いつも応援ありがとうございます。
第67回東日本選手権競漕大会、第二日目のレーススケジュールが確定しましたのでお知らせします。
シングルスカル 南井②
Race No.68 発艇時刻 9:26 1レーン
舵手つきフォア (C.村田② B.嶋田② 2.長谷川④ 3.箱崎③ S.松本③)
Race No.89 発艇時刻 12:49 5レーン
We are Kaiyo Rowing Crew
いつも応援ありがとうございます。
第67回東日本選手権競漕大会、第二日目のレーススケジュールが確定しましたのでお知らせします。
シングルスカル 南井②
Race No.68 発艇時刻 9:26 1レーン
舵手つきフォア (C.村田② B.嶋田② 2.長谷川④ 3.箱崎③ S.松本③)
Race No.89 発艇時刻 12:49 5レーン
いつも応援ありがとうございます。
本日行われました第67回東日本選手権競漕大会第一日目の結果をUPいたします。
シングルスカル 南井② 5レーン
舵手つきフォア (C.村田② B.嶋田② 2.長谷川④ 3.箱崎③ S.松本③) 3レーン
暑い中の応援ありがとうございました。
いつも応援ありがとうございます。
第67回東日本選手権競漕大会の出漕クルーが変更になりました。変更後は以下のようになっています。
平成29年7月15日(土)・16日(日)
種目:舵手つきフォア(4+)、シングルスカル(1X)
場所:戸田オリンピックコース
クルー:4+(C.村田② B.嶋田② 2.長谷川④ 3.箱崎③ S.松本③ )
1X(南井②)
組み合わせ:
レースNo. | 14 | 発艇時刻: | 10:03 |
種別 | M1X | 予選H組 |
1 | 東北大学A(松林隆博) |
2 | 東京経済大学(川口健) |
3 | 日本大学A(野村大貴) |
4 | J-POWER(伊藤琢磨) |
5 | 東京海洋大学A(南井秀孝) |
種別 | M4+ | 予選B組 |
1 | 立教大学B |
2 | 仙台大学 |
3 | 東京海洋大学 |
4 | 中央大学B |
5 | 京都大学A |
応援よろしくお願いいたします。
いつも応援ありがとうございます。
第67回東日本選手権競漕大会に下記日程で出漕いたします。
平成29年7月15日(土)・16日(日)
種目:舵手つきフォア(4+)、舵手なしペア(2-)、シングルスカル(1X)
場所:戸田オリンピックコース
クルー:4+(C.村田② B.長谷川④ 2.箱崎③ 3.松本③ S.片桐④ )
2-(B.平出② S.嶋田②)
1X(南井②、間瀬②)
組み合わせ:
レースNo. | 14 | 発艇時刻: | 10:03 |
種別 | M1X | 予選H組 |
1 | 東北大学A(松林隆博) |
2 | 東京経済大学(川口健) |
3 | 日本大学A(野村大貴) |
4 | J-POWER(伊藤琢磨) |
5 | 東京海洋大学A(南井秀孝) |
レースNo. | 16 | 発艇時刻: | 10:21 |
種別 | M1X | 予選J組 |
1 | 日本大学D(江畠凛斉) |
2 | 東京医科歯科大学(綾部風雅) |
3 | 東北大学E(根本直人) |
4 | 東京海洋大学B(間瀬智明) |
5 | 明治安田生命E(中田悠介) |
レースNo. | 21 | 発艇時刻: | 11:06 |
種別 | M2- | 予選A組 |
1 | 日本大学D |
2 | 東京海洋大学 |
3 | 一橋大学A |
4 | 京都大学B |
5 | 成蹊大学 |
レースNo. | 28 | 発艇時刻: | 12:02 |
種別 | M4+ | 予選B組 |
1 | 立教大学B |
2 | 仙台大学 |
3 | 東京海洋大学 |
4 | 中央大学B |
5 | 京都大学A |
応援よろしくお願いいたします。
6月11日(日)に行われました2017年度国体埼玉県選考会の結果です。
成年男子シングルスカル(長谷川④)
予選A組
レーン | クルー | 500m | 1000m | 順位 |
1 | パルテ会(松井) | 01:57.34 | 04:07.51 | 6 |
2 | 戸田中央総合病院(小此木) | 01:50.66 | 03:49.25 | 3 |
3 | 戸田中央総合病院(田立) | 01:43.97 | 03:34.24 | 1 |
4 | 埼玉県警機動隊(久井) | 01:56.89 | 04:04.87 | 5 |
5 | 青山学院大学(桜田) | 01:53.74 | 03:50.91 | 4 |
6 | 東京海洋大学(長谷川) | 01:47.23 | 03:45.23 |
2 |
順位決定戦
レーン | クルー | 500m | 1000m | 順位 |
1 | 埼玉県警機動隊(山口) | 01:51.18 | 03:51.30 | 6 |
2 | 慶應義塾大学(新井) | 01:45.39 | 03:43.09 | 4 |
3 | 戸田中央総合病院(小林) | 01:43.11 | 03:36.77 | 2 |
4 | NTT東日本(髙野) | 01:44.85 | 03:35.93 | 1 |
5 | 東北大学(松林) | 01:48.10 | 03:39.17 | 3 |
