィニッシュの押し込みが抜けているといわれ、確かにと改善します。

大学生になっての2000mエルゴは二度目です。一度目のエルゴはインカレ決勝の当日の朝に行いました。高校時代に2000mエルゴを体験していたからか当日になるにつれて嫌さが増大していました。前日の夜なんか何回も目が覚めるわトイレに何回も行くわ、終いには2000mエルゴが終わった夢を見て絶望すらしていました。それに比べ二度目のエルゴは心の余裕がありました。夜もぐっすり眠れて体調も良かったし、記録も超えてやるぞと少しワクワクもしました。矢田さんや内田をはじめエルゴ頑張るぞと誰もエルゴが嫌だという感じを出していない雰囲気が僕にも伝染したことが精神的に前向きになれたかなと思います。なので来年の一年生にもエルゴ大好きのスタンスで接していきたいと思います。9月からの三か月間で7秒ほどタイムが縮まったので来年の四月までに55秒を切れると信じて頑張ります。エルゴ大好き。

スマホの充電器を忘れ充電できないのでヨドバシカメラで30分100円の充電スポットを利用したら20%しか充電されませんでした。金返せ!

以上です。

エフィシェントに時間をクリエイトする

こんにちは1年の湯本です。
品川駅にある意識高い系の広告を真似てみました。直訳すると時間がないです。
やはり、そうなると考えるのは昨今言われている時間の効率化です。例えば朝練前の準備でリビングと大部屋を何回も移動しないだったり(そのために前日に準備をしておく)、電車のなかで試験の勉強をしたり、炒めるじゃなく蒸すと考えてみたら結構ありました。というわけで今日からロースーを着て寝たいと思います。
われわれホモサピエンスはアウストラロピテクスから脳の容積がおよそ三倍に進化しました。狼が犬よりも知能があるとされるのは脳の容積が大きいからだとされています。だがしかしなんと頭がいいと言われているインド人の脳の容積は東洋人や西洋人の脳容積よりも少ないというインド人もびっくりの研究結果が出ました。つまりこれはインド人の脳が効率的に情報を伝達しているのではないかという考察だそうです。すごいなーインド人
 
時間だけでなくボートもより効率的に力を伝えて漕ぐように頑張ります。今日の朝練ではキャッチする前にもうすでにからだが動いてしまってその分レンジが短くなり大きく漕ぐことが出来ないでいました。そして、しっかりとキャッチしてから足を動かす艇を動かす
ことを意識したらかなり艇が進むようになりタイムも上がりましたやはり基本のことを忠実に行うことが速くなるコツなんだなと思いました。
 
「てい」と入力変換しても艇の字がないのはいかがなものかといつも漕艇から取っています。結構不便ですね
嚏遞騁(左からていていてい)
艇の方が使われると思うのになぜこんな難しい方の「てい」がスタメン入りしてるのでしょう
 
以上です。

星詠

こんばんは一年の湯本です。

先日は東日本選手権が行われ、男子舵手なしクォードルプルは4位という結果でした。
OB OGの皆様方ご声援ありがとうございました。
3位の茨城大学とのタイム差は約9秒。決して追いつけないわけではないと思います。そして、日頃のトレーニングだけでなく、ローイング技術の向上が不可欠だと今大会では痛感しました。練習のB1の漕ぎがどれだけレースで出せたのだろうか、一本一本の漕ぎが本当に今の自分の100%の出力なのか。やることは多そうです。

さて、ボートを漕いでいるとよく空を見がちですが最近僕は星を見るのが結構楽しいです。朝5時と夜の8時くらいでは空の暗さは同じに見えますが肉眼で見える星の数は朝のほうが格段に多いです。すごいですね、地上からの電気なるものは。
星の輝きを表す等星は英語ではマグニチュードというらしいです。ヒトの肉眼で見える星の輝きが6マグニチュードでそこから数字が小さくなるほど輝きが大きくなるらしいです。そしたら太陽はどうなるのでしょう。-100等星くらいでしょうか。

さらに、ボートを毎朝漕いでいると日の出の太陽の位置が日に日に東側にずれていくことに気が付きました。かの有名な天才物理学者ガリレオガリレイもボートを漕いでいるときに日の出の太陽の位置が日に日に変わっていることから地動説を提唱したらしいです。?

C2トレーニングをやっている堀君の声が大きくなってきたので多分終わりに近づいていると思います。後片付けのためここいらで失礼しやす。

てやんでい

明日は4時スタンバイ

こんばんは1年の湯本です。

たった今、日本対モンゴルのサッカーの試合が行われています。5-0で日本のリードですがあと5点はとれるでしょう。

10月もひとまず落ち着き少し肌寒くなってきました。

秋といえばスポーツの秋。10月は全日本新人、東日本新人といったボートの大会が開催され、気の抜けない1か月になりそうです。と、思いましたが台風の影響で東日本新人は中止となりました。10月25日からの全日本新人にシフトして頑張っていきたいと思います。