6 | 東京海洋大学(長谷川) | 01:50.72 | 03:51.09 | 5 |
この結果長谷川は総合9位となり、8位以上の選手が一人でも辞退した場合、本選出場となります。
成年女子シングルスカル(八色①)
決勝
レーン | クルー | 500m | 1000m | 順位 |
1 | 戸田中央総合病院(浜田) | 02:05.57 | 04:17.47 | 5 |
2 | 立教大学(櫻井) | 02:02.04 | 04:14.66 | 1 |
3 | 法政大学(星野) | 02:02.66 | 04:15.16 | 2 |
4 | 東京海洋大学(八色) | 02:00.39 | 04:16.30 | 4 |
5 | 戸田中央総合病院(尾崎) | 02:03.53 | 04:15.50 | 3 |
6 | 戸田中央総合病院(澤地) | 02:06.74 | 04:19.99 | 6 |
この結果八色は総合で4位となり、本選出場が決まりました。
応援ありがとうございました。
ホームページのレース結果よりほかのレース結果もご覧いただけます。
こんばんは。
6月も今日で終わり2017年も半分が終わる事に気が付き何とも言えない4年の長谷川です。
さて去年も同じような投稿をブログにしたような気もしますが、2017年前半を振り返りたいと思います。
振り返ったところでボートしか漕いでないと言いたいところですが、今年は艇庫の改修工事そしてビックイベントの就活などもあり、なかなかエキサイティングな前半戦でしたね。
後は国体の埼玉県予選に出場してOBのO先輩に勝って、今のところは補欠ですがもしかしたら国体に出れるかもしれないというのが、2017年前半にあった一番の出来事かなって思います。
でも、2017年前半の試合の結果は五大学のエイトは東工大に負け、理工系のフォアも東工大に負け、軽量級は最終日に残れずとここまでいまいちな成績しか残せてないですね。
後半には東日本選手権、全日本大学選手権、もしかしたら国体本選、全日本選手権と大きな大会があるので、そこで結果を残していい形でボートを終えたいと思ってます。
あとインカレまで61日、全日本選手権まで116日、引退まで120日なのでそろそろラストスパートかけていきたいと思います。
先週は藻類の実習でした。
海藻というと地味っぽいですけどかなり面白かったですね。
こんばんは、三年生物資源の松本です。
今週末は円山川での兵庫県の国体選考会に行って来ました。
今年の国体は全日本選手権の二週間前ということもありエントリー数が少なく、選考会の結果では運良くダブルスカルで出られそうです。
まだ確定していないのでわかりませんが、確定次第またブログ記事でお知らせ致します。
初めてまともに戸田以外で漕ぎましたが、前日練習はめちゃめちゃ波が立ち流れも強く、戸田の温室育ちを痛感しました。
でもまあ戸田や荒川ではあまり感じられない自然の中で漕ぐというボートの良さに気づけました。
いろんな方に本当によくしていただいて、楽しめました。
ありがとうございます。
まだまだ書きたいことはいろいろ(軽量級のこと、海鴎会のFacebookページのこと)ありますので、落ち着いたら早めに書こうと思います。
いつも応援ありがとうございます。
先日行われました国体選考会に海洋大から長谷川と八色が出漕しました。タイムは下のようになっています。
代表が確定次第追ってお知らせします
長谷川
八色
こんばんは。一年の八色です。初めてブログを書かせていただきます。
長谷川さんと同じく、私も明日の国体県予選に出漕します。高校でも埼玉県のボート部に所属していたので新入生ですが出漕させていただいています。
大学生での初レースに加え、シングルでのレースは初めてなので不安もありますが、練習で見ていただいたことをいかして出し切りたいと思います。
応援よろしくお願いいたします。
こんばんは。
4年主将の長谷川です。
今週末にある国体埼玉県予選の成年男子に自分は出漕します。
昨年までだったらクルーで選抜に選ばれる方式だったので同じ埼玉県出身の4年の金野と組んで出漕するということだったのですが、今年からシングルスカルで個人で選抜して上位7人が選抜されるという方式に変わりました。
国体の種目としては舵手付きフォア、ダブルスカル、シングルスカルの三種目があります。
自分はこの中でもダブルスカルを狙っています。
埼玉県選抜に選ばれるには18人中7人に入らないといけないのですが、昨年日本代表に選ばれていた某Tという社会人チームのTさんやKさんといった強敵や海洋大OBのO先輩、他にも自分より速い人が何人か出てくるのでなかなか厳しい戦いになりそうです。
ちなみに自分は予選で元代表のTさんとOBのO先輩と同じ組になりました。
コーチのNさんが言うには同じ1000mでもお花見レガッタとは訳が違う(スタートしたら全てスパートのイメージ)と言われ少し戦慄しています。
今まで自分はスポーツで何かの選抜に選ばれたことは一度もないので、恐らく選抜に選ばれる最初で最後のチャンスなので何とか7人に滑りこみたいと思います。
まあここでOBのO先輩に勝って海洋大で歴代最速のシングルスカラー(1000mで)になるときが来たかなって感じですね。
応援よろしくお願いします。