テレビをつけるとラグビーワールドカップ、チャンネルを変えればバレーのワールドカップといった番組、週末にはjリーグその他海外サッカーリーグの中継や水曜日にはチャンピオンズリーグが行われ、時間がいくらあっても足りない状況です。今自分が一番応援しているサッカーチームは絶賛残留争い中のサガン鳥栖となっております。何故応援しているかというと今夏引退したフェルナンドトーレスが在籍していたという超ミーハーな理由です。しかしチームとして是が非でも勝ちを取りに行くというのがひしひしと伝わってくる素晴らしいチームだと思います。特にここ最近の試合ではセレッソ大阪戦やベガルタ仙台戦、FC東京戦といった終了間際の大逆転勝利が何度も起こり、その諦めない姿勢や勝ちにこだわる姿勢が勝利につながるのだなと思いました。

9位のヴィッセル神戸からJ2降格圏の17位松本山雅FCまでの勝ち点差はたったの7ポイントと残り5節で9チームが残留争いをしているという大混戦の模様です。ちなみに、サガン鳥栖は現在16位の勝ち点31で次の試合は最下位のジュビロ磐田(勝ち点21)との対戦です。頑張ってくれー

大学は後期に入り大方の授業時間割は決めたのですが、前期にあまり授業を取っていなかったので後期はかなりがちがちに特に月曜、火曜が大変なことになっております。

月曜日 1限から英語、線形代数、数理解析、化学概論

火曜日 1限から日本国憲法、物理学概論、地球化学概論、生物学概論

まぁ、何とかなるでしょう。

それではおやすみなさい

今日の練習を終えて

こんにちは一年の湯本です。

今日の練習は一年生僕一人というだけとのことです。
今はお盆ですので僕もおばあちゃんちに帰省すればよかったかなと思います。しかし、高速は混んでいておそらくは渋滞に巻き込まれて4時間で行けるところが5時間6時間かかってしまうと考えると別の時期に帰省したほうがいいなと思います。

さて、海洋大はあと2週間ほどで夏休みが終わります。ほかの大学は今週から夏休みで9月の終わりまで夏を休めるというのに海洋大はあと2週間しかないです。さらに9月の中盤あたりに期末試験が始まります。この試験でいい成績をとらないと単位が危うい講義が多々あります。練習の合間を縫ってガシガシ勉強しないといけないです。

今日の午後練はシングルスカルを漕ぎました。オールを乗せてフォワードすることを重点的に練習しました。なかなかフィニッシュした後のドロップダウンと同時にオールを平行にするという基本的な動作がまだまだなので今後とも意識して練習していきたいです。

以上です

遠泳実習を終えて

おはようございます。1年の湯本です。

1年の海洋資源環境学部生は7月の23日から26日までの間、千葉県の館山で遠泳実習を行っておりました。僕の班では館山に到着した後、すぐに50分間の遠泳が始まりすごく大変な初日でした。その夜のご飯を楽しみにしていたのですがその日出された食事はお弁当で冷たいご飯に冷たい豚肉、気持ち程度の漬物だけでした。量も少なく少し不満の残る晩御飯でした。ちなみに4日間ほぼ同じレパートリーのお弁当でめちゃくちゃ不満でした。そのほかの実習内容はかなり充実していました。漕艇実習はボートではなくカッターという救命用の舟を12人で漕ぎました。個人的にはボートのほうがよく水面を進み疾走感や漕ぐ楽しさはボートのほうが勝っていました。そのほかにも着衣状態で溺れないように浮かぶ方法を学びました。(これは楽しかった)

食事の面では不満も多かった遠泳実習でしたが、遠泳や着衣泳など自分の自信につながったものやためになることを学べてとても良かったです。また、教員や学生補助の方々のサポートが万全で安全で安心して実習を行うことができました。

また、遠泳実習中に僕は誕生日を迎えついに20歳になりました。何が変わったというわけでもないですがより一層ボートに精進していきたいと思います。

先輩方遠泳実習中のお菓子の差し入れありがとうございました!

誕生日ケーキとかアイスおごってくれてありがとう1年生

遠泳実習後に東京駅でオムライスを食べました。(僕が奢りました)

涼しい良い日に

こんばんは、1年の湯本です。

先月の酷暑とはうって変わり最近はとても過ごしやすい気温となっています。私は変温動物ではないので暑くても頑張っていけますが個人的には18℃くらいがベストの気温かなと思っております。

7月20日の理工系レガッタにダブルスカルとして出場します。
久しぶりのダブル、久しぶりの1000mですが楽しんで漕げたら良いなと思っています。

内田君とのダブルは頗る順調でございます。安心してレースをご観覧くださいませ。

以上です!

湯本です

初めまして、海洋環境科学科1年の湯本達弘です。
高校時代の部活もボート部でした。引退時にはもうエルゴのエの字も聞きたくないと思っていたのですが、まさかまたボート部に入るだなんて思いもよらなかったです。

久しぶりに漕ぐボートはやはり楽しいです。エルゴ、陸トレがどんなにつらくてもボートを漕ぐことが楽しいのでなんでか続けられると僕は思います。

7月20日には関東理工系レガッタがあります。そこまでの目標として、さらなる体力、筋力、そしてローイング技術の向上を目指していきたいと思います。あと暑いですから、熱中症には気を付けたいと思います。

この文章を書いている途中で夜の12時を回ってしまい毎日投稿が遅れて本当に申し訳ないです。
自分の不甲斐なさとやるせなさで非常に、悔しいです。(ザブングル加藤)
以上です。